売主:大和ハウス工業、第一交通産業
施工会社:大林組
管理会社:ダイワサービス
[スレ作成日時]2010-09-11 21:52:11
プレミスト千早タワー ツインマークスPart5
797:
契約済みさん
[2010-12-10 07:51:22]
|
||
798:
匿名
[2010-12-10 10:28:09]
795〉
入居まで、A棟でも半年、B棟なら一年以上ありますが、その間、営業マンからそんなに連絡が必要なんですか? (喧嘩うったり、反論したいわけじゃなく、今回、初めて契約したから、知らないんです。他のマンションでは頻繁に連絡があるものなのかな?) |
||
800:
rentrent
[2010-12-10 12:11:19]
792さん>>
HPを見ての発言ですか? 担当さんと連絡とってますか? 第1期の人は年内に契約が終わり、入居までは時間がある。 第2期も開始まで時間があるので、それぐらい休んでも良いのでは? でも、792さんが書いたのはパビリオンの休業予定で、営業マンの休みはもっと短くて、出勤してるって言ってましたよ。 796さん>> まだ、第2期で何戸販売するかは決まってないようでしたが、既に引き合いがあるようでしたよ。 大きな部屋中心の上層階がただいたい終わり、中層、下層は狭い分、部屋数が多くなるので、期間を長めに開けたのではないでしょうか? 要望書は早くから受け付けるでしょうし。 |
||
801:
匿名さん
[2010-12-10 12:12:22]
>>799
審査基準が緩いってなんでわかるの? |
||
802:
rentrent
[2010-12-10 12:15:03]
797さん>>
それはこの物件でですか? 私は、今週末なので不安になってきました・・・。 一応、「資料は、事前に全部読んで、質問・疑問はどんどん付箋やマーカーしといてくさいね。全部、読み合わせる時間は無いので、質疑応答をした後、こちらから重要と思われるところは、読み合わせて再確認させてもらいます」というような説明を、資料をもらう時に営業マンから受けました。 それにしても、質問が残ったまんま、署名捺印しちゃったんですか? 私にはできないかも・・・(^^; 一生に一度(?)の大きな買い物ですので、慎重に進めたいです。 |
||
803:
契約済みさん
[2010-12-10 14:42:26]
この物件の説明会での事です。今週末の説明会に参加すればわかりますよ。淡々と説明されて、3時間後には、あなたもサインしてますよ。納得してないからサインしませんと、言える状況では無いと思います。
|
||
804:
匿名さん
[2010-12-10 15:36:46]
↑それって催眠術商法
|
||
805:
匿名さん
[2010-12-10 16:10:58]
このマンションキャッシュで買ってる方が多いみたいです。お金持ちが多そうですね。
|
||
806:
匿名
[2010-12-10 16:21:21]
接客するのがダイワの営業ではないから、レベルが低いってことですか?
|
||
807:
ご近所さん
[2010-12-10 19:14:23]
一階の店舗ってもう決まったんですかね。
契約済みさん、何か聞いてますか? |
||
|
||
808:
契約済みさん
[2010-12-10 23:05:27]
契約書に、希望と全く違うローンを書かれ、
「これは違う」と言ったら、「とりあえず書くだけで差し替えるから」、「すぐに、希望のローンの探す打ち合わせをする」と言われて、 合同契約会で有無を言わさず契約。 その後、3か月近く連絡なし。 追加工事代金の請求を封書で送ってくるだけ。 ハァ・・・ |
||
809:
匿名さん
[2010-12-11 01:41:46]
私はこのマンションなんか胡散臭いから購入やめましたよ。タワーは捨てがたかったけど。
|
||
810:
匿名さん
[2010-12-11 02:23:01]
買って後悔するような物件じゃないですよ。完成するまでワクワクするマンションです。ローン厳しいかなと思うけど、みんなでガンバリます。
|
||
811:
匿名さん
[2010-12-11 02:30:20]
やめたい人はやめればいい。競争率減るし。
でも確かに言えるのは、かなりのお買い得物件だと思うな~。 |
||
812:
匿名
[2010-12-11 07:23:59]
「安かろう悪かろう」じゃないことをお祈りしています。
気になるのは、譲り受け物件だけに、ダイワに自前物件と違って誇りや責任感がないってこと。 コンセプトもダイワと違うから、この物件へのこだわりもない。 例えば何か問題・クレームがあっても、事務的な通り一辺の対応しかしないとか。 その辺りを覚悟するか気にしない人には、お買い得でしょう。 |
||
813:
匿名さん
[2010-12-11 18:40:02]
大和が誇りも持てないような物件を譲り受けるかな?
責任持てないような物件譲り受けて会社の名前をつぶすようなことするかな? まあそう思う人は購入しなきゃいいんじゃないの? あっ、購入できないの間違いか?失敬。 |
||
814:
匿名
[2010-12-11 19:57:03]
マンションに隣接してる商業施設用の土地を持ってる大和は本気(マジ)ですよ!
マンションが成功しないと、商業施設の開発も難しい。 千早地区の運命は大和が握ってる感じですね。 |
||
815:
匿名さん
[2010-12-11 19:59:50]
共倒れになったりして。
|
||
816:
匿名さん
[2010-12-11 20:02:06]
>>815
有りえません。 |
||
817:
匿名さん
[2010-12-11 20:15:05]
何故言い切れるの?少子高齢化が進む中、過度の期待は夢。
福岡市は、財政難だし。 |
||
818:
匿名さん
[2010-12-11 20:18:01]
ここが過疎化するときは福岡市内は中心部以外はどこも過疎化してるよ。
住んでると市がすごく力を入れてるのはわかりますよ。 |
||
819:
匿名さん
[2010-12-11 20:22:19]
中央区と早良区の北部は、これまでも含めもっと市が
注力していると思いますが。 西区の九大学園都市周辺は、千早以上に市が注力していると思いますが。 |
||
820:
匿名さん
[2010-12-11 20:34:40]
経済誌読んでると今は東区~新宮ですよ。
|
||
821:
匿名さん
[2010-12-11 20:48:46]
新宮は、新駅(JR)の力。千早は、教育環境の底上げをしないと、発展は頭打ち。
|
||
822:
匿名さん
[2010-12-11 20:59:37]
実は教育環境なんて気にしない人がほとんどなんだけどね。
|
||
823:
匿名
[2010-12-11 21:04:50]
千早辺りは公立高校は豊富だし、
九大は移転しちゃうけど、他の地元国公立大学に通うのに便利ですよ。 |
||
824:
匿名さん
[2010-12-11 21:48:33]
公立高校のレベル低いじゃん。教育環境、気にしていないね。
|
||
825:
匿名さん
[2010-12-11 22:11:40]
教育環境うんぬんこだわる方は、私立に行きますよ。
公立小中学校に教育を期待しない。公立の小中学校高校はどこへ行っても同じで本人次第。 |
||
826:
匿名
[2010-12-11 23:01:17]
925さんて福岡の人じゃないですね。
福岡は公立が一番です。 私立はあくまで滑り止め。自分もそうだったけど。 |
||
827:
匿名
[2010-12-11 23:03:47]
ついでに早良区の北部に憧れる人も市内の人間にはいないですね。
|
||
828:
匿名
[2010-12-12 06:18:05]
826さん、数字はきちんと正しく記入しませう。
|
||
829:
匿名さん
[2010-12-12 08:16:22]
福岡高校があるではないか。
|
||
830:
匿名さん
[2010-12-12 08:35:50]
知ってるよ。だけど、この校区から1ケタ%しか行ってない、それも下の方。
|
||
831:
匿名
[2010-12-12 10:43:27]
|
||
832:
匿名
[2010-12-12 11:14:55]
|
||
833:
匿名さん
[2010-12-12 11:21:00]
校区や教育に関することはどこか他で論議してね。
アンチ(っていうか営業?)も最近手が込んでるね。 |
||
834:
匿名さん
[2010-12-12 11:31:03]
発展するって言っても、せいぜい姪浜レベルでしょ。
元々のイメージもあり、もう限界。 千早が発展すると言っても駅周辺だけ。姪浜同様、すぐ頭打ちになるよ。 発展に、教育関連も大事や要素の1つ。 |
||
835:
832
[2010-12-12 11:56:52]
ここで教育環境だのなんだの言ってるのすごく意外に思いました。
っていうのも自分教育関係の関わり深いですけど、自分の子供をいい私立へなんて一人もいないし、 それでも一流大学や高校に行ったりしてますよ。 ま、教育環境ってのもひとつの営業のウリなんでしょうけど。 |
||
836:
匿名さん
[2010-12-12 18:14:58]
主観です。
ここは、小中学校が近いが教育環境のウリ。 学校はどこへ行っても同じ。今は学習塾が教育を支えてます。学校で成績が悪いと「どこの高校(大学)も行けませんよ。塾に行かせてください。」と親をあおります。(すべてではありませんが…) それと本人の自覚の問題。 |
||
837:
契約済みさん
[2010-12-12 19:40:09]
833さんどうしてアンチ(営業)って決めつけますか?
各々の意見じゃないですか? 擁護すれば営業、批判すればアンチもしくはあらし扱いするのかな? メリットデメリットは承知して契約しました。だから主観で意見を書き込みしました。 あることないこと書き込む営業、下品なアンチあらしは困りますが… 節度ある営業の書き込みもOKと思います。 |
||
838:
匿名さん
[2010-12-12 20:12:07]
千早の校区はそこそこ良いらしいですよ。
過去レスにもさんざん書いてあります。 これから人口増えたらまた上がるでしょうね。 |
||
839:
匿名さん
[2010-12-12 22:32:25]
そんな評判は、聞きませんけど。願望でしょう。
|
||
840:
匿名さん
[2010-12-12 23:09:32]
とりあえず荒らしは無視。
|
||
841:
匿名さん
[2010-12-13 10:36:06]
>>834
姪の浜と違って産業後背(港湾空港、古賀~筑豊の工場群)があるから |
||
842:
契約済みさん
[2010-12-14 00:24:27]
年末から新年にかけて、ツインマークスのCMがテレビで流れるそうですよ。
どんな感じになるか、とっても楽しみです。 B棟のエグゼクティブと最上階は、第1期4次でほぼ埋まったそうです。 今度は、A棟の中間~下を待っているお客さんがたくさんいるそうなので、どーんと出すそうで・・・。 A棟は日当たりが良いし、ちょっと奥まっているのでDOCOMOビルやセンター棟の圧迫感もB棟に比べると 余り感じないので、早く埋まりそうですね。 |
||
843:
匿名さん
[2010-12-14 08:21:54]
払下げマンションなのに、このスレ盛り上がってますね。驚いた。良くプレミスト名乗りましたね。大和さん かなり稼いだなこれは。
|
||
846:
匿名さん
[2010-12-14 21:54:26]
確かに周囲が真っ暗だしライトアップしたらすごく綺麗と思う
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
さっさと契約書に印鑑と署名をしないといけない状況になりますよ。