売主:大和ハウス工業、第一交通産業
施工会社:大林組
管理会社:ダイワサービス
[スレ作成日時]2010-09-11 21:52:11
プレミスト千早タワー ツインマークスPart5
651:
匿名
[2010-11-27 21:53:42]
|
||
652:
匿名さん
[2010-11-27 22:13:21]
年齢層問わず住みやすさでいえば千早は抜群だと思います。
都会過ぎず田舎過ぎず。 投資用で考えるならば現時点での利回り等は若干比較検討も必要ですが、 居住用ということならば言うことなしです。 |
||
653:
匿名さん
[2010-11-27 22:14:57]
南西側の大和所有の土地と消防署の隣、何時頃何が出来ますかね?
|
||
654:
契約済みさん
[2010-11-28 10:50:20]
昨日も案内のパンフが入ってた。
メタリック柄の、少しだけ印刷にお金のかかりそうな感じの。 もう一戸買えってか。 しかし、ロイヤルアークの時はCM流してたのに、 プレミストになってからはCM流さないのですな。 |
||
655:
匿名
[2010-11-28 15:01:42]
ほんとに二戸買う人もそこそこいるみたいね
|
||
656:
匿名さん
[2010-11-28 16:18:41]
たしかに高いとこ一戸買うより、ここを二戸買った方がいいと思う。
|
||
657:
匿名さん
[2010-11-28 18:19:53]
|
||
658:
周辺住民さん
[2010-11-28 18:20:56]
うちもパンフが入ってた。
HP見ても見所は車寄せぐらいで部屋の内装とかも見れなかったので内装が見れてよかった。 (なんでHPに間取りとかも載せないのか不思議) 部屋はなかなか高級そうな感じですね。 でも外観はもうあれで終わりなの?なんだか地味な気がする。 |
||
659:
匿名
[2010-11-28 19:01:55]
確かにかなり地味。近くのダイワのマンションが映える~!
|
||
660:
契約済みさん
[2010-11-28 19:32:56]
ロイヤルアークの時から設計は変わってませんからね。
|
||
|
||
661:
匿名さん
[2010-11-28 23:32:55]
まあまあ、地味な位なほうが飽きがこないし、
長い目で見たら景観に溶け込みますよ・・ |
||
662:
契約済みさん
[2010-11-29 00:18:59]
同感です。
|
||
663:
匿名
[2010-11-29 00:20:54]
地味すぎ。
|
||
664:
匿名さん
[2010-11-29 08:15:52]
無個性
|
||
665:
匿名さん
[2010-11-29 08:25:07]
アースカラーがコンセプトだから、派手な配色はしてないみたい。でも売行き好調だから、支持してくれる人や、価格で外観妥協している人が買ってるのかな。
|
||
666:
匿名
[2010-11-29 11:09:02]
ダイワの方が格好いい。
|
||
667:
周辺住民さん
[2010-11-29 14:32:55]
やっぱり外観あのままなんですね。
モデルルームの方は白くておしゃれだから最初はあんな感じになるのかなと思ってました。 でもどうせそのうち汚れてくるし、値段もお安めだし妥協するところでしょうね。 個人的には部屋が良ければいいと思うので転勤族じゃなかったら買ってたかも。 千早は歩道が広くて自転車も走りやすくていいです。 あとはおいしい飲食店や雑貨店とかが増えてくれればいいですね。 |
||
668:
匿名さん
[2010-11-29 18:45:32]
お洒落さんが最も避けるのが東区です。今後もチェーン店しかできないでしょう。
|
||
669:
匿名さん
[2010-11-29 19:06:55]
668はたぶん東区のことがトラウマにでもなってるんでしょうね。
|
||
670:
匿名さん
[2010-11-29 20:43:11]
このマンションとドコモビルはコンセプトを合わせてある。
ダイワとMJR千早はコンセプトを合わせている。 千早は秩序ある開発が進められている。 |
||
671:
匿名さん
[2010-11-30 10:16:33]
>>669さん トラウマ?? なんで?? では逆に千早周辺のオサレなお店を教えてください?宜しくお願いします。
|
||
672:
匿名さん
[2010-11-30 11:22:09]
>671
その前に、お洒落さんが最も避ける理由を教えてください。 |
||
673:
匿名さん
[2010-11-30 11:35:28]
どっちでもいいじゃない。平和にいこうよ。
いつも車ででかける人にはあまり意識しないね。 |
||
674:
匿名さん
[2010-11-30 13:34:21]
>>672様 個性的な店が単純に無いから、敬遠されているのかなって思いました。いまどき糸島でさえ、お洒落なカフェなど沢山ありますしね。
|
||
675:
サラリーマンさん
[2010-11-30 16:59:59]
近くの香椎参道辺りにはおしゃれな料理屋がありますね。
千早エリアは土地が高すぎて個人経営の飲食店は出店しにくいでしょうね。 ダイワさんか誰かが建物を建ててくれてくれたら、個人商店も出店もしやすくなるでしょうね。 人口増加地区で、特に若い世代が増えているでしょうから需要はあるでしょう。 |
||
676:
匿名さん
[2010-11-30 19:28:17]
>>サラリーマンさん 近くの香椎参道辺りにはおしゃれな料理屋の店名いくつか教えてください。土地勘があまりないもので・・・
|
||
677:
申込予定さん
[2010-11-30 19:32:38]
>いまどき糸島でさえ、お洒落なカフェなど沢山ありますしね。
>675さん 確かに・・・。URで宅地分譲募集をこの間していたけど、結構高かったです。 糸島とか土地安いし自然が一杯だから、個人経営のオシャレなカフェが出来たりするでしょうが 千早は高いから、手が出にくいかもしれませんね。 それにしても、ここは東区のアンチが多いですね。 東区って、人口も福岡市の中じゃ一番多いですし、香椎に住んでますが 地元の方も(私の廻りは)良い方ばかりですし、そんなに住みにくいとは思いませんけどね。。。 |
||
678:
匿名
[2010-11-30 20:04:44]
人気がある分、やっかみもいるということです。
アンチ東区はそう多くないと思うけど。 同一人物が名前をかえてるだけでしょう。 オシャレな店なんて個人の主観で違うものなので そんなに店を知りたきゃ自分で歩いて探せばいいんだよ。 このマンションから福岡市を見渡せば千早だ糸島だなんて小さなこと 感じないと思うけどな。 |
||
679:
匿名
[2010-11-30 22:35:23]
糸島の距離まで行かなくても、区内の雁ノ巣、奈多や三苫に個人の店はいっぱいあるよ。
糸島の距離なら福間・津屋崎海岸、いや岡垣のぶどうの樹まで射程かな(笑) |
||
680:
匿名
[2010-11-30 23:12:46]
千早駅前に糸島のカフェみたいな店があっても不自然ですよ。
むしろ、千早駅前の問題は駅前にも関わらずちょっと静かに過ごせる喫茶店すらない現実。 例えこのタワマンに住んでも駅ナカのスーパー(しかも24時間ではない)やしょぼいドラッグストアか小さい本屋、コンビニしかない環境。 さらに、大通りの沿いの大型店は大味で、交通量も危険。そもそも街の魅力が低すぎる。 今時洒落た個人店なんて需要がないのはわかるけど、駅前ならではの気が利いた利便機能が未整備なのは、またはそんな計画すら頓挫しているの現実をきちんと理解できるなら、将来的な街づくりに期待する方が無理がある。味気ないグレーな駅前だよ。 |
||
681:
匿名さん
[2010-11-30 23:19:47]
しょぼいドラッグストアってマツキヨのこと?
駅前の広い空き地に市民センターができるのはご存知ですよね? 千早は交通の便がいいから人気があるんであって、 お店はこれからなんだし、いいんじゃない? それに空き地にいきなり個人のお洒落な店は建たないでしょ。 |
||
682:
匿名
[2010-11-30 23:31:12]
680
もはや何が言いたいか意味不明 ドライブした二見が浦や野北海岸と筑紫口か薬院あたりの職場と何かで訪れた新横浜や港北ニュータウンをいいたいだけで もう自分でも混乱してると思われ |
||
683:
匿名さん
[2010-11-30 23:44:25]
千早が交通の便が良いだって?笑わせるね!
|
||
684:
近所をよく知る人
[2010-11-30 23:55:16]
680の言う通りですね!
|
||
685:
匿名さん
[2010-11-30 23:59:50]
ネガの意見は無視(爆笑)
スレでワンパターンの御批判ご苦労さま。 |
||
686:
匿名さん
[2010-12-01 00:03:29]
アンチの連続投稿ですね。(苦笑)
|
||
687:
匿名さん
[2010-12-01 00:11:44]
批判的な書き込みは何故あるんでかね?
興味がないならこのスレに来なければいいのに。 いやよいやよも好きのうちってやつですかね。 |
||
688:
けやき通り住民
[2010-12-01 00:16:20]
千早と糸島か・・。
どっちもどっちだよ(笑)。 |
||
690:
匿名さん
[2010-12-01 07:34:11]
千早は交通の便が良いので、東区の拠点として発展しますよ。数年後が楽しみです。
|
||
691:
匿名さん
[2010-12-01 08:08:17]
>>685
確かにこの2年間、アンチはずっとワンパターンの批判ですね(笑) |
||
692:
サラリーマンさん
[2010-12-01 14:00:00]
なんだかんだいっても売れてるからいい物件なんでしょ。
図書館ができるのはやっぱり魅力だなあ。 気になるのは一階の店舗と南側の空き地でしょうね。 |
||
693:
匿名さん
[2010-12-01 14:26:36]
無個性がある意味長所みたいな町ですね。建ってるお店などは全国何処にでもあるお店ばかりですしね。特徴なく遊びに来る人もいない方が騒がしくないし、無難なのかもしれませんね。
|
||
694:
匿名さん
[2010-12-01 14:58:45]
たしかに繁華街(天神など)から遠いので、一人暮らしの非常識な若者とかあまり住んでなさそうなので、安心したマンション生活を送れる感じですね。夜遅くまで空いてるお店もコンビニ位だし・・・ 子育てには良いですね。
|
||
695:
周辺住民さん
[2010-12-01 16:53:45]
香椎浜に住むものですが、
歩いて図書館に気軽にいけるのはとっても便利です。 早く出来ないかな。 |
||
696:
ご近所さん
[2010-12-01 18:09:34]
確かに通りは静かだし、先日夜に香椎駅前を通りましたが、
大学生が多くたむろしてたりで、1つ駅が違うだけでガラリと雰囲気違うのに驚きました。 千早駅周辺の賃貸はそこそこ高いのでそれなりの人しか住めない感じです。 |
||
697:
匿名
[2010-12-01 18:42:17]
そういう閑散とした闇と空白が怖い。名島方面、多々良川沿い、団地群…。駅とマンションだけで生活する訳じゃないのに。しかも500世帯満室は無理でしょう。
|
||
698:
匿名さん
[2010-12-01 19:09:15]
518世帯完売目指して頑張ります。
今度の売り出し分は完売予定です。 Aタワーの低層階の要望書を受付予定です。 このまま、いっきに完売したい。 CMやチラシうちますよ。 |
||
699:
匿名
[2010-12-01 19:41:16]
なりすまし厳禁
|
||
700:
匿名さん
[2010-12-01 19:49:03]
697って駅前通ったこと無いようですね。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
学校の落ち着きなどは気になりますが、街のステイタスなんて、ただの見栄でしょ
バブル期を経験したあたりの世代の方ですか
今時、ステイタスを言うなんて