売主:大和ハウス工業、第一交通産業
施工会社:大林組
管理会社:ダイワサービス
[スレ作成日時]2010-09-11 21:52:11
プレミスト千早タワー ツインマークスPart5
594:
乾式住民
[2010-11-15 21:37:49]
乾式の場合、隣室内の音は全く聞こえませんが振動は少々伝わります。人にもよるでしょうが気になる程ではありません。
|
||
595:
匿名さん
[2010-11-15 22:14:54]
戸境壁は乾式耐火遮音壁を採用とコンセプトブックに記載されてます
|
||
596:
匿名さん
[2010-11-16 10:33:43]
内装やシステムキッチン、ユニットバスについては、他のマンションと比べて、どうですか?
LEDのダウンライトなんかないみたい。 2年間工事ストップしたから、仕様も2年間遅れてないか確認した人いますか? |
||
597:
匿名さん
[2010-11-16 11:03:32]
仕様はプレミスト仕様ですよ
プレミストシリーズと基本ほぼ同じです このマンションに興味があるならモデルルームに行けば 工事ストップした時からの管理経過等すべて映像と説明を見ることができます |
||
598:
匿名はん
[2010-11-16 17:44:15]
営業さん!590の質問に返答くださいな。
マイナスな答えになるときは答えないの? 僕、買ったから心配なのね、、、。 |
||
599:
匿名
[2010-11-16 21:16:27]
買ったんなら担当営業に直接きけ!営業が知らなきゃ、怒鳴りつけて本部にきかせろ!
購入客なら強い立場だろうが! どうせ、買ったなんてウソだろうがな。 |
||
600:
匿名
[2010-11-16 21:36:48]
それとも、それ程度の 営業さんが担当じゃないんですか?
|
||
601:
匿名さん
[2010-11-17 10:03:15]
A棟は何階以下が残ってるのでしょうか?
A棟の4LDK住戸がほぼ要望書で埋まってるとMRに行かれた方から聞いたのですが ご存知の方いらっしゃいますか? |
||
602:
rentrent
[2010-11-19 14:29:43]
A棟についてです。
25~19階の各階に2部屋ずつ。 18階の1部屋、17階~12階の各3部屋。 11階~3階の全部が次回以降売り出しとなってます。 その中で4LDKとなると11階以下にしかありません。 先週、MRに行った時の状態ですが、 現在売り出し分では、要望書が出てない部屋は、 2~3部屋になっちゃってました。 4LDKもありましたが、この数日でどうなったかな・・・。 B棟も今回販売分は、かなり埋まってました。 今ならB棟は上層階だけで、内装も選べるし、Aより良くないですか? (まあ、Bにすると入居が遅くなるのと、住宅ローン減税がさらに目減りするていうデメリットがありますが) 以前、ココで「最上階は当分売れないだろうね」との 書き込みを見ましたが、あと1部屋になってましたよ。 |
||
603:
匿名
[2010-11-19 20:43:37]
ココの書き込みを真に受ける方が悪い。
荒らしだらけなんだから。 |
||
|
||
604:
契約済みさん
[2010-11-20 17:53:09]
東区のマンション、一戸建てを何件か見ていましたがプレミスト千早を見学して一目で気に入り購入を決めました。何がそこまで惹き付けるのか、百聞は一見にしかず、気になる方、見学されることをお勧めします。
営業の方もとても教育されている印象を受けました。 |
||
605:
匿名
[2010-11-20 23:57:03]
教育されてました??
|
||
606:
匿名さん
[2010-11-21 01:10:26]
販売開始とともに全部屋即蒸発抽選と予想していたんだけど、予想ほど売れていないようだ
こんなお買い得なマンションは10年に1つあればいい方なんだけどね |
||
607:
匿名さん
[2010-11-21 11:29:39]
時期を空けて小出ししてはすぐ売れてるので、ほとんど即完売と言っていいと思います。
|
||
608:
匿名
[2010-11-21 13:32:10]
高級感がない…
|
||
609:
契約済みさん
[2010-11-21 14:32:24]
>>606
売り出し分は完売してると思いますけど…。 |
||
610:
匿名さん
[2010-11-21 23:21:45]
|
||
611:
匿名
[2010-11-22 07:30:48]
時代錯誤・・
|
||
612:
匿名さん
[2010-11-22 08:09:51]
高級感は要りません。所詮東区だし。
|
||
613:
匿名さん
[2010-11-22 08:15:39]
今時高級感を売りにしてるマンションなんてあるの?
|
||
614:
匿名さん
[2010-11-22 22:01:48]
グランドメゾン
|
||
615:
匿名
[2010-11-22 22:10:19]
駅近、免揺、セキュリティ。利便性というレジデンスにおける最新トレンドの価値観がアウトレット価格で提供されているのは魅力。立地が東区でなければ本当に検討した。街のステイタスが全く感じられない。残念でした。
|
||
616:
匿名さん
[2010-11-22 23:22:48]
|
||
617:
匿名
[2010-11-23 12:36:08]
価値観というより、偏見だな、
|
||
618:
匿名さん
[2010-11-23 13:18:03]
A棟とB棟で迷ってます。
B棟のほうが道路とかにあまり接してなく静そうですよね。 A棟側でない南東・北東側はやっぱり高いんでしょうかね? |
||
619:
匿名さん
[2010-11-23 13:34:50]
確かにBタワーはAタワーやドコモビルで、
それぞれ3号線の騒音や電車の騒音が遮断されるとは思います。 その分眺望は悪くなるけど・・・。 |
||
620:
匿名くん
[2010-11-24 07:51:35]
向きで高い安いはあまり変わりありません。どちらかというと角部屋が中間部屋より高級車1台程高いです。階数によって高級車のランクも変わりますが。
|
||
621:
匿名さん
[2010-11-24 08:13:44]
ただ角部屋は広いから高いだけ。
|
||
622:
購入検討中さん
[2010-11-24 09:13:38]
北西の角部屋を検討しているのですが、日当たりが気になっています。
やはり南西にすべきでしょうか? |
||
623:
購入検討中さん
[2010-11-24 12:58:16]
B棟の角部屋を検討しているのですが、日当たりが気になっています。やはり南西にすべきでしょうか?
|
||
624:
購入検討中さん
[2010-11-24 12:59:56]
B棟の角部屋を検討しているのですが、日当たりが気になっています。やはり南西にすべきでしょうか?
|
||
625:
匿名さん
[2010-11-24 14:59:10]
タワーの高層階なら明るさは北西でも問題ないと思います。周りの反射光で明かるいですよ。海に沈む夕陽を眺められる特権があります。
|
||
626:
購入検討中さん
[2010-11-24 22:01:42]
小学生の子供がいるのですが、千早小学校の評判はどんな感じでしょう?
東区評判が全体的に悪いので心配です。 |
||
627:
匿名
[2010-11-24 22:03:32]
心配なら東区は止めとけば
|
||
628:
周辺住民さん
[2010-11-24 23:02:31]
大分から引っ越ししてきて3年。こんなに住みやすく、住民の質もいい方ばかり。学校の生徒も真面目で本当に気に入りました。このスレでよく書いてある東区はダサいとか質が悪いとか・・読んでびっくりしています。
全くないし、本当にいいところです。住んでみたらびっくりしますよ。 |
||
629:
匿名
[2010-11-24 23:25:53]
タワーだからってそんな簡単に日陰問題解消になりませんよ!
|
||
630:
匿名さん
[2010-11-24 23:27:21]
千早小学校はいい学校ですよ。駅周辺の開発で新しいマンションが多いので転入生も多いため
1クラスの生徒数も受け入れる余裕を持った人数になっていると聞いてます。 夏は冷房が入るため過ごしやすいようです。 |
||
631:
匿名
[2010-11-25 07:24:39]
偏見で凝り固まった奴に何を言ってもムダ。
|
||
632:
匿名さん
[2010-11-25 09:02:52]
>>628さん 営業さんでしょうか? なぜ周辺住民のあなたが擁護する書き込みをしているのか分かりません。福岡市内でも東区と西区は少し雰囲気が違うのは生粋の市民なら誰もが分かっていますので。今後検討されている人に誤解を招く書き込みは宜しくないと思いますよ。
|
||
633:
匿名
[2010-11-25 11:04:15]
じえんだからしょうがない~~~~~~~~~
|
||
634:
匿名
[2010-11-25 11:29:16]
西区は学力が福岡で最低
|
||
635:
匿名さん
[2010-11-25 12:15:02]
|
||
636:
匿名さん
[2010-11-25 12:16:08]
明らかに売れ行きがいいことに対する荒らしです。
|
||
637:
匿名
[2010-11-25 12:16:13]
>>632
最後の一文、そっくりそのままお返しするよ。 |
||
638:
匿名さん
[2010-11-25 12:18:01]
635ですが、632の間違いでした。
|
||
639:
匿名さん
[2010-11-25 12:19:51]
>>632
>東区と西区は少し雰囲気が違うのは生粋の市民なら誰もが分かっています 何世代も住んでいるような「生粋の市民」を比べればそういう傾向かもね。 しかし、再開発が始まってから転入して来たり、人工島辺りの住民やエリアだと どう見ても平均以上の雰囲気。情報が古い。 |
||
640:
匿名さん
[2010-11-25 12:34:29]
632こそどっかの営業でしょ。
ダイワの営業がそんな書き込みするほどここは売れ残ってる訳じゃないからね。 |
||
641:
匿名
[2010-11-25 13:11:16]
ダイワの営業以外にも接客。接客。
|
||
642:
物件比較中さん
[2010-11-25 17:14:17]
周辺住民の私がマンションを探しててたまたまたどり着いたこのスレでたまたま住んでみて大好きになった東区を
たまたま擁護しただけなのに攻撃的な反応にびっくりしました。 業者でもなんでもありません。びっくりです。お邪魔しました。もうきません。 |
||
643:
匿名
[2010-11-25 17:25:13]
さよなら
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報