売主:大和ハウス工業、第一交通産業
施工会社:大林組
管理会社:ダイワサービス
[スレ作成日時]2010-09-11 21:52:11
プレミスト千早タワー ツインマークスPart5
501:
匿名さん
[2010-11-02 18:47:33]
|
||
502:
購入検討中さん
[2010-11-02 19:00:55]
風水や六星などの本によると、マンションの位置的にパワーが強いのはB棟で北東側は良い(自分には)と言われたから。 また間取りとセキュリティが26階以上はエレベーターが住民しか止まらないようになってる。仕様も下の階より少し良いところが気に入りました。
|
||
503:
匿名さん
[2010-11-02 19:09:05]
要望書を出されましたか?
|
||
504:
匿名さん
[2010-11-02 23:07:59]
B棟の南西高層階は眺望は悪いかもしれないけど日当たりは悪くないでしょ。
ドコモビルとこのマンションは同じくらいの高さなんだから |
||
505:
匿名さん
[2010-11-02 23:23:25]
風当たりはどうなんでしょう?
高層階はやはり強いのですか? 向きによっても違うのかな? |
||
506:
購入検討中さん
[2010-11-03 23:19:09]
風はただでさえ、ドコモビルとタワーのビル風は、すごい‼
|
||
507:
匿名さん
[2010-11-04 01:19:06]
>>502
そもそも風水では超高層に住むことは避けるべきとされていますがね・・・・ |
||
508:
匿名さん
[2010-11-04 17:24:27]
千早 アウトレット 東区 すべてにおいて終わってるマニアしか買わないマンション。 風水以前の問題でしょう。
|
||
509:
契約済みさん
[2010-11-04 19:15:24]
〉〉508 マニアで悪かったですね‼
東区にも千早にも人は住んでますよ。 |
||
510:
匿名さん
[2010-11-04 19:44:46]
まあまあ、落ち着いてください。
福岡市のどこをとっても大した変りはありませんよ。 目くそ鼻くそです。(笑) これからの福岡市を考えましょう。 間違いなく千早は発展しますよ。 人工島を野放しにしておくわけにはいきませんからね。 何もないところのほうが開拓しやすいのです。 眺望・日当たりとリスクのある部屋もあると思いますが 内装も素敵だし、お買い得だと思いますよ。 |
||
|
||
511:
契約済みさん
[2010-11-05 01:05:44]
>>510
見たんですか??? |
||
512:
匿名
[2010-11-05 06:30:29]
見た♪
|
||
513:
匿名
[2010-11-05 14:57:09]
ドコモビルの電磁波はどうですか? 気になって前に進みません。
|
||
514:
匿名
[2010-11-05 17:34:04]
気になるならやめといたほうが吉
|
||
515:
物件比較中さん
[2010-11-05 21:12:46]
電磁波気になる人は、オール電化マンションには住まないほうがいいみたい。
|
||
516:
匿名さん
[2010-11-05 21:42:36]
電磁波が気になるなら携帯電話の使用を控えるのが賢明かと
|
||
517:
契約済みさん
[2010-11-05 21:58:22]
電磁波が気になるなら、太陽系で生きていくのはちょっと無理があるかな。
|
||
518:
匿名
[2010-11-05 22:23:54]
ぢゃ、M78星雲に帰ろっと
|
||
519:
匿名
[2010-11-05 22:54:21]
こりん星に 帰ろうっと
|
||
520:
匿名さん
[2010-11-05 23:31:56]
掲示板ネタっぽくて楽しくてイイですね♩
|
||
521:
匿名さん
[2010-11-06 00:15:01]
つまら、ん。
|
||
522:
匿名さん
[2010-11-06 01:50:47]
ちなみに可視光線も電磁波だよ
電磁波が気になるなら、物理法則が支配するこの世で生きていくのはちょっと無理かもね |
||
523:
匿名さん
[2010-11-06 08:55:58]
脳内に火星からの毒電波が飛んできます。 気になって前に進みません。
|
||
524:
匿名さん
[2010-11-06 13:32:01]
電磁波の問題は、ないものと考えていいみたい。
ドコモビルの影響は、ブラウン管テレビより影響少ないです。 |
||
525:
賃貸住まいさん
[2010-11-06 14:06:52]
駅西口の空き地がついに動き出しますね。
市民センター(区役所機能)、図書館が出来ます。 昨日、福岡市のHPで発表されていましたので、 ほぼ確実でしょう。 交通に加え生活利便性も高まりますね。 http://www.city.fukuoka.lg.jp/shimin/shisetsuseibi/machi/tihayaekimaek... |
||
526:
匿名
[2010-11-06 14:21:47]
結局また無駄な税金が投入される訳か。
|
||
527:
匿名さん
[2010-11-06 15:06:16]
|
||
528:
匿名さん
[2010-11-06 17:34:05]
|
||
533:
匿名さん
[2010-11-07 13:18:21]
さすが千早!! 無知って怖いね~ 地方の方気をつけましょうね。
|
||
534:
匿名さん
[2010-11-07 18:06:32]
Bタワー高層階の販売開始ですね。
でも、入居は1年以上先ですよね。 |
||
535:
契約済みさん
[2010-11-09 07:48:20]
来年の入居後(Aタワー)の幼稚園が決まりました。抽選になりかけましたが、都合良くキャンセルがでて年中組の若干名の募集に入れました。
以前このスレで幼稚園情報有難うございました。 参考になりました。 |
||
536:
匿名
[2010-11-09 10:21:30]
---千早の明るい未来を将来を渇望している書き込みが多々ありますが、アイランドシティの亡霊のように半端な形で終わるかもしれませんので、あまり検討者を煽らない方が良いかと思いますよ。今週の市長選で人工島予算の撤廃を訴えている立候補が多いのが物語っています。現市長が敗れるようであれば、この周辺の発展は停滞するでしょう。
|
||
537:
匿名
[2010-11-09 10:21:32]
---千早の明るい未来を将来を渇望している書き込みが多々ありますが、アイランドシティの亡霊のように半端な形で終わるかもしれませんので、あまり検討者を煽らない方が良いかと思いますよ。今週の市長選で人工島予算の撤廃を訴えている立候補が多いのが物語っています。現市長が敗れるようであれば、この周辺の発展は停滞するでしょう。
|
||
538:
匿名さん
[2010-11-09 10:36:26]
536
もともと桑原氏が始めた事業でょうが |
||
539:
ご近所さん
[2010-11-09 10:42:33]
図書館と区役所機能を備えた施設ができれば、人は自然に集まり千早は発展間違いなし。
市民生活に密着した計画ですから、誰が市長になっても推進されると思います。 |
||
540:
周辺住民さん
[2010-11-09 11:04:48]
人工島や千早が発展するかは正直どうでもいいです。
期待しなければ買わなければいいこと。 図書館、市民センターが出来れば、住民にとって間違いなくプラスに なるのですから、それでいいじゃないですか。 駅、スーパー、医療機関、公園などがそろってるんだから、まあいい条件でしょ。 人工島の照葉を買うよりよっぽどいいと思いますがね。 早良区、中央区がよければそっちを買えばいいだけ。 |
||
541:
匿名さん
[2010-11-09 11:11:31]
人工島は独立したいだろうなあ。
箱崎名島千早を中心とする東区と 香椎香住照葉を中心とする港区に分割したら? |
||
542:
匿名さん
[2010-11-09 11:51:27]
|
||
543:
ご近所さん
[2010-11-09 12:11:16]
人工島の話は別のスレでしたら。ここは千早ですよ。
|
||
544:
ご近所さん
[2010-11-09 14:43:13]
二年前の計画、はやくすすめて下さい。マンションはもういいから地域住民が喜ぶ施設を!
↓は2008年福経ニュースより 住宅、マンション、土地活用事業の大和ハウス工業株式会社(大阪市北区梅田3丁目、村上健治社長)は、福岡市東区千早の香椎副都心土地区画整理事業地区内に地上4階地下1階建てのショッピングセンターを計画している。着工は早ければ2009年6月で、10年5月の完成を目指す。同社が土地取得から開発まで一貫して取り組む直営の商業施設は、九州では初めて。 場所は国道3号と松崎千早線が交差する角地で、JR・西鉄千早駅からは徒歩約2分程度。敷地面積は1万7395平方m。延べ床面積は約5万3000平方mを予定(賃貸面積は約3万平方mを予定)。地下に開放的な空間を設けるなど、緑豊かな居心地の良い空間を目指しているという。テナント数は100~120テナントになる見込み。名称は「福岡千早ライフスタイルセンタープロジェクト(仮称)」で、総事業費、売上目標など詳細は未定。現在は構想段階だが、地下1階にスーパーマーケット、食品物販店、フードコート、ドラッグストアや生活雑貨店、1階にレディス・メンズファッション店、雑貨店、カフェ、2階はファッションゾーン(ファミリー向け、ベビー&キッズ向け、カジュアルファッション)、3階に飲食店、各種教室、エステやジムなど美容と健康を対象にした店舗、アミューズメント施設、駐車場。4階と屋上は駐車場で、収容台数は約850台(予定)。駐輪台数は約600台(予定)。同社の岡林弘治福岡支店流通店舗営業所次長は「千早地区は今後もマンション建設が予定されており、将来性豊かな場所。中でも現地は交通の便も良い好立地なので、街の顔となるような施設にしたい」と話している。 |
||
545:
匿名さん
[2010-11-09 15:40:36]
結局は周辺環境に多々問題がある街なので、マンション内での生活は問題無いのかもしれませんが、マンション周辺での不快な思いをさせられることは多いと思います。そもそもイケテル住民は東区なんて選びませんし、お洒落な店も皆無の街ですよ。サクラの過剰評価な書き込みに騙されないようにしましょう。多感なお子様がいらっしゃる御家庭はダサい東区は嫌がられますよ(笑)
|
||
546:
匿名
[2010-11-09 16:30:45]
またどっかの営業がやってきた。
|
||
547:
匿名さん
[2010-11-09 18:50:37]
エッフェル塔のような塔を作る。九州のシンボルを作る。
クリスマスの時期にはその塔をイルミネーションで飾る。 車でそばを通るだけでわくわくするような・・・。 三越裏のようなちまちましたものじゃなく。。 外国人観光客を集客できるようなレストラン街・大々的なショーを行える施設を作る。 東区ならできる。 どっカーンとやってほしいな。。。 |
||
548:
購入検討中さん
[2010-11-09 20:16:15]
|
||
549:
匿名
[2010-11-09 20:30:27]
>>544
リーマンショック前の計画をその通り実行しろなんて、気は確かですか? |
||
550:
匿名さん
[2010-11-09 20:31:44]
荒らしの言うことより周辺住民の意見の方があてになりますよ。
ここは昔から事実無根の荒らし多いから。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
なぜ?