大和ハウス工業株式会社 福岡支店の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「プレミスト千早タワー ツインマークスPart5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 東区
  6. プレミスト千早タワー ツインマークスPart5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-01-18 18:55:46
 

売主:大和ハウス工業、第一交通産業
施工会社:大林組 
管理会社:ダイワサービス

[スレ作成日時]2010-09-11 21:52:11

現在の物件
プレミスト千早タワー ツインマークス
プレミスト千早タワー
 
所在地:福岡県福岡市東区千早4丁目2番271他(従前地)福岡都市計画事業香椎副都心土地区画整理事業施行地区内43街区1(仮換地指定位置)
交通:鹿児島本線 「千早」駅 徒歩2分
総戸数: 518戸

プレミスト千早タワー ツインマークスPart5

402: 契約済みさん 
[2010-10-16 23:54:53]
契約後、ローンの本審査を申し込んだ人はいますか?
うちは営業にほったらかされていますが・・・。
フラット35S引き下げ伸びたからのんびりしてるんですかね。
403: 匿名 
[2010-10-17 08:48:36]
ローン実行は半年以上先の話だろ?本審査は来年だよ。
404: 匿名 
[2010-10-17 09:51:03]
35S…だと!?
405: 匿名さん 
[2010-10-17 11:01:50]
やっぱり392は消されてるな。
言葉に棘があったからな。
でも、言ってることは正しいと思うよ。
タワマンの高層階は眺望と陽当たりが生命。
南東は陽当たりはいいが、目の前のドコモビルが視界を遮る。
北西、北東は眺望はいいが、陽当たりに難あり。
これらは常識で考えても資産価値という点でマイナス面が大きい。
資産価値という点では南西以外に選択肢はないと思う。
406: 匿名さん 
[2010-10-17 11:30:20]
その話はもういいんじゃあないですか。

518の価値観があると思います。
早く完売することを願ってます。
407: 匿名 
[2010-10-17 16:02:04]
>>405
二言目には資産価値を持ち出す輩は投資スレにでも行きな。
なあ、サンキューニイさんよ!
408: 購入検討中さん 
[2010-10-17 16:21:48]
人それぞれ考えがあるのだから、別にいいじゃないですか。
大人になってスルーしましょう。

駐車場についてですが、2台目を契約したいと思っています。
普通は全戸契約が済まないと申し込みはできないものなのでしょうか?


409: 匿名さん 
[2010-10-17 17:17:20]
408さん
ここは上層階の購入者に優先権があるようですよ。
410: 匿名 
[2010-10-17 18:36:51]
南西にタワマンできたりしてね。
411: 契約済みさん 
[2010-10-17 19:38:08]
南西にタワマンなんて建てたら、もう誰もダイワ買わんくなると思うよ。
412: 契約済みさん 
[2010-10-17 19:41:53]
今日所用でモデルルームに連絡したら、本日契約会だったらしく、かなり賑わってたみたいですよ。
売れ行きもかなり順調らしいですね。
413: 契約済みさん 
[2010-10-17 19:44:15]
しかし駅徒歩2分が2,600万円は魅力ですな。
414: 匿名さん 
[2010-10-17 19:51:17]
開発途上の地域。そのリスクは致し方ないですよね。

415: 匿名さん 
[2010-10-17 20:03:32]
南西の土地は今のところダイワの持ち物ですよね。
ダイワがそんなことしますか?

いまのタワマンが絶好調で完売してしまい、まだまだ需要が見込まれれば建つのかな?
416: 匿名さん 
[2010-10-17 20:29:32]
他のデベにしても千早に次の分譲マンションは建てにくいと思うな。
もうあまりいい土地残ってないし、ここが破格の値段になってることもあって。
確かに向かいの商業施設予定のダイワの土地はいいとは思うけど。
417: 匿名さん 
[2010-10-17 22:25:48]
栄泉も大和システムも時流を見誤って、この地にタワマンを建てようとした。
その結果は皆さんももうご存知のこと。

仮に他デベが千早にタワマンを建ててもこんな価格設定にはならないのではないかな~。
418: 匿名さん 
[2010-10-17 22:39:27]
当初栄泉は販売好調だったらしいですよ。破綻するまでは。
それにここが原因で破綻した訳じゃないですからね。

ここは元々地価が高いですから。
(先日のURのチラシだと駅前通りは1平米30万円台)
これから建てようとする他デベがまた破綻したら、
ここと同じくらいの値段になるかもしれませんけどね。
419: 匿名さん 
[2010-10-18 00:58:48]
希望の部屋のランニングコスト考えたら、駐車場代込みで
30年で1,400万位になりました。
マンションのランニングコストとしてこんなものなんでしょうか?
420: 匿名さん 
[2010-10-18 08:58:07]
もしこのままの状態で売れ行きが進むなら、仮にタワマンが建設されるとしたら次は富豪たちが住み着くのかな? 金持ちと貧乏が道路を跨いで二分化する予感が!! そうなったら中国みたいに高層マンションが過剰に供給されるのかな?
421: 匿名さん 
[2010-10-18 16:38:26]
中国みたいにならないよ。タワマンが建ち並ぶなんて千早に想像できないな。
422: 買いたいけど買えない人 
[2010-10-18 19:45:11]
理事長なんかなったら相当大変だろう、当初は良くても、10年経過後くらいから入居者もいろいろ・・。
423: 匿名 
[2010-10-19 13:12:47]
4LDKで2600万は美味しい
424: 匿名さん 
[2010-10-19 13:50:50]
利便性を考えれば、アイランドタワーよりいいですね!ランニングコストもこちらのほうがいいみたい。
予算4000万では、アイランドタワーと千早タワーどちらを選びますか?お知恵をかしてください。
425: 匿名さん 
[2010-10-19 15:22:33]
>>424
たったそれだけの条件に対して誰かが匿名で答えたら、それを信じるのか?
426: 匿名さん 
[2010-10-19 15:39:23]
⇧シャレわからんかな.~
427: 匿名はん 
[2010-10-19 16:53:41]
424は釣りですね。
428: 匿名 
[2010-10-19 18:04:07]
釣りだらけ~♪
429: 匿名さん 
[2010-10-20 21:56:33]
今日はスレ伸びませんね。なんかモデルルームの定休日には書き込み少ないのは、
関係があるのでしょうか?
430: 匿名さん 
[2010-10-20 22:14:04]
来月中旬まで販売しないからじゃない?
431: 匿名 
[2010-10-21 13:47:00]
今日、マンションの前を通りましたが、外見上は千早駅前のダイワのマンションの方が高級感がありました。
432: 匿名さん 
[2010-10-21 21:30:37]
私は、タワーの方が好きですが。
433: 匿名さん 
[2010-10-23 10:44:08]
431さん、私も同感なんですよねー。毎日見るからなおさら。
もっと早く購入検討してたらよかった。
434: 匿名さん 
[2010-10-23 13:25:37]
私もタワーの方が好きですが。
435: 匿名さん 
[2010-10-23 14:58:24]
なんか外観はダサい。
436: 匿名 
[2010-10-23 18:18:18]
外見上だけでも、大手門タワーみたいに格好良くすれば良かったのに。
437: 匿名さん 
[2010-10-23 18:42:32]
駅前のダイワのマンションはごくまれに中古出てますが、
こないだ出てたのは低層階線路側の3LDKで3600万くらいでしたよ。
もちろんすぐ売れましたけど。
ここよか高いですよね。
438: 匿名さん 
[2010-10-23 18:57:40]
↑ということはプレミストはお買い得物件ってこと?
439: 匿名さん 
[2010-10-23 21:09:54]
このタワーの販売で、千早の中古価格が変わりそう。なかなか千早の中古マンション探してましたが、物件が出てこないので、3000万のタワマンの物件を契約しました。
440: ご近所さん 
[2010-10-23 23:36:53]
周辺の物件を数年間見てますが、最近の値段からするとお買い得だと思います。
うちの場合はこんなに人気が出る前だったので、もっと安かったですよ。

うちのマンションもしょっちゅう「売却物件募集」「常時物件が不足してます」の
チラシが入って来ます。(香椎副都心開発地区内で)
とても千早が気に入ってるので売るつもりはありませんけど。
441: 匿名 
[2010-10-23 23:47:46]
そのチラシは不動産屋の常套手段でどこにでも入っております…
442: 匿名さん 
[2010-10-23 23:49:35]
実際中古が1つもないんだから、事実なのでは?
443: 匿名さん 
[2010-10-24 08:49:20]
↑なぜわかる。中古は水面下で取引されてるよ。
444: 匿名 
[2010-10-24 10:39:15]
このスレをあらしてるのは17階建のほうのダイワに住んでる人だよ
445: 契約済みさん 
[2010-10-24 10:55:35]
19階建てではなかったかね?
446: 匿名さん 
[2010-10-24 11:03:58]
千早タワー中古は人気があるから、市場に出る前に、決まるからな(>_<)
447: 匿名さん 
[2010-10-25 01:04:53]
>>437
すごいですね
その金額ならここの中層階南西90平米以上の4LDKが買えそう
よっぽど仕様が豪華なんですかね
448: 物件比較中さん 
[2010-10-25 15:39:56]
一階は店舗がはいると聞きましたけど、何が入るのでしょうか?

MJR千早の一階がずっと空テナントなのでこのへんは
需要が少ないのでしょうか?

近くに住んでおりちょっと気になってます。
449: 購入検討中さん 
[2010-10-25 19:21:05]
何が入るんでしょうねー。
コンビニは駅の中にあるし・・・。

マックはスポガにあるから、モスバーガーとかどう?

南側空き地の商業施設は何がくるのやら。
450: ご近所さん 
[2010-10-25 19:31:27]
モスバーガーいいね。
フレッシュネスでもいいですね。あとは、ドトール系とかね。
451: 契約済みさん 
[2010-10-25 19:34:12]
>一階は店舗がはいると聞きましたけど、何が入るのでしょうか?
入ったとして、不動産でしょうかね。
452: 購入検討中さん 
[2010-10-25 19:42:55]
一階に不動産屋とか入ったら気持ち下がります・・・。
入居者にはあまりメリットないですよね。
453: 匿名はん 
[2010-10-25 19:46:55]
一階はカフェが入りそうですね。
454: 購入検討中さん 
[2010-10-25 19:51:08]
カフェがいいですよね~。
不動産屋、保険屋、はんこ屋などはいらないと思います。
455: 契約済みさん 
[2010-10-25 19:53:32]
気軽に立ち寄れるファミレスやレンタルDVDショップが1階にあると、かなり便利ですね。まずは、景気が良くなってくれないと。でも、金利は上がらないで~って、わがままだねヽ(;▽;)ノ
456: 匿名 
[2010-10-25 20:57:45]
レンタルなんて違法駐車が増えるし溜り場になるし勘弁してくれ
飲食店もいらない。
事務所関係かクリニックくらいが良い
457: 契約済みさん 
[2010-10-25 21:04:36]
契約すませましたが、子供が幼稚園で来年の転入が出来るか問合せしたら、何処も空いていません。何処か良い幼稚園の情報下さい。
458: 匿名さん 
[2010-10-25 21:45:48]
保育園でなく幼稚園ならすぐに見つかると思うよ
心配無用
459: 匿名さん 
[2010-10-25 22:30:00]
B.C棟で5店舗ありますよね。
いろいろ制限がありますが、私は銀行がいいです。
460: 匿名さん 
[2010-10-25 22:32:55]
麻生学園福岡教員養成所付属の千早幼稚園近いですよ。
悪くはないですよ。
461: 契約済みさん 
[2010-10-25 22:50:31]
( T_T)千早幼稚園も来年の年中組は、募集が数名でした。来年度このタワーマンションの入居が始まったら、保育園や幼稚園が不足しそうです。
462: 匿名さん 
[2010-10-25 23:04:37]
幼稚園はむしろあまり気味ですよ。ちょっと遠くにある幼稚園でも送迎バスを使って園児をかき集めているので近くにこだわる必要はないです
問題は保育園。これは絶望的なほど足りない><
463: 匿名さん 
[2010-10-26 07:52:37]
千早駅内のスーパーって、どんな感じですか?
464: 匿名 
[2010-10-26 10:21:30]
>>463
レガネットは少し高めだけど品揃えが豊富です。
ニモカの機械もあるし便利ですよ。
465: 匿名さん 
[2010-10-26 20:50:28]
千早は、これから数年から20年で発展していくよ。昔の百道や姪浜も何も無かったところだったし。みんなと歩調合わせてたら、出遅れるよ。
買いだと思ったら買う!いらなくなったら売ればいいじゃん。未来の身の周りの環境や運命なんかわからないんだから、自分自身を信じて生きていけばいいさ(^O^)/
ちょっと考えたきゃ考えたらいい。出遅れるけど、それが結果であって、自分の道になるんじゃない。
466: 匿名さん 
[2010-10-26 22:57:21]
皆さん、知らないのですね
東区の幼稚園は今はどこも満杯で入れませんよ!
照葉や駅前にマンションがガンガン建ってて乳幼児が増えまくって、どの幼稚園も定員を超えまくってます!
千早幼稚園なんか今ごろ行っても絶対無理です
数名の枠なんか兄弟児優先であっという間に埋まります
願書ももらえないでしょう
年少のその下のリトルクラスから申し込みに並ぶくらいです

すぐ入れるのはあまり人気のないところですね
名島幼稚園、香椎浜幼稚園、さくら幼稚園、奈多幼稚園あたりいかがでしょう
地味なのかママへの人気はあまりないみたいですけど、どこも私立ですから個性があって要は子どもに合うかどうか
人気ある幼稚園も必ずいい面、悪い面がありますし

年中からなら人気のある幼稚園の転出枠をねらえますよ
これは結構ギリギリ(2月、3月)にぽかっと空いたりしますよ
467: 契約済みさん 
[2010-10-27 07:28:25]
〈〈466さん
〉〉457です。情報有難うございます。がんばって探します。本当に千早エリアの幼稚園は、倍率高いです(−_−;)
468: 匿名さん 
[2010-10-27 09:20:40]
467さんへ
>>460です。
最近の東区千早界隈の情報としては安易でした。すみません。
幼稚園の今ってすごいんですね。チョー人気のあるところはいざ知らず、どこもいっぱいとわ…
千早幼稚園までもが…(-_-;)

願書受付は11月1日からですよね。健闘を祈ります。
469: 匿名さん 
[2010-10-27 12:19:04]
 千早周辺に住んでいます。
今、年少の子供がいますが去年は幼稚園探しが大変でした。
車で20分くらいかかる園ですが幼稚園バスで送迎してくれるのでそちらの園に決めました。
千早エリアだけでなくもう少し遠くも探してみたらいかがでしょうか?
470: 匿名さん 
[2010-10-27 15:21:00]
幼稚園ということは専業主婦かな
羨ましいです。
471: 匿名 
[2010-10-28 04:14:40]
東区は全国でもトップクラスの出生率らしいですから、園探しは大変みたいですね。子どもプラザに続いて増設でもないと厳しいですね。
472: 匿名さん 
[2010-10-29 13:42:29]
契約済は若い家族が多そうなのですが、中学生がいる家庭はありますか?
473: 匿名さん 
[2010-10-29 14:04:37]
4000万5000万以上の上層階が売れてるということは中高生を持つ世帯も多いでしょう
474: 匿名 
[2010-10-30 15:54:45]
予約なしで行ったら相変わらずお姉さんに怒られますか?
475: 匿名さん 
[2010-10-30 16:47:50]
公立の小中学校にはあまり期待してませんが、香椎第一中学校の評判はどうですか?
476: 匿名 
[2010-10-30 17:01:49]
福岡高校への進学者数はトップクラスです。
また、バトントワリングの世界大会で今年、金メダルに輝いた生徒がいます。
477: 匿名さん 
[2010-10-30 17:04:19]
次の販売が12月に延びたのは何故?
478: 匿名さん 
[2010-10-30 17:55:48]
次のシルクドゥソレイユの開催場所が千早から箱崎宮に戻ってました。
再来年の話ですが、それまでに駅前に東市民センター等が着工するということでしょうか・・・。
479: 匿名 
[2010-10-30 19:22:59]
外観上はあんまりパッとしまへんな。
480: 契約済みさん 
[2010-10-30 19:25:33]
図書館がほしいわ
481: 匿名さん 
[2010-10-30 19:58:21]
住戸の要望書の集まりが悪いってことじゃないですか?

モデルルームが完全予約制で足踏みしている人がいるから…。

受付のお姉さんは感じ悪くないですよ。
482: 匿名 
[2010-10-31 05:54:32]
モデルルームの見学希望者、大して多くないだろうに、なんで完全予約制にする必要あるの?
人件費の節約かな。
483: 匿名 
[2010-10-31 05:56:31]
買えない人、買う気のない人を除外する 為ですよ。間違いなく。
484: 匿名 
[2010-10-31 10:06:52]
それだけならいいが、買える人、買う気がある人の気を削ぐことにもなる。
ココ一筋って人でもない限り、「今すぐ見れないならいいか」と離れていく人も多いんじゃ?
485: 契約済みさん 
[2010-10-31 14:44:21]
買う気がある人であれば、予約くらいすると思いますが・・・。
ものぐさな人なら予約したくないかもしれませんね。
486: 匿名 
[2010-10-31 17:10:21]
それは売る側の論理。
売り手市場なら成り立つが..
487: 匿名 
[2010-10-31 17:59:31]
冷やかしで来た人達を買う気にさせるのが面倒くさく、またそういう力も‥
488: 匿名さん 
[2010-10-31 18:18:49]
>>486
ここはまさに売り手市場でしょ
黙っていても売れる
489: 契約済みさん 
[2010-10-31 18:46:43]
広告をそろそろ出すだろうね。紙媒体の。
490: 匿名さん 
[2010-10-31 22:01:18]
>>488

言えてます・・・。
491: 購入検討中さん 
[2010-11-01 13:51:33]
A棟の下の階とB棟の上の階はどちらがいいと思いますか?
ちなみに南西側希望です。
492: 周辺住民さん 
[2010-11-01 15:23:32]
ドコモショップが1階に入るかもね。
493: サラリーマンさん 
[2010-11-01 17:42:57]
ソフトバンクショップかも。
494: 匿名さん 
[2010-11-01 20:12:10]
>>491さん

その話はここではタブーですよ。

人それぞれ考えがありますので、どこがいいかは個人の価値観です。
過去のスレを参考にしてみてください。
495: 匿名 
[2010-11-01 20:29:57]
勝手にタブー作るなよ。
人の意見きいて何が悪い?
496: 契約済みさん 
[2010-11-01 20:35:15]
本当にその通り。最後は自分の判断やけど、他人の意見や考え方を参考にするのは大事だと思う。
497: 匿名さん 
[2010-11-02 00:07:31]
>>491
やっぱりB棟の上がいいでしょ
A棟の下は向かいの敷地に何ができるかわからないかぎり怖くて手が出しづらい
498: 匿名 
[2010-11-02 04:56:17]
そんなにいいマンションかね‥
499: 匿名さん 
[2010-11-02 10:19:14]
B棟の南西は眺望・日当たりよくないですよ。
500: 購入検討中さん 
[2010-11-02 13:29:47]
Bタワーの北東側の高層階ねらってます。
501: 匿名さん 
[2010-11-02 18:47:33]
B棟の北東側の高層階?
なぜ?
502: 購入検討中さん 
[2010-11-02 19:00:55]
風水や六星などの本によると、マンションの位置的にパワーが強いのはB棟で北東側は良い(自分には)と言われたから。 また間取りとセキュリティが26階以上はエレベーターが住民しか止まらないようになってる。仕様も下の階より少し良いところが気に入りました。
503: 匿名さん 
[2010-11-02 19:09:05]
要望書を出されましたか?
504: 匿名さん 
[2010-11-02 23:07:59]
B棟の南西高層階は眺望は悪いかもしれないけど日当たりは悪くないでしょ。
ドコモビルとこのマンションは同じくらいの高さなんだから
505: 匿名さん 
[2010-11-02 23:23:25]
風当たりはどうなんでしょう?
高層階はやはり強いのですか?
向きによっても違うのかな?
506: 購入検討中さん 
[2010-11-03 23:19:09]
風はただでさえ、ドコモビルとタワーのビル風は、すごい‼
507: 匿名さん 
[2010-11-04 01:19:06]
>>502
そもそも風水では超高層に住むことは避けるべきとされていますがね・・・・
508: 匿名さん 
[2010-11-04 17:24:27]
 千早    アウトレット   東区     すべてにおいて終わってるマニアしか買わないマンション。 風水以前の問題でしょう。
509: 契約済みさん 
[2010-11-04 19:15:24]
〉〉508 マニアで悪かったですね‼
東区にも千早にも人は住んでますよ。
510: 匿名さん 
[2010-11-04 19:44:46]
まあまあ、落ち着いてください。
福岡市のどこをとっても大した変りはありませんよ。
目くそ鼻くそです。(笑)
これからの福岡市を考えましょう。
間違いなく千早は発展しますよ。
人工島を野放しにしておくわけにはいきませんからね。
何もないところのほうが開拓しやすいのです。
 
眺望・日当たりとリスクのある部屋もあると思いますが
内装も素敵だし、お買い得だと思いますよ。
511: 契約済みさん 
[2010-11-05 01:05:44]
>>510
見たんですか???
512: 匿名 
[2010-11-05 06:30:29]
見た♪
513: 匿名 
[2010-11-05 14:57:09]
ドコモビルの電磁波はどうですか? 気になって前に進みません。
514: 匿名 
[2010-11-05 17:34:04]
気になるならやめといたほうが吉
515: 物件比較中さん 
[2010-11-05 21:12:46]
電磁波気になる人は、オール電化マンションには住まないほうがいいみたい。
516: 匿名さん 
[2010-11-05 21:42:36]
電磁波が気になるなら携帯電話の使用を控えるのが賢明かと
517: 契約済みさん 
[2010-11-05 21:58:22]
電磁波が気になるなら、太陽系で生きていくのはちょっと無理があるかな。
518: 匿名 
[2010-11-05 22:23:54]
ぢゃ、M78星雲に帰ろっと
519: 匿名 
[2010-11-05 22:54:21]
こりん星に 帰ろうっと
520: 匿名さん 
[2010-11-05 23:31:56]
掲示板ネタっぽくて楽しくてイイですね♩
521: 匿名さん 
[2010-11-06 00:15:01]
つまら、ん。
522: 匿名さん 
[2010-11-06 01:50:47]
ちなみに可視光線も電磁波だよ
電磁波が気になるなら、物理法則が支配するこの世で生きていくのはちょっと無理かもね
523: 匿名さん 
[2010-11-06 08:55:58]
脳内に火星からの毒電波が飛んできます。 気になって前に進みません。
524: 匿名さん 
[2010-11-06 13:32:01]
電磁波の問題は、ないものと考えていいみたい。
ドコモビルの影響は、ブラウン管テレビより影響少ないです。
525: 賃貸住まいさん 
[2010-11-06 14:06:52]
駅西口の空き地がついに動き出しますね。

市民センター(区役所機能)、図書館が出来ます。
昨日、福岡市のHPで発表されていましたので、
ほぼ確実でしょう。
交通に加え生活利便性も高まりますね。

http://www.city.fukuoka.lg.jp/shimin/shisetsuseibi/machi/tihayaekimaek...
526: 匿名 
[2010-11-06 14:21:47]
結局また無駄な税金が投入される訳か。
527: 匿名さん 
[2010-11-06 15:06:16]
>>525さん
図書館や区役所機能は特に嬉しいですね。
区役所が移転してくれないかなと思ってたので。

役所に勤める知人も以前「千早は間違いなく発展するよ」と言ってましたよ。
528: 匿名さん 
[2010-11-06 17:34:05]
>>527 役所勤めくらいのペーペーの意見を鵜呑みにしませんよ誰も

【一部テキストを削除しました。管理人】
533: 匿名さん 
[2010-11-07 13:18:21]
さすが千早!! 無知って怖いね~ 地方の方気をつけましょうね。
534: 匿名さん 
[2010-11-07 18:06:32]
Bタワー高層階の販売開始ですね。

でも、入居は1年以上先ですよね。

535: 契約済みさん 
[2010-11-09 07:48:20]
来年の入居後(Aタワー)の幼稚園が決まりました。抽選になりかけましたが、都合良くキャンセルがでて年中組の若干名の募集に入れました。
以前このスレで幼稚園情報有難うございました。
参考になりました。
536: 匿名 
[2010-11-09 10:21:30]
---千早の明るい未来を将来を渇望している書き込みが多々ありますが、アイランドシティの亡霊のように半端な形で終わるかもしれませんので、あまり検討者を煽らない方が良いかと思いますよ。今週の市長選で人工島予算の撤廃を訴えている立候補が多いのが物語っています。現市長が敗れるようであれば、この周辺の発展は停滞するでしょう。
537: 匿名 
[2010-11-09 10:21:32]
---千早の明るい未来を将来を渇望している書き込みが多々ありますが、アイランドシティの亡霊のように半端な形で終わるかもしれませんので、あまり検討者を煽らない方が良いかと思いますよ。今週の市長選で人工島予算の撤廃を訴えている立候補が多いのが物語っています。現市長が敗れるようであれば、この周辺の発展は停滞するでしょう。
538: 匿名さん 
[2010-11-09 10:36:26]
536
もともと桑原氏が始めた事業でょうが
539: ご近所さん 
[2010-11-09 10:42:33]
 図書館と区役所機能を備えた施設ができれば、人は自然に集まり千早は発展間違いなし。
 市民生活に密着した計画ですから、誰が市長になっても推進されると思います。
540: 周辺住民さん 
[2010-11-09 11:04:48]
人工島や千早が発展するかは正直どうでもいいです。
期待しなければ買わなければいいこと。
図書館、市民センターが出来れば、住民にとって間違いなくプラスに
なるのですから、それでいいじゃないですか。
駅、スーパー、医療機関、公園などがそろってるんだから、まあいい条件でしょ。
人工島の照葉を買うよりよっぽどいいと思いますがね。
早良区、中央区がよければそっちを買えばいいだけ。
541: 匿名さん 
[2010-11-09 11:11:31]
人工島は独立したいだろうなあ。 

箱崎名島千早を中心とする東区と
香椎香住照葉を中心とする港区に分割したら?

542: 匿名さん 
[2010-11-09 11:51:27]
>>536
私も人工島が発展しようがどうでもいいけど、
今朝の西日本新聞を読む限り人工島の否定は8人中2人みたいよ。
543: ご近所さん 
[2010-11-09 12:11:16]
人工島の話は別のスレでしたら。ここは千早ですよ。
544: ご近所さん 
[2010-11-09 14:43:13]
二年前の計画、はやくすすめて下さい。マンションはもういいから地域住民が喜ぶ施設を!
↓は2008年福経ニュースより
住宅、マンション、土地活用事業の大和ハウス工業株式会社(大阪市北区梅田3丁目、村上健治社長)は、福岡市東区千早の香椎副都心土地区画整理事業地区内に地上4階地下1階建てのショッピングセンターを計画している。着工は早ければ2009年6月で、10年5月の完成を目指す。同社が土地取得から開発まで一貫して取り組む直営の商業施設は、九州では初めて。
 場所は国道3号と松崎千早線が交差する角地で、JR・西鉄千早駅からは徒歩約2分程度。敷地面積は1万7395平方m。延べ床面積は約5万3000平方mを予定(賃貸面積は約3万平方mを予定)。地下に開放的な空間を設けるなど、緑豊かな居心地の良い空間を目指しているという。テナント数は100~120テナントになる見込み。名称は「福岡千早ライフスタイルセンタープロジェクト(仮称)」で、総事業費、売上目標など詳細は未定。現在は構想段階だが、地下1階にスーパーマーケット、食品物販店、フードコート、ドラッグストアや生活雑貨店、1階にレディス・メンズファッション店、雑貨店、カフェ、2階はファッションゾーン(ファミリー向け、ベビー&キッズ向け、カジュアルファッション)、3階に飲食店、各種教室、エステやジムなど美容と健康を対象にした店舗、アミューズメント施設、駐車場。4階と屋上は駐車場で、収容台数は約850台(予定)。駐輪台数は約600台(予定)。同社の岡林弘治福岡支店流通店舗営業所次長は「千早地区は今後もマンション建設が予定されており、将来性豊かな場所。中でも現地は交通の便も良い好立地なので、街の顔となるような施設にしたい」と話している。
545: 匿名さん 
[2010-11-09 15:40:36]
結局は周辺環境に多々問題がある街なので、マンション内での生活は問題無いのかもしれませんが、マンション周辺での不快な思いをさせられることは多いと思います。そもそもイケテル住民は東区なんて選びませんし、お洒落な店も皆無の街ですよ。サクラの過剰評価な書き込みに騙されないようにしましょう。多感なお子様がいらっしゃる御家庭はダサい東区は嫌がられますよ(笑)
546: 匿名 
[2010-11-09 16:30:45]
またどっかの営業がやってきた。
547: 匿名さん 
[2010-11-09 18:50:37]
エッフェル塔のような塔を作る。九州のシンボルを作る。
クリスマスの時期にはその塔をイルミネーションで飾る。
車でそばを通るだけでわくわくするような・・・。
三越裏のようなちまちましたものじゃなく。。
外国人観光客を集客できるようなレストラン街・大々的なショーを行える施設を作る。

東区ならできる。

どっカーンとやってほしいな。。。
548: 購入検討中さん 
[2010-11-09 20:16:15]
>>545

購入を検討しているんですが、
”結局は周辺環境に多々問題がある街なので”
を具体的に教えていただけないでしょうか。
549: 匿名 
[2010-11-09 20:30:27]
>>544
リーマンショック前の計画をその通り実行しろなんて、気は確かですか?
550: 匿名さん 
[2010-11-09 20:31:44]
荒らしの言うことより周辺住民の意見の方があてになりますよ。
ここは昔から事実無根の荒らし多いから。
551: 購入検討中さん 
[2010-11-09 20:38:40]
ドライブがてら、マンションパビリオンを偶然発見したので
先月上旬の日曜日にモデルルームを突撃してきました。

正直に、予約が無くフラッと立ち寄った事を伝えましたが
お姉さんも気持ちよく対応してもらい、直ぐに空いている営業さんを
呼んでいただき、モデルルームを案内していただきました。

その時点では、特に年収を書かせたりとかはありませんでした。
(その時は、営業さんも冷やかしだって思ってたのかな。)
一応、その場で大体の貯蓄額と年収は口答でお伝えして
どれくらいのマンションに手が届くのかを、ざっくり目安で教えてもらいました。

住所と、連絡先は書きましたが、こちらから連絡を取らない限り
営業サンから連絡は、全くありませんでした。
(予約して見学するお客さんが多いので、営業の電話はしないとのことでした)

10月上旬の時点でA棟の上の階は、ほぼ埋まってましたが
B棟のことを教えていただき、検討して先日B棟上層階の要望を出してきました。
南側の3LKDは、抽選になると事でしたが、私の希望した場所は大丈夫でした。

小学校も近いし、駅構内にレガネッともある。
病院も固まってるし、公園もあるし本当に楽しみです。

552: 匿名 
[2010-11-09 21:11:58]
つまらん。
553: 契約済みさん 
[2010-11-09 22:17:05]
Bタワーは、Aタワーより安く設定されていますか?
554: 匿名 
[2010-11-10 10:22:11]
契約してるんなら担当に聞けば?
555: 匿名さん 
[2010-11-10 10:47:53]
>>551さん、偶然フラッと立ち寄って購入決めるなんてすごいな。
直感的に決めたのかな?何がそこまで惹き付けたのか知りたい。
不動産も出会いがあるから即決できる物件に会えたのならいいですね。
556: 551 
[2010-11-10 21:48:23]
>553さん
詳しく調べたわけではありませんが、エグゼクディブクラスのモデルルームを見学していた時に
何かの話で、営業さんが『A棟と坪単価は一緒です』って、おっしゃってました。

>555さん
ありがとうございます。
MJR千早が出来始めた頃から、香椎~千早方面で一戸建てやらマンションを探していまして。
2年後に子供が小学校に上がるので、そろそろ・・・と思っていた時に、このマンションに出会いました。
こんな出会いもあるんだな・・・って、家族でいつも話しています。
557: 契約済みさん 
[2010-11-11 07:04:57]
〉556 553です。うちも2年後、小学校に上がります。この物件も556さんと同じようにな感じで決めました。情報有難うございます。
558: 匿名さん 
[2010-11-11 19:23:30]
マンション買っても別途駐車場代を死ぬまで払い続けるのは馬鹿らしいよね。周辺の空いてる土地にお安め立体駐車場できたら、みんなそっちに停めたりして。
駐車場代、安くしてよ。
こっちは不況社会のローン地獄だお!子供時代が華やかだったのはmeだけ?
559: 匿名 
[2010-11-11 20:12:00]
>>558
マンションが駐車場を持っていれば当然、維持管理費がかかる。
駐車場代を徴収しなければ、管理費に上乗せするしかない。
そうすると、クルマを持たない住人まで駐車場の維持管理費を負担させられることになる。
明らかに不公平。
中学生でも分かる理屈だろ。
560: 匿名 
[2010-11-11 20:58:20]
あの立地なら車いらないね
561: 契約済みさん 
[2010-11-11 23:58:51]
車は要ると思いますけど。
562: 匿名さん 
[2010-11-12 06:48:33]
昨日、ブライトタワーのチラシがポスティングされていました。26階以上の販売とのことで販売価格は掲載されていませんでした。駅前で市民センターもできるようですので、利便性は良さそうですね。
563: 匿名さん 
[2010-11-12 19:04:22]
駐車場代は2,000~13,000円と幅があります。

564: 匿名さん 
[2010-11-12 19:53:22]
≫559

わかったこと上から偉そうに語ってんじゃねーよ。
猿が。
566: 匿名 
[2010-11-13 08:48:53]
>>564

去れ、消えろ
567: 匿名さん 
[2010-11-13 15:36:22]
東区らしい
568: 匿名さん 
[2010-11-13 15:50:36]
嫌がらせは少なくとも他の区の人間でしょ。
住みたくないね。
569: 匿名さん 
[2010-11-13 17:47:32]
まあ、皆さんあつくならないで‼へんな書込みは無視して下さい。
言いたいことを書込みする場ですから、みんな自由に書込みして下さい。
572: 匿名さん 
[2010-11-13 19:03:32]
お下劣でざますね。やつら、書き込みながらエクスタシーを感じているのでは。
573: 匿名さん 
[2010-11-13 22:12:05]
低層階はもう売り出してんでしょうか?
574: 契約済みさん 
[2010-11-14 10:41:39]
10階以下はまだでは?
次はB棟高層階ですしね。
575: 匿名さん 
[2010-11-14 12:34:46]
激安低層階は最後の投げ売りまで待ちですかな
576: 匿名さん 
[2010-11-14 12:45:14]
低層階そんなに安くしなくても十分売れますよ。
周りのマンションの相場、低層階でもそんなに安くないでしょ。
福岡市長選挙投票行きました?
誰が市長になってもこれからは千早です。
577: 匿名さん 
[2010-11-14 13:10:39]
ここのマンションの造り自体はどうなんでしょう?
グレードはいいほうなんでしょうか?
あまりHPなど情報がないようなので・・
578: 匿名さん 
[2010-11-14 19:51:34]
市民センターができた程度でどんだけ便利になるの?
579: 契約済みさん 
[2010-11-14 21:31:20]
箱崎の図書館まで行かなくてよくなる。
580: 匿名さん 
[2010-11-15 12:25:24]
図書館は行かないので千早にも要らないなー
581: 匿名さん 
[2010-11-15 12:51:38]
図書館ってホ-ムレスの雨宿り場所になったりするもんな。
582: 匿名さん 
[2010-11-15 12:58:16]
千早にホームレスはいません。
583: 匿名 
[2010-11-15 13:19:59]
集まるんだって。東区の濃い奴らが笑。
584: 匿名さん 
[2010-11-15 14:42:15]
千早地区は東区の中核となってますます発展するでしょう。数年後が楽しみです。
585: 匿名 
[2010-11-15 16:09:10]
数十年後、もしかしたら、ね。
586: 匿名さん 
[2010-11-15 18:55:17]
いや、数百年後、もしかしたら、だね。
587: 匿名さん 
[2010-11-15 19:26:02]
新市長が、数年後と話しておりました。
588: 匿名さん 
[2010-11-15 19:30:30]
このマンションの構造について
地震対策⇒免震構造(耐震構造よりも上で、そもそも揺れにくい構造になっています)
防音対策⇒複層ガラス(ガラスが2重になっており、防音、防寒等に効果)
コンクリート⇒60N/mm2(かなり高強度な基準のようです)
床が2重構造⇒床と下階天上の間に空間があり、防音効果やリフォームがしやすい等のメリットがあるようです。
パンフレット上では、まずまずと思います。
特に、タワーマンションは耐震だとエネルギーを逃がすのに長時間揺れるらしいので免震構造はメリットあると思います。
589: 匿名さん 
[2010-11-15 19:41:32]
地震保険にでもはいっときなさい。福岡はぉやすぃよぉ〜。
590: 匿名はん 
[2010-11-15 19:45:03]
マンションて、百年後に同意のもと取り壊すことになったら、購入した人の権利ってどうなるんだ?
また、金出して買わないとあかんの?
591: 匿名 
[2010-11-15 20:20:23]
新市長の言うことなんざアテになるかよ。福岡市は財政難だって。
592: 匿名さん 
[2010-11-15 20:40:46]
タワーマンションだから戸境壁は乾式なんでしょうね。
隣室との防音は問題ないんでしょうかね。
593: 匿名さん 
[2010-11-15 21:22:58]
残念なことに戸境壁について説明が見つかりませんでした
ただ、ロイヤルアーク時代のパンフレットによると、戸境壁の構造は、A号室とB号室の間で書くと

A号室
硬質石膏ボード
接着剤
強化石膏ボード
スタッドとグラスウール
強化石膏ボード
接着剤
硬質石膏ボード
B号室

コンクリート壁200mmと同等の遮音性と書いています。
あくまでロイヤルアーク時代のパンフより抜粋ですので気になる方はモデルルームに問い合わせてはいかがでしょうか?
私も素人なのでこれがどの位のレベルなのかわかりません。
詳しい方の意見を聞きたいです。
594: 乾式住民  
[2010-11-15 21:37:49]
乾式の場合、隣室内の音は全く聞こえませんが振動は少々伝わります。人にもよるでしょうが気になる程ではありません。
595: 匿名さん 
[2010-11-15 22:14:54]
戸境壁は乾式耐火遮音壁を採用とコンセプトブックに記載されてます
596: 匿名さん 
[2010-11-16 10:33:43]
内装やシステムキッチン、ユニットバスについては、他のマンションと比べて、どうですか?
LEDのダウンライトなんかないみたい。
2年間工事ストップしたから、仕様も2年間遅れてないか確認した人いますか?
597: 匿名さん 
[2010-11-16 11:03:32]
仕様はプレミスト仕様ですよ
プレミストシリーズと基本ほぼ同じです
このマンションに興味があるならモデルルームに行けば
工事ストップした時からの管理経過等すべて映像と説明を見ることができます
598: 匿名はん 
[2010-11-16 17:44:15]
営業さん!590の質問に返答くださいな。

マイナスな答えになるときは答えないの?

僕、買ったから心配なのね、、、。
599: 匿名 
[2010-11-16 21:16:27]
買ったんなら担当営業に直接きけ!営業が知らなきゃ、怒鳴りつけて本部にきかせろ!
購入客なら強い立場だろうが!
どうせ、買ったなんてウソだろうがな。
600: 匿名 
[2010-11-16 21:36:48]
それとも、それ程度の 営業さんが担当じゃないんですか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる