売主:大和ハウス工業、第一交通産業
施工会社:大林組
管理会社:ダイワサービス
[スレ作成日時]2010-09-11 21:52:11
プレミスト千早タワー ツインマークスPart5
371:
匿名さん
[2010-10-14 21:28:55]
|
||
372:
契約済みさん
[2010-10-15 00:09:59]
第1次4期は11月中旬ですか。しばらく空きますね。
|
||
373:
匿名
[2010-10-15 07:42:46]
≫370
それは収益見込が低いからですよ。ファミリー向けマンション群に喫茶外食は不向き。既に大通りには相当数のファミレスがありますし。そもそも区画整理事業の整備地は多額の税金投入が理由で高いので収益性が下がるから。このアウトレットタワーはアウトレット故に割と安いんだけど、完成後いっとき千早駅周辺への投資事業は停滞するでしょうね。受給バランス崩れてるし。牛丼屋やスタバが欲しいならご自身でフランチャイズ契約結ばれると良いですよ。 |
||
374:
匿名さん
[2010-10-15 07:57:49]
公式サイトでは、完売や申込み受付済みとなっていましたが、最上階は、売れているの?
|
||
375:
匿名さん
[2010-10-15 08:55:05]
2戸残ってましたよ。
|
||
377:
契約済みさん
[2010-10-15 12:10:23]
MjR千早を希望していましたが、今は買わなくてよかったと思います。学校遠いし高くて強きな営業がΣ(・□・;)にがてでした。あの時の予算で26階以上を契約出来ました。
|
||
378:
匿名さん
[2010-10-15 12:58:27]
|
||
379:
匿名さん
[2010-10-15 14:56:15]
↑ 真に受けるなよ。
本当に契約した人がここに書き込むと思うかね。 営業だよ、エイギョウ。 |
||
382:
匿名さん
[2010-10-15 19:50:24]
ダイワの営業は来てないよ。
自分も間違われて、いい加減頭に来てるけど。 アンチが他社の営業だよ。 |
||
383:
匿名
[2010-10-15 20:03:51]
確かにMJRを購入した人ははやとちりだったかも知れませんが、二年以上もブランク空けるなら先買いも選択肢の一つですよね。
|
||
|
||
384:
匿名
[2010-10-15 21:13:33]
ここデカすぎでしょ?
明らかにミニバブルを引きずった栄泉破綻物件に何の再考もせず中途半端な値下げだけの付加価値で乗り切ろうとしているダイワの横着さがぷんぷんする。 500戸のタワマンなんて福岡じゃ意味を成さないスタイルなのにね。 |
||
385:
匿名さん
[2010-10-15 22:06:13]
↑ 大手企業というのは、そんな安易に行動しないですよ・・
|
||
386:
匿名さん
[2010-10-16 00:00:51]
需要があるからデカ過ぎでも売れるんじゃない?
|
||
388:
匿名さん
[2010-10-16 09:49:12]
>>385 ダイワがどれだけ事業失敗してんのか知らないみたいですね。
|
||
390:
匿名さん
[2010-10-16 10:56:38]
順調に売れてるって書き込みがあると「営業」にしてしまうんだね。
そうしないとやってけないのかな? どうせ妬みだからスルーです。 |
||
402:
契約済みさん
[2010-10-16 23:54:53]
契約後、ローンの本審査を申し込んだ人はいますか?
うちは営業にほったらかされていますが・・・。 フラット35S引き下げ伸びたからのんびりしてるんですかね。 |
||
403:
匿名
[2010-10-17 08:48:36]
ローン実行は半年以上先の話だろ?本審査は来年だよ。
|
||
404:
匿名
[2010-10-17 09:51:03]
35S…だと!?
|
||
405:
匿名さん
[2010-10-17 11:01:50]
やっぱり392は消されてるな。
言葉に棘があったからな。 でも、言ってることは正しいと思うよ。 タワマンの高層階は眺望と陽当たりが生命。 南東は陽当たりはいいが、目の前のドコモビルが視界を遮る。 北西、北東は眺望はいいが、陽当たりに難あり。 これらは常識で考えても資産価値という点でマイナス面が大きい。 資産価値という点では南西以外に選択肢はないと思う。 |
||
406:
匿名さん
[2010-10-17 11:30:20]
その話はもういいんじゃあないですか。
518の価値観があると思います。 早く完売することを願ってます。 |
||
407:
匿名
[2010-10-17 16:02:04]
|
||
408:
購入検討中さん
[2010-10-17 16:21:48]
人それぞれ考えがあるのだから、別にいいじゃないですか。
大人になってスルーしましょう。 駐車場についてですが、2台目を契約したいと思っています。 普通は全戸契約が済まないと申し込みはできないものなのでしょうか? |
||
409:
匿名さん
[2010-10-17 17:17:20]
408さん
ここは上層階の購入者に優先権があるようですよ。 |
||
410:
匿名
[2010-10-17 18:36:51]
南西にタワマンできたりしてね。
|
||
411:
契約済みさん
[2010-10-17 19:38:08]
南西にタワマンなんて建てたら、もう誰もダイワ買わんくなると思うよ。
|
||
412:
契約済みさん
[2010-10-17 19:41:53]
今日所用でモデルルームに連絡したら、本日契約会だったらしく、かなり賑わってたみたいですよ。
売れ行きもかなり順調らしいですね。 |
||
413:
契約済みさん
[2010-10-17 19:44:15]
しかし駅徒歩2分が2,600万円は魅力ですな。
|
||
414:
匿名さん
[2010-10-17 19:51:17]
開発途上の地域。そのリスクは致し方ないですよね。
|
||
415:
匿名さん
[2010-10-17 20:03:32]
南西の土地は今のところダイワの持ち物ですよね。
ダイワがそんなことしますか? いまのタワマンが絶好調で完売してしまい、まだまだ需要が見込まれれば建つのかな? |
||
416:
匿名さん
[2010-10-17 20:29:32]
他のデベにしても千早に次の分譲マンションは建てにくいと思うな。
もうあまりいい土地残ってないし、ここが破格の値段になってることもあって。 確かに向かいの商業施設予定のダイワの土地はいいとは思うけど。 |
||
417:
匿名さん
[2010-10-17 22:25:48]
栄泉も大和システムも時流を見誤って、この地にタワマンを建てようとした。
その結果は皆さんももうご存知のこと。 仮に他デベが千早にタワマンを建ててもこんな価格設定にはならないのではないかな~。 |
||
418:
匿名さん
[2010-10-17 22:39:27]
当初栄泉は販売好調だったらしいですよ。破綻するまでは。
それにここが原因で破綻した訳じゃないですからね。 ここは元々地価が高いですから。 (先日のURのチラシだと駅前通りは1平米30万円台) これから建てようとする他デベがまた破綻したら、 ここと同じくらいの値段になるかもしれませんけどね。 |
||
419:
匿名さん
[2010-10-18 00:58:48]
希望の部屋のランニングコスト考えたら、駐車場代込みで
30年で1,400万位になりました。 マンションのランニングコストとしてこんなものなんでしょうか? |
||
420:
匿名さん
[2010-10-18 08:58:07]
もしこのままの状態で売れ行きが進むなら、仮にタワマンが建設されるとしたら次は富豪たちが住み着くのかな? 金持ちと貧乏が道路を跨いで二分化する予感が!! そうなったら中国みたいに高層マンションが過剰に供給されるのかな?
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スタバは香椎浜のイオンにあるからじゃないの?