大和ハウス工業株式会社 福岡支店の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「プレミスト千早タワー ツインマークスPart5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 東区
  6. プレミスト千早タワー ツインマークスPart5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-01-18 18:55:46
 

売主:大和ハウス工業、第一交通産業
施工会社:大林組 
管理会社:ダイワサービス

[スレ作成日時]2010-09-11 21:52:11

現在の物件
プレミスト千早タワー ツインマークス
プレミスト千早タワー
 
所在地:福岡県福岡市東区千早4丁目2番271他(従前地)福岡都市計画事業香椎副都心土地区画整理事業施行地区内43街区1(仮換地指定位置)
交通:鹿児島本線 「千早」駅 徒歩2分
総戸数: 518戸

プレミスト千早タワー ツインマークスPart5

351: 匿名さん 
[2010-10-11 15:47:52]
第1期3次分譲住戸は完売したんですかね?
抽選とかもあったんでしょうか?
352: 匿名さん 
[2010-10-11 17:14:48]
>>347さん
管理費、修繕積立金、駐車場代を合わせて5万円となるのは、
100平米以上の高級住戸のみで、それも22年目以降です。
私は約80平米の部屋を契約しましたが、22年目以降でも全部合わせて4万円行かないですね。
まぁ、10年程度で売るつもりではありますが。

>>349さん
マンション側の説明としては、修築時に一時金を何十万と取らないために、
入居時の修繕積立基金と、修繕積立金のあがりを高くしていると言ってましたよ。
資料にも載っています。
そりゃ、実際はどうなるかわかりませんけどね。

>>350さん
何の根拠も示さず、書き込むのはどうかと。
5万円を超える住戸は(条件により)確かにありますけどね。
353: 匿名さん 
[2010-10-11 17:50:28]
ここの長期修繕計画案は40年。大規模修繕を要する時期を「40年」と想定することで、将来負担の少ない積立金を算出し、一時負担金の徴収リスクを抑えてます。なおかつ5年程度ごとに「長期修繕計画」は見直される予定です。

しっかりとした資料もあり説明も受けました。オープンな内容です。
管理費、修繕計画の細かい内訳もしっかりしたものだと思います。
354: 匿名 
[2010-10-11 17:53:48]
荒らしはスルーしましょう
レスは相手の思う壷ですから
355: 匿名さん 
[2010-10-11 20:56:29]
今日の販売どうなったか知ってる人いませんか?来週あたりモデルルームにいこうかなと思いますが、つぎの販売はどのあたりになるか情報下さい。
356: 契約済みさん 
[2010-10-11 21:26:32]
答えが出ないみたいだし、聞きに行けばいいのに
357: 匿名 
[2010-10-11 21:57:34]
そ!
そういう情報は販売店に聞くのが確実。
358: 匿名さん 
[2010-10-11 23:10:11]
たぶん、
355さんが要望したお部屋が販売になると思いますよ。

下層階もしくはB棟じゃなければ。
359: 匿名さん 
[2010-10-12 10:04:22]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】  
360: 匿名さん 
[2010-10-12 11:01:04]
Bタワーがいつ販売になるかなんて、MDで聞いてもわからない事ここで聞いて答え出ると思いますか?

AorBどっちがなんて購入者の価値観でしょう。
それに26階以上希望ならAは最上階しか空いてませんよ。そんなにBがイイなら、待てばイイです。
361: 匿名さん 
[2010-10-12 11:03:28]
360です。すみません
訂正:MD⇒MR
362: 匿名さん 
[2010-10-12 11:35:29]
つぎはBの上のほうっぽいですね。これで年内は終了かな?
363: 匿名さん 
[2010-10-12 20:29:07]
3号線とマンションのあいだは、何が出来るか御存知の方お願いします。
364: 匿名 
[2010-10-12 20:54:05]
>>363
何が建つかはまだはっきりとは決まってないと思いますが
URの所有する土地だと聞いています
365: 契約済みさん 
[2010-10-12 21:00:01]
 3号線とマンションの間の土地の一部は、URが売りに出しています。駐車場側の大部分の土地が企業向けに売り出されていますが、建蔽率80%・容積率400%です。あまり高い建物は建たないと思います。
366: 匿名さん 
[2010-10-13 10:26:22]
マンション建設中になっていたのはそのURの土地の北側でしたかね?
新聞の折込に入ってたんですが、捨ててしまいました…
367: 匿名 
[2010-10-13 12:36:26]
駅前に当たる北側もURの土地ですね
敷地に看板が建ってますが商業・住宅複合施設ですかね
368: 匿名さん 
[2010-10-13 17:47:25]
どうする? 超高層ビルが建設されたら
369: 匿名さん 
[2010-10-13 17:57:53]
まだまだ千早は、開発途上だから、何が出来るかわからない不安があります。ただ、パチンコ屋さんとかは、かんべんしてほしい。
370: 匿名 
[2010-10-14 21:10:50]
なんで香椎にも千早にも牛丼屋とスタバやドトールがいまだにないのかな?
MJRの店舗とか牛丼屋にぴったりじゃん
371: 匿名さん 
[2010-10-14 21:28:55]
吉野家は九産大前のバイパス沿いにあるし、
スタバは香椎浜のイオンにあるからじゃないの?
372: 契約済みさん 
[2010-10-15 00:09:59]
第1次4期は11月中旬ですか。しばらく空きますね。
373: 匿名 
[2010-10-15 07:42:46]
≫370
それは収益見込が低いからですよ。ファミリー向けマンション群に喫茶外食は不向き。既に大通りには相当数のファミレスがありますし。そもそも区画整理事業の整備地は多額の税金投入が理由で高いので収益性が下がるから。このアウトレットタワーはアウトレット故に割と安いんだけど、完成後いっとき千早駅周辺への投資事業は停滞するでしょうね。受給バランス崩れてるし。牛丼屋やスタバが欲しいならご自身でフランチャイズ契約結ばれると良いですよ。
374: 匿名さん 
[2010-10-15 07:57:49]
公式サイトでは、完売や申込み受付済みとなっていましたが、最上階は、売れているの?
375: 匿名さん 
[2010-10-15 08:55:05]
2戸残ってましたよ。
377: 契約済みさん 
[2010-10-15 12:10:23]
MjR千早を希望していましたが、今は買わなくてよかったと思います。学校遠いし高くて強きな営業がΣ(・□・;)にがてでした。あの時の予算で26階以上を契約出来ました。
378: 匿名さん 
[2010-10-15 12:58:27]
>>377
26階以上か、いいな。
ちなみに方角はどちらの方ですか?
南西向きだとそれなりに価格は高くなるのでしょうね。
379: 匿名さん 
[2010-10-15 14:56:15]
↑ 真に受けるなよ。
本当に契約した人がここに書き込むと思うかね。
営業だよ、エイギョウ。
382: 匿名さん 
[2010-10-15 19:50:24]
ダイワの営業は来てないよ。
自分も間違われて、いい加減頭に来てるけど。
アンチが他社の営業だよ。
383: 匿名 
[2010-10-15 20:03:51]
確かにMJRを購入した人ははやとちりだったかも知れませんが、二年以上もブランク空けるなら先買いも選択肢の一つですよね。
384: 匿名 
[2010-10-15 21:13:33]
ここデカすぎでしょ?
明らかにミニバブルを引きずった栄泉破綻物件に何の再考もせず中途半端な値下げだけの付加価値で乗り切ろうとしているダイワの横着さがぷんぷんする。
500戸のタワマンなんて福岡じゃ意味を成さないスタイルなのにね。
385: 匿名さん 
[2010-10-15 22:06:13]
↑ 大手企業というのは、そんな安易に行動しないですよ・・
386: 匿名さん 
[2010-10-16 00:00:51]
需要があるからデカ過ぎでも売れるんじゃない?
388: 匿名さん 
[2010-10-16 09:49:12]
>>385 ダイワがどれだけ事業失敗してんのか知らないみたいですね。
390: 匿名さん 
[2010-10-16 10:56:38]
順調に売れてるって書き込みがあると「営業」にしてしまうんだね。
そうしないとやってけないのかな?
どうせ妬みだからスルーです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる