大和ハウス工業株式会社 福岡支店の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「プレミスト千早タワー ツインマークスPart5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 東区
  6. プレミスト千早タワー ツインマークスPart5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-01-18 18:55:46
 

売主:大和ハウス工業、第一交通産業
施工会社:大林組 
管理会社:ダイワサービス

[スレ作成日時]2010-09-11 21:52:11

現在の物件
プレミスト千早タワー ツインマークス
プレミスト千早タワー
 
所在地:福岡県福岡市東区千早4丁目2番271他(従前地)福岡都市計画事業香椎副都心土地区画整理事業施行地区内43街区1(仮換地指定位置)
交通:鹿児島本線 「千早」駅 徒歩2分
総戸数: 518戸

プレミスト千早タワー ツインマークスPart5

No.1  
by 匿名さん 2010-09-12 00:22:50
いつの間にか新スレできていた
No.2  
by 匿名 2010-09-13 01:01:32
パート4はレス数が1000を大幅に越えているし、そろそろこちらに移らないといけないのかな。
No.3  
by 匿名 2010-09-13 09:13:10
第1期 好評につき97戸完売しました
ありがとうございました
No.4  
by 匿名さん 2010-09-13 09:39:54
これだけ好調なら第二期は価格を上げてくるかもしれないですね
第一期で買われた方おめでとう
No.5  
by 匿名さん 2010-09-13 10:34:34
価格的には一番高く設定されるのが先程売切ったAタワーの19階以上でしょう
18階以下を次期で売り出すのかどうかはわかりませんが
チラッと価格表見ましたが中々値頃感のある価格でしたよ

No.6  
by 匿名さん 2010-09-13 11:17:50
好調だと次期売り出しで価格が上がるとかあるんでしょうか?
気になっている物件なので心配です。
No.7  
by 匿名さん 2010-09-13 16:34:33
Aタワー希望のものですがイオン側が夜は夜景も綺麗なんでしょうし検討していますが、それならBタワーでもいいような気がするのですが価格はどうなんでしょうかね~。
No.8  
by 匿名さん 2010-09-13 17:45:21
イオン側ということは西側ですよね
Bタワーの方が安いんじゃないでしょうか
なぜならばAタワーの北側と東側の住戸からBタワーの西側は視界に入るからです
No.9  
by 匿名さん 2010-09-14 21:47:51
>>6
MJR千早は価格上げてきたよ
No.10  
by 匿名さん 2010-09-15 21:43:53
>>5
出来れば、値段を教えていただけませんか?
場合によっては週末の契約をブッチしなければいけませんので。
No.11  
by 匿名さん 2010-09-15 21:57:50
管理規約集(案)の修正が送られてきたんだけど、
何勝手に駐車場代上げてんだって感じですよね・・・。
No.12  
by 匿名さん 2010-09-15 22:41:44
私もそう思います。契約の中身ですが修繕つみたて上がりが早い
管理費も割高感がある。
No.13  
by 購入検討中さん 2010-09-16 19:34:30
結局払下げ物件なので、マンション金額は落としてきましたが、その分管理費や駐車場代が中央区並に取ってるのはおかしいですよね。管理費などは固定費なので考えてしまいます。
No.14  
by 匿名さん 2010-09-16 21:47:38
第一期二次登録9戸の概要がでてるけど、
これって一次の売れ残り?
No.15  
by 匿名さん 2010-09-16 22:40:31
第1期2次販売の物件は要望書が出ていた物件でキャンセルされたものと思います。営業の方が重複の要望を恐れて重複しないように営業されていたので、9物件出てきたとおもいます。 今日営業の方から聞きましたが、今回の物件26階以上はセキュリティがかかっていて住民以外はエレベーターが止まらないようになったと聞きました。26階以上は狙い目かも・・
No.16  
by 匿名さん 2010-09-16 22:52:45
77Dの23階が売れ残ってるようですな。
No.17  
by 匿名さん 2010-09-16 23:20:13
調べてみたら、一番売れ残ってるのは南西に面してる部屋みたい。
俺としては、A棟B棟合わせても、A棟の南西しか選択肢無いと思っていただけに、
予想外の結果・・・。
No.18  
by 匿名さん 2010-09-16 23:43:01
まぁ他の住戸と比べて価格高いからね。
No.19  
by 匿名さん 2010-09-17 01:22:00
人工島のタワーマンションと比べて、ここは規模の大きな割には遊び心がないですよね。
空中庭園、ドッグラン、来客宿泊用の部屋・・・etc
価格で勝負しているから仕方がないのかな。せめて住民用の展望スペースがあったら嬉しいけど、そんな計画ないですか?
No.20  
by 匿名さん 2010-09-17 01:23:53
マンションに遊び心はいらない。
No.21  
by 匿名さん 2010-09-17 02:45:48
>>19
ならアイランドタワーの方に行け。
No.22  
by 匿名さん 2010-09-17 09:21:41
もう庶民が買える価格帯は残ってない。
No.23  
by 匿名さん 2010-09-17 11:22:35
>>19
アイランドタワーほどじゃないかもしれないですけどここにもあるみたいですよ
スカイラウンジ、ゲストルーム、エアラウンジ、エアガーデン、パーティルーム
シアタールーム、リフレッシュサロン、ジム、コミュナルガーデン・・・
実際住むとしたらゲストルームとガーデンとパーティルームだけで他は必要ない気もします
ジムなんてコナミとエスタがすぐ近くもあるしね
No.24  
by 匿名さん 2010-09-17 14:07:58
ジムとシアターはあったほうがいいなあ。
マンションじゃ筋トレできないし。ホームシアターもね。
No.25  
by 匿名さん 2010-09-17 14:22:33
1階のラウンジもお客さんと話すときに便利ですよ。
呼ぶ人はもちろん、呼ばれるほうも気分的に楽です。

マンションには応接間ってのがありませんからね。
合理的にできています。
No.26  
by 匿名さん 2010-09-17 16:35:23
実際滅多に使わないのに管理費が上がるだけ。イラネ。
No.27  
by 匿名さん 2010-09-17 16:45:56
>>22
これから低層階〜中層階の庶民的価格のタイプをどんどん売り出すんでしょう?
No.28  
by 匿名さん 2010-09-17 23:17:23
明日から1期分譲の重要事項説明会がありますね。第2期の本格分譲はいつから始まるのでしょうか?
No.29  
by 匿名さん 2010-09-18 00:12:44
B棟は来年と聞きました。
No.30  
by 匿名さん 2010-09-18 07:37:03
低層階は、やっぱり2000万前半だったりするんですかね。
No.31  
by 匿名 2010-09-18 07:54:00
それくらいもあるね。
低層階が一様に安い訳でもないだろうが。
No.32  
by 匿名さん 2010-09-18 09:17:48
低階層(8階以下)の、Aタワー東向きとBタワーの南向きが
相当安くなりそうな気がするけど。
センター棟で眺望も日当りも一番悪いですよね。
No.33  
by 匿名 2010-09-18 11:45:05
早く人気が失速して売れ残り投げ売り物件がほしいな
No.34  
by 匿名さん 2010-09-18 12:10:02
>>22
3LDK70平米台で2000万前半はないと思うよ
2500万くらいからじゃないかな
よっぽど最悪住戸なら2500万切るかもね
No.35  
by 匿名さん 2010-09-18 16:21:43
30階で3200万、3階で2400万

どちらを選ぶかはあなた次第。
No.36  
by 匿名さん 2010-09-18 19:59:09
階数だけで選ぶバカはいない
No.37  
by 匿名さん 2010-09-18 21:04:29
階数を考慮しないバカはいない
No.38  
by 匿名 2010-09-18 22:14:52
3階で2400万かな
外に階段でも出れるし
No.39  
by 契約済みさん 2010-09-18 23:40:06
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
No.40  
by 匿名さん 2010-09-19 01:12:43
修繕積立金高い・・・。
No.41  
by ご近所さん 2010-09-19 09:40:16
老後、年金収入しかない方にとっては、厳しいかもしれませんが、他のマンション、戸建と比べてどうでしょうか?
No.42  
by 匿名さん 2010-09-19 11:38:29
アイランドタワーと比べれば、安いでしょうね。
No.43  
by 匿名さん 2010-09-19 11:39:59
39の書き込みはかなり参考になったんだけど削除しちゃったね
なぜだろ?
No.44  
by 匿名 2010-09-19 13:00:40
タワーマンションは修繕積立金が高いのがあたりまえだろ
逆に安い方が先々大変になるよ
購入検討者はその辺の認識がないのであれば買わない方がいい
積立金払えずに管理組合から訴訟起こされるようなケースが少なくない
No.45  
by 申込予定さん 2010-09-19 14:08:40
修繕積立金について聞きました。このマンションの修繕積立金の考え方は、40年ベースで考えている(普通30年)マンションの価値の維持代金と考えれば今回の設定はまず妥当と考えます。逆に修繕積立金が安いところは、20年後負担金が何百万も負担しなければ維持できないマンションになります。
No.46  
by 匿名さん 2010-09-19 14:38:28
20年後には、売り払う予定です。
No.47  
by 匿名 2010-09-19 16:42:22
修繕積立金は当初5年間は8000円、その後段階的に上がり20年目以降は20000円強ということで正しかったでしょうか?
No.48  
by 匿名 2010-09-19 17:02:57
B案の均等積立方式はあくまでも参考資料ということなのか
10数年で売却予定の人には段階積立方式の方が当然いいだろうが
長く住むつもりの人なら均等積立の方が後々のこと考えたらいいんだけどな
No.49  
by 申込予定さん 2010-09-19 18:33:36
B案の方が永く住む事を考えれば、良いと思います。
仮に、10~20年後に売却を考えている方も管理や修繕計画がしっかりしている物件は高く売れると思います。
No.50  
by 匿名さん 2010-09-19 19:16:43
まぁ、その辺は皆で管理組合の中で決めましょうや。
もう、売買契約済ませた人は居ますかね??
重要事項説明は特に何も無かったでしょうか?
No.51  
by 契約済みさん 2010-09-19 19:47:56
契約済ませました。重要事項説明会は約2時間30分重要事項の本を読み続けて、質問する間もなく契約の印鑑をおさせられました。まるで催眠商法の様な契約会でした。
No.52  
by マンコミュファンさん 2010-09-19 23:17:25
じゃなんで契約したの!あまり気にするほどの金額でなかったのかな。
No.53  
by 匿名さん 2010-09-19 23:34:29
今日の第1期二次登録はどうだったんですかね?
売れたのかな?
No.54  
by 買い換え検討中 2010-09-19 23:35:04
維持修繕費を問題視するって、どんだけ認識の甘い奴がよってきているんだって思う。

やっぱり、福岡じゃ500戸以上の物件は危険だわ。建設中断とかもあるし、
将来管理費滞納したりとんでもない奴が現れると思うぜ。
マンションは、入居者の筋も大切な要素だと思うね。
No.55  
by 匿名さん 2010-09-20 06:56:58
みんながみんな、タワマンに慣れてるわけではないので、
しょうがないのでは?
文句言ってでも、結局は払うでしょう。
No.56  
by 匿名さん 2010-09-20 16:51:08
14階以上のガラス手摺は無色透明、
13階以下のガラス手摺は白色透明ですか?
No.57  
by 契約済みさん 2010-09-20 18:21:39
今回1期2次の販売状況はどうなった知ってる方教えて下さい
No.58  
by 匿名さん 2010-09-20 20:13:48
一期二次はまた抽選が有るほどだったらしくて、外れた方も結構いるらしいですよ。
No.59  
by 匿名 2010-09-20 20:32:22
販売戸数から見て1次の抽選で漏れた人のための2次だったんじゃないかと推測してたんだが
そこでまた外れた人がいたとしたら気の毒過ぎる
No.60  
by 匿名さん 2010-09-20 21:15:13
本当ですか?
そんなに人気あるんですか?
No.61  
by 匿名さん 2010-09-20 22:22:50
匿名の掲示板でニュースソースのない情報ですか…。
No.62  
by 匿名さん 2010-09-20 23:30:32
たしかに昨日モデルルームの中で抽選の準備してるの見かけましたよ。
二次の中での抽選だったんですね。
No.63  
by 匿名さん 2010-09-20 23:34:26
今回1期2次の販売で抽選会になりそうな物件は、特別に同間取りの15階付近の販売も実施したらしい。
本格的に販売が始まるまえに、今回の物件を考え中の方は、早めに押さえたほうがいいかも。
No.64  
by 匿名さん 2010-09-20 23:57:15
章栄の簿価で土地を取得したという噂は本当ですか?
No.65  
by 匿名さん 2010-09-21 00:00:00
64は誤爆なんで無視して
No.66  
by 匿名さん 2010-09-21 22:18:13
ここって10~15年後のリセールバリューって
どうなんでしょう?
新築価格の何割位だと思いますか?
No.67  
by 匿名さん 2010-09-21 22:28:07
今回の物件については、現状のままでいけば、5割程度で踏みとどまるでしょう。
しかし物件近隣の開発や、地下鉄との連携確保 JRの特急停車 文化施設の建設などによっては6割程度になるかも知れません。ま~今後駅前のDやMJRの物件より管理状況が良ければそこそこタワーマンの魅力は残るでしょう(20F以上の階で)
No.68  
by 匿名さん 2010-09-21 22:31:28
Bタワー上層階の募集が先に実施されると聞きましたが、詳しい方知りませんか?
No.69  
by 匿名さん 2010-09-21 22:57:23
>>66
私が知る限りでは、、、
現段階の周辺マンションは築3~4年で、だいたい販売価格前後みたいですよ。
でもほとんど出ることが無いし、出ても駅前なんかのいい物件はすぐ売れるみたいです。
これから駅周辺にいろいろできたら価値はそんなに下がらないだろうと自分は思ってますが。
No.70  
by 匿名さん 2010-09-21 23:39:18
>>63

この書き込みはウソ。
というか、本当であれば協定違反。

住宅金融公庫の融資が付いている物件(優良分譲住宅)は、
新規販売の際、必ず抽選で受け付けなければならない。

どうやら、必死な人がいるみたいですね・・・。
No.71  
by 匿名 2010-09-22 00:41:53
住宅金融公庫っていつの時代の人ですかね
No.72  
by 匿名さん 2010-09-22 01:02:44
>>70
押さえるというのは要望者のこと言ってるんだと思いますよ
要望書が入った住戸はなるべく営業マンは顧客がダブらないようにするでしょう
当然そうは言っても人気住戸には複数の希望者は付くでしょうが
極力分散させて抽選物件が発生しないように営業するのが営業マンの手腕でしょうね
No.73  
by 匿名さん 2010-09-22 07:06:20
契約された方、具体的なローンの話等していますか?
No.74  
by 契約済みさん 2010-09-22 09:46:45
私はモデルルームに見学予約を入れた際に収入証明を持参するように言われました
ほぼ購入を決めていたこともありその時にローン計画とローン審査を致しました
地銀は確か保証料がゼロだったように記憶しています
我が家のメインバンクは別でしたので利用は致しませんでしたが
No.75  
by ご近所さん 2010-09-22 10:55:58
最近は保証料ゼロ多いですね。自分もそうだったのでメインバンク乗り換えたけど。
ところでマンション周辺も整地しはじめましたね。
具体的に何を建てるか知ってる方います?
No.76  
by 匿名 2010-09-22 15:48:02
B棟の値段がなかなか決まらないように聞いてますが、A棟より高くなるんでしょうか。また、分譲店舗は一番狭くていくらぐらいになるのか知ってる方いますか。
No.77  
by 匿名さん 2010-09-22 18:23:49
企業でもないのにメインバンクとか大げさな
No.78  
by 匿名 2010-09-22 18:49:48
提携にJAはありますか?金利低いらしいので検討したいです
No.79  
by 匿名さん 2010-09-22 21:02:41
Bタワーの上層階は、人気がでそうな気がします。
まだいまから間取りの変更ができそうです。
No.80  
by 匿名さん 2010-09-23 01:24:22
契約が終わったらしばらくはローンの打ちあわせですかね~
No.81  
by 匿名さん 2010-09-23 08:28:48
契約がする前に、ローンの仮審査や打合わせは、終わってますよ。
No.82  
by 匿名 2010-09-23 08:58:06
変動0.775%で借りられる銀行ないですかね?
No.83  
by 匿名 2010-09-23 10:47:07
ローンの打ち合わせって何?
決まってないでしょ?
まだ借り入れてないのに
No.84  
by 匿名さん 2010-09-23 12:43:49
ここは将来的なことも含めて維持管理費は他の
マンションと比べてやはりタワーということで
高いんでしょうかね?
その分将来的な資産価値も高いんでしょうか?
No.85  
by 匿名さん 2010-09-23 14:33:31
資産価値なんてないんではないでしょうか。
No.86  
by 周辺住民さん 2010-09-23 14:38:05
無いわけないでしょ。
周辺と比べてもダントツな気がするけど。
No.87  
by 匿名さん 2010-09-23 15:20:02
1期1次は残り1戸ですか。
No.88  
by 匿名さん 2010-09-23 20:01:42
2期の販売はいつごろになりそうな感じですか?
どのあたりを販売しますかね〜
No.89  
by 匿名さん 2010-09-23 21:58:10
A棟下層でしょうね。
B棟は来年らしいので。
No.90  
by 匿名さん 2010-09-25 01:08:57
プレミスト千早の資料請求したのに、資料が来る前にプレミスト西新のキャンペーン案内が来たけど…
No.91  
by 匿名さん 2010-09-25 06:40:04
>>90
そんなあなたにはプレミスト西新をオススメいたします。
No.92  
by 匿名さん 2010-09-25 10:52:42
契約済ませた方で、間取りの変更など希望している方は、具体的に相談なんかしてますか?
No.93  
by 匿名さん 2010-09-25 17:26:01
契約済ませた方で、オプションを何か申し込んだ方居ますか?
No.94  
by 契約済みさん 2010-09-26 11:42:08
10月2日と3日に、契約者むけにコーディネーターによる相談会の案内がきました。その時にオプション等の参考にしようと思います。
No.95  
by 匿名さん 2010-09-26 19:14:49
千早並木通りが完成したら整然とした町並みに近づきますね!
No.96  
by 匿名さん 2010-09-26 20:18:14
確か25階以上の一部部屋しか内装は出来ないんですよね?
いいな~。
No.97  
by 匿名さん 2010-09-26 20:25:08
このマンションAタワーの下層階の人気はあるのかな~?値段なんかいくらくらいの設定になっているかご存じの方情報お願いします。
No.98  
by 匿名さん 2010-09-26 20:45:32
>>96
設計変更は26階以上、カラーセレクトは23階以上ですね。
私も設計変更したかった…。
No.99  
by 契約済みさん 2010-09-26 23:08:39
設計変更は値段はいくら位かかるのですか?
No.100  
by ビギナーさん 2010-09-26 23:15:55
カラーセレクトや設計変更は、早い時期ならどの階でもできるものではなかったのですね。それが一般的なのですか?
No.101  
by 匿名さん 2010-09-27 09:42:48
>>100
ここは販売まで紆余曲折があったため販売が大幅に遅くなりました。
結果として工事の進展がもっとも遅い高層階しか設計変更ができないのです。
No.102  
by 匿名さん 2010-09-27 11:12:00
質問なんですが、南側の棟の南西の角の窓から白い柱?のようなものが見えるんですが、あれって部屋の柱なんですかね?
あんなところに柱があるんですか?
No.103  
by 匿名さん 2010-09-27 13:14:38
柱ですね。公式HPに南東の角の間取りが載ってますがそれと同じような作りだと思います。
公式見ると2次も完売したようですね。
No.104  
by 匿名 2010-09-27 13:33:38
僕も見ました!柱。あれ超へんてこですよね。マンション巨大さゆえに細部はずいぶん大味な造りになってるような印象です。

考えてみれば、プレミストと名は付いてても所詮栄泉のアウトレットですもんね…。梁もひどそうだし。天高とかサッシとか設備もしっかりチェックしたいものです。

No.105  
by 匿名さん 2010-09-27 13:54:32
柱なんですね…
何であんなところに。
南側がよかったんですけど、間取りが変なのはやっかいですね。
No.106  
by 匿名さん 2010-09-27 13:57:07
で?次の方どうぞ。
No.107  
by 匿名 2010-09-27 14:02:40
価格に見合ったやっつけで造ったぽい粗さはありますね、確かに。立地重視でも安マンションは遠慮したいものです。
No.108  
by 匿名さん 2010-09-27 14:05:34
>>105
中住戸なら柱はないと思いますが
その気がなければ他に照葉あたりにも分譲マンションあるので
見にいかれるといいですよ
No.109  
by 匿名 2010-09-27 14:12:26
だいたいの天井高ご存知の方いますか?テラス側サッシ上部に梁を確認しましたが逆梁ハイサッシではないようですね。開放感が変わってくるので。
No.110  
by 105 2010-09-27 14:17:33
できてから見に行こうと思ってたんですけど、外から柱が見えてがっかりだったもので…
照葉は考えてません。
No.111  
by 匿名さん 2010-09-27 16:08:44
このマンションのモデルルームで柱の存在は気にならなかったですが、Aタワーの間取りは全部確認しましたが、レイアウトは普通と思いますよ。
No.112  
by 匿名さん 2010-09-27 23:39:30
>>109
2550です。
No.113  
by 匿名さん 2010-09-28 00:11:57
3000あればよかったのに
No.114  
by 匿名さん 2010-09-28 00:23:46
31階に住めばいいのに
No.115  
by 匿名 2010-09-28 00:28:20
>>113
欧米か
No.116  
by 匿名 2010-09-28 00:59:32
うちは2200ハイサッシュで2750の天井高ですが天井高って大切ですよ。開放感もさることながらシーリングファンや照明機器も映えます。天井のカーテンボックスから下がる大きなカーテンも高級感を感じます。天井が2550はシーリングファンに指切られそうで怖い。
No.117  
by 匿名さん 2010-09-28 01:18:19
千早タワー向かい、南西の空き区画は、
同程度の高層マンションを建築するに程よい面積がありますよね。

このマンションの南西面を買った人たちは、
眺望が一切遮られるリスクを想定していないのでしょうか?
No.118  
by 匿名さん 2010-09-28 01:20:00
>>116
今賃貸で天井高2400ですがシーリングファンです。
身長170ないんで気になりません。
No.119  
by 匿名さん 2010-09-28 01:28:56
その場所マンション建たないよ
No.120  
by 匿名さん 2010-09-28 07:30:14
>>119
なぜ建たないのですか?
No.121  
by 匿名さん 2010-09-28 08:45:37
>>117さんはどんな場所のどんな家に住んでるんですか?
やっぱりいろんなリスクを想定して田んぼの真ん中にでも住んでるんですか?
尊敬します。
No.122  
by 匿名 2010-09-28 09:18:58
A棟を並木広場側から見ると外壁に建設クレーンを外した跡のサビた茶色い雨だれが沢山ついてます。
B棟もクレーン外れたら同様でしょうね。。。引き渡し前にああいうのキレイにできるものでしょうか?

再生物件だから仕方ないのかな?購入検討中なので少し気になります。
No.123  
by 匿名さん 2010-09-28 11:04:48
ちゃんと清掃が入るって聞きましたよ。
気になる事は聞いたほうが早いですよ、直接。
No.124  
by 匿名さん 2010-09-28 12:15:26
次の売出しはいつ頃かご存知でしたら教えて下さい。
17階以上は終わってるんですよね。
16階以下の広めの3LDKでの価格帯が気になる。
No.125  
by 匿名 2010-09-28 13:16:35
16階から下の販売は既に始まっていますよ。
確か1期2次です、また抽選ではずれましたが即完売でしたね。
次の抽選にかけます
No.126  
by 匿名さん 2010-09-28 17:10:01
価格は16階以下は、安くなっていますか?
No.127  
by 物件比較中さん 2010-09-28 18:28:38
現在、先着順申込受付中の3,770万円(96.54m2)の物件って何階?
南東、南西、北東、北西のどの向きなのかな?
ご存知の方いますか?
No.128  
by 匿名さん 2010-09-28 18:48:28
公式HPに概要のってますよ
17階南東角部屋ですね
No.129  
by 匿名 2010-09-28 21:58:07
その部屋もう売れちゃったよ!
No.130  
by 匿名さん 2010-09-28 23:01:21
やっぱり売れ行きはいいようですね。
千早では、しばらくここ以外に大手の(=信頼できる)物件が出て来ないからかな。
No.131  
by 匿名さん 2010-09-28 23:09:43
千早にこれから予定されているマンションは
あるんでしょうか?
No.132  
by 匿名 2010-09-28 23:52:06
>>130
タワマンという物珍しさと立地に対して価格の値頃感でしょうね

>>131
ここの向い側南西にある広い敷地はダイワの敷地だから
将来的に分譲マンションが建つ可能性はあると思います
タワマンはやらないだろうけど
商業地になる可能性も高いかもです
あと積水が千早のどこかを買ったという噂もありますがあくまでも噂
東口もMJRがザ千早に続き分譲するかもという噂も耳にしたことがありますがさだかではありません
No.133  
by 近所をよく知る人 2010-09-29 00:13:36
商業地は無いでしょう。中心部でも飽和状態なのになにゆえ広域集客もできない千早に商業を作る必要があるのか?
No.134  
by 匿名さん 2010-09-29 00:17:32
ですねー。MJRの1階テナントも決まらない有様ですもんね。
No.135  
by ご近所さん 2010-09-29 07:04:07
>>133
元々は向かいは大型商業施設建てるために、2006年にダイワが購入してるんだよ。
香椎の商店街が近くなので、白紙になってるけど。
最近できたスポーツデポなんかも休日は満車状態だよ。
No.136  
by ご近所さん 2010-09-29 07:09:45
>>133
あと、千早はほとんどが住宅地ではなく商業地。
香椎副都心の開発計画にも載ってるよ。
No.137  
by 匿名さん 2010-09-29 08:18:49
マンション横の商業地ってあるけど何が出来るのかな・・・?
No.138  
by 匿名さん 2010-09-29 11:32:41
>>135
白紙にはなっていませんよ
No.139  
by 匿名さん 2010-09-29 12:46:47
いずれにせよ、千早はこれからの街。
良いようにも悪いようにもなるってことですね。
No.140  
by 匿名さん 2010-09-29 15:31:35
商業地気になりますよね。
整地も始まってるし、何かできるんだとは思うんですけど。
以前書き込んだんですけど、契約された方からも情報なかったんですよね…
聞いた方いないんですかね?
No.141  
by 匿名 2010-09-29 17:48:42
今を見て話されてもね。
今後に期待してるのが大きい訳で。
世帯が増えれば商業施設の需要もあるでしょうよ。
まぁ良いようにも悪いようにもなるってのが正しいか。
No.142  
by 匿名さん 2010-09-29 18:34:13
人生はチョコレートの箱、開けてみるまでわからない。
No.143  
by 匿名さん 2010-09-29 19:42:23
過去にも書いたけど、千早周辺の殺風景っぷりも許容できるかの要チェックポイントだと思うよ。

建物だけ見るんじゃなく、家族で歩いてみると良いと思う。
外出時は車ばかりじゃないからね。
No.144  
by 匿名 2010-09-29 20:11:57
博多駅ビルさえあれば千早に商業なんかいらね
香椎も近いし
No.145  
by 匿名さん 2010-09-29 21:34:19
香椎より千早のほうが、発展性がありそうな気がする。
No.146  
by 匿名 2010-09-29 21:47:41
西鉄香椎の駅前はいろんな店が開店するらしいですよ。なかでも一楽ラーメンが楽しみです。
No.147  
by 匿名さん 2010-09-29 22:27:44
最近名島寄りの中古が売りに出てましたが、即売れたみたいですね。
オープンハウスで1日に数十組見に来たらしいです。
1戸だけ出てた1年近く売れなかった中古も最近売れたみたいだし、
ここが販売始めてなんだか一気に周辺不動産も動いてます。
No.148  
by 匿名さん 2010-09-29 22:49:45
契約が済んでオプションの案内があったと思います。
オプションの価格、妥当ですか?
No.149  
by 匿名さん 2010-09-29 23:16:07
香椎宮付近は閑静で魅力もあるけれど、香椎駅付近は道が狭いし、古い商店も多く、あまり発展は見込めないよ。その証拠にMJR千早は完売したけど香椎の方は苦戦してるね。
皆、その辺は考えてるね。
No.150  
by 匿名さん 2010-09-29 23:20:01
第1期3次の情報が出始めましたね。
18階以下がメインのようですが、
やはり価格はお安くなるんでしょうかね。
No.151  
by 匿名さん 2010-09-29 23:36:13
15階100平米が2800万くらいだったら買ってもいいですね。
No.152  
by ご近所さん 2010-09-30 00:44:59
香椎駅周辺は再開発事業を実施中です。
No.153  
by 購入検討中さん 2010-09-30 16:32:58
A棟の5~10階の売り出しは第1期第三次になるのですか?

そんなに契約がバンバン決まってるんですかね??
No.154  
by 匿名 2010-09-30 16:50:59
好調で今後はどんどん値上げしてきそうですね
No.155  
by 匿名 2010-09-30 16:53:53
90平米が2800万であれば教えてください。
No.156  
by 匿名さん 2010-09-30 16:57:01
売り出しが気になる方は、モデルルームへ行かれることをお勧めします。

No.157  
by 匿名 2010-09-30 17:08:12
ここって気軽にフラッとモデル見てパンフだけ貰うってのが難しいんだよね
価格表もないでしょう?価格が流動的なのかなあ
No.158  
by 物件比較中さん 2010-09-30 17:46:42
やっぱり売れ行きは良さそうですね。
駅前で人目を引く物件なので興味はあるけど、
モデルルーム見学も予約制なので少し敷居が高いのが難点。
No.159  
by 匿名さん 2010-09-30 18:13:12
先日までHPで第1期1次追加が17階96平米3770万円で出てましたよね。
No.160  
by 匿名 2010-09-30 18:28:53
高い(+。+)
No.161  
by 匿名さん 2010-09-30 18:41:51
安いでしょ
これが百道なら2000万は高くなる
No.162  
by 匿名 2010-09-30 21:14:22
予算込み込み3千万以下で4LDKがほしいな。
でもMRは予約制で敷居が高い。ブームが去って売れ残るのはいつだろう
No.163  
by 匿名さん 2010-09-30 21:27:02
チラシ入ってたけど、価格も何も入ってないし何も参考にならん。
No.164  
by 匿名さん 2010-09-30 21:31:12
何をそんなにビビッてるの?
気になるなら見に行って、気に入ればもっと話聞けばいいし、気に入らなければやめればいいだけじゃないの?
No.165  
by 匿名 2010-09-30 21:37:27
ちょいと見に行くためにわざわざ収入やら勤務先やら聞かれるのがウザい
No.166  
by 匿名さん 2010-09-30 21:46:45
契約済みだけど、他の住戸が気になるから価格等知りたい。
No.167  
by 匿名さん 2010-09-30 22:42:44
アンケートは任意なので、書きたくない項目は記入する必要はないですよ。
我家は教えたくないと拒否しました。購入するかどうかわからないのに教えたくないですよね。
No.168  
by 匿名 2010-10-01 01:51:05
年収を聞かれるが嫌です。
No.169  
by 匿名さん 2010-10-01 02:35:33
年収が低くて聞かれるのが嫌な人は、ローンを組めません。今ローンは自己資金が、二割以上で年収が500万以上で、やっと3000万位借りられるかな~。他に車のローンなんか無い人が原則だけど。また個人事業者や中小企業の代表者なんかは、今借入は厳しいよ!
No.170  
by 匿名 2010-10-01 07:09:43
支払い能力はあるの?ないの?
売手が一番知りたいのはこれです。あれば見込客として歓迎するが、なければ冷やかしとして敬遠する。
商売人として、至極当たり前の対応です。
No.171  
by 匿名さん 2010-10-01 07:23:39
>>169
頭金10%以下、年収500万以下で3000万契約した俺だけど、
営業には良くしてもらったし、住戸も抽選にならなかったよ。
これでローンおりなかったらマンション側の丸損ですよね。
No.172  
by 匿名 2010-10-01 07:37:00
毎月の支払い大変そうですね
No.173  
by 匿名さん 2010-10-01 07:37:22
ローンは通っても今からの支払いどうするの?デフレの時代に給料あがらなくても、月々の支払いと修繕積立金、管理費、駐車場代、固定資産税などの支払いどうするの?500万位の年収だったら2000万位の借入に抑えたほうが、いいと思いますが。
No.174  
by 匿名 2010-10-01 09:49:43
住宅ローンは3ヶ月の滞納ですぐに競売にかけられて安くで叩き売りされるから
そういう物件も狙い目です。ここの物件は注目してます。
No.175  
by 匿名 2010-10-01 10:35:54
ローンみなさんどこで組まれます?
No.176  
by 匿名さん 2010-10-01 11:44:00
アンケート未記入でも営業はよかったですよ。
気負わずMDへ行ってらっしゃーい。

3次の販売登録が始まりますが、MD行かなきゃ何も分からないですよ。
No.177  
by 匿名さん 2010-10-01 11:57:40
176の言ってることは分かるけど、
せっかく、このスレがあるのだから、誰か価格等を教えてくれないかなって思ってる人は多いはず。
No.178  
by 他社営業 2010-10-01 12:00:17
171へ
あなたに小さい子供がいて、30代ぐらいで、奥様が働いていなかったらローンが通らないほうが、5年10年15年20年後良かったなと思いますよ!
公務員とか上場企業勤務なら、ごめんなさいね

No.179  
by 匿名 2010-10-01 22:11:12
大和システムまで飛びましたね…
No.180  
by 匿名さん 2010-10-02 06:31:20
主要株主 大和ハウス工業(株) 12.02%
関係性としては少し微妙ですね。
No.181  
by 匿名 2010-10-02 07:28:34
オプションの打合せレポよろしく
No.182  
by 匿名 2010-10-02 09:02:55
>>180
179が言いたいのは、ここの前の売り主として、栄泉に続いてってことだろ。
No.183  
by 匿名さん 2010-10-02 12:50:30
オプションはキッチンボード、食洗機、オーブン、下足扉鏡、下足ライト、和紙畳くらいしかなかったですよ。
キッチンボード、食洗機、オーブンは馬鹿高。
それ以外は相応の値段といったところ。
No.184  
by 匿名 2010-10-02 14:47:04
食洗機なんて標準装備だと思ってました
No.185  
by 匿名 2010-10-02 14:56:13
>>184
標準装備だよ
それよりもグレードの高いヤツがオプション
除菌ミスト付きとかね
No.186  
by 匿名さん 2010-10-02 15:10:21
食洗機は標準装備。オプションはミスト付きORエコナビのバージョンアップ。

相応の値段??
設計変更含め全体的に馬鹿高と思いますが…。
No.187  
by 匿名 2010-10-02 16:44:23
家電系は買ったその日から劣化することを思うと標準で十分だよね。
個人的にはモデルルームの脱衣所と浴室の間がガラス張りなってるの気に入ったんだけどな。
No.188  
by 匿名 2010-10-02 20:29:04
ラブホみたいでイイですね
No.189  
by 匿名さん 2010-10-02 21:47:17
うちは子供いないからまだいいけど、
子どもいるお宅でもガラスにしたいとかいうとこあるんですか?
No.190  
by 匿名さん 2010-10-02 22:35:41
>>180
と言うより筆頭株主なんですね。
大和ハウスの経営に大きな影響は与えないとは思うけど、3次以降の販売価格に影響しなければいいけど…
No.191  
by 匿名さん 2010-10-02 23:36:24
浴室の間のガラス張りってデザイン上はいいんだけど
実用上は次第に水道水の石灰分や石鹸カスが付着して汚れが目立ってくるんだな。
毎日入浴後にきちんとふき取ればいいんだけど冬場はちょっと辛いね。
No.192  
by 匿名さん 2010-10-03 03:11:04
今日久しぶりに前を通りました。
ドコモビルを含む 駅前のトリプルタワーはさすが 圧巻ですね。

しかし最近 千早(東区)アンチ派元気がないな
盛り上がらないじゃないか。

No.193  
by 匿名さん 2010-10-03 11:14:15
今日モデルルームに行きます。コーディネーターによる相談会だそです。まだ相談内容がかたまりません、検討中の方で、聞きたい事があれば聞いて来ますよ。
No.194  
by 匿名さん 2010-10-03 11:37:39
>>192さん 元々アンチは東区にも千早にも興味がないので、馬鹿にするのを飽きたんだと思いますよ。東区住民も千早の話嫌がりますしね。(笑)
No.195  
by 匿名 2010-10-03 12:16:20
浴室のガラスはいいよね。
脱衣所には鍵かかるわけだし広く感じられるのがいい
汚れは年一回ダスキンとかに頼んでもいいんじゃない?
たしかそんな高くないよ。
No.196  
by 匿名さん 2010-10-03 12:42:11
 設備は中くらいのグレードですね~ 天井高ご存知の方教えてください?
No.197  
by ご近所さん 2010-10-03 13:15:03
残念だけど東区にはグランドメゾンを買える所得層が少ないし、買える層は東区には住みたがらない。
千早に大手の物件はこれが最後かもね。
価値観は人それぞれだけど、買って損はない物件かも。
No.198  
by 匿名さん 2010-10-03 15:18:28
いまだに東区が低所得なんて言ってる人間がいるんだね。(苦笑)
自分GMくらいキャッシュで買えるけど、欲しいとも思わないよ。
No.199  
by 匿名さん 2010-10-03 15:22:26
相対的に低所得の割合が高いということでしょうか。
No.200  
by 匿名さん 2010-10-03 16:03:37
>198

ここをキャッシュで買うなんて素敵です。

何階をお求めですか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる