売主:大和ハウス工業、第一交通産業
施工会社:大林組
管理会社:ダイワサービス
[スレ作成日時]2010-09-11 21:52:11
プレミスト千早タワー ツインマークスPart5
101:
匿名さん
[2010-09-27 09:42:48]
|
102:
匿名さん
[2010-09-27 11:12:00]
質問なんですが、南側の棟の南西の角の窓から白い柱?のようなものが見えるんですが、あれって部屋の柱なんですかね?
あんなところに柱があるんですか? |
103:
匿名さん
[2010-09-27 13:14:38]
柱ですね。公式HPに南東の角の間取りが載ってますがそれと同じような作りだと思います。
公式見ると2次も完売したようですね。 |
104:
匿名
[2010-09-27 13:33:38]
僕も見ました!柱。あれ超へんてこですよね。マンション巨大さゆえに細部はずいぶん大味な造りになってるような印象です。
考えてみれば、プレミストと名は付いてても所詮栄泉のアウトレットですもんね…。梁もひどそうだし。天高とかサッシとか設備もしっかりチェックしたいものです。 |
105:
匿名さん
[2010-09-27 13:54:32]
柱なんですね…
何であんなところに。 南側がよかったんですけど、間取りが変なのはやっかいですね。 |
106:
匿名さん
[2010-09-27 13:57:07]
で?次の方どうぞ。
|
107:
匿名
[2010-09-27 14:02:40]
価格に見合ったやっつけで造ったぽい粗さはありますね、確かに。立地重視でも安マンションは遠慮したいものです。
|
108:
匿名さん
[2010-09-27 14:05:34]
|
109:
匿名
[2010-09-27 14:12:26]
だいたいの天井高ご存知の方いますか?テラス側サッシ上部に梁を確認しましたが逆梁ハイサッシではないようですね。開放感が変わってくるので。
|
110:
105
[2010-09-27 14:17:33]
できてから見に行こうと思ってたんですけど、外から柱が見えてがっかりだったもので…
照葉は考えてません。 |
|
111:
匿名さん
[2010-09-27 16:08:44]
このマンションのモデルルームで柱の存在は気にならなかったですが、Aタワーの間取りは全部確認しましたが、レイアウトは普通と思いますよ。
|
112:
匿名さん
[2010-09-27 23:39:30]
>>109
2550です。 |
113:
匿名さん
[2010-09-28 00:11:57]
3000あればよかったのに
|
114:
匿名さん
[2010-09-28 00:23:46]
31階に住めばいいのに
|
115:
匿名
[2010-09-28 00:28:20]
>>113
欧米か |
116:
匿名
[2010-09-28 00:59:32]
うちは2200ハイサッシュで2750の天井高ですが天井高って大切ですよ。開放感もさることながらシーリングファンや照明機器も映えます。天井のカーテンボックスから下がる大きなカーテンも高級感を感じます。天井が2550はシーリングファンに指切られそうで怖い。
|
117:
匿名さん
[2010-09-28 01:18:19]
千早タワー向かい、南西の空き区画は、
同程度の高層マンションを建築するに程よい面積がありますよね。 このマンションの南西面を買った人たちは、 眺望が一切遮られるリスクを想定していないのでしょうか? |
118:
匿名さん
[2010-09-28 01:20:00]
|
119:
匿名さん
[2010-09-28 01:28:56]
その場所マンション建たないよ
|
120:
匿名さん
[2010-09-28 07:30:14]
>>119
なぜ建たないのですか? |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
ここは販売まで紆余曲折があったため販売が大幅に遅くなりました。
結果として工事の進展がもっとも遅い高層階しか設計変更ができないのです。