売主:大和ハウス工業、第一交通産業
施工会社:大林組
管理会社:ダイワサービス
[スレ作成日時]2010-09-11 21:52:11
プレミスト千早タワー ツインマークスPart5
910:
匿名
[2010-12-22 22:23:33]
|
911:
匿名
[2010-12-23 02:03:51]
いつの間にか、A棟の1~2階の覆いが一部、外されてますね。
意外と重厚。「ゴツい!」って感じですね。 道路側から、中が見えますね。 2階の中が見えてるのはキッズルームかな。 早く中が見てみたいですね。 |
912:
匿名
[2010-12-23 05:54:22]
人の心配より自分の人生の心配しときなさい!
|
913:
匿名
[2010-12-23 07:01:35]
909も906と同レベル
同じ穴のムジナ |
914:
匿名さん
[2010-12-23 09:02:18]
タワーマンションは、特に後々の修繕費の負担が大変。
長期修繕計画の内容をよく確認しておく必要があります。 |
915:
匿名
[2010-12-23 10:02:07]
アイランドタワーの中古とここで悩みます。外観や共用施設はあちらが上、住んでいて楽しそう
|
916:
匿名
[2010-12-23 10:06:41]
>>914
普通のマンションならエレベーター2基25年で二千万、インタホンが20年一千万とかざっくり積算できますけどこの規模では素人には難しくないですか? 例えば免震装置のゴム換える費用とかいくらかかるんでしょうか? |
917:
匿名
[2010-12-23 12:45:51]
ばっかり!
|
918:
匿名さん
[2010-12-23 13:21:09]
輪ゴムよりは高そうだな..
「ゴムつけてよ」と同じくらいか? |
919:
契約済みさん
[2010-12-23 21:25:42]
免震装置のゴム替えるときは、ビルを浮かせないといけないからな。
|
|
920:
匿名
[2010-12-23 22:06:04]
ゴムとピルか。
|
921:
匿名さん
[2010-12-25 08:46:46]
23年度の博多バイパスの請求予算額はいくらでしょうか?
どなたかご存知の方はいらっしゃいませんか。教えていただきませんでしょうか。 早く開通していただかないと、南側の道路が渋滞して困っています。 |
922:
匿名
[2010-12-25 20:31:07]
もうすぐ1000超えますね
|
923:
匿名さん
[2010-12-27 19:46:58]
この物件で低層階の価格帯はいくら位なんですか?
|
924:
rentrent
[2010-12-28 11:57:10]
いま、初めてテレビCMみました!
TNCの11:30からのニュースで、11:53頃でした。 設備や部屋のアピールってより、千早駅前ということと、1/8から新春オープンという内容でした。 |
925:
匿名
[2010-12-28 12:08:16]
そういえば、ちょうど2年前さかんにテレビCMやってたな。
「千早が変わる」とか何とか.. |
926:
契約済みさん
[2010-12-28 18:45:28]
で、つぶれたよね。
妻曰く、ダサいCMだったらしいが? |
927:
契約済み
[2010-12-28 18:52:41]
ホームページ、ちょっと変わってましたね。セキュリティと免振の項目が追加されてました。
セキュリティの無い賃貸に住んでいるので、今からドキドキします。 |
928:
匿名さん
[2010-12-28 19:25:51]
不審者に間違えられないかって?
|
929:
rentrent
[2010-12-28 19:48:19]
923さん>>
私は、もう契約済みなので、2期の予定価格表はもらってませんが、 ダイワになってからの新聞報道では「1,000万円台~7,000万円台」となってました。 下層階の狭い部屋が2000万円以下になるんでしょうね。 でも、あくまでも予定。人気次第では変わる可能性もあります。 興味があるなら、早めにモデルルームに行ったほうが良いですよ。 営業マンは、できるだけ抽選にならないように、既に希望の入ってる部屋は勧めてきません。 やっぱり、良い部屋から埋まっていくと思いますよ。 今日、2回もテレビCMを見ました。 いままであんまり広告みかけなかったけど、戸数の多い低層階を売り出すにあたって、 本気モードに入るってことでしょうね。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
下層、中層階の中古価格にも影響しちゃうし。
最初に買った人は納得いかないよね。
アイランドの最上階の6千万円代なら、プレミストの最上階の方が全然イイです。
特にアイランドの最上階は、信じられない酷い間取りですから。あれは売れ残るよ。