売主:大和ハウス工業、第一交通産業
施工会社:大林組
管理会社:ダイワサービス
[スレ作成日時]2010-09-11 21:52:11
プレミスト千早タワー ツインマークスPart5
818:
匿名さん
[2010-12-11 20:18:01]
|
819:
匿名さん
[2010-12-11 20:22:19]
中央区と早良区の北部は、これまでも含めもっと市が
注力していると思いますが。 西区の九大学園都市周辺は、千早以上に市が注力していると思いますが。 |
820:
匿名さん
[2010-12-11 20:34:40]
経済誌読んでると今は東区~新宮ですよ。
|
821:
匿名さん
[2010-12-11 20:48:46]
新宮は、新駅(JR)の力。千早は、教育環境の底上げをしないと、発展は頭打ち。
|
822:
匿名さん
[2010-12-11 20:59:37]
実は教育環境なんて気にしない人がほとんどなんだけどね。
|
823:
匿名
[2010-12-11 21:04:50]
千早辺りは公立高校は豊富だし、
九大は移転しちゃうけど、他の地元国公立大学に通うのに便利ですよ。 |
824:
匿名さん
[2010-12-11 21:48:33]
公立高校のレベル低いじゃん。教育環境、気にしていないね。
|
825:
匿名さん
[2010-12-11 22:11:40]
教育環境うんぬんこだわる方は、私立に行きますよ。
公立小中学校に教育を期待しない。公立の小中学校高校はどこへ行っても同じで本人次第。 |
826:
匿名
[2010-12-11 23:01:17]
925さんて福岡の人じゃないですね。
福岡は公立が一番です。 私立はあくまで滑り止め。自分もそうだったけど。 |
827:
匿名
[2010-12-11 23:03:47]
ついでに早良区の北部に憧れる人も市内の人間にはいないですね。
|
|
828:
匿名
[2010-12-12 06:18:05]
826さん、数字はきちんと正しく記入しませう。
|
829:
匿名さん
[2010-12-12 08:16:22]
福岡高校があるではないか。
|
830:
匿名さん
[2010-12-12 08:35:50]
知ってるよ。だけど、この校区から1ケタ%しか行ってない、それも下の方。
|
831:
匿名
[2010-12-12 10:43:27]
|
832:
匿名
[2010-12-12 11:14:55]
|
833:
匿名さん
[2010-12-12 11:21:00]
校区や教育に関することはどこか他で論議してね。
アンチ(っていうか営業?)も最近手が込んでるね。 |
834:
匿名さん
[2010-12-12 11:31:03]
発展するって言っても、せいぜい姪浜レベルでしょ。
元々のイメージもあり、もう限界。 千早が発展すると言っても駅周辺だけ。姪浜同様、すぐ頭打ちになるよ。 発展に、教育関連も大事や要素の1つ。 |
835:
832
[2010-12-12 11:56:52]
ここで教育環境だのなんだの言ってるのすごく意外に思いました。
っていうのも自分教育関係の関わり深いですけど、自分の子供をいい私立へなんて一人もいないし、 それでも一流大学や高校に行ったりしてますよ。 ま、教育環境ってのもひとつの営業のウリなんでしょうけど。 |
836:
匿名さん
[2010-12-12 18:14:58]
主観です。
ここは、小中学校が近いが教育環境のウリ。 学校はどこへ行っても同じ。今は学習塾が教育を支えてます。学校で成績が悪いと「どこの高校(大学)も行けませんよ。塾に行かせてください。」と親をあおります。(すべてではありませんが…) それと本人の自覚の問題。 |
837:
契約済みさん
[2010-12-12 19:40:09]
833さんどうしてアンチ(営業)って決めつけますか?
各々の意見じゃないですか? 擁護すれば営業、批判すればアンチもしくはあらし扱いするのかな? メリットデメリットは承知して契約しました。だから主観で意見を書き込みしました。 あることないこと書き込む営業、下品なアンチあらしは困りますが… 節度ある営業の書き込みもOKと思います。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
住んでると市がすごく力を入れてるのはわかりますよ。