売主:大和ハウス工業、第一交通産業
施工会社:大林組
管理会社:ダイワサービス
[スレ作成日時]2010-09-11 21:52:11
プレミスト千早タワー ツインマークスPart5
797:
契約済みさん
[2010-12-10 07:51:22]
|
798:
匿名
[2010-12-10 10:28:09]
795〉
入居まで、A棟でも半年、B棟なら一年以上ありますが、その間、営業マンからそんなに連絡が必要なんですか? (喧嘩うったり、反論したいわけじゃなく、今回、初めて契約したから、知らないんです。他のマンションでは頻繁に連絡があるものなのかな?) |
800:
rentrent
[2010-12-10 12:11:19]
792さん>>
HPを見ての発言ですか? 担当さんと連絡とってますか? 第1期の人は年内に契約が終わり、入居までは時間がある。 第2期も開始まで時間があるので、それぐらい休んでも良いのでは? でも、792さんが書いたのはパビリオンの休業予定で、営業マンの休みはもっと短くて、出勤してるって言ってましたよ。 796さん>> まだ、第2期で何戸販売するかは決まってないようでしたが、既に引き合いがあるようでしたよ。 大きな部屋中心の上層階がただいたい終わり、中層、下層は狭い分、部屋数が多くなるので、期間を長めに開けたのではないでしょうか? 要望書は早くから受け付けるでしょうし。 |
801:
匿名さん
[2010-12-10 12:12:22]
>>799
審査基準が緩いってなんでわかるの? |
802:
rentrent
[2010-12-10 12:15:03]
797さん>>
それはこの物件でですか? 私は、今週末なので不安になってきました・・・。 一応、「資料は、事前に全部読んで、質問・疑問はどんどん付箋やマーカーしといてくさいね。全部、読み合わせる時間は無いので、質疑応答をした後、こちらから重要と思われるところは、読み合わせて再確認させてもらいます」というような説明を、資料をもらう時に営業マンから受けました。 それにしても、質問が残ったまんま、署名捺印しちゃったんですか? 私にはできないかも・・・(^^; 一生に一度(?)の大きな買い物ですので、慎重に進めたいです。 |
803:
契約済みさん
[2010-12-10 14:42:26]
この物件の説明会での事です。今週末の説明会に参加すればわかりますよ。淡々と説明されて、3時間後には、あなたもサインしてますよ。納得してないからサインしませんと、言える状況では無いと思います。
|
804:
匿名さん
[2010-12-10 15:36:46]
↑それって催眠術商法
|
805:
匿名さん
[2010-12-10 16:10:58]
このマンションキャッシュで買ってる方が多いみたいです。お金持ちが多そうですね。
|
806:
匿名
[2010-12-10 16:21:21]
接客するのがダイワの営業ではないから、レベルが低いってことですか?
|
807:
ご近所さん
[2010-12-10 19:14:23]
一階の店舗ってもう決まったんですかね。
契約済みさん、何か聞いてますか? |
|
808:
契約済みさん
[2010-12-10 23:05:27]
契約書に、希望と全く違うローンを書かれ、
「これは違う」と言ったら、「とりあえず書くだけで差し替えるから」、「すぐに、希望のローンの探す打ち合わせをする」と言われて、 合同契約会で有無を言わさず契約。 その後、3か月近く連絡なし。 追加工事代金の請求を封書で送ってくるだけ。 ハァ・・・ |
809:
匿名さん
[2010-12-11 01:41:46]
私はこのマンションなんか胡散臭いから購入やめましたよ。タワーは捨てがたかったけど。
|
810:
匿名さん
[2010-12-11 02:23:01]
買って後悔するような物件じゃないですよ。完成するまでワクワクするマンションです。ローン厳しいかなと思うけど、みんなでガンバリます。
|
811:
匿名さん
[2010-12-11 02:30:20]
やめたい人はやめればいい。競争率減るし。
でも確かに言えるのは、かなりのお買い得物件だと思うな~。 |
812:
匿名
[2010-12-11 07:23:59]
「安かろう悪かろう」じゃないことをお祈りしています。
気になるのは、譲り受け物件だけに、ダイワに自前物件と違って誇りや責任感がないってこと。 コンセプトもダイワと違うから、この物件へのこだわりもない。 例えば何か問題・クレームがあっても、事務的な通り一辺の対応しかしないとか。 その辺りを覚悟するか気にしない人には、お買い得でしょう。 |
813:
匿名さん
[2010-12-11 18:40:02]
大和が誇りも持てないような物件を譲り受けるかな?
責任持てないような物件譲り受けて会社の名前をつぶすようなことするかな? まあそう思う人は購入しなきゃいいんじゃないの? あっ、購入できないの間違いか?失敬。 |
814:
匿名
[2010-12-11 19:57:03]
マンションに隣接してる商業施設用の土地を持ってる大和は本気(マジ)ですよ!
マンションが成功しないと、商業施設の開発も難しい。 千早地区の運命は大和が握ってる感じですね。 |
815:
匿名さん
[2010-12-11 19:59:50]
共倒れになったりして。
|
816:
匿名さん
[2010-12-11 20:02:06]
>>815
有りえません。 |
817:
匿名さん
[2010-12-11 20:15:05]
何故言い切れるの?少子高齢化が進む中、過度の期待は夢。
福岡市は、財政難だし。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
さっさと契約書に印鑑と署名をしないといけない状況になりますよ。