仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「リタイヤ後は仙台で暮らしたい」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  3. リタイヤ後は仙台で暮らしたい
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-02-27 18:51:31
 削除依頼 投稿する

[スレ作成日時]2010-09-11 19:01:08

 
注文住宅のオンライン相談

リタイヤ後は仙台で暮らしたい

152: いつか買いたいさん 
[2011-07-13 15:39:04]
三井不動産のミッドプレイス仙台タワー&レジデンスも良いかと思います。

非常に、景観,美観,環境の総合力で優れており、
外国から友人や親戚などが訪ねてきた時に有難いですね。
緑のゆとりあふれるオーナーズガーデンなども、非常に興味があります。

また、新鮮な食材、安心の医療施設がすぐ隣に設置され
隣接地には「みやぎ生協」と医療施設が開業予定だそうで

買い物の後はそのままマンション内専用カート置き場まで入れるのはユニークなアイディアです。
買い物カゴは自宅まで持ち込めるため、袋詰めのわずらわしさもありません。

耐震構造+都心の総合空間が流石に見事ですね。
153: 匿名 
[2011-07-13 16:22:56]
スーパーは近くの区画整理事業地へ移転されて閉店が検討されています。ゆりが丘のようにね。 病院も買い物も団地内で出来ない町で老後は暮らせないのでは?
セカンド利用なら最適でしょうけど。
まだ錦ヶ丘のセントラルハイツのほうが快適でしょうね。
154: 匿名 
[2011-07-13 21:11:52]
本当ですか?そんな話し始めて聞きますが。医療は歯科と小児科だけ。はやく内科など入ってほしいです
155: 匿名 
[2011-07-14 07:38:44]
茂庭の話だよ。
156: 匿名さん 
[2011-07-15 22:49:40]
>>152
既にミッドは売れてしまい,残ってませんけど?
生協や医療機関が開業予定とかいてますが
予定じゃなくて既に開業しています。

しかも耐震構造ではありません。制震構造。

褒めまくりで,単なる釣りですか??
あまりにあからさま過ぎて・・。



157: 匿名さん 
[2011-07-16 19:54:05]
今後仙台に計画されているマンションはどんな物件があるのでしょうか?ご存知の方教えてください。
東京在住で情報不足です。
震災後の仙台のマンション市場はどのようになっていくのか、リタイア後仙台へ戻ろうと考えているので気になっています。
158: 匿名さん 
[2011-07-16 23:34:41]
>>157
どんな物件があるかって、ここに書いているのだから情報ぐらい得られるのでは?
東京在住でもインターネットは使えているのでしょうから努力はしましょう。
まぁ一覧で見たければ
http://mansion-db.com/tohoku/4/area/a2-32/
とかが解りやすいとは思うけど。

>震災後の仙台のマンション市場はどのようになっていくのか

まだ震災後4ヶ月そこらで未来の展望解る人はいませんて。
159: 匿名さん 
[2011-07-17 15:54:50]
やっぱり仙台市もセシウム降っていましたね!

リタイア後ならば放射能を多少浴びても目に見えないし多少寿命が縮まったとしても国の年金財政に効果
もあるしいいのかも。

まぁ仙台は沢山マンションもあってどこにいってもセシウム・ストロンチウム・プルトニウムも満喫できますから!よりどりみどりですね。

早く関西にもどろうかな。

161: 匿名さん 
[2011-07-18 03:33:13]
>>160さん
まあまあ。159の言い方はあまり良くないですけれど,
宮城県全体に放射性物質が振っていることは事実ですよ。
宮城だけではないですが,通常よりも放射線量が高くなった地域は全部当てはまります。

宮城は個人的見解ですが,行政が情報統制していて,あまり放射能の話を表に出してこなかったので
(県知事が学校の校庭を測らないと宣言したところでまちがいないとかくしんしました),
福島県の隣県でありながら,放射線の話をすること自体タブー視されているところがあります。

放射能の話は内部被爆にも関わる話なので,行政は一切を公表していただきたいですね。
あとどうするかは住民の自由。

事実は事実として,それでも仙台を好きな方は多いですから,
健康調査も含めてしっかりフォローしていただけると,ありがたいんですけれどね・・・。




162: 匿名 
[2011-07-18 06:56:57]
この前ニュースで、学校の校庭の放射能測っているところ、見ましたけど・・。
163: 匿名さん 
[2011-07-18 09:01:13]
夏になって南風が連日吹いていますが、この時期に福島原発で水蒸気爆発が起きるときっと風に乗って仙台の放射線量は大幅に上がるのでしょうね。

そんなことを想定すると、今仙台の不動産を購入するのはリスキーと考えしばらく様子見としています。

でも仙台が好きな一人ですから
終息する頃にいい物件が発売されるといいのですが。
164: 匿名さん 
[2011-07-18 10:37:26]
え?子の学校計ったけど。
風で多少上下するが 問題なかったよ。
ちなみに市内。

別にタブー視してないし個人でも計ってる人は冷静に計ってる。
騒いでもメリットもデメリットも含め、今のところなにか具体策はあるのか、
ないなら自分で納得いく方針を。


165: 匿名さん 
[2011-07-18 17:03:42]
県内しか調べなかったH大学に対して中部のN大学の調査では宮城県は仙台より県南(当たり前)と女川半島付近から県北,岩手南部での線量が高かったです。
仙台は今後大きな事故が起きない限り大丈夫かと思います。

逆に,マンション購入の場合コンクリートの原料採集地が問題かと思いますが・・・
166: 匿名さん 
[2011-07-20 00:23:21]
>>162,164
学校などを測り始めたのは,最近のことですよ。

まだ5月あたりは,福島は大騒ぎしているのに,宮城は何もないかのような生活をしていました。
県南の方の保護者の方が訴えても,全く線量調査をしようとしませんでした。

そのころに知事がテレビで「学校の放射線量は測らない」と宣言したのですよ。

その後,いろいろな圧力がかかったのか,
ようやく線量を測るようになりましたが,
それでも,放射能の話題が大きく報道されることはないので,
気にしている方は対策を立てていますが,
全く気にしていない方も仙台市民の方は多いです。

最近はようやく気にされる方が徐々に増えてきたように感じますが・・。

県は復興メインで考えているので,
そこに放射能の話を公にしてしまうと,
風評被害など足かせになると判断している様に見えるところがあり,
ネットには載せますが,おおっぴらに発表はしていませんよね。今でも。

5月11日採取の牧草と最近の稲わらくらいでしょう。

そういう県と市の体制なので,
自分でいろいろ判断していくしかありませんね。

167: 匿名さん 
[2011-07-23 10:36:44]
仙台のマンション販売好調 震災後に住み替え需要増

 東日本大震災から4カ月がたち、仙台市中心部で新築分譲マンションの販売が復調してきた。
仙台はマンションの供給過剰で販売が低迷していたが、震災後は住み替え需要が増えており、
販売開始当日に完売した物件もある。
建物の耐震性の高さに加え、中心部はライフラインの復旧が早かったことも背景にある。
仙台ではオフィスや賃貸住宅の入居率も上昇しており、地価下落に歯止めがかかる兆しが出ている。

JR仙台駅から徒歩10分の場所にある森トラストの地上29階建てマンション「ザ・レジデンス一番町」。
昨年8月に入居開始となった同マンションは震災前は成約率が約7割にとどまっていたが、震災直後から
6月末までの間に約9割まで埋まった。

地震の揺れを軽減する免震構造を採用しており、震災の被害は小さかった。
完成済みですぐに入居できるため被災した住宅から移り住む富裕層の購入などが増えている。
仙台でも沿岸部は電気の復旧が遅れたが、オール電化対応については「中心部は震災翌日に
電気が通ったため、抵抗感が小さい」(同社)という。

大京が来年1月の入居予定で昨年6月に発売した「ザ・ライオンズ定禅寺タワー」は、震災後の1カ月
当たりの成約戸数が震災前に比べ約6割増の15件で推移している。
モデルルームへの来場数も約5割増加。地上29階建ての免震構造で備蓄倉庫には食料や水を完備している。
大京によると「震災前から入居を検討していた人が防災性の高さを再評価して購入を決める例が目立つ」
という。

野村不動産が今年11月の入居予定で販売した「プラウド仙台榴ケ岡」は震災後の4月末に第2期販売を行い
全住戸が完売した。7戸の募集に対し11件の申し込みがあった。
来年3月入居予定の「プラウド長町南ガーデンズ」も5月に実施した第1期販売の29戸が即日完売した。

仙台市では2007年前後の「不動産ミニバブル」でマンションが盛んに建設されたが、08年秋の
リーマン・ショックで販売は落ち込んだ。
同市に事務所を構える不動産鑑定士の千葉和俊氏は震災後のマンション市場について
「購入者は災害リスクへの見方を厳しくしており、物件の立地や構造によって売れ行きが二極化する」
とみている。

2011/7/21 日本経済新聞
168: 匿名さん 
[2011-07-27 22:20:29]
3.11の被災度マップなんて作成されていないのでしょうか?
道路の亀裂の方向や陥没具合,電気ガスなどの復旧速度なども分かると嬉しいのですが・・・
169: 匿名さん 
[2011-09-23 20:36:09]
被災地の地価が大幅下落という報道が今週ありました。
仙台で今販売されているマンションは土地の仕入れがリーマンショック前のものでしょう。
そうするとかなり高い地価での仕入れです。
リーマンショックと東日本大震災という二つの大きな下落ポイント後に土地を仕入れた物件が供給されるのは、あと何年後になるのやら。
いずれ仙台に戻って暮らしたいと考えていますが、仙台の不動産を購入するタイミングは難しいですね。


170: 匿名さん 
[2011-09-24 09:35:31]
最近発表された国土交通省の地価ですね。
被災地(東北全体?)は福島県を最大として、
軒並み大幅に住宅地、商業地ともに下落しました。

今後も下落傾向は続くのかもしれませんが、
仙台市自体は、新地下鉄のこともあり、
他県よりは下落幅が小さかったという記事をどこかで見ました。

国税庁の路線価も夏ころに発表されていますが、
それには、震災の影響を含めていないとか。
知人に不動産鑑定士がいますが、
3月に発表される予定の路線価については、
被災地は公表していないのではないかとも聞きました。

いずれにしろ、今仕入れてある土地は、
リーマン後のものもあるかもしれませんが、
その前のものが多いように思います。

これから仕入れる土地が開発されるのは・・・10年後くらい??
まだ土地を塩漬けにして、マンション建設していない土地がたくさんありますからね。

急いで買う必要のある人以外は、当分貯蓄に励んだ方がよいかもしれません。



171: 匿名さん 
[2011-09-24 16:01:13]
仙台市は都市計画で地下鉄内への機能集約に努めています
原因としては,旧社会党時代に住民税を高くしたワリに長引く財政難や社会福祉への負担増により郊外にお金をかけられなくなったためだそうです

仙台市は住民税高いですが,長い目で見ると地下鉄沿線に機能が集約されますので,これから住もうとされる方は東西南北にできあがる地下鉄の駅より内側になされることをお勧めします
172: 匿名さん 
[2011-09-25 08:30:37]
リーマンショックと大震災(放射能を含む)どちらが仙台の不動産価格に大きな影響をおよぼすのかといえば、前者ではないでしょうか?

ご存知の通りリーマンショック前の仙台はミニバブル状態でしたからね。

例えば勝山のボウリング場跡地、これを住友不動産が購入したのが昨年でしたでしょうか。
これは明らかにリーマン後の取引ですから仙台のミニバブルの影響の無い価格ですね。
どんな開発がされるのか、広大な土地ですからとても楽しみです。
173: 匿名さん 
[2011-09-25 11:58:56]
私も住友の勝山跡地は楽しみにしています。
まあ、今の現状からすると、
始まるのは4,5年後くらいなのかなと思っていますが。

171さん
仙台市の住民税が高いというのは本当だったのですか。
いや、うちの上司が「仙台市は異常に高い」といっていたので、
どうなのかなあと最近話していたところです。
前にいたところが秋田でしたが、
3~4万高くなったとうんざりしてました。

地方公務員(仙台市含め全般)は給与高いですし、
マイルも税金出張なのに普通に個人で貯められる。
国家公務員と比較しても、手当て、旅費、俸給、いくらでも削れる部分はある(異常に高い)。
国家公務員なんて、給料安くて、10年働いても大手民間の3~4年目程度の給与でしょう。
マイル積算したら始末書だしね。

住民税とる前に、役所自身の身を切ってもらいたいですね。
地下鉄なんかに手を出している場合じゃないと思うのですが・・・。





174: 匿名さん 
[2011-09-25 19:50:14]
>仙台市は住民税高いですが

そんなことあるわけないんだよ。そのために地方税法ってあるんだけどね。
均等割の差を高いというなら、どんだけの守銭奴なんだよ、って感じです。
ずいぶん低レベルの話が長々と続いているんで本当に誤解する人出てくるんじゃないですか。
困ったもんです。

仙台の物件が動いているのは県内外の被災地住民がいることが主な要因じゃなでしょうか。戸建ても同様と思われます。

放射性物質が漏れなく降り注いでいますが、リタイヤされる(されている)方はほとんど関係ないのでご心配なく。
175: 匿名さん 
[2011-09-25 23:33:59]
放射能のことを話すなら、
東北隣県で汚染マップ作っていないのは宮城県くらいだけ。

山形県も作成して、公表している。
意外なところが高めなんだと思ったものです。

この件に関しては、知事と市長の隠蔽工作だと思っていますが
(あちこちで語られているのであえて書きません)、
子どものいる家庭は多いのだから、
ちゃんと分かりやすいマップを作成するべきだと思いますね。

霞ヶ関に陳情行ってアピールしている暇などないと思うのだが。





176: 匿名さん 
[2011-09-26 22:55:09]
サンシティって、潰れたの?
177: 匿名さん 
[2011-10-03 01:00:22]
放射性物質が漏れなく降り注いでいますが、リタイヤされる(されている)方はほとんど関係ないのでご心配なく。
放射能のことを話すなら、
東北隣県で汚染マップ作っていないのは宮城県くらいだけ。


皆さん、詳しいようですが、仙台市内は大丈夫なのですか? 教えてください。
178: 不動産購入勉強中さん 
[2011-10-03 19:55:45]
仙台が大丈夫だと思ってるのは仙台市民だけ。
179: 匿名 
[2011-10-03 21:27:21]
仙台がダメなら、もはや首都圏全滅も時間の問題ですね…。
180: 匿名 
[2011-10-04 20:41:58]
もうじきアルマゲドンが来ます。
181: 匿名さん 
[2011-10-08 18:02:58]
福島県にはチェルノブイリ級の高濃度汚染地域がひろがり、北は岩手県の北部・南部から南は千葉県、西は愛知県まで、野菜・茶葉・牧草・母乳などの汚染が拡大しているのに、仙台だけ大丈夫だと思える人の考えは正直なところ不思議です。

リタイヤして老後を過ごす年代の人はそれほど気にすることもないのでしょうが、働き盛りの世代や若者・子どもたちへの影響は計り知れないものがあります。5年・10年経過していく過程で後悔しても遅いので、可能であれば西日本の西部(中国・四国・九州)に移住したほうが良いのではないかと感じます。

地震や災害の少なさなら岡山、都会を求めるなら福岡か大阪、田舎を求めるならそこかしこに候補地はあるでしょう。
余談ですが、宮城県や茨城県など、東北地方から関東地方にかけての地域で、自家消費分の米を生産している農家の人が大勢いらっしゃいます。
本来であればおいしい新米の時期、今年は放射性物質による汚染問題があるものの、出荷しないものは検査しないで消費する人がいると聞きました。
国が緩い基準を示したうえ地域にも楽観的・希望的観測が広がっているせいでしょうか。将来の健康への影響が懸念される彼らを思うと心が重くなります。
182: 匿名さん 
[2011-10-08 19:15:56]
>>178
さんのとおりですね。
気にしていないのは仙台市民だけ。
他県から避難してきた方は、宮城県があまりに放射能に無頓着なので、
当初そのギャップに驚いたそうです。

安全地帯は北海道とか青森あたりしかないですよ。
西日本の安全地帯は大阪より西でしょうね。

七ヶ宿町の牧草が5月ごろ問題になりましたが、
あれは、民間検査機関と東北大に検査してもらったようで、
東北大では問題になっておらず、
おおっぴらになってマスコミで大きく報道されたのは、
民間の方でとんでもない値が検出されたため。

東北大で値が出なかったのか、
値を公表しなかったのかはしりませんが、
宮城県の対応なんてそんなもんです。

汚染マップも安全になってから作って、
「問題ありませんよ」
というのだろうと思います。知事次第ですね。

なので、仙台に住む限りは、その点を頭に入れて、
被爆の被害を最小限に留める努力を個人でしていくしかないですね。

米だって、安全宣言しましたが・・・不検出といっても、
不検出の基準がありますからね。

健康被害がどうなるか見当がつかないので、
明らかにしていく必要があると思うのですが。

183: 匿名 
[2011-10-08 20:25:40]
じゃあリタイヤ後は、大阪や青森で暮らすしかないんですかね?

私は仙台にまだ魅力を感じますがね。
184: 匿名 
[2011-10-09 18:06:13]
地元の人間は仙台に住むしかないですが、それ以外なら引っ越したいと思います。海が近いのに海水浴も無理、海岸線は放置したままで半年も立つのには何もしようとしません。転勤願いを出したい人はかなりいますよ。
185: 匿名 
[2011-10-09 21:30:58]
リタイヤ後の時間をどこで何をして過ごすか、とても重要なテーマだと思います。
その判断に必要な情報を宮城県や仙台市が積極的に提供しないのだとしたら、信頼に値する自治体ではないですね。

私も仙台にとても魅力を感じていますので、危険レベルはどうあれ正確な情報が提供されることを希望します。

秋~冬の仙台はまたいいですよ
186: 匿名 
[2011-10-10 00:07:05]
関東と比べて夏は過ごしやすく、冬は東北の中では寒さは厳しくないし、気候的には住みやすいと思います。

仙台駅前だけでなく、郊外の商業施設も発展し始め、特に地下鉄南北線沿いの南北エリアに位置する長町・泉エリアは転勤者からも人気のエリアです。

更に今後は地下鉄東西線の開通に向けて、東西においても発展が大いに期待できます。

それでいて自然も多く、仙台はとても環境がいい都市だと思います。
187: 匿名さん 
[2011-10-10 10:13:19]
関東大震災の再来が懸念される首都圏、東海・東南海・南海連動型地震が心配な東海~関西・四国地方。
あの巨大地震がガス抜きになり、かえって仙台あたりが今後50年、最も安心なのではないでしょうか?
東京から新幹線で1時間40分、暑くもなし寒くもなし、仙台はいい所ですよ。
商業エリアの仙台駅前~一番町、南都・長町南~北都・泉中央、その間にも住み易い所が多数。
青葉城恋歌でも聴いて、杜の都・仙台に想いをめぐらして下さい。
http://www.youtube.com/watch?v=AfYij1NR8Rw
188: 匿名 
[2011-10-10 20:19:46]
仙台に対しポジティブなコメントが寄せれるとうれしくなります。青葉城恋歌も大好きです!

東京に住んでいた数年前は、仙台駅のホームに降りた時のヒンヤリした空気感にフーッと肩の力が抜けるのを実感していました。
仙台に戻って感じることは、「東京って何だったんだろう?」
よくもまあ、25年以上東京で生活できたものだなあといまさらながら感じています。
189: 匿名さん 
[2011-10-11 22:49:50]
私も仙台一高を卒業後37年間東京におりました。
今回の大震災で居ても立ってもおられず、長年勤めた銀行を早期退職して仙台に戻りました。
両親は既に黄泉の住人となり、妹は他県に嫁ぎ、ずっと独身だった私は、仙台で一人ですが、
昔の友人達が温かく迎えてくれました。石巻でボランティアをし、更に友人も増えましたし。
東京で買ったマンションが4千万で売れたので、年金支給まであと10年、定職には就かず、
仙台でのんびり好きな事をやってすごそうかと。2千万位の中古マンションを探しています。
北の方は昔泉市で余り知らないので、長町辺りに。昔は区役所やモールとかも無かったです。
東京に比べて、仙台は本当に住み易いです。街も大きすぎず、小さすぎず、バスが便利です。
雪も少ないし、夏も暑くない。杜の都で緑も多く、広瀬川や名取川も。帰って良かったです。



190: 匿名 
[2011-10-12 01:40:19]
今回の地震と将来において予想されてた大地震とは違うと報道されていましたよね?
>180さんの言うとおりじゃないですか?
今回の地震に関連する大地震も1年以内にあると言うので、来春までは気が抜けません。

だとしたら、いま修理しているマンションの管理組合は破綻しますよ。

最低限の修理を行い、残った修繕積立金は今後の大地震で全壊になった時点で、専有面積に応じて分配しましょう。

不安な心理に乗じる工事会社に、慌てて見積もり通りの定価で修理を依頼すること程、バカらしい話はありません。
191: 匿名 
[2011-10-12 01:41:29]
昨日から本日にかけて、地震が多いですね。

今も揺れましたよ。
192: ビギナーさん 
[2011-10-12 11:53:06]
もともとの気候、風土が良質なのは誰もが認めているが、もはや放射能は抜きに語れないからねえ。
更に次の宮城沖地震が関東東海よりも先に来る可能性は十分ある。神様は平等ではない。
193: 匿名さん 
[2011-10-12 19:34:40]
宮城県沖地震自体は大したことない。
前回の1978年の宮城県沖地震は、仙台市を中心に死者28名、うち16名はずさんなブロック塀の
倒壊によるものであったことで注目を集めた。
今回の大震災は海溝型の3連チャン、死者の殆んどが津波による。地震のみで死んだ人は少ない。
今回の大震災で、約37年周期で来ると言われる宮城県沖地震のひずみがつぶれたとする学者も多い。
194: 匿名さん 
[2011-10-12 20:40:04]
被災者の方が岡山市に移住する場合は、罹災証明があれば家屋の一部被災でも支援対象となるので、実は意外と門戸が広いんです。

おまけに、一度どこか県外に避難した人が、二次避難先として岡山市に転入する場合でも大丈夫、1か月以上常住した後から支援対象となります。

活断層なし、歴史を遡っても大地震の震源になったことなし、災害が少なく安全、そして海の幸と山の幸に恵まれた岡山で暮らしてください。

昔からの教育県、福祉県、医療県でもあるので、お子様から子育て世代の親御様まで安心ですよ。

こちらに相談を→086・803・1358

罹災証明、被災証明がない自主避難の方も、移住や避難の際には岡山を選んでください。災害リスクの低さなら国内随一です。

195: サラリーマンさん 
[2011-10-12 20:49:24]
>>178さんのとおりですね。
>>気にしていないのは仙台市民だけ。
>>他県から避難してきた方は、宮城県があまりに放射能に無頓着なので、
>>当初そのギャップに驚いたそうです。

>>安全地帯は北海道とか青森あたりしかないですよ。
>>西日本の安全地帯は大阪より西でしょうね。

>>七ヶ宿町の牧草が5月ごろ問題になりましたが、
>>あれは、民間検査機関と東北大に検査してもらったようで、
>>東北大では問題になっておらず、
>>おおっぴらになってマスコミで大きく報道されたのは、
>>民間の方でとんでもない値が検出されたため。

>>東北大で値が出なかったのか、
>>値を公表しなかったのかはしりませんが、
>>宮城県の対応なんてそんなもんです。

>>汚染マップも安全になってから作って、
>>「問題ありませんよ」というのだろうと思います。
>>知事次第ですね。

>>なので、仙台に住む限りは、その点を頭に入れて、
>>被爆の被害を最小限に留める努力を個人でしていくしかないですね。

>>米だって、安全宣言しましたが・・・不検出といっても、
>>不検出の基準がありますからね。

>>健康被害がどうなるか見当がつかないので、
>>明らかにしていく必要があると思うのですが。

99%同感です。ただし北海道も安全地帯とは言えないですよ、北見や稚内だけは安全です。
他は大地震や津波の危険性が高いうえ、微妙に放射能汚染がみられます。程度は軽いですけどね。
宮城県の対応の甘さと不透明さは、今に始まったことではありません。
地上18mで放射能測定をして不自然に低い値を示したり、過剰に安全という風評を流そうとしているような。
おまけに米の汚染を検査するにしても、20ベクレル以下は不検出でしたっけ?
そんな精度の低い機械しか使わないのか、線引きをしたのか知りませんけど。
そもそも秋田県の米でさえ一定の汚染が明らかになっているというのに、宮城県が安全だなんておかしいですよね?
海の汚染も深刻です。仙台湾は放射能汚水の貯水湖のような状況になっています。
そんな海で魚介を養殖するだなんて、これはもう消費者のことなど考えていない証拠です。
ただ金儲けさえできればいいんでしょうね。
196: 匿名さん 
[2011-10-12 21:01:48]
秋田県でさえこの数値!東日本の新米を食べないで!

【緊急速報】秋田産の新米から94.5ベクレル検出!!

秋田県産の新米を頂きましたので測定しました。
試料:340g+60g(容器)
BG測定時間は2,000秒で試料の測定時間は999秒を10回測定し、『外れ値』の最大値と最小値を切り捨て8回の平均値(*中央値)での数値です。
105.73Bq/Kg マイナスK-40/11.22Bq/kg=94.51Bq/kg

これでも仙台だけ安全だと主張できる人の精神構造が知れません。
197: 匿名 
[2011-10-13 19:04:51]
『宮城沖地震 起きにくく 震災でひずみ解消 筑波大など解析』
東日本大震災では、過去に宮城県沖地震などが発生した複数の震源領域の
断層が連動して滑ったとする解析結果を、筑波大の八木勇治准教授(地震学)
のグループが12日、静岡市で始まった日本地震学会で発表した。
特に宮城県沖の海域では蓄積されたプレート(岩板)界のひずみが全て解消
され、八木准教授は「想定されていた宮城県沖は起きにくい状態になった」
としている。(中略) 今回は従来に比べて断層が滑った時間が長いため、
ひずみが完全に解放された可能性が高いという。
八木准教授は「震災で宮城県沖地震2回分に相当するひずみが解放されたと
みられる。従来のような周期で起きないと断定はできないが、起きづらく
なったと言える」と話している。
http://www.kahoku.co.jp/news/2011/10/20111013t15008.htm
198: 匿名さん 
[2011-10-14 06:41:36]
個別土壌調査
採取日時 // 場所 // セシウム134Bq/kg // セシウム137Bq/kg

9月11日 愛知県刈谷市高須町 不検出 2.5
9月19日 愛知県犬山市 2.8 3.1(セシウム合算5.9Bq/kg)
9月19日 愛知県犬山市 3.2 3.1(セシウム合算6.3Bq/kg)
9月20日 愛知県犬山市 2.2 4.7(セシウム合算6.9Bq/kg)
9月23日 愛知県名古屋市名東区 3.7 4.2(セシウム合算 7.9Bq/kg)

Bq/kgからBq/m2の変換は×65

名古屋は汚染されていた!愛知県は汚染地域!(もちろん東日本ほどではないが)
しかし放射能汚染ばかりか名古屋は大地震に襲われる確率が極めて高い
伊勢湾台風や濃尾地震の危険もあるうえ「もんじゅ」に近いため万一の事があれば終了
西日本でも中京地方は危険!
199: 匿名 
[2011-10-14 17:29:40]
もう放射能の話はやめにしませんか?
国や東電のずさんな対応を含め、言い出したらキリがありませんので。
それよりも、仙台での老後をいかに過ごすか、どこに居を求めればよいか、
仙台ツウを自認する皆さん方と、意義ある意見を交わせたら幸いです。
200: 匿名 
[2011-10-14 17:46:24]
仙台はいいですよ。

いつかうちのマンションも売りに出しますので、是非内覧に来てくださいね。
201: 匿名さん 
[2011-10-14 20:30:50]
>>200
行かせて頂きます。場所はどちらでしょう?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる