仲良く情報交換しましょう☆
□前スレ
【1】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8712/
【2】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8905/
【3】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9428/
【4】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8723/
【5】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8693/
【6】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9095/
【7】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9129/
【8】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8906/
所在地:神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-15(ステーションフォレストタワー)(地番)
神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-12(ミッドスカイタワー)(地番)
交通:東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩2分
南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩3分
[スムログ 関連記事]
【武蔵小杉界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.11】
https://www.sumu-log.com/archives/2378
[スレ作成日時]2007-06-19 13:35:00
- 所在地:神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-15(ステーションフォレストタワー)(地番)、神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-12(ミッドスカイタワー)(地番)
- 交通:東急東横線 武蔵小杉駅 徒歩2分
- 総戸数: 1437戸
パークシティ武蔵小杉はどうですか?【9】
101:
匿名さん
[2007-06-22 18:53:00]
自分でメニュープランやカラーを選べず、入居前の設計変更もできないっちゅーに、条件が魅力的ですかな。
|
||
102:
匿名さん
[2007-06-22 20:29:00]
タワーの場合、建設の外周部の修繕に仮設ゴンドラを使うため、通常のマンションで使われる仮設足場より設置費用がかさみ、大規模修繕費の約3割を占める。
ゴンドラを使った仮設工事費が比較的安くすむのは、四角形のベーシックな形状。逆に、曲線の多い複雑な形状のタワーは、ゴンドラを特注する必要があり、費用は高くつく。雨天、強風時は作業ができず、作業効率があまり良くないのも難点だ。ある管理会社は、「見積りベースで一般的な仮設足場の2倍近くの費用がかかる」と証言する。 大規模マンションでは販売の目玉にする狙いもあり、共用施設が充実している タワーには、ほかにもコスト高を招く要素が多い。 例えば、高層階は日差しが強く、強風にさらされるため、建物の傷みが激しい傾向にある。修繕回数を当初の見込みより増やさなければならない場合もありそうだ。価格がこなれていない、特殊な部材を使用しているケースもあり、コストは高くつく。 全戸に引き込まれているFTTH回線(光ファイバーによる家庭向けのデータ通信サービス)は、タワーの売りになっている場合が多い。だが、FTTHに関連する設備のメンテナンスや交換には、多額の費用がかかるといわれている。また、高層階では携帯電話の電波障害が発生することも多いので、対策設備の維持費も必要だ。 さらに、タワーは"先進性"をうたうために、共用施設が充実しているケースが多い。例えば、プールやスポーツジム、公園などがこれに当たる。こうした共用部の修繕費用も修繕積立金から支出され、住人負担となる。また、機械式駐車場やエレベーターなども、莫大な費用がかかる。 将来、損をしないために、タワーこそ細部の検証が必須だ。 |
||
103:
匿名さん
[2007-06-22 20:39:00]
計画の内容で注目すべきなのは、30〜35年目の大規模修繕の項目。この時期は、エレベーターや給配水管、機械式駐車場の取り換えといった、莫大な費用がかかる修繕項目があり、それが計画に盛り込まれているかどうかがポイントだ。「分譲時の積立金を減らすために修繕項目を意図的に外したり、減額したりする場合がある」(管理コンサルティング会社のソーシャルジャジメントシステム)ためだ。
管理組合の総会資料には、各年度の収支決算報告書がある。中古タワーを買う場合は、数年分目を通したい そのほか、注目したい項目は以下の通り。まず小規模修繕が行われやすい4〜7年目に、修繕計画の見直しを行わないマンションは要注意。また、大規模修繕前に一時金を徴集される可能性もあるので、収支を確認したい。 第1次大規模修繕が行われるのは、約10〜12年後。外壁や屋上、バルコニーの補修などが中心だ。この段階で、早くも積立金不足に陥る可能性もある。マンションによっては、屋上防水などの修繕時期は15年前後まで引き延ばせる。管理会社の言うままに“過剰修繕”を行うケースもあるが、修繕時期を精査している管理組合は信頼できる。 約20年後に行われる第2次大規模修繕のメインは、第1次の工事内容に加え、受水槽や照明器具の取り替えなど。たいていのマンションは第1次大規模修繕で積立金と基金を使い果たすため、第2次の費用は積立金の増額と、一時金の徴収で資金を集めることになる。 |
||
104:
社宅住まいさん
[2007-06-22 20:45:00]
102、103は日経から盗用 いいのか?
|
||
105:
匿名さん
[2007-06-22 20:46:00]
なんだかんだ結構維持コストが高いって事ね。。
|
||
106:
周辺住民さん
[2007-06-22 20:48:00]
|
||
107:
周辺住民さん
[2007-06-22 20:49:00]
106です。
104さんと内容が被ってしまいました。 |
||
108:
契約済みさん
[2007-06-22 21:13:00]
ここの長期修繕計画は30年までしかないようですが、、
|
||
109:
契約済みさん
[2007-06-22 21:32:00]
我が家は20年以内で引越し予定なので、コストは抑えられると踏んでます。まあ一時金の徴収前に引越したい。
|
||
110:
契約済みさん
[2007-06-22 22:56:00]
>>109
どんなにいい立地でも 中古で維持コストがさらに高くなったタワマンを買いたいって人が 10年後20年後に どれだけいるのでしょうか。 ちょっと心配・・・うちだって新築だから契約したわけだし・・・ |
||
|
||
111:
匿名さん
[2007-06-22 23:13:00]
別に永住のつもりでいればよいんじゃないの?
|
||
112:
匿名さん
[2007-06-22 23:46:00]
維持費かかりすぎると、住みたくても住み続けられない人も出てくるよ。
収入がずっと安定して続くとも限らないし。 年金はあてにならないし。 今や子供もあてにならない。 |
||
113:
匿名さん
[2007-06-22 23:57:00]
まぁ確かに・・・。
結局のところ109さんと同様に、 我が家はもう少し短いスパンですが、 10年前後で引越しと思っているのが事実。 次は低層の落ち着いたマンションを選ぶんだろうなと予想。 我が家にとってタワマンは、とりあえず一度は暮らしてみようかな というところだったりします。 しかし売れるに売れなくなって、身動きとれなくなったら どうしよう!少々不安ですが、まぁなんとかなるでしょう。 |
||
114:
契約済みさん
[2007-06-23 00:38:00]
確か将来の修繕積立金は、75㎡の部屋、一時金を徴収しない案で、21年目以降月2万円程度あがる計算だったと思います。
個人的には年24万円程度の増加なら、ここの立地や共用施設の充実ぶりには代え難いと考えました。 ランニングコストが少々高くても、ここなら大規模で管理もきちんとしているでしょうから、古くなっても小ぎれいな状態を保てそうな気がしています。 念のため、ここの販売関係ではありませんので悪しからず。 |
||
115:
周辺住民さん
[2007-06-23 02:42:00]
三井の管理はいいですからね。
近くに三井の20年以上経つマンションがありますが、 今でも人気ですよ。 別に高級住宅街ではないのですが。 植栽が素晴らしく、古さもかえって味がある感じです。 |
||
116:
匿名さん
[2007-06-23 04:58:00]
20年以上前と言えば、バブルの時代です。
今以上にお金を掛けてマンションを造れましたからね。 |
||
117:
匿名さん
[2007-06-23 11:52:00]
管理費や積立金が高いのは個人的には賛成です。
よりよい住環境を維持するためには高コストは必要です。 心配なのは将来滞納世帯が出てくること。 管理費、積立金、固定資産税などは面積比例なので、最上階と最下階でも同面積だと同額です。 つまり、維持費の割合は坪単価の安い部屋ほど大きくなり、負担感が強くなります。 |
||
118:
匿名さん
[2007-06-23 12:00:00]
維持費に、ふたつのタワー間の格差はないのですか?
|
||
119:
匿名さん
[2007-06-23 12:36:00]
|
||
120:
匿名さん
[2007-06-23 13:44:00]
数百円だけ高い。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |