リブゼ川崎フローラルスクエア
22:
匿名さん
[2006-09-24 17:42:00]
|
23:
匿名さん
[2006-09-24 20:40:00]
やっぱり不便ですか?
オール電化って。 |
24:
匿名さん
[2006-09-25 11:52:00]
私もオール電化って嫌!
IHクッキングヒーターの強力な電磁波による人体への影響がすごいらしく、 身体の不調をうったえる人もいるとききますよね。 |
25:
匿名さん
[2006-09-25 14:19:00]
23です。
私も「電磁波」の件は聞きました。 そんなにすごく影響があるんですね。 一見、手入れもラクで安くて安全かな。なんて思ってました。 |
26:
匿名さん
[2006-09-25 23:01:00]
あと、焼き魚が美味しく焼けないっていうのも聞いたことあります。
|
27:
匿名さん
[2006-09-26 11:33:00]
友人が契約済ませたそうです、確か4階で4000万くらいだとか
自転車駐車費用が500円、駐車場が20000円とかの話でしたが 詳しく覚えていませんが、なかなか良い立地だし 建物も構造的にはしっかりしている感じですね |
28:
匿名さん
[2006-09-26 17:18:00]
あまり悪い噂も聞かないので、いい物件なのでは??
どんどん西口も開発されていって、もしかしたら「買い」かもしれませんね。 |
29:
匿名さん
[2006-09-26 17:43:00]
ちょっと「おっ」とおもいましたが
如何せん駅から遠すぎです。 施工業者もなんだかな・・・って感じですし。 |
30:
匿名さん
[2006-09-26 22:27:00]
リブゼ川崎フローラルスクエア
所在地:神奈川県川崎市幸区神明町2丁目2番1、3(地番) 交通:東海道本線 川崎駅 徒歩15分 価格:3,600万円〜4,630万円 売主 東洋ホーム 販売会社 設計事務所 エム・アイ・デー設計 施工会社 三井プレコン 特徴 オール電化マンション |
31:
匿名さん
[2006-09-27 10:55:00]
場所は意外と穴場かもしれませんね。
でもその割りにはこの板あまり盛り上がってないような。 やっぱり駅からの距離が気になるのかも。 一期の契約状況はどうだったんでしょうか? |
|
32:
匿名さん
[2006-09-27 11:13:00]
なにせ40戸チヨットの小規模マンションだから
盛り上がりに欠けるのかもしれませんね。 |
33:
匿名さん
[2006-09-27 20:04:00]
一期とは名ばかりで、21さんも言っているように希望すれば二期以降の分でも申し込みできるみたい。
戸数も少ないので先着順申込だって。 気になっている方は早めに行った方が良いですよ〜。 |
34:
匿名さん
[2006-09-27 20:15:00]
駅までは15分かもしれませんが
ラゾーナまでは10分くらいでいけますね 裏手から駅まで抜ければもう少し早く 駅に着くかな。 この立地で、最低限の設備も揃っているし 価格も最寄が川崎駅と考えれば手頃感は ありますよね〜 東洋ホーム・三井プレコンってあまり聞かないですが どうなんでしょう?? |
35:
匿名さん
[2006-09-28 16:23:00]
東洋ホームは横浜市営地下鉄沿線に小規模マンションを沢山建ててるので横浜での知名度は
高いですね。難点は屋上看板の趣味の悪さぐらいで、建築済みの建物をみるとどれも綺麗に 仕上がってますし、立地も良い所を選んでるようで売れ残りを出して値引き販売なんて事は 無いんじゃないかな。 |
36:
匿名さん
[2006-09-28 22:49:00]
三井プレコン→三井住友建設グループの中核で社歴も50年と長いので信頼性はあるのかな?と思います 販売セールスいわく普通のマンションよりコンクリを厚めに設計している上、耐用年数も100年もつと謳っているようだから躯体については超超頑丈に出来ているのかなぁって感じます!
|
37:
匿名さん
[2006-09-28 23:13:00]
契約者さんのレスがなかなか出てこないですね?
ちなみに私は契約した者です! ユニットバスの中に小物を置く棚がなかったようですが・・・どなたかいいアイデアはないですか? |
38:
匿名さん
[2006-09-29 21:39:00]
確かにカタログなどにはあまり掲載されていないようですが、
建物自体は強固な造りになっているようですね。 戸境の壁が厚いのは、ペット可だからでしょうか? |
39:
匿名さん
[2006-09-29 23:27:00]
三井プレコンは、工業化工法の導入で「プレコンSI住宅」という、より高品質で居住性に優れたSI住宅を作るのが売りのようで 耐久性の高い構造媒体・100年以上の耐久性を保証する住宅を提供しているようです! たからペット可の理由により壁の厚さがあると言う見方は違うと思いますよ!
|
40:
匿名さん
[2006-09-29 23:48:00]
ラゾーナがオープンしてますます西口が盛り上がってきましたねぇ
不動産情報を見てもこの辺りの西口近辺は特に土地相場が上昇傾向にあるようなので 将来の資産価値は十分あると思いますよ! |
41:
匿名さん
[2006-10-02 22:03:00]
私は今週契約予定のものです。
近所に住んでてこの辺りの雰囲気も知っているので、 確かに駅から15分ってのは遠いと思う方もいると思いますが、 環境面が安心できるので、購入に踏み切りました。 1番の決め手は住居地域って点です。 東洋ホームさんは確かにあまり聞かないデベですが、 横浜の方が主で、川崎では2件目だそうです。 横浜では常設モデルルームという形で 全物件で1つのモデルルームしか作ってないので、 その分、経費削減されてるのかなと思います。 ま、安い!ってほどではないですが… 三井プレコンというところも、コンクリートの会社とのことで、 いいコンクリートを使ってくれるじゃないかと、 不動産に詳しい知人に言われましたので、不安はありません。 何より、壁の厚さが他は180〜200mmなのに、 ここは230mm以上なので、しっかりした建物でしょう。 |
42:
匿名さん
[2006-10-02 22:20:00]
(No41の続きです)
戸数が少ない分共用ルームは無いですし、設備的には物足りない部分もあります。 そういうのが気になる方にはやはりお勧めできません。 その分、無駄な経費も掛からず、平置駐車場ってことや ディスポーザー無しなので処理設備の修繕不要ってことからも 修繕費は安く済みます。 ここの土地価格などから 共用ルームや設備に惹かれて、他のデベ物件に目が行った事もありましたが、 環境的に不安があるものばかりでした。 そっちにしようかとも考えましたが、長く住むことを考えたら、 安心できる地域が一番だと思って、本物件に決定しました。 土地の価格(路線価)と物件価格を考えても、悪くない条件ですので、 もしものときに売る事を考えられる物件だと思っています。 とにかく、お勧めです。 #売り込まなくても売れると営業さんは言っていましたが、 #やっぱり購入者としても完売して欲しいので… |
43:
匿名さん
[2006-10-05 18:08:00]
↑羨ましい。
私も気になってたんですよ。 この物件。 まだ、あるのかな〜・・・。 |
44:
匿名さん
[2006-10-05 23:41:00]
転勤族の人でも安心の家賃保証システムがあるようで借り手がいなくても賃貸の90%は保証して貰えるそうです 一番安い部屋でも月に16万はかたいそうですよ なんとも安心できますよね!
|
45:
匿名さん
[2006-10-05 23:46:00]
気になるのですが今のところ何戸位、契約が決まっているのですかね 誰か知りませんか?
|
46:
匿名さん
[2006-10-07 00:04:00]
№40さんの言うとおり、ラゾーナ凄い事になっているようですね!
某新聞に初日の来場者は12万人超えたようで、今後年間2000万人の来場を予想して売上高600億円を見込んでいると記載されていました!ディズニーランドでさえ年間来場者数が1700万弱なのだからいかに反響が凄いのかが伺えますね。 隣接するミューザ川崎と共に、今後は川崎駅西口が文化と商業を発信する一大観光拠点になりそうです。 |
47:
匿名さん
[2006-10-09 22:57:00]
ラゾーナが盛況なのも最初だけかもよ
横浜と東京の狭間で奮戦期待 |
48:
匿名さん
[2006-10-10 23:31:00]
隣接する横にボロそうな老人ホームセンター(平屋)があるのですが
立替とかの予定はあるのですかね? |
49:
匿名さん
[2006-10-12 14:22:00]
地元で大切にしています
上記の書込みはとても不愉快です ちなみに老人いこいの家管理者が入居しますので おあいにくさま |
50:
匿名さん
[2006-10-14 15:08:00]
まだ、残部屋ありそうでしたか??
|
51:
匿名さん
[2006-10-14 20:49:00]
9日に行った時点では、20戸くらいが契約となっていたので残り半分くらいですかね。
やはり、条件の良い部屋から埋まっているという感じでした。 |
52:
匿名さん
[2006-10-19 10:30:00]
駐車場は世帯の半分、バイク置き場も足らないし、自転車駐輪500円も高い
5年もしたら、違法駐輪や自動車駐車の希望なんかで大揉めじゃないのかな |
53:
匿名さん
[2006-10-19 20:37:00]
都市型マンションだから駐車場が少ないのは仕方ないでしょ
週末は車で遠出しなくても散歩がてらラゾーナで暇つぶしでOKじゃない |
54:
匿名さん
[2006-10-19 22:46:00]
しかし、駐輪場1台500円って盗難保険付、若しくは監視カメラが無いと納得できないのでは?
元々元設計段階で駐輪場を設けているのならば、他のデベさんの駐車場ただ!(修繕費一括請求) じゃ無くて、駐輪場使用料ただ!の方が良いのでは?ただし、子供用チャリ対応でないとね・・・ |
55:
匿名さん
[2006-10-20 11:32:00]
何が都市型マンションなのさ、笑うよね
遠出しなくても車は必需品 ラゾーナ川崎レジデンス入居予定者ですら 駐車場が高いのなんのと揉めてますよ 駅から遠いこのマンションで駐車場不足は致命的 |
56:
匿名さん
[2006-10-20 23:24:00]
すごいね地味なマンションかと思ったけど荒らしに来てくれる
人がいるとこみると認知はされてるということですね。 あまりに地味な書き込みばかりだったので少しホットしました。 |
57:
匿名さん
[2006-10-21 17:04:00]
車の駐車場台数も少ないのもそうだが平均15000円以上もする値段もちょっと高いよね!
|
58:
匿名さん
[2006-10-23 11:36:00]
すぐ近くにトヨタレンタカーがありませんでしたっけ?
|
59:
匿名さん
[2006-10-23 16:39:00]
全戸分の駐車場があれば安くしてもいいだろうけどそうじゃない場合は
ある程度の値段取らないと車を使わない人からクレーム来ちゃうじゃん 稀に駐車場は別会社が運営というマンションもあるけどここみたいに 駐車料金を管理費に組み入れるなら妥当な水準じゃないの。 |
60:
匿名さん
[2006-10-23 18:38:00]
正当な評価を荒らしと呼ぶあたりが不思議
駐車料金2万円て異常な気がしない? |
61:
匿名さん
[2006-10-23 20:05:00]
ご参考に
ラゾーナ川崎レジデンス 駐車料金24,000円 駐車料金は妥当という意見が大勢でした(667戸に対し313台) 駐輪料金100円 667戸に対し667台 |
62:
匿名さん
[2006-10-23 22:51:00]
いい線じゃないの?某社のようにへんぴな所にマンション建てて駐車場無料
なんてのを売りにしてる所もあるけど一応は政令指定都市だからある程度の 負担はしょうがないっしょ。 |
63:
匿名さん
[2006-10-24 00:14:00]
管理人が常駐じゃないと聞いたのですが不便さはないのでしょうか?最近はこの形態のマンションが多いのかしら?
|
64:
匿名さん
[2006-10-24 09:38:00]
横浜を地盤にしてる会社ですから少し不安ですね。呼べばすぐ来る距離ではないですし、
横浜ならすぐ来てもらえて問題無いのかもしれないけど……あんまりサービスが悪いと 管理会社変えるという事も有るのではないですか。そういう事ってできるのかな。 |
65:
匿名さん
[2006-10-24 12:25:00]
ラゾと比較するには無理がある
販売価格を考えれば、駐車場は5000円くらいであるべきだ とうぜん駐輪場は無料であるべし |
66:
匿名さん
[2006-10-24 22:41:00]
5000円じゃ管理のしわ寄せ攻撃が一般住民へとバチバチと
でもチャリはバカ高 |
67:
匿名さん
[2006-10-24 22:52:00]
うちのマンションは管理会社変えた事ありますよ。当初は某有名どころ直轄の管理会社
でしたが今は管理組合の合意で東○コミュニティーに依頼しています。昔に比べてずっと 良くなりみなさん大喜びです。 |
68:
匿名さん
[2006-10-25 00:26:00]
管理会社を変えるのって意外と契約上難しそうに見えるのですが、管理組合の合意があれば簡単に変える事が出来るんですねっ。。。NO67さんの事例は大変参考になりました!
|
69:
匿名さん
[2006-10-30 23:06:00]
リブゼ川崎と同じ幸区内に出来るアクアリーナ川崎の価格帯が発表されたようですね!
川崎駅から徒歩14〜17分とほぼ似たような距離で価格帯はリブゼより割高に設定 されているようですよ。 価格70m2/4400万台 80m2/4900万台 84m2/5900万台中心 |
70:
匿名さん
[2006-10-31 12:04:00]
でもあっちは免震でしょポイント高くないですか。
|
71:
匿名さん
[2006-10-31 13:14:00]
むこうは全戸駐車場付きだもの
|
72:
匿名さん
[2006-11-01 21:09:00]
土地に問題があるみたいですよ。
|
73:
匿名さん
[2006-11-02 09:38:00]
そうなんですよ
リブゼ川崎の周りは土地が低いので、集中豪雨などの時は危険です 役所で浸水MAPだしてますのでお確かめになったらいいですよ |
74:
匿名さん
[2006-11-02 11:04:00]
時代が違うといえばそれまでだけど、アクアのある地域はやはり抵抗がありますね。
怒られちゃうかもしれないけど私は……。 |
75:
匿名さん
[2006-11-02 23:00:00]
№73さんいつの時代の話をされているのでしょうか?たしかに20年位前まではリブゼ周辺は浸水等の被害があったようですが今はもう排水設備が整っているので集中豪雨の一つや二つではなんともないですよ! それとアクアのあたりも昔は台風等で多摩川が増水されたら浸水被害が多かった記憶があります こちらも30年位前までの話ですけどねぇ。
|
76:
匿名さん
[2006-11-03 00:00:00]
土地に問題があるというのは浸水の話しではなくもうひとつの方の例のあれの件でしょうね。
|
77:
匿名さん
[2006-11-03 00:37:00]
アクアのスレを覗いて見たらあれの件で賛否両論いろいろ問題があるようですね。その点リブゼの土地柄はあまり悪い噂は聞かないので安心出来るのかなって思います。
|
78:
匿名さん
[2006-11-03 00:38:00]
リブゼ床暖房が付いてないんですよね 惜しいなぁ。。。
|
79:
匿名さん
[2006-11-03 01:17:00]
アレがアレではやっぱりあれですね。って何の話しだか解らないよな。まあ微妙な問題だから
しかたないけど。普通に考えれば駐車場高いけどここのが無難でしょうね。 |
80:
匿名さん
[2006-11-04 12:20:00]
二期の販売が11/18から始まるようですね。
|
81:
匿名さん
[2006-11-04 19:39:00]
という事は一期は完売したということですね。
無名の会社の割には健闘じゃないか。 |
82:
匿名さん
[2006-11-05 08:34:00]
42さんも言ってたように「売り込まなくても売れる」と言うのはハッタリではなかったようですね。
|
83:
匿名
[2006-11-07 16:36:00]
そういう事ではないのでは?アクアの隣の朝鮮スラムの事ですよね・・・
再開発予定があるみたいですけど、抵抗あります。 |
84:
匿名さん
[2006-11-07 19:29:00]
こちらは早い者勝ちですか?
|
85:
匿名さん
[2006-11-07 23:36:00]
??リブゼとアクアのスレがごっちゃになってきて?
どちらに対しての意見・質問?なのか、わかんなくなってきたぞー??? |
86:
匿名さん
[2006-11-07 23:41:00]
83さんはアクアと間違えたんじゃないのか?
84さんここは早い物勝ちだよ。急がないと売り切れちゃうぞ。 |
88:
匿名さん
[2006-11-13 18:01:00]
台風21号による平成14年の戸手浸水はこの辺だと思いましたが違いましたか?
|
89:
匿名さん
[2006-11-13 19:45:00]
もう少し川沿いの方なのでしょうか?
http://www.city.kawasaki.jp/53/53bosai/home/saigaigaiyou/h14saigai/h14... アクアの方が危険なのですかね。 |
90:
匿名さん
[2006-11-17 20:49:00]
今日物件前を通りました。
既に6階まで外枠は出来ている感じでしたよ 夜だったので確かではないですが・・・ |
91:
匿名さん
[2006-11-19 13:52:00]
昨日MR行きましたが、約半数が「契約済」でした。
昨日から第二期との事ですが、まだ次期契約分となって いたので、第三期まであるようです。 あまり売れ行き良くないのかな? |
92:
匿名さん
[2006-11-19 18:16:00]
ローン審査不要の上客用にこっそり売る分じゃない
公庫摘要のためにはかぶった部屋は抽選しなきゃならないから、その間に客逃がしたくないでしょ。 上客がくると「川崎市民優先」とか「友の会優先」で特別にお売りしますみたいな売り方するという こともあるんじゃない。 |
93:
匿名さん
[2006-11-21 17:13:00]
第一期販売住戸ではなかったけど我が家買いましたよ。そこらへんは結構いい加減です。
|
94:
匿名さん
[2006-11-24 00:11:00]
9月から販売スタートされて2ケ月弱で半分売れたのならまずまず順調な売れ行きなのじゃないでしょうか? この調子だと来年の4月完成前には完売しそうですね。
|
95:
匿名さん
[2006-11-25 23:44:00]
ここって周辺にコインパーキングありますか?
相鉄ローゼンって駐車場あります? |
96:
匿名さん
[2006-11-26 12:44:00]
相鉄ローゼン専用の駐車場は無いのですが、
敷地内にある団地の駐車スペースに空きがあるなら駐車出来るみたい・・・ ちなみにコインパーキングは少し歩かないと無いようです。 |
97:
匿名さん
[2006-11-27 22:29:00]
無いね
|
98:
匿名さん
[2006-11-29 00:01:00]
ここ設計性能評価書は付けて建設性能評価書は付けないみたいだけど
最近のマンションは両方取得するのが主流になりつつあるようだけど 一般的にどっちが付いてた方が安心なのかな? どなたか知りませんか? |
99:
匿名さん
[2006-11-29 00:07:00]
設計だけではあまり意味ありません。施工で設計の等級を守ってると証明できませんから。でも建設のみで受けられませんからWでとるのが標準的です。
|
100:
匿名さん
[2006-11-29 22:36:00]
家にチラシが投函されてましたね
キャンセル住戸ってまだ第二期販売中なのにね これは4FのEタイプですね (書いてはいけないのかな) |
101:
匿名さん
[2006-11-29 23:21:00]
営業マン曰くここは建設性能評価も取れる物件らしく、
ただ時間の関係で今回は取得を見送ったとの事! 本当に信じて良いのか微妙ですね。 |
102:
匿名さん
[2006-12-08 19:07:00]
今日 物件を見に行ったらほぼ7階部分まで外枠は完成している
ようでした! 一部外壁(タイル)もはってある箇所もあったし 着々と進んでいて出来上がって行く様子に今後も楽しみです。 |
103:
匿名さん
[2006-12-23 12:00:00]
ペットOKのマンションってどうなんだろう?
臭い・汚れ・騒音とか普通の禁止マンションに比べて 住んだら気になるんだろうか? |
105:
匿名さん
[2007-01-23 12:30:00]
昨日、入居説明会の案内が届きました!
いよいよもうすぐ完成ですねぇー 待ちに待ったので心が逸ります! 処でもう完売したのかしら? |
106:
匿名さん
[2007-02-22 00:47:00]
まだ完売してないみたいですよ。
先日見学に行ったら空いているお部屋がいくつかありました。 MRの内装が少しちゃっちぃ気がしたのですが、実際はどうなんでしょうか? 川崎から歩ける物件ということで検討中です。 ファミリー向けだったら自転車置き場はせめて1家に2台は欲しかったです。 歩けるとはいえども駅から少し距離はあるので・・・ |
107:
匿名さん
[2007-02-23 12:56:00]
4月から入居なのにまだ売れ残っているのですね。
お手頃価格なのに意外です。 自転車一家に一台までしか置けないのは困ります。 |
108:
匿名さん
[2007-02-23 13:18:00]
もう少しまてば値下げしてくれるのかしら?
|
109:
匿名さん
[2007-02-23 15:34:00]
どうでしょうか?値下げあったらうれしいですね。
ファミリー向け、立地的にも良さそうなんです。 自転車、1台目以降は抽選らしいです。 ペット可だから防音対策はしっかりされているのかな、とも思い検討中です・・・・ お高い買い物なのでいろいろ迷いますねぇ。 |
110:
匿名さん
[2007-03-03 16:54:00]
エントランスの屋根が緑色ですね!
側面タイルとの色彩が合ってないような気もしますが・・・・ |
111:
匿名さん
[2007-03-06 23:54:00]
エントランスの屋根、見てきました。確かに色が合ってないかも。
前面に少し傷(凹み?)がありました。 工事の方がうっかりつけてしまったのかしら? ちょっと気になりました。 |
112:
匿名さん
[2007-03-09 18:16:00]
たしかに右下あたりに凹みと白いひっかきキズがありますね
目立つ場所なのできちんと直して貰えるのかしら・・・・。 |
113:
近所をよく知る人
[2007-03-19 23:22:00]
昨日、川崎駅西口で販売パンフレットを配っていたけど、完売していないのかな?
建築現場では、エントランス側の植栽も植わり、駐車場等のアスファルト舗装が行われていた。 3月中旬の完成に間に合うのかな?今度の土日は内覧会が予定されているとの情報ですが・・・。 |
114:
契約済みさん
[2007-03-24 01:37:00]
エントランスの屋根、綺麗に直りましたね!
残りの部屋も全て契約待ち、と聞きました。 いよいよ完売間近ですね。 内覧会楽しみです。 他の契約者の皆様、よろしくお願いします。 いいマンションになるといいですね! |
115:
契約済みさん
[2007-03-25 00:00:00]
帰宅途中に通るときに確認してましたが、
エントランスの屋根、直りましたか! 良かったですね。 残りも契約待ちということは、ホームページが 「完売!」となるのももぅすぐですかね… 明日の内覧会に向けて、妻が何日か前からソワソワして大変です。 天気は大荒れみたいですが、内覧会の内容は晴天を願いたいものです。 いやー待ち遠しいですね〜。 |
116:
契約済みさん
[2007-03-26 20:27:00]
我が家は内覧会で大きな指摘は無かったですが
皆さんは如何でしたか? 今から入居日が楽しみです!! 皆さん宜しくお願いしま〜す |
117:
契約済みさん
[2007-03-26 23:22:00]
うちも無事内覧会を終えました。
小さな傷や汚れが少々あったくらいで、特に大きな問題はなさそうでした。 (時間が限られていたし、雨で室内が暗く見落としがあるかもしれませんが;) 大きなマンションでは内覧会でかなりの指摘が出てくるそうですが、 こちらは結構丁寧に作られていたのかな? 思ったより全然少なくほっとしました。 あとはローン実行と引越しです。 入居日までバタバタしそうです〜。 |
118:
契約済みさん
[2007-03-27 00:21:00]
うちも内覧会へ行きました。
小さな指摘だけでした。丁寧につくっていただいてるように感じました。 小さな指摘も嫌な顔もせず、きちんと書き留めて下さってとても安心しました。 内覧会にいらっしゃってる皆さんが優しそうな雰囲気の方々で嬉しくなりました。 入居が楽しみです。 皆さん、どうぞ宜しくお願いします。 |
119:
契約者1
[2007-03-27 00:42:00]
我が家も内覧会に行ってきました
小さなキズはいろいろありましたが次回の再内覧会までには直して頂けるとの事だったので 一安心しています! 一つ気になったのが我が家は角部屋&下層の影響なのか?部屋全体に結露 が凄く出ていて驚きました! 今後、湿気対策を考えねばあっと言う間にクロスがカビだらけ になってしまうのではないか?と懸念しています! 皆さんは気になりませんでしたか? |
120:
近所をよく知る人
[2007-03-27 08:15:00]
皆さん、引越しの予定は何時頃なのでしょうか。
引越しの幹事会社のパンフレットでは、一日5件程度との記載がありましたが・・・ トラックも2tロングまでとあり、荷物の多い家庭では大変ではないでしょうか? 内覧では、少し大きな指摘がありました。入居まで短い期間ですが、ちゃんと直してもらえれば良いのですが・・・ |
121:
契約済みさん
[2007-03-27 12:59:00]
うちは中部屋ですが、内覧会では結露はあまり気にならなかったですよ。
窓も全然大丈夫そうでした。 担当者の方は「かなり結露しやすいので24時間換気を」とおっしゃっていましたが・・・ 間取り・階数等にもよるのかしら? 引越しは鍵引渡し後まもなくの方が多いのでしょうか? 我が家は少しずらして4月後半予定です。 そういえば、近くにレンタルビデオやってありましたっけ? 市外からの引越しなので、把握しておりません。 ご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
でもここはオール電化というのが嫌です。