横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「リブゼ川崎フローラルスクエア」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 幸区
  6. 神明町
  7. リブゼ川崎フローラルスクエア
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-11-28 03:05:00
 削除依頼 投稿する

こちらの物件について詳しく知っている方、
是非情報をお願いします。

[スレ作成日時]2006-08-24 09:21:00

現在の物件
リブゼ川崎フローラルスクエア
リブゼ川崎フローラルスクエア
 
所在地:神奈川県川崎市 幸区神明町2丁目2番1、3(地番)
交通:東海道本線川崎駅から徒歩15分
総戸数: 42戸

リブゼ川崎フローラルスクエア

2: 匿名さん 
[2006-08-24 23:46:00]
駅から15分くらいと聞きました。
まだ、値段は未定みたいですね〜。
3: 匿名さん 
[2006-08-30 12:21:00]
9/2〜先着受付です。
42世帯の小規模マンションです
駅から15分もあるので71㎡が3600円〜と価格もそんなに高くないような・・・。

私はちょっとよくわからないのですが
ココの場所の立地的にはどうですか?
西口は特に再開発地域ですね。
「川崎」と聞くとあまり環境的にはいいイメージがありません。
15分くらい離れると一応静かなのでしょうか??


4: 匿名さん 
[2006-08-30 12:26:00]
5: 匿名さん 
[2006-09-06 16:10:00]
私はまあまあ良い場所だと思います。
6: 匿名さん 
[2006-09-06 16:33:00]
離れれば結構静かなのでは??
1Fには専用駐車場もあるみたいですね。
ただ、毎日のことを考えると徒歩15分は結構キツイ様な・・・。
7: 匿名さん 
[2006-09-06 17:21:00]
もともと西口は繁華街ではなく住宅地ですし、ここはかなり静かです。
国道1号線からも少し離れていますね。
ここより遠ければ、バスを利用する人も多くなって来るようです。
徒歩通勤圏ぎりぎりというところでしょうか。
駅前の定期駐輪場が確保できれば自転車が一番適当です。
8: 匿名さん 
[2006-09-06 19:03:00]
スレ主です。
ありがとうございます。
ちょっと気になっていたんですよね〜。
MR見学してこようかと思っています!!
9: 07 
[2006-09-06 21:44:00]
私は小さい頃この辺に住んでいたので、何ら抵抗ないため要チェックの物件です。
ここは以前、大森薬品の事業所(工場ではない)だったと思います。
南武線沿線や武蔵小杉・溝の口での東急乗換えであれば、矢向駅が最寄駅となり、こちらは
徒歩10分強です。
近くには小中学校、公園、コンピ二、スーパー、ディスカウントショップ、区役所(徒歩では
ちょっと遠い)、郵便局、銀行ATM、小売商店、ボーリング場・屋内テニス場、進学塾、一通り
何でも揃っています。銭湯は無くなってしまったようです。
本当に単なる住宅地で、特筆すべきことは何にもなくて飲み屋すらあまりないので、ステレオタイプ
的な「川崎」を期待すると当てが外れて面白くないかもしれませんよ。
土地が低いので、20年くらい前までは豪雨時の浸水に悩まされましたが、下水道に地下貯水槽が整備
され、その心配も今は無くなったという話です。
ちなみに駅まで徒歩15分も、住んでいた当時は慣れてしまっていて苦になりませんでした。
それは人によりけりでしょうけど。
10: 匿名さん 
[2006-09-06 23:05:00]
スレ主です〜。
07さん
ホントありがとうございます。
15分って確かに人によりけりですね。
今が丁度、駅まで15分なので私も苦にはならないと思います(笑)
川崎のわりには静かというところも私にとっては大変ありがたいです。

ちなみに07さんもチェック物件とのことですが
やはり検討されていますか??
私は現在大田区に賃貸なのですが、そろそろ購入を・・・と考えております。
しかしやはり大田区では全く手が出ず、川崎または川崎近辺で探しております。

大田区に越してきたのもまだ一年くらいなので
全く土地勘も無くって・・・。
主人の仕事柄、城南(東京都)から離れることができないので
あまり神奈川でも奥には引越しできないんです。

どこか住みやすい沿線・駅等ありましたら是非教えて下さい!!!


11: 07 
[2006-09-07 21:37:00]
川崎のわりには静か、という表現から川崎のわりには、という表現を外しても、あながちウソでは
ないと思います。駅から徒歩15分の距離の地域なら鶴見の山側や蒲田と大差ないです。
国道一号線、府中街道、市電通りといった幹線道路は交通量が多くて、幹線道路沿いの物件では
騒音がキツいと感じる人もいるでしょう。それはどこでも同じかな。
川崎駅西口から徒歩10分以内の再開発地域内の新築マンションは安くありませんから、徒歩10〜15分
で、しかも幹線道路沿いでないような立地は言ってみれば穴場というところではないでしょうか。
西口側は川崎イメージの工場・風俗・ギャンブルはおろか、駅前に繁華街すらありませんし、この
物件周辺はこれといった特徴がありませんので説明が難しいですね。

規模からみてこの物件を購入するのは近隣の人が多いと予想しています。そういった場合、ネットで
情報収集する必要はありませんから、このスレを訪れる人は案外少そうですね。
それではお困りでしょうから、この近辺の人が利用している情報掲示板をURLをお知らせしておき
ます。
ttp://takatan.mods.jp/saiwai/index.htm
注:URL自動収集プログラムに捕捉されないように、頭の'h'を取っておきますので、アクセスする
際には'h'を足して下さい。
まぁ、これで近隣地域の雰囲気を感じ取って頂ければ幸です。ちなみに私は上記の掲示板とは
何の関係もなくて、単なる利用者です。

12: 匿名さん 
[2006-09-08 21:39:00]
07さん、ご親切にありがとうございます。
確かに、スレは全く盛り上がりに欠けますね。(悲)
さっそくいまからアクセスします!!

13: 匿名 
[2006-09-11 19:56:00]
MRオープン初日に見学に行った者です。
あまり悪い評判は書きたくないのですが、ここは???という感じ。
行ったときも他に一組しか来てなかったし、正直どうなんでしょう。
肝心のMRもお粗末でした(失礼かもしれませんが)。
理由:①浴室の入口に風呂用の給湯器が設置され、キッチンに浴室乾燥機のスイッチが
    設置されていた。
    →これって普通逆ですよね?営業に訊ねたら「業者が間違えて付けたみたいっすね〜」
     と軽い返事…MRだからいいと思っているのか?実際の施工時もミス連発しそう。
   ②キッチン横の廊下に続くドアが押し開きで、開けるとキッチンの出口を塞いでしまう。
   ③エコキュートの装置?がベランダの真ん中に設置されており、洗濯物を干す際狭くてとても
    通れない。営業に、物干し竿の金具の位置変更できる?と聞いたら、非難ハッチがあるので
    不可能とのこと。あんな広いベランダなのになんで真ん中に設置するんだ?!
   ④営業の対応がイマイチ。中堅の男性だが、何を聞いても「あとで調べます」「わかりませ     ん」ばかり。こんな人を信用して家など帰る訳がない。
以上の理由でうちは見送りました。価格安いのはいいけど、その分内装がチャチな印象は拭えません。仕方ないかもしれませんが…。今ひとつ惜しい気がします。期待してた人、ケチつけてすみません。これは私の主観なので実際見にいかれるのが一番かと思います。

14: 匿名さん 
[2006-09-11 21:19:00]
大変参考になりました。
いい意見も悪い意見もやはり耳に入れておきたいと思います。
私も設備に関しては安い分あまり期待はしていないです。(ディスポーザーが無い等)
でも、MRで手を抜いているのは明らかにがっかりで、あまりいい印象は無いですよね。
個々に感じかたは違いますが、きっと私も同じようには思うと思います。
やはり実際行ってみるべきですね・・・。
15: 匿名さん 
[2006-09-14 01:57:00]
そうですね、やはり自分の目で確かめるのが一番ですね。
16: ジモピー 
[2006-09-14 23:32:00]
モデルルームを3回程見に行った物です。
もともと近隣に住んでいてこの辺りの環境面・利便性等を知り尽くしています
環境的には治安も良く・この辺は本当に静かで小さなお子さんがいるご家庭でも安心して生活できる区域だと思います。川崎駅から徒歩15分となっていますが駅からは商店街を通っての道のりなので夜遅く帰宅する人も安心して帰宅出来るし何より日々変化する西口を横目に通勤できるのも楽しいですよ!利便性も徒歩3分内に赤札堂・相鉄ローゼン等の大型なスーパーやコンビニ・もあるので買い物面も十分充実しています。近くに緑の多い緑道公園(かなり大きな公園)もあるのでバーベキュー・スポーツ・日光浴と幅広く楽しむ事も出来ます。たしかにMRの安っぽさは否めないけどその分しっかりとした骨太な構造の造りになっているようだし価格的にもかなり抑えられているようなので私的にはお勧めの物件だと思います!
17: 匿名さん 
[2006-09-15 20:45:00]
やはり、戸数が少ない分すぐに完売になってしまうのでしょうか・・・。
これから見にいってみたいな。
なんて思っています。
最上階ですといくらぐらいのお値段になるのでしょうか。
18: ジモピー 
[2006-09-15 22:45:00]
条件が良い所順に契約が決まっているようなので興味があるなら早めに行った方が良いですよっ!
部屋の広さにもよるのですがやはり最上階となると4000〜4600万前後はするようです。
19: 匿名さん 
[2006-09-22 20:57:00]
1期の状況はどうなんですかね?
また2期の情報があれば教えてください。
20: 匿名さん 
[2006-09-23 15:37:00]
これからMRに予約するか悩んでいるところです。
3千万台の部屋って何戸あるのでしょうか。
何階のどのタイプになるのでしょうか?
私も一期の状況が知りたいです。

21: 匿名さん 
[2006-09-24 09:17:00]
一期は14戸販売中、その中で3千万台の部屋(広さ71m2〜78m2)は8戸あり、階数は1階〜6階までと部屋の広さ、バルコニー面の日当たりの向きによっても値段もさまざまのようです!ただ二期以降の販売予定の箇所も優先分譲者の早期契約で順調に契約が進んでいるようで、気に入った間取りがあったら早いもの取りのような状況です。気になるようでしたら一回気軽にMRに行って見てはいかがですかぁ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる