仲良く情報交換しましょう☆
□前スレ
【1】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8712/
【2】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8905/
【3】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9428/
【4】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8723/
【5】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8693/
【6】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9095/
所在地:神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-15(ステーションフォレストタワー)(地番)
神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-12(ミッドスカイタワー)(地番)
交通:東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩2分
南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩3分
[スムログ 関連記事]
【武蔵小杉界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.11】
https://www.sumu-log.com/archives/2378
[スレ作成日時]2007-02-19 21:20:00
- 所在地:神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-15(ステーションフォレストタワー)(地番)、神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-12(ミッドスカイタワー)(地番)
- 交通:東急東横線 武蔵小杉駅 徒歩2分
- 総戸数: 1437戸
パークシティ武蔵小杉はどうですか?【7】
861:
匿名さん
[2007-03-24 00:30:00]
武蔵小杉最高!!
|
||
862:
匿名さん
[2007-03-24 00:48:00]
|
||
863:
匿名さん
[2007-03-24 00:59:00]
>>862
856のような煽りに反応してはいけませんよ。 |
||
864:
購入検討中さん
[2007-03-24 02:11:00]
川崎市のHPで、
中原区と幸区は液状化の可能性が極めて高い地域が多いことが分かりました。 はっきりとそう書いてあります。川崎市のHP内の情報は以下です。 http://www.city.kawasaki.jp/53/53bosai/home/higai/jisin.htm#KISYOCHO 上記HPの液状化危険度マップをみると、パークシティ武蔵小杉のあたりは、 青(危険度低い)か、赤(きわめて高い)か、ギリギリのところで 地図が小さすぎてわからない・・・。 どなたか、このマップの現物を区役所か市役所でもらった方いませんか? 地盤が固くても液状化が起こると、建造物と地盤の間がスカスカになるので 建物の傾き、ゆがみ、ひびわれの原因になるそうです。 地質のマップも見たのですが、このあたり一帯は人口地形(盛土・干拓地など)なので、 固い岩盤の上にやわらかい土が乗っていることになります。 私はこの物件を非常に気に入っていますので、 日曜日に契約するつもりではいますが、 この点については一応、契約前に伺ってみようと思っています。 |
||
865:
購入者
[2007-03-24 23:07:00]
864さんへ
このマンションの土地はグランドになる前は水田だったと 営業さんに契約会のときに伺いました。 でも、明治後半〜大正ぐらいから80年以上グランドだったので、 地中の水分含有量は低いと思われます。 地盤が固ければ揺れは低いのですが、地中が砂のような細かい粒子ばかりで水分含有量が高いと 液状化が起こりやすいです。 私は時間がなく見るできなかったのですが、 地盤調査書がMRにあるはずなので、ぜひコピーを貰ってください。 (できれば写真としてここに載せていただけたら嬉しいです・・・) 一応、横浜市の防災HPの一部抜粋を載せておきます。 これを読む限り、PCTは倒壊、傾くなどの危険性は低いと思います。 >阪神・淡路大震災では、かつてない規模で液状化が発生し、人工島であるポートアイランドや六甲 >アイランド、臨海部の埋立地の住宅では建物が傾くなどの被害がありましたが、マンション等の中 >高層建物の液状化被害は比較的小さいものでした。 > これは、建物を硬い地盤まで支持杭で到達させ、しかも杭と建物とが緊密に固定されていたた >め、隆起も沈下もまぬがれたと言われています。 |
||
866:
購入検討中さん
[2007-03-25 00:01:00]
865さん
アドバイスありがとうございます。 今日、MRで確認したところ液状化マップは見せてくれました。 (地盤調査書というのは知りませんでしたので確認していませんが・・・) やはり南関東地震(関東大震災レベルの地震)が発生した場合は、 液状化の危険性があるとのことで、 あとからよくみたら「重要事項説明書」にも記載がありました。 しかし、担当者の話では、液状化とはあくまで表層の地盤に起こることで マンションの場合は、一軒家と違って岩盤に固定しているので たとえ液状化が発生しても躯体自体への影響は少ないそうです。 もちろん、庭がデコボコになるとかはありますが・・・とのこと。 それと、865さんも契約者ならお持ちと思いますが、 重要事項説明書には、 「本マンション周辺は、地震被害想定区域(液状化想定区域)として示されており、 地震時に地盤の液状化現象が発生するおそれがある区域となっております。 想定区域は、南関東地震(大正12年の関東大震災再来)を想定したものであるため、 震源の位置や地震規模が異なれば、液状化が発生しない可能性があります。」 と記載されていますね。 担当者によれば、つまりよほどすごい地震が来ない限りは・・・ということで、 品川の海のほうとか、豊洲、みなとみらいに比べたら、相当安全といえるそうです。 上記のような歴史の浅い埋立地に立っているマンションの重要事項説明書では、 震度5で液状化の危険、と明記しているとこもあるそうです。 「震度5と関東大震災じゃかなり違いますからねえ・・・」とおっしゃっていました。 ということで、安心とはいえないまでも、負っていいリスクの範囲かな、と 納得して帰ってきました。 |
||
867:
契約済みさん
[2007-03-25 10:22:00]
860さん、836です。
先日、契約しました。 担当者に確認したところ、竣工時期は平成20年末から平成21年初春とのことでした。(その後、引渡しまでの間で内覧会など様々なイベントを行うそうです。) 入居時期ー竣工時期=3ヶ月以上なので、大丈夫だと思います。 引渡しまで2年以上もありますので、突貫工事というわけではないでしょう。 でもあと2年以上待つのは、やっぱり長いですよね。しばらくはマンションのことを忘れた生活をしなければと思います。 |
||
868:
匿名さん
[2007-03-25 10:27:00]
「地盤が弱い所は地震に弱い」というイメージがありますが、
関東大震災の被害状況をみると、いちがいにそうともいえない面があります。 ★地盤の弱い神田と山の手四谷の被害状況 木造家屋の全半壊率 神田15% 四谷1% 土蔵の全半壊率 神田1% 四谷20% これをみますと、やわらかい地盤ではやわらかい建物が倒れやすく、 固い地盤では堅い建物が倒れやすいということも言えると思います。 地震動の周期と建物の固有振動の関係、というものらしいです。 ちなみに、みなとみらい地区は確かに埋め立て地ではありますが 地下数メートルに「上総層群」という相当固い地盤があって かなりしっかりした場所なのだそうです。 私も「埋め立て=地震に弱い」と思っていたクチなので 何事にも先入観を持ってはいけないのだなと思いました。 |
||
869:
匿名さん
[2007-03-25 16:04:00]
第二期は階数なりの値段差だけで特別高くはならないでしょうか?
地価発表になって少し上がるような気がするのですが如何ですかね? どなたかご意見お聞かせ下さい。 |
||
870:
契約済みさん
[2007-03-25 19:23:00]
|
||
|
||
871:
契約済みさん
[2007-03-26 12:48:00]
第一期二次の契約者です。
二次はあがりませんでしたね。 ということは二期もあがらないのでは(あがってもわずか)。 特にまだ幾つか残っている中層階はあげにくいのではと思います。当該物件の同じ間取りの高層階よりも高額にはしにくいと思うからです。 でもSFTと全く同じ間取り、同じ価格であがっているとしたらあがるのかとも思いますね。実際どの程度あがったのでしょうかね。 やはりわかりませんね。 意味のない投稿すいません。 |
||
872:
契約済みさん
[2007-03-26 18:21:00]
871です。
871の第二段落は意味不明でしたね。 言い直します。 SFTの場合は、第一期と第二期で同じ間取りにもかかわらず、値段が上がったことはあったのでしょうか。もちろん同じ間取りで同じ階はないので、一つ二つ階が違うだけで、第二期の方が大幅に上昇したということはあったのでしょうか。 あがっていたとしたら、MSTの場合も、第一期と第二期で違うかもしれませんね。値段が上がるかもしれませんね。 また、SFTとMSTは同じ間取り、同じ階層で値段は大幅にあがっているのでしょうか。 SFTの90タイプの部屋は幾らくらいだったのでしょうか(階層によっても違うのでしょうが・・・)。 MSTは20階後半から30階までM90の東向きで6500〜6700程度だったと思います(今、手元に資料がないので、記憶ですが)が、同じくらいの階層で東向きのSFTの90タイプの部屋は幾ら位だったのでしょうか。 |
||
873:
契約済みさん
[2007-03-26 18:24:00]
日経不動産ニュースに記載されていたので転写します。不二サッシは2007年3月、川崎市中原区中丸子にある土地9353m2を売却する。買い主は長谷工コーポレーションで、価格は122億6700万円だ。1m2あたりに換算すると131万円になる。坪単価に換算すると433万円 長谷工は利用方法を検討中だ。 JR向河原駅から徒歩6分、川崎市が地区計画をかけて再開発を促しているエリア内に、この土地がある。東急東横線武蔵小杉駅からは徒歩8分の距離だ。北側の大きな区画と南側の小さな区画に分かれており、それぞれ「商業・業務・居住機能などの計画的な導入を図る」地区と、「優れた居住環境の都市型住宅を整備する」地区に指定されている。との事でした。以前土地の価格について記載ありましたがその際㎡50万円位と記載があったので参考までに。
|
||
874:
匿名さん
[2007-03-26 21:08:00]
>>873
ということは坪400万超だったということですね。 ここなら600万してもおかしくないということですね。 時価だと。90平米で5坪ぐらいの持分として土地代だけで 5坪で3000万に上がってしまったということですね。 |
||
875:
匿名さん
[2007-03-26 21:58:00]
SFT購入者です。25階から30階の角部屋で90のタイプは階によって値段が上がっていきますが、6200万から6700万くらいの間でした。やはりMSTは高くなっていましたね。
|
||
876:
購入検討中さん
[2007-03-26 22:37:00]
|
||
877:
匿名さん
[2007-03-26 22:48:00]
>>874
その土地の容積率・高さ制限によってほとんど同じエリアでも坪単価は大きく変わります。当たり前ですが。 長谷工の購入した土地は、北側は100m制限地区ですが、南側は20m(セットバックで45m)までの地域です。ちょっと比較はしにくいですね。 ちなみにパークの土地は底値よりずいぶん前の取得だから、もっと高いかも^^; |
||
878:
匿名さん
[2007-03-27 10:55:00]
874さん
「90㎡だと土地持分5坪」とは三井からのアナウンスでしょうか? |
||
879:
契約済みさん
[2007-03-27 12:19:00]
95㎡タイプを購入しましたが持分計算したら約3.9坪でしたよ・・・
|
||
880:
匿名さん
[2007-03-28 12:13:00]
土地持分計算上で
ゲストルーム、展望室、ロビー、などMS内共用施設部分は三井の持分でしょうか? それとも所有者で按分でしょうか? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |