ハイホーム湘南平塚のマンション購入検討者の皆様、既に購入された皆様は、
このスレッドを活用頂き、他のマンション同様、情報交換にお役立て下さい!
ハイホーム湘南平塚でのマンション購入やマンション生活をより良いものに
できるよう、eマンションでもサポートして参ります。
ご利用は無料ですので、お気軽にご利用下さい。
なお、既に入居が始まったり、販売が終了している物件につきましては
登録制の住民板をお勧めしておりますので、そちらをご利用下さい。
[スレ作成日時]2006-03-01 13:28:00
ハイホーム湘南平塚
6:
匿名さん
[2006-03-13 20:31:00]
買った人見てないの???
|
7:
匿名さん
[2006-03-19 14:19:00]
住人ですが・・・
|
8:
匿名さん
[2006-03-22 23:56:00]
駐車場 駐輪場はどうですか???
ゴミ捨て場の使い勝手はどうですか??? |
9:
7
[2006-03-23 21:01:00]
駐車場は余ってません(91戸に対して28台分です)
マンションの周辺に21000円くらいで駐車場の空きがかなりあります。 駐輪場は1戸に対して1台分は確保されています。 ゴミ捨て場ですか・・・可も無く不可も無い感じですが 答えになってますでしょうか? |
10:
匿名さん
[2006-03-24 06:56:00]
南側に将来マンションが建ちそうな感じがして、購入見送りました。
このマンション自体も裏のマンションの日当たりを奪ってしまっているし・・・。 裏のマンションの居住者に恨まれていそうで、住めません。 |
11:
匿名さん
[2006-03-24 09:01:00]
>>10 確かにシーズガーデンの営業がハイホームさんは、南側に
マンションが建つ可能性がありますよ〜。って営業してましたね。 |
12:
8
[2006-03-24 22:17:00]
>>9 ご回答ありがとうございます。おまけに質問させていただくと
管理会社の対応はいかがでありましょうか? |
13:
7
[2006-03-25 14:00:00]
|
14:
7
[2006-03-25 14:02:00]
改行したのに・・・
orz・・・読みにくくてすみません |
15:
8
[2006-03-26 19:48:00]
|
|
16:
匿名さん
[2006-04-02 10:27:00]
賃貸だと75平米程度の3LDK部屋で家賃月額14万円位かな?
|
17:
匿名さん
[2006-04-07 00:33:00]
>>16 賃貸なら全部埋まるかも・・・
|
18:
7
[2006-04-07 07:39:00]
|
19:
匿名さん
[2006-04-13 23:47:00]
南側はもともと旧山一證券の駐車場だったでしょ、その後に病院が購入したんじゃないかな。オーナーマンションの計画があるようです。いずれにせよ近隣とのトラブルがあるようですが見付町や袖ケ浜の分物件ほど深刻なものではないようです。袖ケ浜はやばいでしょ。
|
20:
匿名さん
[2006-04-15 21:00:00]
山一證券か・・・なつかしいな。
|
21:
匿名さん
[2006-04-29 21:05:00]
2年間 管理費・修繕積立金全額売主負担とのチラシが入ってましたね。
販売戸数は相変わらず16戸。相当苦戦してます。 |
22:
匿名さん
[2006-04-30 12:27:00]
2年間って・・・
デベロッパーは普通そんな期限を設けないでしょ。 とりあえずの入居者の苦情をしのぐための手段としか思えないな。 2年あれば全部埋まるだろうって考えるからね。 でも16戸のうちの幾つかは2年間は賃貸にしたりするんじゃない!? でその後空室が出たら管理費・修繕積立金は入居者負担。 駐車場の収益も少ないから、そうでなくても上がりそうだし・・・ 怖い怖いっ |
23:
匿名さん
[2006-05-01 06:36:00]
>>21、22
ハイホーム湘南平塚自体はそれほど悪くはないマンションなんだが…。 大規模の割には共用部分が貧弱で駐車場が少ないのが理由なのか。 しかし、その分割安といえば割安なんですが、、、 営業前半戦は、セレストタワーに打ち勝つ要素が少なく。 (エリア最高峰、免震構造、駅近、2重床&天井・SI構造) 勝負ところの中盤戦でシーズガーデン湘南平塚にやられた印象。 (オール電化・駐車場100%無料・屋上公園・浴室TV) |
24:
匿名
[2006-05-01 21:01:00]
23番さんに同意です。私は、ハイホームのMR見学のあとセレストのMR
(同じ宝町で激近でしたね)へ行き、質感の差を肌で感じました。八幡神社が近く 静かな環境がいいかなとも思いましたが、結局セレストを購入しました。 今では、正解(あくまでも個人的な意見ですが)だったとおもいます。 |
25:
匿名さん
[2006-05-04 05:58:00]
最近出て来たマンションは、価格は据え置いているけど面積が狭く
なってきているところが多い。きっとこのマンションも見直される ときが近い将来あるでしょう。 |
26:
匿名さん
[2006-05-18 00:55:00]
今年竣工の物件って、お買い得感ありますよね。
|
27:
匿名さん
[2006-06-01 01:38:00]
賃貸で出て来ないかな?
|
28:
匿名さん
[2006-06-09 09:26:00]
|
29:
匿名さん
[2006-06-21 08:31:00]
キャンペーン空しく相変わらず販売戸数16戸ですね。
|
30:
匿名さん
[2006-07-02 19:02:00]
ここは七夕はあまり影響ないのがいいところ。
|
31:
匿名さん
[2006-07-15 08:19:00]
>>29 いえいえキャンペーンが実ってあと9戸になりました。
|
32:
匿名さん
[2006-07-27 07:10:00]
|
33:
匿名さん
[2006-08-10 23:42:00]
花火シーズンを終えると屋上が住人に開放されていないのが勿体ないと感じる。
|
34:
匿名さん
[2006-09-20 07:30:00]
あと6戸です。営業さん頑張ってください。
|
35:
匿名さん
[2006-09-24 00:42:00]
あと6戸のようだが、向かいの敷地にマンションが建つのに何故購入する人がいるのか不思議だ?
それを見越して値引きが凄いのだろうか? 建て方もそれを意識してなのか少しでも北側になるように建設予定地から離れるように通路まで作って少しでも北側に建てごまかしている。 夕方になると屋上のフェンスに沢山のカラスが集結するために近隣住民よりカラスマンションとも言われているらしい。 |
36:
匿名さん
[2006-09-25 00:42:00]
そうですね、値引きが凄いのかもしれないですね。
|
37:
匿名さん
[2006-09-27 19:43:00]
南の敷地にマンションたつの!ドコモがあるところ?
売らないでしょうって聞いていたけど。 |
38:
匿名
[2006-09-28 20:55:00]
そうなんですか?
|
39:
近隣住人
[2006-10-07 23:39:00]
医院さんの息子さんが継ぐ予定らしいので手放すことはないんじゃないでしょうか。
|
40:
匿名さん
[2006-10-08 17:41:00]
>>39 息子さんってベルマーレの元選手で医者じゃなかったような気が、、、
|
41:
匿名さん
[2006-10-08 20:00:00]
結局、マンション建つの、建たないの?
|
42:
匿名さん
[2006-11-10 19:18:00]
ドコモは前ファミレスだったんですよね?建物の形で分かる!
|
43:
匿名さん
[2006-11-18 13:51:00]
でぇ〜建つんですかね?でも、駅前徒歩5分くらいの場所ならある程度は、隣の建物との距離はしょうがないですよぇ。。。その分便利なんだし。
あとは、値段とのバランスだと思うけどハイホームさんは駅近くでお手頃な価格なので検討してます。 |
44:
匿名さん
[2006-11-19 09:14:00]
この物件の最大の問題は駐車場の台数が少なく既に空きがない事。
近隣にも空きはなさそうだし、空いていても2〜2.5万くらいが相場らしい。 まっ、車を所有しない人しか買わないだろうね。 だから駅近にしては価格が安いが、竣工して10ヶ月も経っても1割近く売れ残っているのです。 |
45:
匿名さん
[2006-11-26 17:30:00]
平塚は、マンションいっぱい建ってますよね〜買い手市場ってかんじ。。。
竣工前に完売したマンションって最近では少ない気が・・・ ちなみに、私はハイホームに入居してます。やっぱなんだかんだ言っても不動産って資産性がないと賃貸じゃないんだから・・・と思って平塚のマンション全部見ました。 不動産会社に勤めてる親の助言もあって、ここに決めました。 結構イイお値段で貸せますからね。 |
47:
匿名さん
[2006-12-30 10:36:00]
>>45 実際ここのマンションを貸している人がいるんですか???
|
48:
匿名さん
[2006-12-31 01:12:00]
入居者の方へ。
騒音、フローリングや壁紙の質、駐輪場の数、セキュリティーなどについて 分かる範囲で教えて下さい。 |
49:
匿名さん
[2007-01-22 20:19:00]
チラシが入っていました
Aタイプ3LDKの案内で家具の配置まで分かりやすく書かれています。市内初のyahooBB光マンションだったので気にしていました。となりのドコモは以前サラダ食べ放題があったグルメドールというファミレスだったでしょうか??駅前で駐車場のある携帯のお店なら早々に売却するとは思いませんがどうでしょうね。 yahooBB光は月々いくらで平均通信速度はどのくらいでしょうか? |
50:
匿名さん
[2007-01-23 19:38:00]
↑私の記憶ではデニーズ
|
51:
匿名さん
[2007-02-03 17:59:00]
ハイホームに越して、もうすぐで1年ですが、購入前の不安が今では嘘の様に充実した日々です。
購入前は駅徒歩20分の賃貸だったので、通勤帰宅が楽です。 そしてさすが分譲!!本当に隣近所の音が全く気になりません!! 管理人さんは平日はほぼ毎日居る。しっかりとした感じのいい方心身ともに安心です。 インターネットはマンション一括契約なので、個別負担は無いです。 あまりインターネット詳しくないので、“平均通信速度”ってよく分からないですが、パンフレットには100Mbpsって書いてありました。 繋がりにくくてストレス・・・なんてことは感じたことがないです。 |
52:
匿名さん
[2007-02-10 14:23:00]
グルメドールのあとはジョナサン
|
53:
匿名さん
[2007-02-27 19:59:00]
完売まであと少し。
|
54:
匿名はん
[2007-03-16 13:21:00]
完売おめでとー。
|