横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「みなとみらいミッドスクエア・ザタワーレジデンス (10)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 西区
  6. みなとみらい
  7. みなとみらいミッドスクエア・ザタワーレジデンス (10)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-12-02 00:30:00
 

<MMMidsquare>
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38159/

<みなとみらいミッドスクエア・ザタワーレジデンス (8)>
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9266/
<みなとみらいミッドスクエア・ザタワーレジデンス (9)>
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9265/

新スレです。皆さん落ち着いてきました。
不確実な情報に踊らされることなく、冷静に議論しましょう。

所在地:神奈川県横浜市 西区みなとみらい4丁目7番(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線「みなとみらい」駅から徒歩1分

[スレ作成日時]2007-02-18 00:35:00

現在の物件
みなとみらいミッドスクエア・ザ・タワーレジデンス
みなとみらいミッドスクエア・ザ・タワーレジデンス
 
所在地:神奈川県横浜市 西区みなとみらい4丁目7番(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線「みなとみらい」駅から徒歩1分
総戸数: 650戸

みなとみらいミッドスクエア・ザタワーレジデンス (10)

141: 匿名さん 
[2007-02-18 21:07:00]
>>137
じゃあ、どこのマンションで、このような是正工事があったのですか?
142: 匿名さん 
[2007-02-18 21:08:00]
>>139
そこは、デベロッパーの掲示板じゃないのですか?
143: 匿名さん 
[2007-02-18 21:14:00]
是正工事の内容を重要事項説明で記載することはあるのでしょうか?
144: 匿名さん 
[2007-02-18 21:14:00]
アパの物件を契約された人が、この様に書き込まれておられます。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43684/

>No.677 by 匿名さん 07/02/18(日) 20:57 このレスを削除依頼する
>横浜の方で是正工事が話題になっているマンションも契約の検討対象でした。
>信頼性では向こうの方が上でしたが、たまたま温泉があることや銀座、お台場
>が近いことをポイントにこちらにしました。今はホッとしています。
>戸建でも低層マンションでもタワーでも建築業界の信頼性とはこの程度では
>ないでしょうか。危険を少しでも少なくするする為にはタワーが良いと結論付け
>ました。

ホッとしておられるようです。
145: 匿名さん 
[2007-02-18 21:16:00]
>>134

是正工事を重要事項説明で記載する義務があるならば、
キャンセルを考えている方々に極めて重要な情報となります。

宅建を持ってらっしゃるようなので、ぜひ教えてください!
146: 匿名さん 
[2007-02-18 21:18:00]
カプラーのずれは、極めて重要な問題なのかは
ぜひ専門家の方に教えていただきたい。

あと、是正工事を重要事項説明で記載する義務があるのかも
ぜひ専門家の方に教えていただきたい。
148: 匿名さん 
[2007-02-18 21:26:00]
101さんへ
担当者の名前を教えてとのことですがそれは控えさせてください。
是正工事は7月からです。
ただ、MRに電話すれば教えてくれますよ!
それほど隠している様子はありません。

私は購入者です。重要事項説明書の5pの最初の文字は「3」です。
149: 匿名さん 
[2007-02-18 21:27:00]
極めて重要だと購入者が思えば、契約の解除を求めることはできるでしょう?
売主が不服と思えば、裁判をすればいいだけのことでしょう。

どちらが正当かは、裁判所が決めることです。
154: 匿名さん 
[2007-02-18 21:44:00]
6月引き渡しの物件の住宅ローンを
3月頭に完全に決定しないといけないって
そう言うもんなのでしょうか。
残り3ヶ月、金利が二転三転しそうで、
銀行を決定する決め手がない...。
159: 匿名さん 
[2007-02-18 21:48:00]
151さんへ
説明会になれば、はっきりとわかるでしょう。
えらい担当者が本当のことをいってるかどうかは・・・

人に命令する前に、もう一度聞いてみれば
173: 匿名さん 
[2007-02-18 22:08:00]
資産価値も大切だろうが、真実は明らかにしていかなくてはならないのでは?
174: 匿名さん 
[2007-02-18 22:09:00]
はい購入者です

とにかく説明会に出席て詳しい話を聞かないことには
こちらは何も動けないんですよね...。
ローン計画決定はとにかく説明会の後だな。
175: 匿名さん 
[2007-02-18 22:12:00]
ですから購入者で無い方々は冒頭でそう言って欲しいんです。
購入者みたいに装う輩が一番汚い!
どう考えても暇つぶしか対抗デベさんの嫌がらせとしか考えられません。
どうでも良いネタだったら構いませんが、もうずっと話題になってる是正工事の話題は前スレッドを良く読んでみて下さい。
何度も何度も同じこと繰り返し書き込んで不安を煽るようなやり方汚いですよ!
○○不動産とか、△△ハウスだとか名乗ったらいかがです?
176: 匿名さん 
[2007-02-18 22:17:00]
3月提出するローン計画詳細って、
提出までにローン本審査を通しておかなければ
ならないのでしょうか。
仮審査なら通してあるけど、これでは駄目なのかな。
177: 匿名さん 
[2007-02-18 22:26:00]
オリックスのローンにする人いる?
179: 匿名さん 
[2007-02-18 22:53:00]
提携ローンは制約が多いので私は自分でローン申込しました。
提携ローンで扱っている銀行であれば他のローンセンターで
扱ってくれますよ。
今からでも遅くはないですよ!

セコイようですが、販売会社を通さなければ
ローン代行手数料が浮きます。
事務手数料はかかりますが。

ソ○ー銀行とかは面倒なので出来るかは不明です。
180: 匿名さん 
[2007-02-19 00:38:00]
ここまでの議論をまとめると
 ・購入者の誰もが、この「是正工事」なるものの原因・その重要度を理解していない
  (本当に「是正工事」という呼び名が妥当かさえも分らない)
 ・購入者の一部が不安を覚え、契約時に聞いていたものとは異なる施工が行なわれたと理解している
 ・購入者の一部はこれは重要事項説明に反する行為、また社会通念上許されない行為だと理解している
 ・売主はこれら購入者から納得を得られるような然るべき措置を講じる姿勢が全く無い
以上から私は頭金倍返しでのキャンセルを要求していきます。
心ある購入者の方は今のうちにしっかり声を上げてください。
181: 匿名さん 
[2007-02-19 00:44:00]
TRTってどこ?
184: 匿名さん 
[2007-02-19 04:39:00]
TRTってどこですか?
186: 匿名さん 
[2007-02-19 06:17:00]
>>180

本当に購入者であるなら、購入者専用掲示板に同じ事を書いてみてください。
購入者専用掲示板ではそういう主張をする人がほとんどいないので、本当に
購入者なのか、と疑ってしまいます・・・
187: 匿名さん 
[2007-02-19 07:00:00]
>>180さんの言われることは、つぼをついていると思います。
189: 匿名さん 
[2007-02-19 07:13:00]
宅建業法35条に規定される売主側の重要事項説明義務の規定によれば、完成・
引渡しまでの是正・不具合修正工事に関して、逐一、売主側に説明義務があ
るという解釈など聞いたことがない(>>105こそ、宅建の勉強をもう少しす
べき。)
また、重要説明義務違反を主張する方々は、
建設請負人(ゼネコン)=売主という構図を前提にしているようだが、
そもそも、売主自身がゼネコンから是正工事の存在を、何時聞かされたの
かも問題。購入者の皆さんが、宅建業法や消費者契約法をかざして売主
=ゼネコンに責任を追及するのは心情的には理解できるが、売主とデベの
間でも、工事請負契約による権利義務の存在があって、購入者に皆さんは
一義的には売買契約上の責任を追求できても、工事請負契約上の責任まで
は追求できないことは、まず理解したうえで議論を展開すべき。
190: 匿名さん 
[2007-02-19 07:59:00]
181、184さん
TRT=タワーレジデンストーキョーです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる