横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【3】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 武蔵小杉地区の今後について・・・【3】
 

広告を掲載

TKT [更新日時] 2007-12-02 00:34:00
 
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 関連スレ RSS

パート3です。

前スレ
【1】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9438/
【2】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9421/
「小杉駅周辺特定地区」について
http://www.city.kawasaki.jp/50/50sigai/home/kosugitosisaisei/kosugi-to...
再開発模型写真
http://www.city.kawasaki.jp/50/50sigai/home/kosugitosisaisei/mokeiphot...
開発動向図
http://www.city.kawasaki.jp/50/50sigai/home/kosugitosisaisei/doukouzu....
武蔵小杉タウン情報マップ<全体マップ>
http://www.alles.or.jp/~salut/kosugi_map.html

[スレ作成日時]2006-08-20 11:12:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

武蔵小杉地区の今後について・・・【3】

693: 匿名さん 
[2007-01-08 13:09:00]
>>688
南武線ガード下の駐輪場(JRが運営)はあいていますよ。少なくとも今日現在で
新規の受付をしています。
一杯なのは、駅に一番近い駐輪場ではないですか? 役所が運営している
やつのことだと思います。(役所は民間運営の空きは把握できないですから、自営の
駐輪場に関してのみ回答していると思います。)

マップはこちら。
http://www.city.kawasaki.jp/65/65kusei/home/kusei19/kusei19_04.htm
「中原市民館」という文字の真上にあるやつです。
私はここを使っていますが、駅直下まで自転車で入るのは道路も狭くて
朝夕の混雑時はかえってうっとうしいので、これで何ら不便ありません。
(個人的感想ですが)

私も武蔵小杉に3年前に引っ越してきて、ネットで「数年待ちだ」という
情報を見かけて「え〜!」と驚いたのですが、それから3年間この
駐輪場が一杯になったことはありません。

ネットは情報の断片を切り取って煽るようなところがあるので、
正確な情報は得られない場合がありますね。
694: 匿名さん 
[2007-01-08 13:21:00]
693の続きですが、
それはそうと駐輪場は新規で必要だと思います。放置自転車はひどいですからね。
以前豊洲に住んでいたのですが、豊洲も放置自転車がひどくて何かのワーストテンに
入っていたようなところでした。
ですが、駐輪場が整備されてきちんと管理をするようになったら、見違えました。

駐輪場に空きがあるかどうかの話をしただけで、688さんのおっしゃられた主旨と
意見を異にしているわけではないので、念のため。
695: 匿名さん 
[2007-01-09 00:31:00]
新駅前の広場に1000台収容の自転車置き場が
できますよね。
それでも焼け石に水かも知れませんが・・・・
696: 匿名さん 
[2007-01-11 16:17:00]
これ以上東横沿線に乗り入れしてほしくないのが本音です。
なんで相鉄まで。。。??
697: 匿名さん 
[2007-01-11 16:39:00]
混む一方ですね。
10両編成化が唯一の光か。
698: 匿名さん 
[2007-01-11 21:13:00]
ここでも以前話題に挙がりましたが、
新日石の社宅が2009年3月末に廃止して再開発との記事が、日経新聞の
神奈川経済面にでましたね。
具体的な事業の検討に向けて、新日石不動産、三井不動産レジデンシャルと
基本協定を結んだ。跡地はマンションなどに再開発すると見られる。
とあります。
敷地2万平方メートルで、現在は11棟の社宅が建っているようですが・・・。
南側の道路を挟んで、レアリスとセレンマークスが建っているので、眺望的には
微妙かもしれません。
699: 匿名さん 
[2007-01-11 23:08:00]
>697
同感!
昨日7時42分武蔵小杉発の日比谷線直通電車に乗りました。
後ろの方でしたが、新聞読めないくらい混んでいましたよ。

今日は7時44分同駅発の各駅に乗りましたが、結構すいてた。

なぜだかわかりませんが、同じ時間帯でも日によって
混雑度が結構変わるのが東横線の特徴だと思います。

8時前後の状況がわかる方いらっしゃいますか?
700: 匿名さん 
[2007-01-11 23:41:00]
東横線・目黒線に関わらず同じ電車でも日によって混み具合は違いますね。
推測ですが、すぐ遅れる南武線の接続具合によって変わってるのでは?
701: 匿名さん 
[2007-01-12 09:51:00]
>同じ時間帯でも日によって混雑度が結構変わるのが東横線の特徴だと思います。

 確かにそうかも知れないですね。同じ電車でも結構変わりますね。
 去年まで使っていた田園都市線は毎回混み過ぎで混雑度に差があるのか
 ないのかすら分からなかったですが。ついに田園都市線は朝の急行運行を
 やめて全て各停にするとか。
702: 匿名さん 
[2007-01-13 13:25:00]
私は日吉在住ですが、都内に通勤するのにおいて、東横線はあまりに混むのでとても渋谷まで乗る気になりません。
遠回りですが、今は武蔵小杉で目黒線に乗り換えて座って通勤してます。急行もできましたし、各停だけのころより5分くらい短縮されてます。
目黒線は日吉まで延伸されるので、小杉から電車に乗ると目黒線は座れなくなり通勤時はかなり苦しいですね。。
今後は横須賀線へ人が分散されればよいのですが、小杉のマンションの供給量が半端ではないので、きっと物凄い乗車数アップになり田園都市線以上の混雑になったら。。
703: 匿名 
[2007-01-14 12:41:00]
どなたか東京機械工場跡地がどんな感じになるか、ご存じの方いらしゃいますか?
704: 匿名さん 
[2007-01-14 14:11:00]
だからマンションだって。
705: 匿名 
[2007-01-14 14:53:00]
同じマンションでも下層部大規模商業施設の東京建物のオリナスみたいなのがいいな
706: 匿名さん 
[2007-01-14 19:19:00]
しかしよくもまあマンションばっかりおっ建てるものだね。
武蔵小杉砂漠と言われてるのも仕方ない気がする。
707: 匿名さん 
[2007-01-14 19:26:00]
ただなんだかんだいってもどこへいくにも20分以内くらいがまんすればいいんだから、
やっぱり小杉は便利だよね。
708: 匿名さん 
[2007-01-14 21:20:00]
しかし話題がループばかり。
新ネタが待たれますね。が、そんな私も何も提供できず申し訳なし。
709: 匿名さん 
[2007-01-14 21:39:00]
>704だからマンションだって。

東京機械製作所が、所有不動産の特性に応じて住宅や商業施設等の開発を東京建物と共同で段階的に進めていくと発表しているだけで、具体的にはまだ何も言われてないでしょ。

デベロッパーは地主の意向には弱い。商業用途を中心とした開発にしたいのなら、急がば回れで、東京建物よりも、実は東京機械製作所の方に今のうちに働きかけておくのが、効果的だったりする。
710: 匿名さん 
[2007-01-15 20:27:00]
本当に話題がループ。
東京機械跡地の件も既出の話ばっかり。
711: 匿名さん 
[2007-01-15 23:24:00]
699です。
今日は、武蔵小杉7時44分発の各駅停車に乗りました。
後ろの車両でしたが、新聞は読めませんでした。

700さんのいうとおり、南部線の接続が影響しているように
感じられました。

あと3年後にはかなり混むんだろうな。
8時前後に乗車する方はかなり不幸な状況になっているかも。

目黒線の利用が良いかもしれませんね。
712: 匿名さん 
[2007-01-16 09:17:00]
菊名駅での横浜線の接続も、影響の一因です。
(しかもかなり大きい)
横浜線が、慢性的に超過密で遅延がちなので
どんなにひどい状況の東横線に乗ってもホッとするくらいです。
横浜線が3分遅れると、東横線2本分くらい(各駅+α)変わる。
ちなみに菊名の出口は一番後ろ(横浜寄り)なので、
駆け込み乗車の波がある。・・・って感じです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる