仲良く情報交換しましょう☆
□前スレ
【1】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8712/
【2】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8905/
【3】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9428/
【4】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8723/
【5】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8693/
所在地:神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-15(ステーションフォレストタワー)(地番)
神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-12(ミッドスカイタワー)(地番)
交通:東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩2分
南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩3分
[スムログ 関連記事]
【武蔵小杉界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.11】
https://www.sumu-log.com/archives/2378
[スレ作成日時]2007-01-24 21:39:00
- 所在地:神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-15(ステーションフォレストタワー)(地番)、神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-12(ミッドスカイタワー)(地番)
- 交通:東急東横線 武蔵小杉駅 徒歩2分
- 総戸数: 1437戸
パークシティ武蔵小杉はどうですか?【6】
361:
匿名さん
[2007-02-05 22:51:00]
|
362:
匿名さん
[2007-02-05 23:20:00]
>>品川13分、東京20分、原宿ラフォーレ前にできる明治神宮前駅まで特急利用なら16分ほどではないでしょうか。
武蔵小杉から明治神宮前までの乗車時間と品川から原宿までの乗車時間は殆ど変わらないけど それは決して「イコール」とは言えないと私の価値観では判断しますけどね。 |
363:
匿名さん
[2007-02-05 23:43:00]
>296さん
>子育てでも、随分助けられました。共働きで祖父母は県外の身にとって、 >病気の時でも子供を預け>られる場所がある川崎のシステムはすごい、と >思いました。心強かったです。普段の保育時間も長め>だったので、羨ま >しいといわれました。学童へあがっても(今はわくわく、という別のシス >テムですが)どうしても、の時、子供をお願いする意味では安心でした。 地元民ですが、にわかに信じられませんね。 親族に、川崎市の保育士(公務員)がいますが、中原区の保育環境は 悪い方だと言っています。 現状は横浜市の方が、保育園の民営化を推進した分だけ充実している ようです。 病児保育のシステムも、ある程度の市町村なら実施していますよ。 川崎市独自の制度だったなんて今も昔も考えられません。 ちなみに、武蔵小杉はおろか中原区に病児保育を実施している保 育園なんてありません。 川崎市は、中野島にあるだけです。横浜には少なくとも4つはあります。 こちらをご覧下さい↓ http://www.byoujihoiku.ne.jp/shisetsu/ また川崎市の認可保育園の延長保育は19時までと、23区と比較して 明らかに劣ります。最近、元住吉側に漸く夜遅くまでやっている認 可保育園ができたのは朗報でした。 当物件に、認可保育園が出来る予定で、民営となる予定ですので もしかすると延長保育は期待できるかもしれませんね。 また、学童も今では廃止され、わくわくプラザとなり、サービス の低下が指摘されています。 296さんはかなり中原区に思い入れがある様子。 くれぐれも鵜呑みにされぬよう、ご自身でよく調査されることを 強くお勧めします。 |
364:
小杉
[2007-02-05 23:55:00]
359さん
私の説明が足りなくて申し訳ありません。 MSTは建築請負契約時(2年程前)の建設費等から考えると多少、割高ですが、利便性やコミュニティ施設の充実、施工品質の高さ等は特筆すべき優位点と思えるということが私の言いたいこことの趣旨です。そして、人それぞれ経済的事情、通勤場所、家族、将来設計等によって自分の住むべきマンションや家を選ぶ際の優先項目や内容は変わってくるので、自分の思い込みや考え方だけで建物を否定的に書くのは良くないということで書き込みをさせていただきました。 最近、MSTの書き込みに「武蔵小杉は良くない」、「武蔵小杉に260万円の価値はない」とでも言うような、あまり根拠のない否定的な書き込みが多く見られました。MSTだけでなく、どの物件でも満点のものはない訳ですが、それでも人それぞれ、その人の事情に合わせて物件について真剣に考え、お互いに意見、情報交換、アドバイスすることで、その人のより良いマンション購入をすることがこのサイトの一番の意義だと考えています。あまり根拠があるとは思えない、または身勝手な書き込みをすることはその物件を真剣に購入しようとしている人、または購入した人に対して極めて失礼だと思います。自分の住処は非常に大事なものと思いますが、住めば都です。人の住むところを中傷誹謗することは人間として最低だと思います。例え、非常に高価なマンションに住む人であっても。 私もMSTを自分の住処として真剣に購入しようと考えています。できれば、皆さんと自由に意見交換しながら、より良い知識を持って、納得して購入できたらと思います。 |
365:
小杉
[2007-02-06 00:25:00]
360さん
あまり、ここで資産運用の話をしても意味がないと思いますが、不動産にだけ投資して10年で資産が倍になるとは書いておりません。分散投資をした場合のことを書いています。また、10年で倍といっても年利にすると約7%です。適切な資産運用をすれば、ある程度、リスクを抑えつつ年利7% の運用することは可能性が高いです。資産運用の重要なポイントは分散投資(時間分散、時期分散、資産分散)、長期投資、リバランス、税金の繰延べ効果の利用等です。これは私の主観でも誇張でもなく、経済学等で過去の統計分析からほぼ実証されていることです。その人のライフプラン、キャッシュフロー、バランスシート等からリスクとリターンを想定し、それを基に国内外の株や債券、不動産、商品、オルタナティブ商品等に分散投資するのです。 将来は不確定で誰にも予想は出来ないので過去の分析から適切な資産配分しようというものです。資産の結果の8割は銘柄の決定とかタイミングはなく、資産配分で決まると過去の分析から欧米では極めて主流は投資方法で日本の機関投資家も同様な手法を使っています。決して、完璧なものではありませんが、現状では極めて優れた手法と言えます。まともな本には書かれているものですよ。 |
366:
匿名さん
[2007-02-06 00:28:00]
MID購入者層は、SFTを買った人たちと質が違うかもね。
意外と、分譲マンションなのに、しょっぱなから賃貸で入居する人が多かったりして。 |
367:
小杉
[2007-02-06 00:39:00]
354さん
以前の私の書き込みをコピペしますが、「将来はどうなるかは分かりませんが、建築工事の上昇、消費税の増税の可能性は高く、買値は上昇していくかもしれませんね。そうとは言え、あせって、割高物件を買うのはよした方が良いと個人的には思います。将来の相場動向を予想して破綻したバブルの投資家が周りにもいます。あくまでも自分のライフプランを立て、自分がマンション購入で何を優先させるかを決めれば、本当の意味での自分のマンションの適正価格がでるのではないでしょうか」が回答です。将来の不動産価格はどうなるかは分からないので契約時の請負金額等で割高かどうかを判断した方が良いと考えております。バブル時は皆、未来永劫、土地はあがると思っていましたが、その後、どうなったでしょうか。そのようなことが今後ないとは決して言えないのではないでしょうか。 |
368:
小杉
[2007-02-06 01:00:00]
356さん
「湾岸やMMの埋立地に建つMSを・・・永住目的で購入しますか?」とありますが、答えはケースバイケースです。確かに埋立地は液状化減少や増水時の浸水等の問題が考えられます。それらの課題に対して、土壌改良や湾岸工事等の適切な対応が行われ、更に液状化が起きた場合に対する建築プランの対応ができていれば検討の余地があるのではないでしょうか。問題なのはそのリスクを良く分からずに、または知らされずに極端に不安視したり、楽観視することではないでしょうか。埋立地かどうかだけが、マンション購入の理由にはなりませんよね(もちろん重要な要素ではありますが)。大事なことは様々な条件をなるべく客観的に知り、自分の事情に合わせて条件の優先順位を決め、その上で総合的に自分に合うマンションを選ぶことでないでしょうか。 ところで、356さんは「小杉さんの不動産投資家へのメッセージが、少なからずもそれ以外の人にまで動揺を与えています。」と書かれていますが、どういう意味でしょうか。私は動揺を与えるようなことを書いたつもりはありませんが。 |
369:
小杉
[2007-02-06 01:02:00]
350さん
書かれている通り、バリュー投資のミスタッチです。訂正させていただきます。 |
370:
匿名さん
[2007-02-06 01:04:00]
よみにくいですね
|
|
371:
匿名
[2007-02-06 01:06:00]
↑何が?
|
372:
匿名
[2007-02-06 01:11:00]
要望書を出していない人でも登録する人は結構いますか?
|
373:
匿名さん
[2007-02-06 03:08:00]
不動産を投資として考えてるひとは
ちょっとふるいですよね・・・ こんな流動性のないものを 利回り5〜7%で運用して 真面目に投資として考えてるなんて書いてあるんだもん笑っちゃいます |
374:
匿名さん
[2007-02-06 08:57:00]
>363さん
>川崎市は、中野島にあるだけです。横浜には少なくとも4つはあります。 >こちらをご覧下さい↓ >http://www.byoujihoiku.ne.jp/shisetsu/ 現在2箇所あるんですよ。ご存知ありませんでした? (ご親族の方は知ってらっしゃると思いますよ) http://www.city.kawasaki.jp/35/35kikaku/home/fukushi/seido/j3/j23/j139... それに横浜市と川崎市では区の多さが違いますから4箇所だと言っても・・。 確かに中原区に欲しいところではありますね。 でも多摩川越えた車で行ける比較的近い所に病院がやっている病児保育あります。 たしかにわくわくと学童はサービスの差が歴然とありますが 学童は1年生しか入れなくて2年生で途方にくれた経験があります。 なのでわくわくは席は確保されるので本当に必要な人には何だかんだ言いつつ ありがたい制度なのかな?と思います。 |
375:
小杉
[2007-02-06 10:05:00]
349さん
武蔵小杉地区の再開発に投じたデベの費用とは具体的には何のことでしょうか? 私の建設費はあくまでも敷地内の外構を含めた全工事の費用で、敷地外の費用は含んでおりません。 上下水道、電気、情報通信等のインフラ設備は再開発の場合、通常、建物直近までは電力会社等の供給会社の負担工事で、本管等から敷地内への引き込み以降が使用者(マンション側)の負担工事です。今回、私がパビリオンで見た図面でもインフラ設備等は別途工事となっていました。また、物件概要には「分譲後の権利形態として敷地は共有、建物は区分所有」と書かれていますので、当然、駅周辺の整備等にデベロッパーが費やした費用等は別途と考えております。再開発であっても駅は駅の所有者、道路は道路の所有者、敷地内は敷地内の所有者が負担するのが基本です。ただし、再開発の 場合、所有権が複数であったり、所有者から委託されていたり、補助金が出たりして負担が複雑になりますが。詳しくはデベロッパーに聞いたほうが良いと思います。 |
376:
匿名さん
[2007-02-06 10:53:00]
高層ビルをもうつくらない開発地域に指定するなら
小杉も考えるが、後からごたごたの状況では、他と変わらなくなって あまり魅力がないな。 |
377:
小杉
[2007-02-06 11:05:00]
No.373さん
不動産投資はやり方によっては10%程度の収益が得られ、また、値崩れもし難い方法はあります。不動産を目利きして、CM、PM業務により巨額の利益を上げている外資系の不動産会社は多数あります。外国の不動産会社が何でこんなに日本の不動産に投資しているかを考えてみください。わざわざ儲からないのに投資する訳がないでしょう。 個人だと法人と同じようには高額な利益は上げられませんが、その方法によっては株等よりもリスクを抑えて、リターンもそこそこ(ミドルリスク、ミドルリターン)狙えます。また、分散投資等言う意味でも株等との相関性の低い不動産は価値があります。 人のことを馬鹿にする前に一度、勉強をされたほうが良いのでは? |
378:
匿名さん
[2007-02-06 11:32:00]
MSTの懸念事項
1 南面に高層マンション建設の可能性が高い→日照、眺望、資産価値に影響大 2 高額→少なくともSFTより割高、特に高層階 3 内装→イマイチ。アップグレードすればさらに負担増に 4 希少性が少ない→同時期に同レベルの多数の住戸 5 環境劣化→車渋滞の悪化、教育施設の不足等 |
379:
匿名さん
[2007-02-06 11:32:00]
小杉さん
いろいろ有益な分析と情報ありがとうございます。 No.349→No.375 の問答に関してですが、「武蔵小杉地区の再開発に投じたデベの費用」とは、おそらく横須賀線新駅の建築費用がらみの話ではないでしょうか。新駅は地元自治体である川崎市の請願により新設される駅なので、建設コストのかなりの部分を市側が負担します。そして市は、三井(パークシティ)やリクルート(レジデンス)、鹿島(ダヴィンチ)、あと小杉タワーの開発デベロッパー等との間で、駅設置により生ずる受益の負担として合計20億円程度を分担してもらう合意を取り付けていたと記憶します。 これらの情報は、年初あたりに神奈川新聞等の地域メディアで報道されていました。ご参考までに。 |
380:
匿名さん
[2007-02-06 12:05:00]
あの角住戸はどうもダメですね。
どうしてあんな三角リビングにしたんだろう? 使いずらいと思うのは私だけでしょうか? |
前向きなご意見、ありがとうございます。
感謝します。