株式会社ホームズの大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「グランアッシュ此花 ザ・ガーデンスプリングス(契約済み/住民専用)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 此花区
  6. グランアッシュ此花 ザ・ガーデンスプリングス(契約済み/住民専用)
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2012-11-19 04:57:02
 削除依頼 投稿する

住民、契約者の専用スレッドです。
それ以外の方の書き込みは利用規約上禁止されています。
よろしくお願いします。

購入された方情報交換や相談色々なお話で交流しましょう。
投稿マナーを守って、お互いの意見や価値観を尊重した投稿をよろしくお願いします。
荒らしや嫌がらせ、投稿は完全スルーして、削除依頼しましょう。

公式URL:http://grand-h.com/konohana/
所在地:大阪府大阪市此花区四貫島1-23-1、23-6
交通:阪神なんば線 「千鳥橋」駅 徒歩2分
    大阪環状線 「西九条」駅 徒歩13分
    阪神なんば線 「西九条」駅 徒歩13分

[スレ作成日時]2010-09-08 22:27:32

現在の物件
グランアッシュ此花 ザ・ガーデンスプリングス
グランアッシュ此花
 
所在地:大阪府大阪市此花区四貫島1-23-1、23-6(地番)
交通:阪神なんば線 「千鳥橋」駅 徒歩2分
総戸数: 164戸

グランアッシュ此花 ザ・ガーデンスプリングス(契約済み/住民専用)

650: 匿名 
[2012-02-06 21:07:11]
ドアのボタンはつかないでしょう?
651: 匿名 
[2012-02-06 21:08:48]
一度二度の侵入でボタンつけると無駄だと思います。
652: 匿名 
[2012-02-06 21:09:51]
アウル24に毎夜巡回して貰ったら?
653: 匿名 
[2012-02-07 12:10:22]
役員は、全て順番で当たるみたいだから、仕事とか、子供が小さいとか個人の事情を入れてもしかたないし理由に出来ないのでは、マンションの所有権を持つている限り色々と有る、それが嫌だったら賃貸に住むしかないと思うここに書く人が役員になつたら凄くテキパキ解決してくれるのかな?総会にも出れなくてここで質問しても色んな意見があるから迷うから直接聞くほうが良いと思いますが。
654: 匿名 
[2012-02-07 12:22:55]
ドアのボタンはどうなるのか結果報告出てないとは思いますけど、付けると言われても委任状で過半数超えて決定権を理事会が持ってるのでやると言われたら覆せないと思いますよ。(取り付け費は明示されてたけど維持費は明示されてなかったので突っ込みどころありますけどね)

内緒でと言われたんですが、総会の時の侵入方法の説明は紙とかをドアの隙間から入れてセンサーを反応させて入ったって言ってました。それを聞いてなるほどなと思いました。
ドアのボタンを付けてもL字型の針金を隙間から差し込んでボタンを触る方法で結局一緒じゃないの?って意見も総会ででてました。これもなるほどと思いました。

で、自動ドアを見てびっくりしたんですが…

うちの自動ドアはドアの間にゴムの板があってドアが閉まった時に凸凹が噛み合うようなり多少引っ張っても(たぶん1cmぐらい)ドアに隙間ができないようになってました。

この隙間分引っ張る事をするならドアをボタン式にしようが関係ないと思いますよ。


あと、ソファーで夜中たむろするために入ってくるんだったら、ソファーの所の防火シャッターがあるようなのでそれを夜間閉めるようにすればいいんじゃないの?と思います。


今の総会のシステムというかやり方だとこういった住人からの気づきが総会で意見できない段取りだと思うのでそこを改善して欲しいと思います。
前回の総会だと出欠の連絡が来た週末という準備も調査も出来ない返答期間、スケジュール調整も出来ないような間での召集でした。さらにドアの設置費しか載せず維持費の事は総会でしか話さないなど。
どうせ委任状出す人間がおおいからちょっと強引にして参加しにくい状況を作れば…
ほら委任状で可決できた♪
って臭いがプンプンしてます。


今の理事もそうですがマンションの住人は管理費の事をきちんと理解してるのでしょうか?
私も完璧に理解しているわけではないですが…
例えば10年後に改修工事をする。その予算がだいたいいくらだからそれを面積あたりで割って1号室はいくら2号室はいくらとかで毎月の管理費を徴収してるわけですよね?
もっと単純計算にすれば1軒あたり毎月1万円の管理費、それが164軒でしたっけ?
毎月164万円貯めれる。ここから管理人さんやらなんやらで毎月64万飛んでいくという計算だとして毎月100万修繕費としてプールできる。ここまではマンションが出来た時からある程度予測して立てれる予算組み。

で、出来上がって1年半で自動ドアにボタンを付ける。年?13万の維持費がかかる。10年後130万修繕費が足りなくなる。
去年の排水管洗浄の事もそう。この管理費の積立から払われてるわけです。

10年後今の物価指数の仕入れ、工事費で修繕できるかわからないのにもうすでに使い始めてる現状です。

10年後足りなかったらその時に手出ししないとダメなはずですよ?
1640万足りません→各戸10万ねってことです。
3280万なら20万、8000万足りなかったら50万です。

もう少し将来の事も考えて人任せにしないようにしないとダメなんじゃないのかなと思います。

出欠票も、欠席しますが出席者の意見に1票というような仕組みも作らないとダメじゃないのかなとも思います。

区民ホールを借りないと総会できないぐらいの出席率になって欲しいです。
だって自動ドアの件は理事8人?参加者35?ぐらいいてて賛成挙手半分行かなかったのに可決できちゃうんですよ…

理事や自治会を仕事を理由に逃げようとかいう神経も疑問に思います。特に自治会は輪番→12年に1回まわってきます。
賃貸に払う家賃と一緒なら後に残るマンション買う方がマシってだけの考えが多いのかな…


すいません。溜まりに溜まってて長々とどうでもいい事を…
管理組合のポストに手紙ほりこめって話ですね…
655: 匿名 
[2012-02-07 12:48:09]
自分は何もしたくないでも文句は言いたい人がこのマンションには多いのかなー。なんか見ていたら自分さえ良ければ良いみたい、賃貸、戸建てと違って分譲マンションは大変ですね。委任状出してるのに後からどうのこうの言う人が居てるみたいだし。
656: 匿名 
[2012-02-07 20:22:03]
理事会の事など、やはり、ポストに入れた方が良いと思います。
マンション外の人、誰でも見れるこうゆう場で内容を話してしまうと…
何をしても、防犯にならないのではないでしょうか?
結局は自分の専有敷地内を自分で防犯するしかないですよね
657: マンション住民さん 
[2012-02-07 23:37:31]
委任状と議決権行使書

民主的な運営をする組合では「委任状はあくまでも代理の人間を出席させる時に使うもの」として、
これとは別に「議決権行使書」という制度を取り入れています。
これは、議案ひとつひとつについて、賛成・反対の○をつけることができるもので、
まさしく、議決権を各議案ごとに行使できるものです。
これであれば、「1番は賛成だが2番は反対」という組合員の意見を正確に反映させることができます。
このように客観的に誰が見ても正常な議決が行なわれるよう努力すべきでしょう。

抜粋ですいません。
同じような問題は多くのマンションが抱えています。
興味のある方は「議決権行使書」で検索してみてください。
皆で勉強していきましょう。
658: 匿名 
[2012-02-08 03:11:33]
単純な考えですが、天井のセンサーの場所をドア真ん中部分から、出口を向いて右側(管理人室側)に移動とかダメなんだろうか。
659: 匿名 
[2012-02-08 05:29:54]
657さん同感です。
「1番は賛成だが2番は反対」という組合員の意見を正確に反映させる
これなら多数決でき良い
総会で毎回委任状が でと決まってたので
657さんの意見、理事これ見てるなら有意義な意見は取り入れてください
総会欠席者に総会時に決定された事、回覧してください。遅くないですか
660: 匿名 
[2012-02-08 08:28:15]
657さん、勉強されて、すごいと思います。659さん、良い意見を反映させて欲しい気持ちはすごくわかりますが、やはり、しょせん、名前を伏せた、ネットの意見…良い意見であっても、自分は、ここの意見に振り回される理事会なら、逆に信用できないと思います。

もうすぐ、理事抽選?なんですよね?ぜひ、理事に立候補して変えてみてはどうですか?
661: 匿名さん 
[2012-02-08 23:14:24]
654さん、
> 理事や自治会を仕事を理由に逃げようとかいう神経も疑問に思います。
私は逃げません。マンションを良くするために自分が動く覚悟です。理事に立候補します。ソファのガキたむろなんて赦しません。自分も頑張りますから皆さんも逃げないでください。引っ張リーダーだけでは改善しません。ついてきてください。
662: 匿名 
[2012-02-09 00:41:51]
661さん
私も仕事を理由に逃げると書いてる人に疑問を感じますね。
仕事でどうしても都合がつかない場合もあるでしょうが、自分がもし役員や班長になったら出来るだけの事はやります。
663: 匿名さん 
[2012-02-09 01:04:29]
662さん、
661です。
確かに仕事は言い訳ですね。逃げるための言い訳です。やはり我々が課題に正面から取り組み、マンションを良くすれば、皆さんもついてくると思ってます。やりましょう。
665: 匿名 
[2012-02-09 21:10:12]
ゆくゆくは上げないといけない修繕費をあまり本当に必要な時まで節約したいですね。
こないだの排水管の洗浄も総会で水道関係の仕事をしてる方がまだやる必要ないと言ってましたし、個人的にも調べたら大体3年位経過してからやり始める所が多いとなってました。。

出来るだけ無駄なことはしないでください。
666: 匿名 
[2012-02-09 21:45:08]
665さん 言ってましたね。でもあの意見聞き流されてる感じでした最近入居された部屋は排水管の洗浄いるの。
排水管の洗浄全部でいくら払ってるか知ってる人いますか?修繕費上がるんですか?
661.662さん3月?4月?の理事立候補待ってます。住人の意見に真摯に耳を傾けれる理事会作ってください
その時は、理事会ポストに氏名書いて意見入れます。
667: ポチ 
[2012-02-10 21:56:08]
ここは、いろいろな人が見れる所なので、発言に、注意しましょう
パタパタやモクモクは、私は、どこかわかります、見ました
偶然ですが、その時、ベランダにいましたから
残念ですが 本当に いました
こんなんで どこと 書けば どうなるでしょう
あまり あつくならずに 投稿しましょう
668: 匿名 
[2012-02-11 19:05:49]
パタパタやモクモクとはなんですか?
669: ミケ 
[2012-02-11 23:30:01]
パンパンとゲホゲホの間違いでした
ホコリパンパン タバコモクモク
671: 匿名さん 
[2012-02-12 09:49:45]
661です。
管理費の無駄のないマンション。住民が管理組合活動から逃げないマンションにすべきと思います。排水管の洗浄などはマンション管理のイロハのイロハです。前のマンションで少し役員やりましたので今の理事会、少しじれったく思っております。
672: 住民さんE 
[2012-02-12 10:12:38]
661さん、次期理事頑張ってください

661さんエレベーターに貼ってあった侵入の件の住人への張り紙の対応遅かったですが
661さんが理事になった際にはすぐお知らせしてください

排水管の清掃は年に一度、2年に一度は必要ですが今回入居間もない部屋まで
する必要があったのかな?無駄ですね
673: 匿名 
[2012-02-12 12:51:43]
661さん、すごく前向きで知識もあられて、素晴らしいと思います。
でも、理事会の人の気持ちになると、哀しい気持ちになります。
今の理事会の人たちも、ベストではなくても、頑張ってられると思うのですが…
私の実家で母が役員をしていた時、仕事を休まず役員をしていました。
休日や夜、ほとんど、役員をしている間、時間を理事会の仕事に当てて、段取りや、手続きに追われていました。それでも、マンションの人に仕事が遅いと文句を言われてる母を見て…悲しかったです。
規模も違うしネットもなくて、直接文句を言われていましたが…
ここが悪い、もっと、もっと、と言う人はいても、協力するからこうしたら?と言ってくれる人はいませんでした。
なんだか、その時の事を思い出してしまいました。
長々とすみません。
661さんは素晴らしいと思います。ただ、その素晴らしい知識や経験など、今の理事さんたちに協力しよう!という方向にしてもらえたらなぁ〜と願います
674: 匿名 
[2012-02-12 18:08:02]
高見のイオンに行くまでの途中に工事中の場所があり、何が出来るんだろうと気になって見たら、『山陽マルナカ』と書かれてました。
マルナカが出来るんですね。スーパーが増えるのはとても嬉しいです。
675: 入居済み住民さん 
[2012-02-14 15:37:23]
1階のソファースペース、使い方がわからなくなってます。

高校生の子が、たった数分、家の人が住居から降りてくるあいだ座ってるだけで

変な目でジロっと見られたりするようです。

感じ悪い大人もいるんですね。

一見近寄り難いですが、話せば挨拶もきちんとしてくれる子達もいるのに・・・




677: 住民さんE 
[2012-02-16 19:33:51]
駅に裏のタクシー会社後何になるか知ってますか?
678: マンション住民さん 
[2012-02-16 23:27:44]
チラシで西端の上層階が売りに出ていました。
驚くほど安価でした・・・
ご事情があってお急ぎなのかも知れませんが、一般的にあまり安くで出されると評価価値も下がってしまうので考えて欲しかったです。
679: マンション住民さん 
[2012-02-22 16:33:46]
22時ごろ、一階で喋ってる男の子達を見ました。
普通に挨拶も出来ますし、遅くまでいると警察呼ばれるかもしれないよ、と話しかけましたが、「すみません、解散します」と丁寧に会話が出来ましたよ?
見かけたら注意をする。という事だけで改善するような気がします。
とても基本的な事なのですけれどね…。
681: ぱみゅぱみゅ 
[2012-03-06 21:30:13]
エントランスから自転車置場まで、自転車で通り抜ける母子を目撃。ガキだけならまだしもオカンまで・・・。あまりの常識の無さに衝撃を受けて、注意する事さえ忘れた。
682: 匿名 
[2012-03-07 17:05:10]
千鳥橋駅の裏にあった新阪神タクシー跡地には、スーパー(噂ではマックスバリュー)ができるらしいですよ。

伝法1丁目にも山陽マルナカができるし、ますます便利になりそうですね。
683: 匿名 
[2012-03-07 18:26:53]
周りに大型スーパーが出来るとますますグッティや商店街が寂れていきますね。駅前のパチンコ屋がなくなったせいか少し活気がないように思います。
684: 匿名 
[2012-03-08 09:00:31]
確かにタクシー会社跡地で工事が始まってますね。
商店街が大変になるかもしれませんが、正直、仕事してる身としては、商店街に買い物に行ける時間には帰ってないので、駅からの帰り道にスーパーがある方が本当に助かります。
それと、パチンコ屋は無くなってくれた方がいいです。TSUTAYAとかが出来てくれたらとてもいいのにな~。
685: 匿名 
[2012-03-27 09:00:15]
駅前のパチンコ屋さんの所が改装工事してますね。
一体、何になるのでしょうか…?
686: 匿名 
[2012-03-27 11:25:18]
駅前のパチンコ屋のところには、5月ぐらいにスギ薬局ができるみたい。

バイト募集が出てました!

http://www.baitoru.com/jobDetail.do?reference=dj_list&site=dj&...
687: 匿名 
[2012-03-27 19:57:14]
スギ薬局なんですね…。ダイコクがあるのに、出来れば違うのが出来て欲しかったな~。
688: 匿名 
[2012-03-29 20:55:15]
薬局いらないですよね…
薬局なら西九条には大型店がないのでそっちに作る方がいい気がします。

前述ですがTSUTAYA(本屋)あたりが欲しかったです。


それはそうと共用部分(見たのは駐輪場側からエレベーターへのドアを入って行く場面)で犬を抱かずに歩かせてる方がいました。そのままエレベーターに乗ったんだろうけど、もちろん抱っこしてないだろうな…

マナー違反ならともかく規約違反はやめましょうよ…。

自転車でロビー通過っていうのは駐輪場から入る方が楽な気がするんですけどねw
689: 匿名 
[2012-03-30 10:01:32]
家の前に大人の自転車置いてる方かも知れませんね。
690: 匿名 
[2012-03-31 20:04:17]
スギ薬局はポイントカードあって、カタログから好きな商品を交換できるみたいです。
カタログから選べるからほしい物を早く貰うようにポイント3倍デーや5倍デーに買い物すると得ですよ!
パチンコ店から、小売店に変わった方が、住環境にもよいし。

691: 匿名 
[2012-04-09 09:08:54]
食洗機の音って他の部屋に響いてたりしますか?
うちは帰りが遅いので自然と食洗機するのが遅くなり、気になります。
692: 匿名 
[2012-04-13 09:02:44]
音に関しては、上の階の方がドタバタ歩く時に聞こえるだけで、それ以外の音はほとんど聞こえないです。
ちなみに、皆さん食洗機使われてますか?
一度も使った事ないのですが、やっぱり便利なんですか?
693: 匿名 
[2012-04-14 13:52:09]
電気自動車の場合…このマンションはまだ充電とかできないですよね?
694: 匿名 
[2012-04-22 19:43:57]
お向かいのマンションどんどん背が高くなる…(T_T)
695: 匿名 
[2012-04-24 20:44:54]
電気自動車の充電は出来ないでしょ。
それよりも有料でも構わないから洗車場が欲しかった…。
696: 匿名 
[2012-04-28 11:02:47]
こいのぼりが出てますが違反違います?
697: 匿名 
[2012-04-28 21:32:43]
酉島の洗車場じぁ不便?
698: 匿名 
[2012-05-01 00:20:55]
エントランスのソファーの隣に自転車を止め、座っていた親子連れの方がいました。マンションに住んでいる方の友達か何かでロビーで待ち合わせだったのか、雨が降ってて自転車を外に止めるのが嫌だったのでしょうか?とても違和感を感じましたが、こんなことで気になる自分が神経質なのか、、
699: 匿名 
[2012-05-01 00:46:43]
廊下など、タイヤの跡はなかなか掃除で取れないので多分良くないとは思いますね…
あんなところまで自転車入れるのはちょっと変わってますね。
700: 匿名 
[2012-05-01 17:42:00]
向いの建設中マンション、何階建てですか?
701: 匿名 
[2012-05-01 21:18:50]
9階ですよー
こちら側にもベランダあります。
702: 匿名 
[2012-05-02 08:06:48]
9階ですか。うちの部屋丸見えになります。
前に大きな建物建たないと聞いていたので。涙
703: 匿名 
[2012-05-02 08:48:29]
うちもなんです…ほんとに残念です。
横の7階マンションはこちらに配慮あってかベランダないのに、
9階の方はこちら側にベランダあってイヤですね。

スーパーや薬局できるし、駅前のジャマだった自転車も整備してくれたり、
この辺りもいい感じになってきたのになー(T_T)
704: 匿名 
[2012-05-02 09:48:10]
このマンションだって、近所に迷惑と心痛を掛けたはずだし!仕方ないか!?
705: 匿名 
[2012-05-02 10:56:48]
まぁ…それもそうですね(ーー;)
706: 匿名 
[2012-05-02 23:15:31]
うちはマンション購入時に川の方は地下が高速になりますがベランダ側は、何か建つ可能性は無いとは言えないと営業さんに言われていましたよ。なので上層階にしました。

それにしても、本当にスーパー出来るんですか?一時期に比べると全然、工事してない感じですが…?

707: 匿名 
[2012-05-03 01:17:58]
四貫島の土地は大地主が握っているので、新しい建物を立てにくいと聞いた事があります。
708: 匿名 
[2012-05-03 01:18:00]
四貫島の土地は大地主が握っているので、新しい建物を立てにくいと聞いた事があります。
709: 匿名 
[2012-05-03 09:52:17]
タクシー会社跡地の川側のフェンスにMAXバリューについてのチラシはってました。
いつか近隣住民はの説明会もあるみたいでしたよ。(終わったかも?)
11月末にできあがるみたいですね!
でも商店街も好きです。
710: 匿名 
[2012-05-06 00:34:31]
「エントランスロビー周辺は禁煙です」と手書きの紙が掲示板に貼ってありますが、何かあったのでしょうか。
管理組合からじゃなく、大阪ガスからの物です。
711: 匿名 
[2012-05-06 01:16:32]
歩きながらタバコ吸ってたのが防犯カメラに映ってたとか?ゴールデンウィークになって足音うるさかったり、夜中まで窓開けて話するからうるさい。
712: 匿名 
[2012-05-07 09:04:05]
GWにロビーのソファーでタバコ吸ってる方がいて、警備会社?に連絡したみたいですよ。
713: 匿名 
[2012-05-08 21:24:44]
玄関につける網戸をつけたいのですが実際つけてる人いますか?

去年の夏にはまだここにいなかったので、わからないので使用した感想教えてください。
715: 匿名 
[2012-05-09 08:29:24]
騒音として管理人さんに連絡したらどうですか?
716: 匿名 
[2012-05-09 10:18:42]
お声が漏れてらっしゃいますよ!

と、ポストに投函してあげれば!?
717: マンション住民さん 
[2012-05-09 15:23:50]
玄関網戸ですが、防犯上どうか規約を確認した方がいいみたいですよ。

718: 匿名 
[2012-05-11 06:33:40]
向かいの建設中マンション、0時過ぎても内装工事してますなぁ
719: マンション住民さん 
[2012-05-17 21:20:38]
スギ薬局並び過ぎてワロタ
オープンSALEで安いけど、平均的にダイコクの方が安いかな…
720: 匿名 
[2012-05-18 09:15:25]
たまに聞こえる重低音の音楽…
外の車かな?と思ってベランダからみるけど車なくて、もしかしてどこかのお部屋?
721: 匿名 
[2012-05-20 00:13:08]
エントランスのマンション名の所に蜘蛛の巣みたいなのがありましたよ…。
管理費を支払っているのでしっかり掃除をしていただければ…と思います。
よろしくお願いします。
722: 匿名 
[2012-05-24 03:31:35]
すぎ薬局なかなかいいね
723: 匿名 
[2012-05-24 07:58:52]
ダイコクより陳列がわかりやすい☆
724: 匿名 
[2012-05-24 14:17:22]
すぎ薬局できてからダイコクいってないわ…。
お買い得!声掛けがたまに耳障りなのよね(頑張ってる店員さん達には悪いけどw
725: 匿名 
[2012-05-24 16:34:32]
スギ薬局、ダイコク側のドアも使えるようになったら入る。
私が買うものはたまたまダイコクのが安いのよね。
ベビー用品とか。
さらに意外にジャスコのが安い時もあるし、スギ薬局もそのあたりがんばってー
726: 匿名 
[2012-06-05 15:13:07]
いまさらながらどこがベランダ喫煙してるかわかったわ。
どーゆー神経してんだか。
727: 匿名 
[2012-06-05 19:38:45]
マックスバリュは来春なんですね。
早く出来て欲しいですね。
728: 匿名 
[2012-06-09 08:28:38]
また売りにだされている方いましたね。
729: 匿名 
[2012-06-09 11:48:07]
ホームズが持っている分では?
実際に完売はしてないはずです。
今なら広い部屋も安くていいね。
730: 匿名 
[2012-06-14 05:02:47]
ダイコクの新しい店長?めちゃイケ様…
(*´Д`)=з


731: 匿名 
[2012-06-16 16:52:18]
駐輪場にタバコの吸い殻が2日前から落ちてます。掃除してないから気がつかないのかな
732: 匿名 
[2012-06-16 19:28:42]
731
それがどないしたん?

あんたが拾って捨てときなはれ!
733: 匿名 
[2012-06-20 20:47:46]
スギ薬局のカード作ったけど、結局ダイコクのほうで買っちゃうわ。
九条のダイコクの方が安かったりもするからそっちの方がよくいくけど!
734: 働くママさん 
[2012-06-22 12:27:25]
夢洲で震災ガレキの焼却が決定しました。

フィルターでは放射性物質は防げない、ガレキは安全ではないという意見があります。
ツイッター等で検索してみてください。

大阪市では此花区の住民に向け説明会を開催するそうです。
6月27日春日出中学校 7月2日梅香中学校4日此花中学校。
身分証明書か住所記載郵便物が必要。午後7時〜8時半受け付け開始は6時
此花区民しか入場できません。

資産価値や家族を守りたいです。
735: 匿名 
[2012-06-23 10:37:51]
瓦礫なんかよりマナー守らない喫煙者のほうが有害よ
736: 匿名 
[2012-06-24 00:48:56]
タバコ滅びろ!!
737: 匿名 
[2012-06-24 10:29:00]
まだ…いますか?あれだけ理事の皆さんも注意してくれてるのに…
738: マンション住民さん 
[2012-06-27 11:35:32]
喫煙者有害とか、滅びろとか。
相変わらず幼稚ですね。。。

完全に禁止という規約を設ければいいだけの話。
ベランダは専有部分を通らないと行けない共用部分なので、法律的にも難しい所ですし。
後はそうですね。
喫煙者の方に譲歩するなら、禁止時間を設けるとかマンション内に喫煙エリアを設けるとかでしょうか。
そもそもベランダ喫煙が嫌なのでしたら、禁止のマンションを購入すべきでしたね。
今時いくらでもあります。
ここは禁止とうたっていなかったので、購入した方もいらっしゃいます。(モデルルーム公開後、2階のコミュニティルームにはベランダスペースに灰皿がありました。)
739: 匿名 
[2012-06-27 11:50:42]
上の人が正しいならば、別にすっても問題ないのか…
740: 匿名 
[2012-06-27 16:13:04]
此花は歩きタバコやらごく当たり前だからね~。大阪市も有料喫煙所を設置すべきね。
741: 匿名 
[2012-06-28 00:29:51]
橋下市長のやつ行ってきたけど、外部の人たちがウルサかったわ~
742: 匿名 
[2012-07-08 22:11:07]
駐車場のシャッターですが、リモコンで閉めずにそのままの人多いですね。もちろん何分かしたら自動で閉まりますよね。毎回閉めてましたが…必要なかったかな?
細かいことですいません。
みなさんどうしてますか?
743: 匿名 
[2012-07-12 18:15:18]
>742
聞いてどうするの?
他が閉めないって言ったら閉めないの?
そんなに手間か?
744: 匿名 
[2012-07-17 07:12:03]
最近、やたらつがいの鳩が来ますねぇ。
まだ糞被害は一回やけど増えたらいやだわ。
745: マンション住民さん 
[2012-07-20 23:11:50]
鳩来てますよね!
つがいで来ているので、居心地良いと思わせたら、
鳩は住み着くので、今のうちに退治しないと
いけないですよ。
746: 匿名 
[2012-07-21 00:04:30]
鳩は縁起がいいので、そっとしておいて欲しい
747: 匿名 
[2012-07-21 08:26:05]
空き部屋ベランダに巣とか作られてたら困りますね。
ここは小さいお子さん多いし、ベランダに糞が増えると衛生的にも危ないと思いますが…
748: マンション住民さん 
[2012-07-21 14:53:47]
鳩は住み着くとベランダが糞だらけになるので、
早目に対応した方がいいですね。

別のマンションに住んでる友人は、最初は鳩がかわいいと言って、
ほったらかしにしていたら、
ベランダが糞だらけになり、洗濯物が干せなくなり、
最初から退治しておけば良かったと後悔してました…。

まだ住み着く前なら、退治できます。
室外機の下は鳩が入れない様にふさいだ方がいいですよ。
749: 匿名 
[2012-07-21 15:10:15]
鳩はともかく雀が大嫌い!
雨宿りしにくるし、こらっ!って追い払って数分後にまた戻ってくるし……
けど、彼らが虫などを食べてくれてるのを考えると排除するのもね…

いっそ市内に農薬まいて蚊やゴキブリを全滅して鳥も…

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる