ベランダ喫煙 止めろよ Ⅴが1000を超えましたので次スレを立てました。
前スレ↓↓
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/5914/
[スレ作成日時]2010-09-08 21:33:16
ベランダ喫煙 止めろよ Ⅵ
7336:
匿名さん
[2013-02-09 10:10:20]
ここの迷惑喫煙者は、世間で言えないチキンだから、こんな小さな匿名掲示板で叫んでるだけ。
|
||
7337:
匿名さん
[2013-02-09 11:39:13]
マンションのホタル族は風前の灯
ベランダ喫煙でトラブル多発 苦情殺到 |
||
7338:
匿名さん
[2013-02-09 12:15:04]
喫煙習慣は病気です
保険適用ですのでお医者さんに相談しましょうよ |
||
7339:
匿名さん
[2013-02-09 20:01:39]
>>喫煙習慣は病気です
確かに。 嫌煙外来という奇妙なので煽ってくるのも、異常としか思えない。 |
||
7340:
入居済み住民さん
[2013-02-10 21:11:34]
ベランダで喫煙をしなければならない合理的理由がない
ベランダで喫煙をしないことで損なう権利や不利益がない ベランダでの喫煙を何らかの権利として守る法益がない 公益があれば権利として認められるが私的嗜好品に公益性はない。 他人に有害物を吸引させる事や不快の原因となることを認める法律はない。 権利がなく、禁止でない程度のものは、迷惑があるか被害による停止が 求められたとき、自由の濫用として禁止される。 一方ベランダ喫煙は有害成分である受動喫煙を近隣に及ぼすことが確実 匂いを知覚できるETSは、PM2.5で1μg/m3、鼻や目の刺激は4μg/m3である。 吐出発生源近傍は数百μg/m3あり、感じた状態で数十μg/m3と推察される。 PM2.5で1μg/m3あたり0.6%の死亡率増加という研究データがある。 訴訟上の当事者の喫煙加害行為と、健康被害との因果関係を実証できないまでも 有害成分を被害と感じることは合理的である。 |
||
7341:
入居済み住民さん
[2013-02-10 21:16:33]
受動喫煙をさせないことは日本が批准のタバコ規制枠組み条約FCTC
条約第8条「たばこの煙に晒されることからの保護による義務」がある。 健康増進法25条において受動喫煙をさせないことは喫煙者にも義務がある。 集合住宅管理組合は受動喫煙防止に務める義務がある。 ベランダ喫煙、共有部に排気する室内換気扇喫煙を禁止する義務がある。 住民トラブル防止のため苦情を受けた悪質喫煙者に対し禁止を求める責任がある。 喫煙の禁止に従わない喫煙者に対して、損害賠償請求ができる。 受動喫煙被害の申し出に対応しない集合住宅管理組合は損害賠償請求対象となる。 集合住宅管理組合は悪質喫煙加害者に然るべき注意・警告・掲示をするか ベランダ喫煙、共有部に排気する室内換気扇喫煙を禁止する措置をしてこれを免れる。 ベランダ喫煙、共有部に排気する室内換気扇喫煙の禁止に反するか 禁止規則がない場合においても受動喫煙被害の申し出に対応しない喫煙加害者は、 損害賠償をする義務がある。 喫煙違反者・加害者は、過失や悪意や故意を問わずこれを免れる合理的な理由はない。 |
||
7342:
匿名
[2013-02-11 07:59:41]
ベランダは公共施設ではありません。
文句があるなら訴えたら? 毒煙を黙認してる管理組合をさ… |
||
7343:
匿名さん
[2013-02-11 10:23:09]
隣のベランダの煙草の煙が受動喫煙にはあたらない事は司法の場でもハッキリしたからね。
|
||
7344:
匿名
[2013-02-11 12:53:07]
そもそもに吸う権利なんてないんだよね。法律上はさ。
|
||
7345:
匿名
[2013-02-11 13:36:13]
いいえ。
喫煙の自由は憲法で保障されています。 |
||
|
||
7346:
匿名さん
[2013-02-11 13:47:59]
何が『いいえ』なんだよ。
>>喫煙の自由は憲法で保障されています。 日本国憲法の何条に明記してあった? むしろ、日米地位協定の方が強烈な印象を持っている。 |
||
7347:
匿名さん
[2013-02-11 14:25:51]
日本でもアメリカでも煙草は合法。残念!
|
||
7348:
匿名さん
[2013-02-11 14:44:53]
法律上の事ではなく、どこに日本国憲法で保障されている条例があるのか? と聞いているんだよ?
|
||
7349:
匿名
[2013-02-11 14:48:11]
有名な判例なんですけどね〜
「何条に明記してあった?」なんて、条文を確認する程の人が知らないとは、逆に違和感を覚えます。 |
||
7350:
匿名さん
[2013-02-11 14:56:24]
>>7297
>なぜなら、世間一般では電車内の地べた座りが迷惑行為だというのが常識ですから。 非常識な私に教えてください。世間一般では「電車内の地べた座り」がどんな理由で 迷惑なのでしょうか? ※「電車内の地べた座り」としか言っていないので「当分の間、あかない扉の前の ※一人での地べた座り」と限定させてくださいね。 >>7340 >権利がなく、禁止でない程度のものは、迷惑があるか被害による停止が >求められたとき、自由の濫用として禁止される。 嫌煙者が↑のように言っています。「迷惑があるか被害による停止」を求めてください。 >有害成分を被害と感じることは合理的である。 その合理的な迷惑の感じで「迷惑があるか被害による停止」を求めてください。 >>7341 >住民トラブル防止のため苦情を受けた悪質喫煙者に対し禁止を求める責任がある。 管理組合にでも苦情を言ってください。 >喫煙の禁止に従わない喫煙者に対して、損害賠償請求ができる。 そうですよねぇ。言ってください。 >受動喫煙被害の申し出に対応しない集合住宅管理組合は損害賠償請求対象となる。 そうですよねぇ。言ってください。 >集合住宅管理組合は悪質喫煙加害者に然るべき注意・警告・掲示をするか >ベランダ喫煙、共有部に排気する室内換気扇喫煙を禁止する措置をしてこれを免れる。 まぁ、↑は「管理組合は掲示というお茶を濁すような対応をすれば良い」と書いてある だけなのですがね。 >ベランダ喫煙、共有部に排気する室内換気扇喫煙の禁止に反するか >禁止規則がない場合においても受動喫煙被害の申し出に対応しない喫煙加害者は、 >損害賠償をする義務がある。 「申し出に対応しない」。重要ですよねぇ。申し出てくださいね。 ともかくここの嫌煙者どもは「俺様が迷惑を感じているのだから何も言わなくてもそれを察して ベランダ喫煙やめろよ」ですからねぇ。言ってくれればいいんですよ。 |
||
7351:
匿名さん
[2013-02-11 15:07:03]
はっきり言うよ
たばこの煙りが嫌いというより たばこの 奴 隷となった低能どもが えらそうに義務だ権利だ抜かすのが むかつくんだよ |
||
7352:
匿名さん
[2013-02-11 15:25:04]
あっ、そう。
煙草も吸えない様な軟弱者なんてどうでもいいし(笑) |
||
7353:
匿名
[2013-02-11 15:28:43]
↑お前もむかつくけどな
|
||
7354:
匿名さん
[2013-02-11 15:51:34]
>>煙草も吸えない様な軟弱者なんてどうでもいいし(笑)
何だと! ケンカ売っているのか? |
||
7355:
匿名さん
[2013-02-11 18:43:51]
ベランダ喫煙禁止に総会で可決されたのに、それでも吸わずにいられない中毒快楽主義自己虫(チュウ)が殖えていてさ。
(笑) てか、なぜ密室で吸わないん? ・家族の健康、または卑下される ・クロスや家具に臭いがつくのがイヤだ ・自己虫で仕事がデキナイ痛い奴だから、空みながらでないと憂さ晴らしにならない え?なに??全部? そうか、痛々しいコト至極だな 他者の心身を阻害する権利は誰にもないんだよχ そのくらい解れ、この愚か快楽主義者がχχ |
||
7356:
匿名
[2013-02-11 19:55:22]
上記法や指導や規則で書かれているということは
ベランダでの喫煙は迷惑であることの証明ですね。 賢明な喫煙者であれば、ベランダ喫煙はしないでしょうね。 ま、ここにいる人はそうは思ってないでしょうけど。 ほんとに、同じ人間とは思えん、言葉が通じない獣でレベルだ。 |
||
7357:
匿名
[2013-02-11 19:57:15]
言われるまでやめないってことは、
それまでは、痛々しい視線は全く感じてないってことか。。。 電車内での座り込みしかり、ベランダ喫煙しかり、 はは、鈍感にもほどがあるな。 |
||
7358:
匿名さん
[2013-02-11 20:03:34]
|
||
7359:
匿名さん
[2013-02-11 21:07:22]
『ベランダ喫煙は迷惑ではありません。』
としつこく提唱する奴は、迷惑喫煙者の他にはタバコメーカーの下請け企業の社員では無いのか? 検索していくと以下の数々が出てくるる http://search.yahoo.co.jp/search?fr=slv1-tbtop&p=%E3%82%A2%E3%82%BB%E3... |
||
7360:
匿名
[2013-02-11 23:41:28]
7353-7359
「お前の母ちゃんでーべーそー(泣)」にしか見えませんよ。 |
||
7361:
匿名さん
[2013-02-12 00:22:58]
|
||
7362:
匿名さん
[2013-02-12 06:55:29]
お前さ、ゲホンゲホン、軟弱者ゴホッ、の意味を理解できない?か ガハッ
トコトン愚かサンだな。 ケムリガー(泣) ↑ 軟弱者だろ(笑) |
||
7363:
匿名さん
[2013-02-12 09:27:25]
>7350
>非常識な私に教えてください。世間一般では「電車内の地べた座り」がどんな理由で >迷惑なのでしょうか? 一部の公共機関が迷惑になるという理由で「ホームや電車内の地べた座り」を禁止していますね。 あなたはこの公共機関が非常識なお願いをしていると思いますか? >※「電車内の地べた座り」としか言っていないので「当分の間、あかない扉の前の >※一人での地べた座り」と限定させてくださいね。 公共機関のお願いでは場所や状況を限定しているわけではないようですね。 あなたは公共機関が場所や状況を限定していなくても、限定していると見えるみたいですね(笑) |
||
7364:
匿名さん
[2013-02-12 09:57:53]
>>7363
>一部の公共機関が迷惑になるという理由で「ホームや電車内の地べた座り」を禁止していますね。 >あなたはこの公共機関が非常識なお願いをしていると思いますか? 理由が書かれていませんね。どこかで禁止されているから迷惑行為ですか? >公共機関のお願いでは場所や状況を限定しているわけではないようですね。 >あなたは公共機関が場所や状況を限定していなくても、限定していると見えるみたいですね(笑) 理由が書かれていませんよねぇ。あなたは理由もなく「どこかで禁止されているから 迷惑行為に違いない」と思い込んでいる方ですか? |
||
7365:
匿名さん
[2013-02-12 10:04:17]
>意味も知らずに使ってたの?
まさか、受忍限度を司法の場でしか使われない言葉だと思って使ってたの? >我慢の限界、違法と合法のライン、社会通念上受忍すべきとされている状態 >判断するのは当然司法です。 要するに「禁止されなければ何をやっても良い」ですね・・・ >あなたの主張は著しく客観性と根拠を欠いた、いわゆる『俺様基準』の典型なんですよ。 喫煙者様も、客観性と根拠を示さず「俺様基準」で好き勝手に吸ってるだけって事ですよね。 >それは、あなたが喫煙行為に対して、個人的にそう思ってるだけでしょうが。 何を今さらw 「私からすると、そう見える」ってちゃんと書いてあるでしょうがw 「好き勝手にやっている」のじゃないと言うなら、「個人的にそう思う」ではない客観的な事実を示してよw >非喫煙者でも、喫煙以上に我慢している事はあるだろうし、喫煙者だって色々なことを我慢している。 誰もがやってる事を何をドヤ顔で・・・ でも、我慢してるにすぎない物を「当然の権利!」と、我慢している相手にドヤ顔で口にしてるのが君を含めた喫煙者様なんだろw >あなたが、ベランダ喫煙という行為に対してのみ、過剰なまでの嫌悪感と被害者意識を抱いているに過ぎません。 相手に対して「過剰なまでの嫌悪感」だの「被害者意識」だのって個人的に思い込んで口にしちゃう人間が「お互い様」を語るって?w 相手に非がある決め付けた、単なる「押し付け」じゃないかw >現状、日本の国は煙草の販売と喫煙を認め、喫煙の自由は憲法の基本的人権に含まれると解されている。 その権利に、他人の権利を蹂躙・侵害する権利は付いてこないよねw >あなたの管理組合がベランダでの喫煙を禁止しない限り、隣人がベランダで喫煙する権利は絶対的に保護されるべきなんだよ。 要するに「禁止されなければ何をやっても良い」だよねw >迷惑だ、毒煙だ、受忍限度だ、と騒いだところで、民法は自力救済を禁止している。 >ベランダ喫煙を止めさせたければ、司法に訴えて不法行為を立証し、法的手続きを経なければなりません。 だから、訴えられるまでは好き勝手やってていいってかい?w >俺様基準の身勝手な主張ばかりしてないで、ちゃんと筋を通しなさい。 だからさ・・・ 要するに「禁止されなければ何をやっても良い」なんだろ? 君がそう思ってるならそれで聞きたいことは無いって前に書いたよね? まぁ、その姿勢でいる以上は「お互い様」は無くなって、「禁止」に向かうだけだと思うよ? 昭和の時代には想像もしてなかったような、あんな場所やこんな場所が禁煙になったのは、非喫煙者が「過剰なまでの嫌悪感と被害者意識を抱いている」なんて事ではなく、喫煙者のその姿勢せいだからねw そのままの姿勢でいても、今まで禁煙になってきたあんな場所やこんな場所と違って、今後ベランダは禁煙ならないといいねw |
||
7366:
匿名さん
[2013-02-12 10:08:48]
依存症に侵されてしまうと、自身を肯定するために「見苦しい」(突き詰めていくと「他者を不快にする」)という概念が摩耗しちゃうんだろうなぁ・・・
で、残る基準は、誰かに禁止されるか否かのみ・・・ |
||
7367:
匿名さん
[2013-02-12 11:08:07]
>7364
>理由が書かれていませんね。どこかで禁止されているから迷惑行為ですか? 書くまでもないと思いますが。 ホームでの喫煙は迷惑なので止めましょう。 ホームでの待ち列への割り込みは迷惑なので止めましょう。 電車内での携帯電話の使用は迷惑なので止めましょう。 ホームや電車内での地べた座りは迷惑なので止めましょう。 あなたは、これらの公共機関のお願いが非常識だと思いますか? |
||
7368:
匿名さん
[2013-02-12 11:17:10]
>>7365
>まぁ、その姿勢でいる以上は「お互い様」は無くなって、「禁止」に向かうだけだと思うよ? 良いんじゃないかな。あなたは何を心配しているのですか? >そのままの姿勢でいても、今まで禁煙になってきたあんな場所やこんな場所と違って、今後ベランダは禁煙ならないといいねw なんで? ベランダ禁煙にしてくれて構いませんよ。ちゃんと規則として明記してくれればね。 ※嫌煙者どもって攻撃対象がいなくなると困るからタバコが無くなることを心配しているのかな? >>7366 >依存症に侵されてしまうと、自身を肯定するために「見苦しい」(突き詰めていくと「他者を不快にする」)という概念が摩耗しちゃうんだろうなぁ・・・ 確かにねぇ。ネット依存症も困ったものだ。 >>7367 >あなたは、これらの公共機関のお願いが非常識だと思いますか? 私が「非常識と思うかどうか」は関係ありません。というか、私を『非常識』と罵倒したのは あなたがた嫌煙者どもなので非常識な私の考えを聞いても意味がないと思いませんか。 >書くまでもないと思いますが。 「非常識な私」は書いていただかないとわからないのですよ。書いてください。お願いします。 |
||
7369:
匿名さん
[2013-02-12 11:23:07]
>7364
>あなたは理由もなく「どこかで禁止されているから >迷惑行為に違いない」と思い込んでいる方ですか? そうではなく 『世間一般で迷惑行為だから禁止された』 と思っています。 あなたは『迷惑行為でもなんでもないことが禁止されたに違いない』と思い込んでる方ですか(笑) |
||
7370:
匿名さん
[2013-02-12 11:40:57]
>>7369
>『世間一般で迷惑行為だから禁止された』 >と思っています。 だから世間一般でどのような迷惑だから禁止されたのでしょうか? 全ての禁止事項に対して「どのような?」と聞いているわけではなく、「電車内の地べた座り」に ついて聞いているだけですよ。 >あなたは『迷惑行為でもなんでもないことが禁止されたに違いない』と思い込んでる方ですか(笑) 「非常識な私」がどのように考えようと関係ないと思います。 |
||
7371:
匿名さん
[2013-02-12 11:41:25]
>7368
>非常識な私の考えを聞いても意味がないと思いませんか。 あなたの非常識さを多くの皆さんと共有することはとても意味があるのでもう一度聞きます。 あなたは、これらの公共機関のお願いが非常識だと思いますか? >「非常識な私」は書いていただかないとわからないのですよ。書いてください。お願いします。 そう思ったので、書くまでのないと思いましたがさっき書いたんですよ。 >>ホームでの喫煙は迷惑なので止めましょう。 >>ホームでの待ち列への割り込みは迷惑なので止めましょう。 >>電車内での携帯電話の使用は迷惑なので止めましょう。 >>ホームや電車内での地べた座りは迷惑なので止めましょう。 あなたの常識ではこれらの行為が『迷惑でもなんでもないのに禁止された』ということなんでしょうね(笑) |
||
7372:
匿名さん
[2013-02-12 11:54:49]
>7370
>「電車内の地べた座り」について聞いているだけですよ。 ですから、 「電車内の地べた座り」も『ホームでの喫煙』や『割り込み』や『電車内の携帯電話』と同じように世間一般では迷惑行為だから禁止されたのです。 あなたは 「電車内の地べた座り」も『ホームでの喫煙』や『割り込み』や『電車内の携帯電話』と同じように迷惑行為じゃないのに禁止されたと思っているようですが、 それを世間一般では『常識外れ』と言うのではないでしょうか。 |
||
7373:
匿名さん
[2013-02-12 12:04:05]
>良いんじゃないかな。あなたは何を心配しているのですか?
「禁止!禁止!」といちいち縛ることで、「禁止されてないからやっても良い」という間抜けた考え方がはびこる事。 >なんで? ベランダ禁煙にしてくれて構いませんよ。ちゃんと規則として明記してくれればね。 要するに、「禁止になっても当然」と思ってる事を「禁止されてない」ってことで好き勝手してるだけってことだろw たとえば、どこぞの誰かが「臭いが出るからキッチンでの調理を禁止!」なんて言い出したら私は大反対するよ? 君にかかると、お煙草様を擁護するために、これすら「禁止にしてくれて構いませんよ」なんだよなw >確かにねぇ。ネット依存症も困ったものだ。 そりゃ、喫煙者様にしてみれば、蓋をしたつもりの事実を突き付けられりゃ、さぞや不快だろうさw それを誤魔化す為には、ネット依存だなんだと相手に転嫁するしかないわなw しかし、あれやこれやといちいち口をはさむ。 そんな状態で、他人を「ネット依存」なんて言うんだから、笑うしかないよな・・・ |
||
7374:
匿名さん
[2013-02-12 12:04:26]
>>7371
>あなたの非常識さを多くの皆さんと共有することはとても意味があるのでもう一度聞きます。 >あなたは、これらの公共機関のお願いが非常識だと思いますか? 相変らず嫌煙者どもは「ごまかすことに終始」してレスを流そうとしていますねぇ。 答えられないからでしょうか? ※上記の質問に対して私が「非常識だと思います」と答えればいいんだろうか? >「非常識な私」は書いていただかないとわからないのですよ。書いてください。お願いします。 >そう思ったので、書くまでのないと思いましたがさっき書いたんですよ。 >>ホームでの喫煙は迷惑なので止めましょう。 >>ホームでの待ち列への割り込みは迷惑なので止めましょう。 >>電車内での携帯電話の使用は迷惑なので止めましょう。 >>ホームや電車内での地べた座りは迷惑なので止めましょう。 >あなたの常識ではこれらの行為が『迷惑でもなんでもないのに禁止された』ということなんでしょうね(笑) 「へらへら」と・・・。「これら」ねぇ。 「地べた座り」はなぜ迷惑なのでしょうか? >>7372 >「電車内の地べた座り」も『ホームでの喫煙』や『割り込み』や『電車内の携帯電話』と同じように世間一般では迷惑行為だから禁止されたのです。 だから「どのように迷惑?」かを聞いているのですが・・・。 >「電車内の地べた座り」も『ホームでの喫煙』や『割り込み』や『電車内の携帯電話』と同じように迷惑行為じゃないのに禁止されたと思っているようですが、 >それを世間一般では『常識外れ』と言うのではないでしょうか。 私はある嫌煙者に「非常識」の烙印を押されています。何度も言う必要はありませんよ。 その非常識な私の考えは意味がありません。 これ以上、この内容でレスを流すのは意味がありませんので、回答がなければ「嫌煙者どもは 自分の考えではなく禁止されているから迷惑だと考えている」と判断し、反論しません。 |
||
7375:
匿名さん
[2013-02-12 12:11:22]
>>7373
>「禁止!禁止!」といちいち縛ることで、「禁止されてないからやっても良い」という間抜けた考え方がはびこる事。 「一般的に迷惑になること」は禁止すればいいんですよ。紛れが無くなります。 >要するに、「禁止になっても当然」と思ってる事を「禁止されてない」ってことで好き勝手してるだけってことだろw 違いますよ。当然なんて思っていません。 「ベランダ喫煙は迷惑」というあなたの考えが一般的であるならば禁止にすればいいんです。 >たとえば、どこぞの誰かが「臭いが出るからキッチンでの調理を禁止!」なんて言い出したら私は大反対するよ? >君にかかると、お煙草様を擁護するために、これすら「禁止にしてくれて構いませんよ」なんだよなw それが一般的に迷惑だったら『禁止』にすべきじゃないんですか? あなたが反対しても世論にはかなわないでしょ。 >そんな状態で、他人を「ネット依存」なんて言うんだから、笑うしかないよな・・・ これに関しては「ネット依存」に対して「嫌煙者どもの」みたいな所有格をつけなかった つもりですが・・・。自覚ありますか? |
||
7376:
匿名さん
[2013-02-12 12:14:21]
>※嫌煙者どもって攻撃対象がいなくなると困るからタバコが無くなることを心配しているのかな?
多分君がそういう疑問を持っちゃうのは、依存に陥っていてお煙草様を擁護する事にしか考えが向いてないからだと思うよw |
||
7377:
匿名さん
[2013-02-12 12:18:03]
>だから「どのように迷惑?」かを聞いているのですが・・・。
バカのひとつ覚えで教えてクンをやっていないでさ、自分で何故禁止されたかを考えてみたら?w 「~と言う理由で禁止されたはずだから、「迷惑が理由」という考え方は間違ってる」 ぐらいの事を書いてみようぜw それが出来ないほど自身が頭が悪くて非常識という認識があるのなら、疑問もなにも持たず、黙って周りの意見に従っとけw |
||
7378:
匿名さん
[2013-02-12 12:25:15]
>「一般的に迷惑になること」は禁止すればいいんですよ。紛れが無くなります。
一生懸命否定してたはずだけど、結局行きつく先は 「禁止されてなければ何をやっても良い」 だよねw >違いますよ。当然なんて思っていません。 じゃあなんで「ベランダ禁煙にしてくれて構いませんよ」なんて発言が出てくるの?w 私は、 >それが一般的に迷惑だったら『禁止』にすべきじゃないんですか? 一般的に迷惑じゃないから、どこぞの誰かが「禁止」なんて言い出した時に「禁止にしてくれて構いませんよ」なんて間抜けた事を言わないって言ってるんだよw >これに関しては「ネット依存」に対して「嫌煙者どもの」みたいな所有格をつけなかった >つもりですが・・・。自覚ありますか? 何これ?w 自身に「ネット依存」の自覚がある上で、他者にネット依存と言っていたって事? |
||
7379:
匿名さん
[2013-02-12 12:32:10]
>「ベランダ喫煙は迷惑」というあなたの考えが一般的であるならば禁止にすればいいんです。
「ベランダ喫煙は迷惑」という考えが一般的であるならば、禁止されてなくてもすべきじゃない。 でも、出てくる発言は「だったらば禁止にすればいい」。 結局、言ってることは「禁止されてなければなにをやっても良い」だよな・・・ |
||
7380:
匿名さん
[2013-02-12 12:33:53]
>7374
>答えられないからでしょうか? 相変わらずこの喫煙者は明確な回答から何とか目を離そうと『ごまかし』に奔走していますね。 >※上記の質問に対して私が「非常識だと思います」と答えればいいんだろうか? さぁ、どうなんでしょう。あなたの答えが聞ければ面白いことになりそうです(笑) >「これら」ねぇ。 そうです。 「電車内の地べた座り」を「ホームでの喫煙」や「割り込み」や「電車内の携帯電話」と一緒に『これら』とひとくくりにして何の問題もありません。 なぜなら世間一般では皆迷惑行為とされていますから。 >「嫌煙者どもは自分の考えではなく禁止されているから迷惑だと考えている」と判断し、 そうじゃないとあなたが困りますもんねぇ(笑) でも実際には 『これら』のことは世間一般で迷惑行為だから禁止されたのです。 当然『これら』のなかには「電車内の地べた座り」が含まれます。 >反論しません。 それを世間では『尻尾を巻いて逃げた』と言うんでしょ(笑) |
||
7381:
匿名さん
[2013-02-12 12:59:54]
>7375
>「一般的に迷惑になること」は禁止すればいいんですよ。 その一例が 世間一般で迷惑行為とされている「電車内の地べた座り」の公共機関での禁止でしょう。 普通は「世間一般で迷惑行為にならないこと」は禁止されませんからね。 ※なんだ、わかってるじゃない(笑) ※あっ、迷惑行為じゃなくても危険行為は禁止されるなんて言わないでくださいね。 |
||
7382:
匿名
[2013-02-12 13:06:52]
受忍限度以内で喫煙することは無理でしょう
つまり、ベランダ喫煙は不可です |
||
7383:
匿名さん
[2013-02-12 13:07:54]
>>7378
>一般的に迷惑じゃないから、どこぞの誰かが「禁止」なんて言い出した時に「禁止にしてくれて構いませんよ」なんて間抜けた事を言わないって言ってるんだよw えっ? このスレで嫌煙者どもが騒いでいる「ベランダ喫煙は迷惑」は「禁止」と言うことでは 無いのですか? 嫌煙者どもの「ベランダ喫煙は迷惑」は一般的な感覚ではないと認めますか? >>7379 >「ベランダ喫煙は迷惑」という考えが一般的であるならば、禁止されてなくてもすべきじゃない。 その通りです。しかし、私は「ベランダ喫煙が迷惑」が一般的な考えだと思っていません。 >でも、出てくる発言は「だったらば禁止にすればいい」。 一般的な迷惑でないと考えていますから「迷惑だったら禁止」すればいいんです。 |
||
7384:
匿名
[2013-02-12 13:11:02]
受忍限度以内で喫煙することは無理です
つまり、ベランダ喫煙は不可なのです |
||
7385:
匿名
[2013-02-12 13:12:58]
ベランダの喫煙において
受忍限度以内で喫煙することは不可能です。 つまり、ベランダ喫煙は不可なのです。 |
||
7386:
匿名さん
[2013-02-12 13:13:52]
>えっ? このスレで嫌煙者どもが騒いでいる「ベランダ喫煙は迷惑」は「禁止」と言うことでは
>無いのですか? 嫌煙者どもの「ベランダ喫煙は迷惑」は一般的な感覚ではないと認めますか? 君一体何書いてるの??? 途中に一体どんな妄想が入っていると、あの言葉から 「「ベランダ喫煙は迷惑」は一般的な感覚ではないと認めますか?」 なんて言葉が出てくるんだ? >その通りです。しかし、私は「ベランダ喫煙が迷惑」が一般的な考えだと思っていません。 でも、「いざ禁止!」となった時には、反対できる意見もありません。 だろ?w >一般的な迷惑でないと考えていますから「迷惑だったら禁止」すればいいんです。 「一般的」を連呼してるけど、客観性を何ら示していないのだから、実際のところは「俺様は」だろ?w |
||
7387:
匿名さん
[2013-02-12 13:17:41]
近隣も毒煙を撒き散らす加害者だらけのマンションでは、
ベランダ喫煙は一般的に迷惑行為ではないのでしょうね。 お互い様が成立しています。 |
||
7388:
匿名さん
[2013-02-12 13:53:48]
>3783
>私は「ベランダ喫煙が迷惑」が一般的な考えだと思っていません。 そりゃそうでしょう。 あなたは「電車内の地べた座りが迷惑」が一般的な考えだと思っていないんですから。 ところが、「電車内の地べた座り」は公共機関でも迷惑行為だとして、行わないよう注意されています。 反論ができないことはわかっているので、無理に反論する必要はありません(笑) |
||
7389:
匿名さん
[2013-02-12 13:57:33]
ベランダ喫煙は行い様注意されないどころかマナーだからなぁ~、残念!
|
||
7390:
匿名
[2013-02-12 18:55:17]
「電車内の地べたに座り」は迷惑なんですか?
そんなのは、素行の悪い若者なんかをどうにかするために、無理矢理つくったルールですよ。 地べた座り=迷惑行為でもなければ、全ての公共交通機関が禁止にしている訳ではない。 喫煙が迷惑行為に該当する場面もあれば、該当しない場面もある。 勿論、ベランダ喫煙は後者です。 嫌煙さんの主張は、全てにおいて本質と論点を無視したミソクソ一緒の理論なんですよ。 |
||
7391:
ご近所さん
[2013-02-12 19:28:43]
>「電車内の地べたに座り」は迷惑なんですか?
迷惑ですよ。 車内の通行の妨げになります。 満員電車でドカッと胡座をかいて座る人を想像して下さい。 |
||
7392:
匿名
[2013-02-12 20:21:36]
↑あなたが勝手にそのような状況を想像しているだけでしょうよ。
満員電車でドカッと胡座なんて、通常ではあり得ないような状況をさ… |
||
7393:
ご近所さん
[2013-02-12 20:51:00]
>↑あなたが勝手にそのような状況を想像しているだけでしょうよ。
では、あなたはどんな想像をして迷惑でないと言っているのでしょう? 基本的に座席が設置されている所では座席に座るのがマナーですし 電車内であれば何処に座っても通行の妨げになります。 |
||
7394:
匿名さん
[2013-02-12 21:05:54]
>そんなのは、素行の悪い若者なんかをどうにかするために、無理矢理つくったルールですよ。
なるほどねぇ。 そうすると、ホームの禁煙は喫煙者という素行の悪い人間をどうにかする為に作ったルールなんですね。 『匿名』さんによると、喫煙者のみなさんは素行の悪い人間なんだそうです。 私はホームの喫煙は周りの人に迷惑だから禁止になったのかと思っていましたが(笑) 私は決して喫煙者のみなさんのことを素行が悪いなんて思っていません。 |
||
7395:
匿名
[2013-02-12 21:40:52]
>ホームの禁煙は喫煙者という素行の悪い人間をどうにかする為に作ったルールなんですね。
駅は『公共の場』ですからね。 利用者の声が反映されたケースもあるでしょうし、健康増進法を受けての分煙なり全面禁煙が導入されたケースもあるでしょう。 >『匿名』さんによると、喫煙者のみなさんは素行の悪い人間なんだそうです。 >私はホームの喫煙は周りの人に迷惑だから禁止になったのかと思っていましたが(笑) >私は決して喫煙者のみなさんのことを素行が悪いなんて思っていません。 誰もそんな事は言ってませんよ。 だから言ったでしょう? 嫌煙さんの発想はすべてにおいて味噌糞一緒なんですよ。 浅はかなんです。 |
||
7396:
周辺住民さん
[2013-02-12 22:06:56]
>「電車内の地べたに座り」は迷惑なんですか?
迷惑行為どころか危険行為ですよ。 喫煙者のニコ中毒脳では想像できないでしょうが。 車内での座り込みは危険行為で禁止されています。 子供じゃ有るまいし、改めて聞く事じゃないでしょう。 ニコチンで記憶が崩壊してますか。 |
||
7397:
匿名
[2013-02-12 22:09:07]
>>7393
>電車内であれば何処に座っても通行の妨げになります。 混雑というほどでもない車内で、扉の脇にしゃがんだり、折り畳みの椅子や荷物に腰を下ろしたら迷惑ですか? これが地べたに直接なら『迷惑だ!』になるのでしょう? そんなのは、個人的に不快に感じる事を『迷惑』という言葉に置き換えてに過ぎません。 喫煙も地べた座りも、迷惑行為となるか、日常的な行為となるかは場面によって異なります。 どこかで禁止されたからといって、『だから迷惑行為なんだ!』は、あまりに短絡的すぎます。 |
||
7398:
匿名
[2013-02-12 22:14:07]
>迷惑行為どころか危険行為ですよ。
これこそが嫌煙発想 「ベランダからの副流煙でショック死したら責任取れるのですか?」 なんて言ってきそう… |
||
7399:
ご近所さん
[2013-02-12 22:40:43]
>混雑というほどでもない車内で、扉の脇にしゃがんだり、折り畳みの椅子や荷物に腰を下ろしたら迷惑ですか?
扉の脇なんてそれこそ迷惑ですよ。 山手線の目黒駅でそれほど混んでいないからといって、扉の前にしゃがみ込んで 渋谷や新宿の駅に着いたらどうなるでしょう? >これが地べたに直接なら『迷惑だ!』になるのでしょう? 地べたに直接云々ではありません、通行の妨げになるから迷惑なのですよ。 そして電車内は座席以外はどこに座っても通行の妨げになりうるのです。 >そんなのは、個人的に不快に感じる事を『迷惑』という言葉に置き換えてに過ぎません。 個人的に迷惑に感じるだけなのであれば、なぜ誰も車内に座り込まないのでしょう? どちらが『個人的』なのか考える迄もなく一目瞭然だと思いますが。 |
||
7400:
匿名
[2013-02-12 23:12:23]
>渋谷や新宿の駅に着いたらどうなるでしょう?
そりゃあ、退くでしょうよ。 >通行の妨げになるから迷惑なのですよ。 >そして電車内は座席以外はどこに座っても通行の妨げになりうるのです。 だから、通行の妨げにならなきゃいいんでしょうよ? 動いてる電車の中で歩き回ってる人なんて、まず見かけませんけどね… >なぜ誰も車内に座り込まないのでしょう? 一般に、だらしない、はしたない、行儀が悪いとされてる行為だからじゃないですか? 疲れてどうしようもなかったら座り込む事もあると思うよ。 でも、それと迷惑であるかどうかは別の問題。 あなたが勝手に、地べたに座る人と聞いて、満員の山手線でドカッと胡座をかいて座る(ような)人、をイメージしてるだけ。 |
||
7401:
ご近所さん
[2013-02-12 23:30:56]
>だから、通行の妨げにならなきゃいいんでしょうよ?
車内で座りこんだら通行の妨げになりますね。 >動いてる電車の中で歩き回ってる人なんて、まず見かけませんけどね… 動かなきゃ車内に入る事もできませんが・・・ そして入り口にドカッと座り込んでいる人がいたら迷惑ですし危険です。 >一般に、だらしない、はしたない、行儀が悪いとされてる行為だからじゃないですか? 一般に、だらしない、はしたない、行儀が悪い行為は迷惑に感じる人が多いですが? いいかげんくだらない屁理屈はやめましょうよ・・・ |
||
7402:
匿名
[2013-02-13 00:14:09]
>いいかげんくだらない屁理屈はやめましょうよ・・・
だから、あなたが勝手なイメージでモノを言ってるだけでしょうが…って話しですよ。 地べたに座る人=満員の山手線で扉前にドカッと胡座をかいて座っていて、渋谷や新宿の駅に着いても動かない人 みたいなのをさ… そんなのが実在したら、そりゃあ迷惑の極みですよ。 常に最悪の状況を想定して危険だ、迷惑だ、非常識だ。 どこぞのベランダから漂う微細な副流煙と、煙草そのものの危険性を同列で語り、その場の状況や事情などは一切考慮せず、ただ大袈裟にヒステリックに騒ぎ立てるだけ。 本当に身勝手が過ぎますよ。 |
||
7403:
ご近所さん
[2013-02-13 00:26:22]
>そんなのが実在したら、そりゃあ迷惑の極みですよ。
だから車内で座り込むのは迷惑だと、何度も言っているのですが・・・ |
||
7404:
匿名
[2013-02-13 00:49:38]
>だから車内で座り込むのは迷惑だと、何度も言っているのですが・・・
混雑というほどでもない車内で、扉の脇にしゃがんだり、折り畳みの椅子や荷物に腰を下ろす ↑迷惑とも不快にも感じない ガラガラの田舎路線で真面目に運動部で頑張っていそうな子たちが地べたに座り込んでいる ↑迷惑とも不快とも感じない |
||
7405:
匿名
[2013-02-13 00:54:24]
>>7365
>まさか、受忍限度を司法の場でしか使われない言葉だと思って使ってたの? 他にどんな意味があるんだよ? さんざん知ったかぶりして、受忍限度、受忍限度言っときながら、まだとぼけるの? >喫煙者様も、客観性と根拠を示さず「俺様基準」で好き勝手に吸ってるだけって事ですよね。 >「好き勝手にやっている」のじゃないと言うなら、「個人的にそう思う」ではない客観的な事実を示してよw いやいや 昭和の時代から続いてる行為にたいして、あなたの様な民法も憲法も区分所有法も既得権も管理規約も無視した『輩』が、最近になって因縁をつけだしてきただけなんですよ。 >我慢している相手にドヤ顔で口にしてるのが君を含めた喫煙者様なんだろw だから違うって。 明らかに嫌煙さんの我慢が足りないから(つまりは共同住宅には不向きな我がまま野郎)、たしなめてるんだよ。 >要するに「禁止されなければ何をやっても良い」なんだろ? しつこいね? その表現こそがあなたの感覚が一般的ではない証なんだよ。 当然何をやっても言い訳はないんだが、『ベランダ喫煙ごとき』は何ら問題はない。 >まぁ、その姿勢でいる以上は「お互い様」は無くなって、「禁止」に向かうだけだと思うよ? >今まで禁煙になってきたあんな場所やこんな場所と違って、今後ベランダは禁煙ならないといいねw だから規約で禁止しろと散々いってるじゃん。 憲法もそれは認めるよ。 |
||
7406:
匿名さん
[2013-02-13 02:31:53]
ベランダ喫煙禁止に規約細則で明示されたのですが、平気で破り吸い続ける瓊者がいるのですが、法には触れないのでしょうか。
|
||
7407:
匿名さん
[2013-02-13 04:13:15]
>本当に身勝手が過ぎますよ。
本当に身勝手が過ぎる、迷惑喫煙者のベランダ喫煙。 |
||
7408:
匿名さん
[2013-02-13 05:46:11]
管理規約なんて かったるいよ
特定スレでも立てて 全国に晒すかな 「たばこのフレバーの発信元を共有するスレッド」とかな 「○○区 △△マンション 14階付近」 なんてな あっ一応「付近」は大事ね おいおい なに びびってんだよ |
||
7409:
匿名さん
[2013-02-13 08:06:11]
誰もが認める迷惑行為のベランダ喫煙を肯定するために、
いろんな非常識な発言をしないといけないここの迷惑喫煙者は不幸ですね。 でももっと不幸なのはここの迷惑ベランダ喫煙者の隣人ですけどね。 |
||
7410:
匿名さん
[2013-02-13 08:44:30]
|
||
7411:
匿名さん
[2013-02-13 08:45:12]
|
||
7412:
匿名さん
[2013-02-13 09:54:29]
>他にどんな意味があるんだよ?
何?「受忍限度って言葉は、司法の現場でしか使わない!」って言ってるの? 要するに、司法による判定がない限り、銃人間とは未定で何をするのも自由で「文句があるなら訴えろ!」ってのがあなたのご意見って事? >昭和の時代から続いてる行為にたいして、あなたの様な民法も憲法も区分所有法も既得権も管理規約も無視した『輩』が、最近になって因縁をつけだしてきただけなんですよ。 なるほどねぇ・・・ そんな輩の因縁ごときで昭和の時代では吸えていた、あんな場所やこんな場所が禁煙になっちゃったんだw 実際のところは、間違っていた事を正すことに対して、自身のお気に召さないってからって「因縁」とか言って、因縁つけてるだけでしょ?w それとも、身分制の廃止や男女平等なんて類のものも、誰かのつけた因縁にすぎず、正すべきものじゃなかったとでも思ってるの?w >明らかに嫌煙さんの我慢が足りないから(つまりは共同住宅には不向きな我がまま野郎)、たしなめてるんだよ。 「明らかに」だ?w 客観性と根拠を示さず「俺様基準」で好き勝手言ってるだけでしょw >当然何をやっても言い訳はないんだが、『ベランダ喫煙ごとき』は何ら問題はない。 客観性と根拠を示さず「俺様基準」で好き勝手言ってるだけでしょw >だから規約で禁止しろと散々いってるじゃん。 要するに「禁止されなければ何をやっても良い」なんだろ? それとも、「お煙草様は特別!」ってこと?w >憲法もそれは認めるよ。 憲法ねぇ・・・ 「幸福追求権」ってしってるよね? 憲法か法律の条文のどこかに、 「喫煙者様の幸福追求件は、非喫煙者のそれより優先されそれを侵害する権利を有す」 ってな条文でもあるのかい? 言っとくけど、権利って言うのは、他人の権利を侵害しない範囲においてのみ成り立つんだからね? |
||
7413:
匿名さん
[2013-02-13 09:58:31]
「銃人間と」は「受忍限度」ねw
|
||
7414:
匿名さん
[2013-02-13 10:12:40]
>どこかで禁止されたからといって、『だから迷惑行為なんだ!』は、あまりに短絡的すぎます。
ここで禁止されてないからと言って、『だから迷惑行為じゃないんだ!』と、あまりに短絡的な考え方をしてるのは誰ですかね?w >あなたが勝手に、地べたに座る人と聞いて、満員の山手線でドカッと胡座をかいて座る(ような)人、をイメージしてるだけ。 そうじゃない人もいるから、注意喚起程度で強権を伴う「禁止」とはなっていない。 で、「禁止されてない!」と「満員の山手線でドカッと胡座をかいて座る(ような)人」が現れるw どこぞの誰かが言う「だったら禁止にすれば良い」と言うのは、「混雑というほどでもない車内で、扉の脇にしゃがんだり、折り畳みの椅子や荷物に腰を下ろす」なんてことまでも禁止にしてしまう。 「浅はか」で「味噌糞一緒」の一緒の発想をしているのは、一体どなたたちなんでしょうねw |
||
7415:
匿名さん
[2013-02-13 10:25:56]
常に自身に都合の良い状況を想定して無害だ、迷惑じゃない、この程度は常識だ。
どこぞのベランダから漂う微細な副流煙の「はず」だからと、煙草そのものの危険性を無視して語り、その場の状況や事情などは一切考慮せず、ただ大袈裟にヒステリックに自身の欲求を押しつけるだけ。 本当に身勝手が過ぎますよ。 |
||
7416:
匿名
[2013-02-13 11:22:13]
だから、そもそも吸う権利なんてないって。
どこの法律にもそんな条文はない。 吸う自由はあるが、自由とは他人の権利を侵害しない範囲で許される。 |
||
7417:
匿名さん
[2013-02-13 11:23:09]
>>7414
>ここで禁止されてないからと言って、『だから迷惑行為じゃないんだ!』と、あまりに短絡的な考え方をしてるのは誰ですかね?w 間違わないでいただきたいものです。「ここで禁止されてないからと言って」ではなく、「あなた方が 禁止の規約改正ができないから」なのですよ。 迷惑行為なのに禁止できないのはなぜでしょうか? >そうじゃない人もいるから、注意喚起程度で強権を伴う「禁止」とはなっていない。 あなた方は「電車内の地べたすわりは禁止されているから迷惑行為だ」と言っていませんでしたか? 人のレスかもしれませんが嫌煙者側から↑このような発言が出たのを覚えていませんか? >>7415 >常に自身に都合の良い状況を想定して無害だ、迷惑じゃない、この程度は常識だ。 想定は「都合の良い」というか「フツーの状態」ですね。 あなた方が「最悪の状態(状況)」で騒ぎ立てているだけなのです。 そろそろ理解しませんか? |
||
7418:
匿名さん
[2013-02-13 12:38:17]
>迷惑行為なのに禁止できないのはなぜでしょうか?
「迷惑行為じゃない!」と反対する人がいるからじゃない? それとも、世の中のあらゆる迷惑行為は、すでに法律等々で全て禁止されているとでも? >あなた方は「電車内の地べたすわりは禁止されているから迷惑行為だ」と言っていませんでしたか? 何の話か良くわからないけど、普通は 「迷惑行為だから電車内の地べたすわりは禁止されだ」 なんじゃない? >想定は「都合の良い」というか「フツーの状態」ですね。 その「フツー」が自身に都合が良い状態を想定してるだけでしょ?w >あなた方が「最悪の状態(状況)」で騒ぎ立てているだけなのです。 想定は「最悪の状態(状況)」というか「フツーの状態」ですね。 ま、皮肉は置いておくとして・・・ 他者に影響を与えるような行為ならば、「悪い方」を想定するのが当然じゃありませんか? 自動車運転における「かもしれない運転」ってご存じありませんか? あなたたちが喫煙においてしてるのは、自動車運転でいうところの「だろう運転」です。 そろそろ理解しませんか? |
||
7419:
匿名さん
[2013-02-13 12:42:56]
補足:
それとも、世の中のあらゆる迷惑行為は、すでに法律等々で全て禁止されているとでも? もし、「世の中のあらゆる迷惑行為は、すでに法律等々で全て禁止されている」と断言できるのであれば、 「ここで禁止されてないからと言って」ではなく「あなた方が禁止の規約改正ができないから」 と言うのは、正しい意見でしょうねw |
||
7420:
匿名さん
[2013-02-13 12:48:29]
>自動車運転における「かもしれない運転」ってご存じありませんか?
喫煙者様にかかると「かもしれない運転」を突き詰めると自動車に乗れなくなるから、「かもしれない運転」はしなくて良いんだったけか?w |
||
7421:
匿名さん
[2013-02-13 13:27:46]
おーほっほっ(-。-)y-゜゜゜
うまい(^。^)y-.。o○ |
||
7422:
匿名さん
[2013-02-13 13:29:26]
>>7418
>「迷惑行為じゃない!」と反対する人がいるからじゃない? 規約細則、使用規則は総会参加住民の過半数の賛成で改正が可能です。 改正ができないぐらい「反対する人が多い」のは「迷惑行為じゃない!」が一般的なのですよ。 >それとも、世の中のあらゆる迷惑行為は、すでに法律等々で全て禁止されているとでも? 禁止されていないからローカルルール(マンション規約)で規制するんでしょ。 「世の中のあらゆる迷惑行為は、すでに法律等々で全て禁止されている」ならば、改めて規制を 強化する必要はありません。 >何の話か良くわからないけど、普通は >「迷惑行為だから電車内の地べたすわりは禁止されだ」 >なんじゃない? 電車内の「地べた座り」は迷惑なんですか? 「そうじゃない人もいるから、注意喚起程度で強権を伴う「禁止」とはなっていない。 (by >>7414)」 と言っていますが・・・。 ※何事も限度を越せば迷惑行為になるものです。 ※※『限度』が通常より低い人も存在します。 >その「フツー」が自身に都合が良い状態を想定してるだけでしょ?w そんなことはないんですけどねぇ。 >想定は「最悪の状態(状況)」というか「フツーの状態」ですね。 それが「フツーの状態」だったら規約改正も簡単ですよねぇ。 なぜできないのですか? >ま、皮肉は置いておくとして・・・ >他者に影響を与えるような行為ならば、「悪い方」を想定するのが当然じゃありませんか? だから規約改正してくださいね。 >自動車運転における「かもしれない運転」ってご存じありませんか? >あなたたちが喫煙においてしてるのは、自動車運転でいうところの「だろう運転」です。 はぁ、「ベランダ喫煙が(近隣の感覚により)迷惑になる『かもしれない』」ことは考えています。 「かもしれない」ことはやってはいけませんか? >>7420 >喫煙者様にかかると「かもしれない運転」を突き詰めると自動車に乗れなくなるから、「かもしれない運転」はしなくて良いんだったけか?w なんか、言っていることが支離滅裂ですね。 で、「かもしれない」場合でもベランダ喫煙をやって構わないのですよね。 |
||
7423:
匿名さん
[2013-02-13 15:02:46]
>はぁ、「ベランダ喫煙が(近隣の感覚により)迷惑になる『かもしれない』」ことは考えています。
>「かもしれない」ことはやってはいけませんか? お前、「ベランダ喫煙は迷惑行為でない」だろ。 いちいち、意見変えるなよ。お前は俺の教祖なんだから。 |
||
7424:
匿名
[2013-02-13 22:24:56]
↑何言ってんの?
「迷惑をかける場合がある行為」と「迷惑行為」は全く別物。 車を運転して迷惑をかける事があっても、車を運転する行為は迷惑行為ではない。 テレビやステレオの音で迷惑をかける事があっても、テレビやステレオを視聴するのは迷惑行為ではない。 ベランダで喫煙して迷惑をかける事があっても、ベランダ喫煙は迷惑行為ではない。 |
||
7425:
匿名さん
[2013-02-13 22:50:38]
ベランダで喫煙は、近隣に迷惑しかかけないから、ベランダ喫煙は迷惑行為でしかない。
|
||
7426:
匿名
[2013-02-13 23:15:35]
>>7412
>憲法か法律の条文のどこかに、 >「喫煙者様の幸福追求件は、非喫煙者のそれより優先されそれを侵害する権利を有す」 >ってな条文でもあるのかい? 第13条の基本的人権に含まれています。 >言っとくけど、権利って言うのは、他人の権利を侵害しない範囲においてのみ成り立つんだからね? 何を言ってるのか、さっぱり判りません。 物権は絶対的な権利、債権は請求権、この違いくらいは理解してますか? 建物の区分所有者はベランダの専用使用権に基づいてベランダで喫煙する権利(この権利は債権)を有している。 一方、その煙を迷惑に感じた近隣住人が有するのは、不法行為に基づく損害賠償請求くらいでしょうか… ただし、自力でどうこうしてはいけないので、裁判上の手続きを踏むしかありません。 理不尽だろうが何だろうが、それが日本の法律なんだから仕方が無い。 どうにかしたいなら規約を改正するしかないんだよ。 慰謝料請求・損害賠償請求訴訟という手もあるが、一個人がベランダで煙草を吸ってるくらいで、不法行為や賠償請求権が認められるとは到底思えませんね。 納得いかないなら判例調べてごらんなさい。 程遠いから… いずれにしても、筋道を無視して他人の正当な権利を侵害しようとしてるのが嫌煙さんなんだよ。 |
||
7427:
匿名さん
[2013-02-14 00:05:06]
喫煙者の言い訳はいつも下らなくて聞き飽きてくる。
言い訳は病的なものだ。 |
||
7428:
匿名
[2013-02-14 00:55:05]
嫌煙家のカルト的な言いがかりに対して、論理的な反論をしているだけです。
毒煙だ受動喫煙だと大袈裟に騒ぐさまこそ正に病的ですよ。 |
||
7429:
匿名さん
[2013-02-14 04:36:48]
毒煙は毒煙でしょ。
わざわざ、そんな毒煙を吸い込んで自らの肺や気管を汚染させているなんて… しかも、他人に迷惑をかけてまで。 まあ、脳内までニコチンに汚染された迷惑喫煙者というのは、 麻薬患者と変わらないのかも知れませんね。 |
||
7430:
匿名さん
[2013-02-14 08:03:16]
>>嫌煙家のカルト的な言いがかりに対して、論理的な反論をしているだけです。 また、カルト的だの言いがかりだの軟弱な言い訳をしてきた。 『言いがかり』と反論する奴ほど物理的な思考がゼロで言葉だけに終始する。 >>毒煙だ受動喫煙だと大袈裟に騒ぐさまこそ正に病的ですよ。 喫煙は喫煙外来がある本物の疾患。 嫌煙外来なんかあるか? |
||
7431:
匿名さん
[2013-02-14 08:06:29]
注意書きの掲示をしてもらえば、普通のベランダ喫煙者なんて
簡単にベランダ喫煙をやめます。 後ろめたい喫煙行為で近隣ともめるのを恐れていますから。 馬鹿につける薬は掲示です。お試しあれ。 まあ、迷惑ベランダ喫煙者なんて日本に数人しかいないですけどね。 |
||
7432:
匿名さん
[2013-02-14 08:16:24]
その数人の迷惑ベランダ喫煙者が集まる貴重な場所がここ。
今の時代、ベランダ喫煙者なんて絶滅寸前だから。 |
||
7433:
匿名さん
[2013-02-14 09:07:43]
>第13条の基本的人権に含まれています。
どこに? 具体的な文を載せてくれw それとも「公共の福祉」の公共を誤読してる人?w >何を言ってるのか、さっぱり判りません。 だろうねw >物権は絶対的な権利、債権は請求権、この違いくらいは理解してますか? >以下略 要するに「日照権」的な権利は、建物を建てたもの勝ちで、裁判を経ない限り存在しないってこと?w >理不尽だろうが何だろうが、それが日本の法律なんだから仕方が無い。 ようするに「禁止されてなければ何をやっても良い」だよね?w 回りくどい言い訳しないで「禁止されてなければ何をやっても良い」とだけ書けばいいじゃんw そうすりゃ、こっちには聞きたい事も反論したいことも特にないんだから。 |
||
7434:
匿名さん
[2013-02-14 09:14:25]
>7390
>そんなのは、素行の悪い若者なんかをどうにかするために、無理矢理つくったルールですよ。 目的はそうかもしれませんね。 世間一般の人は迷惑行為だとわかっていますから。 つまり、「電車内の地べたすわり」を迷惑に思っていないのは 『素行の悪い若者』と『匿名』さんと『ここに何年も常駐している喫煙者』さんくらいってことです。 >7417 >あなた方は「電車内の地べたすわりは禁止されているから迷惑行為だ」と言っていませんでしたか? あなたの妄想ですよ。 >人のレスかもしれませんが嫌煙者側から↑このような発言が出たのを覚えていませんか? あなたの妄想ですよ。 「電車内の地べたすわりは迷惑行為だから禁止された」 としか書いてありませんねぇ。 ※どうしてこの人は自分の妄想を誰かが言ったと信じてしまうんだろう(笑) >7422 >電車内の「地べた座り」は迷惑なんですか? 迷惑でしょうね。 現に公共機関が「迷惑になりのでしないように」とお願いしいますし。 ホームでの喫煙や車内の携帯電話の使用も同じです。 >7411さんが紹介してくれたHPでも 電車内の「地べた座り」は迷惑ランキングの上位にきてますね。 http://www.mintetsu.or.jp/activity/enquete/2012.html 世間一般では迷惑だと思っていますね。 ※別にあなたが世間一般の常識と同じ常識を持たなければいけない訳じゃありません(笑) |
||
7435:
匿名さん
[2013-02-14 09:44:26]
>改正ができないぐらい「反対する人が多い」のは「迷惑行為じゃない!」が一般的なのですよ。
あれ?「ベランダ禁煙への規約改正は簡単」なんじゃなかったっけ?w つまり、「ベランダ禁煙は反対する人の少ない迷惑行為」ってことだよなw それとも伝説の理事(長?)様にかかると「キッチンでの調理禁止」「匍匐前進以外での室内移動禁止」なんて規約改正も「簡単」に出来ちゃう?w >「世の中のあらゆる迷惑行為は、すでに法律等々で全て禁止されている」ならば、改めて規制を >強化する必要はありません。 なに?今までの御説である「禁止されてないから迷惑じゃない」を引っ込めちゃうって事?w >電車内の「地べた座り」は迷惑なんですか? 頭の悪い人のレベルに合わせて二択にするなら「迷惑」だろうね。でも現実は、そんなに単純じゃない。 ただ、それだけの話だけど? >※何事も限度を越せば迷惑行為になるものです。 限度を越せば迷惑行為になるものを「限度さえ越さなければ良い」って考えてるのが君らだよねw >※※『限度』が通常より低い人も存在します。 そうだよw だから「限度」が設けられてる理由を考えれば、「限度さえ越さなければ良い」なんて考え方はただのアホだよねw >そんなことはないんですけどねぇ。 ま、この辺の相違が、依存症の人間とフツーの人の分かれ目なんでしょうねw >なぜできないのですか? 「出来ない」じゃなくて「しない」だよねw 君みたいな屁理屈をこねる人間がいる事を考えたら、面倒だもんw 後々、君みたいのに目を付けられる事を考えたら、我慢してる方がまだましだよw あ、ちなみにウチは掲示で改善されたから「必要ない」ねw >だから規約改正してくださいね。 「だから」? 相変わらず接続詞の使い方が謎だw それとも、 自身に都合の良い「妄想」ができるだけで「想定」が出来ないから、そんな自分に合わせて全ての事を「やって良い/悪い」の単純な二択にしてください。 って事?w >はぁ、「ベランダ喫煙が(近隣の感覚により)迷惑になる『かもしれない』」ことは考えています。 「迷惑じゃない!」じゃなかったの?www >「かもしれない」ことはやってはいけませんか? 「かもしれない」から、それが起きない様に注意するんじゃないの?w 何度も何度も聞いてるけど、君は一体何したの?w 「だろう」で、好き勝手してるだけでしょw それtも、お題目の「10本を9本に」かい?w >なんか、言っていることが支離滅裂ですね。 どこが?w 支離滅裂っていうなら、 「禁止されてなければ何をやっても良い」を肯定したり否定したり。 「迷惑じゃない」と断言したり「迷惑かも知れない」と言ってみたり。 で、発言がぶれまくる君の事じゃない?w >で、「かもしれない」場合でもベランダ喫煙をやって構わないのですよね。 相変わらず接続詞の使い方が謎だ・・・ それとも、「かもしれない」は無視して「だろう」で行動してるって事?w 前にも書いたけど、君、車の運転すべきじゃないよw |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |