ベランダ喫煙 止めろよ Ⅴが1000を超えましたので次スレを立てました。
前スレ↓↓
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/5914/
[スレ作成日時]2010-09-08 21:33:16
ベランダ喫煙 止めろよ Ⅵ
1829:
匿名さん
[2012-10-01 23:21:11]
|
||
1830:
匿名
[2012-10-01 23:40:39]
嫌煙者キモすぎ
|
||
1831:
匿名さん
[2012-10-02 00:36:59]
みんながみんな1828みたいな喫煙者ではありません
|
||
1832:
匿名さん
[2012-10-02 00:55:20]
うちのタワマンは、ベランダでの喫煙禁止ですよ。タバコ嫌いな人は、そういうとこ選べば、問題ないんじゃない。
|
||
1833:
匿名はん
[2012-10-02 05:19:37]
タバコなんてやめようね
|
||
1834:
匿名さん
[2012-10-02 08:44:50]
|
||
1835:
匿名
[2012-10-02 13:04:17]
嫌煙者は都合が悪くなるときちんとレスしないな。
やっぱりワガママなクレーマーとしか思えない。 |
||
1836:
匿名さん
[2012-10-02 13:08:35]
×嫌煙者
○喫煙者 |
||
1837:
匿名
[2012-10-02 15:15:33]
嫌煙者の書き込みはマナーを守ってる内容じゃない。
|
||
1838:
匿名さん
[2012-10-02 15:30:51]
お前ら喫煙者が社会で行っている迷惑行為(喫煙)よりましな内容じゃない。
|
||
|
||
1839:
匿名はん
[2012-10-02 15:41:47]
>>1805
>ベランダ喫煙の迷惑も同等に考えましょうね。大人なんだから。 だから「『ベランダ喫煙で迷惑を被っている』と言っている方がいる」ことは 知っています(>>1790)。私は同様に考えていますよ。 同様に考えられないのは嫌煙者どもです。「ベランダ喫煙は迷惑を被っている人が 世の中に一人以上いるからやめろ」であり、「車の運転(レジャー使用も含む)は 迷惑を被っている人がいてもやめない」。 考え方がおかしいのは明確ですね。「俺様がやることはどんなことでも許され、 俺様がやらないことはどんなことでも許されない」ってジャイアンか? >あなたの主張である「ベランダ喫煙は迷惑行為ではない。」 >これが喫煙者の『妄想』であることを認めましょうね。 妄想ではありませんよ。 >>1811 >少ない脳みそ使って考えてみなよ! >迷惑行為だと気づくから。 少ない脳みそを使って考えてみました。迷惑行為ではありません。 |
||
1840:
匿名さん
[2012-10-02 15:54:40]
>「俺様がやることはどんなことでも許され、
>俺様がやらないことはどんなことでも許されない」ってジャイアンか? 『+10km程度のオーバーは誤差として認められているし、スピード違反にはならない』 とか 『つうか、制限速度を守るなんて無理だろ』 なんかが典型例ですね。 あっ、これって喫煙者さんの発言でした。 |
||
1841:
匿名さん
[2012-10-02 16:10:04]
|
||
1842:
匿名さん
[2012-10-02 16:19:45]
|
||
1843:
ノースモーカーズ
[2012-10-02 19:25:45]
アホ名はんは何度言っても理解しないのを繰り返す為、認知症の疑い有り。
高齢者の認知症は厄介だから、ほどほどに相手をするのを勧める。 |
||
1844:
匿名
[2012-10-02 19:36:44]
何度も言わせてもらいますが、他人に意見を言う時は自分の身をただして言うんですよ。
嫌煙者さん! |
||
1845:
匿名さん
[2012-10-02 20:11:56]
何度も言わせてもらいますが、
他人に迷惑をかけずに吸いましょう。 喫煙者は嗅覚が死んでますので、医者に行きましょう。 |
||
1846:
匿名さん
[2012-10-02 20:22:35]
迷惑にならないよう自宅のベランダで吸ってますが何か?
|
||
1847:
匿名さん
[2012-10-02 20:58:51]
>迷惑にならないよう自宅のベランダで吸ってますが何か?
迷惑になってないと思っているのはお前だけ。残念な奴だな、お前。 |
||
1848:
匿名さん
[2012-10-02 21:05:01]
すまん、すまん。もっと残念な人がおった。
お前のお隣さんだ。運の悪い残念なお人だよ。 |
||
1849:
匿名
[2012-10-02 22:43:50]
嫌煙者が言う「迷惑に思う人が沢山いる。」
その様に言うならソース出してください。 単に嫌煙者の脳内に居るだけなのでは? |
||
1850:
匿名さん
[2012-10-02 22:58:42]
非喫煙者の脳内にもね。
|
||
1851:
匿名
[2012-10-02 23:12:59]
嫌煙者は超能力者なんですね
迷惑と言葉にしない人の心が読めて代弁出来るのだから それとも脳内に迷惑と思っている人が沢山いるのか? |
||
1852:
ノースモーカーズ
[2012-10-02 23:25:58]
『嫌煙者』と言う言葉は、21世紀の今はない。
スモークが漂ってくるだけで、迷惑になる時代だからこそ、企業の分煙化、大手飲食店チェーンの分煙化、商業施設の喫煙室の設置、大都市部のJR駅の完全禁煙化、民航機の国内線の完全禁煙化…が進んだ。 何故そうなったか? に気づいていないスモーカーがこのスレには多すぎる。 |
||
1853:
匿名さん
[2012-10-03 00:50:41]
>単に嫌煙者の脳内に居るだけなのでは?
ここで文句を言ってる嫌煙者を含め、現実では誰も被害になんか遭っていないからね(笑) 精神を病んだ人の強迫観念であり、妄想上の迷惑行為なんだよ(笑) |
||
1854:
匿名はん
[2012-10-03 01:19:14]
キッチンの換気扇の下で吸ってます
もちろん、換気扇は回しますよ |
||
1855:
マンション住民さん
[2012-10-03 01:25:40]
たくさん税金納めてもらってるし、マンションの管理規定に違反してないなら、あんまり目くじら立てなくても良いと思う。
|
||
1856:
匿名
[2012-10-03 01:55:58]
そもそも隣人が喫煙者かどうかわからんし、ベランダになんか滅多にでないんだが。
|
||
1857:
匿名さん
[2012-10-03 04:45:26]
ベランダからタバコの臭いがする度に
コホコホ咳き込んでみた。わざとらしくじゃなく、 むしろ一所懸命に我慢しても出てしまうみたいに… 1週間で、まったく臭いがしなくなった。 タバコ自体やめたらしい 気の毒だったかなと思う反面、やめれて良かったねと思った |
||
1858:
匿名さん
[2012-10-03 06:39:40]
>1857
へえー!それは良かったですね。私も試してみようかな♪ |
||
1859:
ノースモーカーズ
[2012-10-03 07:33:23]
ニコチン依存性こそ、脳のドーパミンの禁断症状に左右される疾患で無かったのか?
|
||
1860:
匿名さん
[2012-10-03 08:00:21]
馬鹿な喫煙者は減る一方だからね。
だから、迷惑喫煙も減る。 馬鹿も大人だから、気づいているよ。 馬鹿も馬鹿なりに考えている。 それが禁煙らしい。 |
||
1861:
匿名さん
[2012-10-03 08:52:07]
喫煙者のアホも気を遣って吸ってるよ。中にはゴミみたいなやつもいるけど。
|
||
1862:
匿名はん
[2012-10-03 09:10:46]
すいません
吸っているのに、すいませんとは、此いかに |
||
1863:
匿名さん
[2012-10-03 09:25:14]
https://www.sumai-surfin.com/member/wmbbs/wmbbs.php?b=50&o=386
まともな喫煙者とはこういう人のような・・・。 |
||
1864:
匿名さん
[2012-10-03 09:47:13]
>1863
冒頭に >>最近,新しい分譲マンションの「 管理規約 」の「 細則 」を見ましたら「 バルコニーでは臭気を放つ行為は禁止です。」と書かれているものが多いのでびっくり致しました。 >>これは,バルコニーでは喫煙やバーベキュー等を行なう事を禁止するというものです。 と書いてありますが、 喫煙者であっても普通は『臭気を放つ行為』に喫煙が含まれるって思うだろうけど、ここに何年も巣食っている喫煙者はそんなことないって言い張るかな。 >>昨今は,バルコニーで喫煙されますと,その煙が上階や左右の住戸の中に入る傾向が高いのが問題なのです。 こんな喫煙者の記述も、 ここに何年も巣食っている喫煙者にとっちゃどこ吹く風なんでしょう。 |
||
1865:
匿名さん
[2012-10-03 10:12:30]
ここのカス喫煙者の隣人は不幸ですね。
|
||
1866:
匿名はん
[2012-10-03 10:36:16]
>>1864
>喫煙者であっても普通は『臭気を放つ行為』に喫煙が含まれるって思うだろうけど、ここに何年も巣食っている喫煙者はそんなことないって言い張るかな。 「そんなことはない」って言い張りますよ。 タバコの香りは「臭気」ではありません。もちろんバーベキューも「臭気」では ありません。 あのコメントでは、その後に「これは,バルコニーでは喫煙やバーベキュー等を 行なう事を禁止するというものです。 」とも書いてありますが、はっきりと 書かれていなければ「喫煙もバーベキューも『臭気』を発するものではない」で 終わりです。議論するようなものではありません。 >>1865 >ここのカス喫煙者の隣人は不幸ですね。 この前にも同様のレスがありますが、嫌煙者どもに言わせるとベランダ喫煙を 行なう人の隣人は100%迷惑を被っているようですね。 そろそろ「ベランダ喫煙が迷惑行為である」ことの証明をしなくてはいけないの では無いでしょうか? 通常隣人は2軒存在します。ここの喫煙者の隣人2軒共が『我慢をして』何も 言わないのは不自然を感じます。何も言わないだけでなく、「規約改正等」の 実行にも移さないわけですよね。どうしてなのでしょうか? 隣人が100%迷惑を被っているのであれば、普通の社会人だったら「逆隣の人と 相談して対策を練る」ぐらいのことはするのが当たり前だと思いますがね。 |
||
1867:
匿名さん
[2012-10-03 11:31:07]
>この前にも同様のレスがありますが、嫌煙者どもに言わせるとベランダ喫煙を行なう人の隣人は100%迷惑を被っているようですね。
非喫煙者であれば迷惑に決まってます。 >そろそろ「ベランダ喫煙が迷惑行為である」ことの証明をしなくてはいけないのでは無いでしょうか? まず非喫煙者になり、カス喫煙者の隣人になればわかります。 >通常隣人は2軒存在します。ここの喫煙者の隣人2軒共が『我慢をして』何も言わないのは不自然を感じます。何も言わないだけでなく、「規約改正等」の実行にも移さないわけですよね。どうしてなのでしょうか? ここの喫煙者がどうしようもないカスだからでしょう。言っても無駄だとあきらめているんでしょう。 隣人もカス喫煙者の可能性もありますしね。 >隣人が100%迷惑を被っているのであれば、普通の社会人だったら「逆隣の人と相談して対策を練る」ぐらいのことはするのが当たり前だと思いますがね。 普通の社会人ならば、ベランダ喫煙が迷惑行為であることは簡単のわかるでしょう。 |
||
1868:
匿名さん
[2012-10-03 11:32:12]
>「そんなことはない」って言い張りますよ。
やはり予想通り、 普通の喫煙者は『臭気を放つ行為』に喫煙が含まれると考え ここに何年も巣食っている喫煙者は 「そんなことはない」って言い張りました。 >そろそろ「ベランダ喫煙が迷惑行為である」ことの証明をしなくてはいけないの >では無いでしょうか? まぁ、普通の喫煙者も >>昨今は,バルコニーで喫煙されますと,その煙が上階や左右の住戸の中に入る傾向が高いのが問題なのです。 って言ってるくらいですから、後は押して知るべしです。 >「規約改正等」の >実行にも移さないわけですよね。どうしてなのでしょうか? 普通の人が上記のように考えていることを知れば、普通の人なら規約うんぬんなんて発言しないもんですけどね。 普通じゃないここに何年も巣食っている喫煙者には通じないんでしょう。 |
||
1869:
匿名さん
[2012-10-03 11:38:54]
普通の人は隣のベランダでタバコ吸った程度の事は気にしないよ。
てか気がつかない(笑) |
||
1870:
匿名さん
[2012-10-03 11:41:12]
>普通の人は隣のベランダでタバコ吸った程度の事は気にしないよ。
そんなことないみたいよ。 ほらね。 >>昨今は,バルコニーで喫煙されますと,その煙が上階や左右の住戸の中に入る傾向が高いのが問題なのです。 |
||
1871:
匿名さん
[2012-10-03 12:02:41]
>昨今は,バルコニーで喫煙されますと,その煙が上階や左右の住戸の中に入る傾向が高いのが問題なのです。
でも実際に入ったと問題にしている人って誰もいないですね。 文句言ってる人すら入った事がない(気がつかない)みたいだし(笑) 私の場合は、隣人にベランダ喫煙者がいたの入居して2年程たってからですかね。 洗濯物干してた時にわかったんです。 その時はたまたま台風が近づいてる時で、強い向かい風が吹いていたのでタバコの匂いが僅かにしたんです。 それから6年住んでますが、気になったのはその時だけですね。 もし、その程度の事が迷惑行為というのであれば、夕食にカレーを作る等とてもできないでしょう(笑) |
||
1872:
匿名さん
[2012-10-03 12:05:22]
>タバコの香りは「臭気」ではありません。もちろんバーベキューも「臭気」では
ありません。 レストランなどで分煙がなされているのは、嫌煙者の陰謀、もしくは屋内で副流煙を吸うととんでもない健康被害が即座に現れるからで、タバコの煙が臭いせいではありませんwwww どう考えても頭おかしいよなw |
||
1873:
匿名さん
[2012-10-03 12:37:19]
>私の場合は、隣人にベランダ喫煙者がいたの入居して2年程たってからですかね。
失礼しました。 中にはまれに嗅覚が非常に鈍感な方がいることを失念していました。 |
||
1874:
匿名さん
[2012-10-03 12:49:02]
中にはまれに精神に異常をきたしている人もいるようですからね。
|
||
1875:
匿名さん
[2012-10-03 12:51:41]
>中にはまれに精神に異常をきたしている人もいるようですからね。
そうですね。 禁煙外来は精神科で扱っていることもあるようですから。 |
||
1876:
匿名さん
[2012-10-03 12:54:04]
>私の場合は、隣人にベランダ喫煙者がいたの入居して2年程たってからですかね。
運が悪かったね。 >洗濯物干してた時にわかったんです。 台風前に洗濯物?馬鹿ですか? >その時はたまたま台風が近づいてる時で、強い向かい風が吹いていたのでタバコの匂いが僅かにしたんです。 >それから6年住んでますが、気になったのはその時だけですね。 わずかにしただけのタバコの臭いで良く気づいたね。神経質ですか? 6年も前のたった一度のことをよく覚えてますね。嫌煙者ですか? |
||
1877:
匿名さん
[2012-10-03 12:55:31]
ベランダ喫煙の被害にあってもいないのに
なんでそんなに必死なの? |
||
1878:
匿名さん
[2012-10-03 12:57:55]
過去の被害者もいるしね。
|
||
1879:
匿名さん
[2012-10-03 13:01:05]
ニートだから他にやる事ないし
底辺が欲求不満のハケ口を社会や喫煙者にぶつけてるんだろう。 |
||
1880:
匿名さん
[2012-10-03 13:03:25]
ニートだから他にやる事ないし
社会のゴミがニコチン中毒になり、他人に迷惑かけているのを知っていながらやめられず、 世間の声が気になり、ここに頻繁に寄ってくるのでしょう。 |
||
1881:
匿名はん
[2012-10-03 13:09:21]
>>1867
>非喫煙者であれば迷惑に決まってます。 匂いもしないのにですか? >まず非喫煙者になり、カス喫煙者の隣人になればわかります。 あなたは経験しているのですか? >ここの喫煙者がどうしようもないカスだからでしょう。言っても無駄だとあきらめているんでしょう。 「ここの喫煙者×2の人があきらめている」って? 冗談でしょう。 >隣人もカス喫煙者の可能性もありますしね。 嫌煙者どもに言わせると、さらにその隣は迷惑を被っているのでしょ? >>1868 >普通の喫煙者は『臭気を放つ行為』に喫煙が含まれると考え 彼が「普通」なのですか? 根拠は? まぁ、「喫煙もバーベキューも臭気ではない」に直接的に反論して くる人はいないようです。しばらくは反論をお待ちします。 >>1873 >中にはまれに嗅覚が非常に鈍感な方がいることを失念していました。 同様に「非常に敏感」な方もいらっしゃるのです。覚えておいたほうが いいですよ。 |
||
1882:
匿名さん
[2012-10-03 13:23:25]
>>1881
>匂いもしないのにですか? 臭いはする。たばこの臭いを香りという、嗅覚が麻痺しているお前も経験済みだろ。 >あなたは経験しているのですか? 過去にあるぞ。嗅覚が麻痺しているお前も経験済みだろ。 >「ここの喫煙者×2の人があきらめている」って? 冗談でしょう。 迷惑している人が必ずここに来るの?冗談でしょう。 >嫌煙者どもに言わせると、さらにその隣は迷惑を被っているのでしょ? ベランダ喫煙者の隣人は迷惑でしょうね。 |
||
1883:
匿名はん
[2012-10-03 13:27:50]
>>1882
>臭いはする。たばこの臭いを香りという、嗅覚が麻痺しているお前も経験済みだろ。 あなたは数年に1回のわずかな匂いに対して「やめろ!」と言うのですか? >過去にあるぞ。嗅覚が麻痺しているお前も経験済みだろ。 あなたは数年に1回のわずかな匂いに対して「やめろ!」と言うのですか? >ベランダ喫煙者の隣人は迷惑でしょうね。 数年に1回のわずかな匂いに対して「迷惑だ」と思う人はわずかしかいません。 |
||
1884:
匿名さん
[2012-10-03 13:33:24]
>>1883
>あなたは数年に1回のわずかな匂いに対して「やめろ!」と言うのですか? 数年間、喫煙者のお前の嗅覚は死んでいるんだよ。 タバコの臭いを香りというような奴が、過去に感じた迷惑なんて、 非喫煙者にしてみれば、月に数回と同じこと。 |
||
1885:
匿名さん
[2012-10-03 13:33:36]
>彼が「普通」なのですか?
そうです。 タバコのニオイを普通の人は『臭い』と書きます。 『匂い』と書きたい気持ちはわかりますが、日本語は正しく使いたいものです。 バーベキューのニオイは人によるでしょう。 >同様に「非常に敏感」な方もいらっしゃるのです。 いるでしょうね。そんな方は普通の嗅覚を持っている人以上に迷惑しているでしょう。 |
||
1886:
匿名さん
[2012-10-03 13:43:30]
>>同様に「非常に敏感」な方もいらっしゃるのです。
>いるでしょうね。そんな方は普通の嗅覚を持っている人以上に迷惑しているでしょう。 つか、鈍感な自身を基準に「匂い」だの「迷惑じゃない」だのと言われても、説得力の欠片もないよねぇw |
||
1887:
匿名さん
[2012-10-03 13:44:22]
煙草の煙を「香り」というような喫煙者と一般人とでは、話が通じる訳がないのです。
ウンコにたかるハエと同じなんでしょう。ハエはウンコ好きですからね。 |
||
1888:
匿名さん
[2012-10-03 13:52:31]
まあ、ウ○コだなんだと小学生レベルの知性しか持ち合わせていない人と会話が成立するハズもありません。
|
||
1889:
匿名さん
[2012-10-03 13:54:20]
嫌煙者はウンコが好きだな(笑)
|
||
1890:
匿名さん
[2012-10-03 13:56:14]
1887はベランダで排便するって言っていた嫌煙者でしょ。
|
||
1891:
匿名さん
[2012-10-03 13:59:19]
うちは、隣のベランダ喫煙で迷惑を受けています。
そとで吸うとすべて拡散されて隣には迷惑でないと考えているのでしょう。 だから、出来るだけ窓を閉めるように気をつけてます。 ようするにベランダ喫煙は近隣に迷惑をかけているということです。 とくに朝にベランダで吸うことが多いみたいです。 くそーと思いますが、隣人と揉めたくないので我慢です。 めんどくさい規約改正も出来ればやりたくありません。 いつかはすがすがしい朝の空気をいっぱい吸いたいです。 はじめて書き込みしました。 んー、こんなんでわかってもらえますか? |
||
1892:
匿名さん
[2012-10-03 14:06:48]
>タバコのニオイを普通の人は『臭い』と書きます。
補足をしますと 『たばこのにおいをかぐ』 とワードで打って変換すると当然ながら 『タバコの臭いをかぐ』 と変換されます。 マイクロソフトも正しい日本語で変換できています。 |
||
1893:
匿名さん
[2012-10-03 14:08:41]
私は隣人がベランダで排便していたら文句いうけどなぁ。
|
||
1894:
匿名さん
[2012-10-03 14:12:25]
私は隣人がベランダで排便しながら一服していたら文句いうけどなぁ。
|
||
1895:
匿名さん
[2012-10-03 14:14:40]
私は隣人がベランダ一服していても文句いわないなぁ。
てか、ここの嫌煙者の様に気づきもしないと思う(笑) |
||
1896:
匿名さん
[2012-10-03 14:16:02]
結論としては
ベランダで排便→迷惑行為→文句言う。 ベランダで喫煙→迷惑行為ではない→文句言わない。 ですな。 |
||
1897:
匿名さん
[2012-10-03 14:17:01]
私はベランダ一服しないなぁ。
てか、ここの喫煙者と逆に近隣に気遣いしないとね。(笑) |
||
1898:
匿名さん
[2012-10-03 14:19:00]
結論としては
ベランダで排便→する人いない→迷惑被害者なし。 ベランダで喫煙→馬鹿な奴がする→迷惑被害者あり。 ですな。 |
||
1899:
匿名さん
[2012-10-03 14:20:17]
ここの嫌煙者はベランダで排便したと言っていましたね。
|
||
1900:
匿名はん
[2012-10-03 14:20:28]
>>1891
文の順番を変えさせていただきます。不都合がありましたら、言ってください。 >んー、こんなんでわかってもらえますか? いいえ。疑問点ばかりです。 >うちは、隣のベランダ喫煙で迷惑を受けています。 そうですか。 >そとで吸うとすべて拡散されて隣には迷惑でないと考えているのでしょう。 恐らくその通りだと思いますよ。 >だから、出来るだけ窓を閉めるように気をつけてます。 >ようするにベランダ喫煙は近隣に迷惑をかけているということです。 なぜ、ここで「ようするに」になるのですか? >くそーと思いますが、隣人と揉めたくないので我慢です。 あなたがその気持ちでいるのは「揉めている」のと等価だと思いませんか? そんな気持ちを持ちながら隣にいい顔をし続けるのですか? >めんどくさい規約改正も出来ればやりたくありません。 管理組合にも訴えられないのでしょう。それは「迷惑」があなたの思い込みの 可能性が高いからなのです。一般の方(理事)に「このぐらい・・・」と 言われるのが恐ろしいだけですよ。 否定できますか? >いつかはすがすがしい朝の空気をいっぱい吸いたいです。 あなたのマンションでは風向きというのは常に一定ですか? → 一定でなけれな「いつかはすがすがしい朝の空気をいっぱい吸いたい」はクリアですね。 で、あなたの言うことが本当だとしてあなたは自分が「普通よりも敏感な人 ではない」と思われますか? 誰かに確認してみましたか? >>1892 >マイクロソフトも正しい日本語で変換できています。 えっ? 本気でそう思っていますか? |
||
1901:
匿名さん
[2012-10-03 14:21:54]
>ここの嫌煙者はベランダで排便したと言っていましたね。
マジキチすぎるwww |
||
1902:
匿名さん
[2012-10-03 14:23:35]
1891の行の頭文字(左端)を上から読んでみ。
|
||
1903:
匿名さん
[2012-10-03 14:28:05]
「迷惑に思う人はいない」と断言しておいて、いざ「迷惑に思う」と言う人が現れるとグダグダ言い訳をする。
要するに、「迷惑に思う人はいない」と思い込みたいってだけw なぜ現実を無視してそう思い込みたがるのか? 「迷惑をかけたらその行為は一切止めないと言いけない」という、謎の病的な思い込みがあるから。 |
||
1904:
匿名さん
[2012-10-03 14:31:50]
喫煙者が喫煙で迷惑を感じないのが、困ったもんだね。
喫煙の被害者になったことがないからね。ニコチン中毒強し。 |
||
1905:
匿名はん
[2012-10-03 14:38:38]
>>1903
>「迷惑に思う人はいない」と断言しておいて、いざ「迷惑に思う」と言う人が現れるとグダグダ言い訳をする。 誰ですか? 「迷惑に思う人はいない」と断言している人は。 感じ方は人それぞれ。いるに決まっているじゃないですか。 |
||
1906:
特命
[2012-10-03 14:42:15]
>>1903
>「迷惑に思う人はいない」と断言しておいて、いざ「迷惑に思う」と言う人が現れるとグダグダ言い訳をする。 この場合の「迷惑に思う人はいない」は、あくまで健康な人の場合でしょう。 精神的疾患やアレルギー等、なんらかの病気の方はその限りではありません。 >「迷惑をかけたらその行為は一切止めないと言いけない」という、謎の病的な思い込みがあるから。 そう主張してるのは嫌煙者ではないのですか? 迷惑に感じる人がいたとしても止める必要のない事はいくらでもあります。 >>1904 >喫煙者が喫煙で迷惑を感じないのが、困ったもんだね。 普通の人がスギの花粉をなんとも思わないのと同じですよ。 可哀想だとは思いますが、病気の人が自己防衛するしかありません。 |
||
1907:
匿名さん
[2012-10-03 14:48:07]
>>マイクロソフトも正しい日本語で変換できています。
>えっ? 本気でそう思っていますか? はい、その通りです。 『タバコの臭いをかぐ』 この通り変換できました。 ※自分で変換してみればすぐわかるのに一体? ということで 『タバコの臭いは臭気』 という結論になりました。 上記もワードで一括変換した結果です。 元に戻れば >>最近,新しい分譲マンションの「 管理規約 」の「 細則 」を見ましたら「 バルコニーでは臭気を放つ行為は禁止です。」と書かれているものが多いのでびっくり致しました。 >>これは,バルコニーでは喫煙やバーベキュー等を行なう事を禁止するというものです。 は当たり前の解釈です(常識ってことです)。 ※バーベキューは議論が必要かも知れませんが、タバコの臭気は議論の余地がありません。 |
||
1908:
匿名さん
[2012-10-03 14:49:56]
スギも可哀想だね。子孫繁栄のために花粉とばしてるのに。
馬鹿な喫煙者と一緒にされて。 |
||
1909:
匿名さん
[2012-10-03 14:53:03]
「体臭」が近隣に迷惑になるのでバルコニーに出る事は禁止します。
管理 |
||
1910:
匿名さん
[2012-10-03 15:02:03]
>感じ方は人それぞれ。いるに決まっているじゃないですか。
「いるに決まっているけど無視していいほどの小数」だって言うんだろ? 結論は同じじゃんw なぜ現実を無視してそう思い込みたがるのか? 「迷惑をかけたらその行為は一切止めないと言いけない」という、謎の病的な思い込みがあるから。 |
||
1911:
匿名さん
[2012-10-03 15:12:57]
>この場合の「迷惑に思う人はいない」は、あくまで健康な人の場合でしょう。
何の根拠もない、謎の思い込みw >そう主張してるのは嫌煙者ではないのですか? 謎の病的な思い込みがあるから、相手がそう言っていると思い込んでるだけだろw 実際の主張は「迷惑をかけているのだから、止めると言う選択肢がある」だよ。 で、依存症ゆえに、喫煙行為のうちの「ベランダ喫煙」というたったそれだけの行為すら「止めると言う選択肢」が選べない、ってのが君らの実情だろ? >迷惑に感じる人がいたとしても止める必要のない事はいくらでもあります。 で?それに「ベランダ喫煙」が含まれるって言うのは、どこのどなた様が決めてくれた事なんだい? 法律や規約かい?だとしたら、ここで書くべきは「禁止されてないことは一切止める必要はない」だよな?w |
||
1912:
匿名さん
[2012-10-03 15:15:04]
禁止していないので、どんなにひどい体臭をしていても、防臭等の配慮をすることなくベランダでくつろいでも一切問題ありません。
喫煙者が望む管理 |
||
1913:
匿名さん
[2012-10-03 15:23:39]
禁止されていないことは何をやってもOKです。それで迷惑に感じるならば自己防衛しなさい。
|
||
1914:
匿名さん
[2012-10-03 15:26:24]
自己防衛って、まさか喫煙する隣人を○すとかそういうこと?
|
||
1915:
匿名さん
[2012-10-03 15:41:36]
>禁止されていないことは何をやってもOKです。それで迷惑に感じるならば自己防衛しなさい。
なるほどね・・・ お隣がいわゆる「ごみ屋敷」なんていうのも、この人からすると何ら問題のない事なんだろうな・・・ それとも大問題に対する自己防衛ってことで、地方自治体ですら制定が困難な「ごみ屋敷禁止規約」みたいなものを、やすやすと成立させるんだろうかw |
||
1916:
特命
[2012-10-03 15:54:01]
>>1911
>何の根拠もない、謎の思い込みw 「迷惑」という根拠は何かあるのですか? いつもこの質問をすると沈黙してしまいますが、いい加減に教えてくれませんか? 「私が迷惑に感じている」というのは根拠にはなりませんよ? >「迷惑をかけているのだから、止めると言う選択肢がある」だよ。 同時に「止めないという選択肢」もあります。 >喫煙行為のうちの「ベランダ喫煙」というたったそれだけの行為すら「止めると言う選択肢」が選べない、ってのが君らの実情だろ? 理由がないものを止める必要が無いからですよ。 「車の運転のうち「高速道路の運転」というたったそれだけの行為すら「止めると言う選択肢」が選べないのか? と問われたら、あなたを含む一般のドライバーは止めますか? >法律や規約かい?だとしたら、ここで書くべきは「禁止されてないことは一切止める必要はない」だよな?w 法律や規約で認められているにも関わらず、クレームをつける人がいたら一切の事は止めなければならないのですか? これもまた、嫌煙者が沈黙してしまう質問ですけどね(笑) >>1914 >自己防衛って、まさか喫煙する隣人を○すとかそういうこと? いいえ。 「窓を閉める」「マスクをする」たったそれだけの行為すら選べませんか?(笑) |
||
1917:
匿名さん
[2012-10-03 16:05:55]
>「迷惑」という根拠は何かあるのですか?
ベランダが禁煙になったマンションが多数ある。 うちのマンションでも、議論になってるよ。 >同時に「止めないという選択肢」もあります。 あるよ。 「迷惑をかけているけど止めない」って言うなら好きにしなよw 依存所患者が他人の迷惑ぐらいで、依存対象を止めらるなんて微塵も思ってないからw 私が文句を言ってるのは「迷惑なんてかけてない」なんて言う妄想だよw >理由がないものを止める必要が無いからですよ。 「迷惑に思う人はいない」と言う何の根拠もない、謎の思い込みが再びw >と問われたら、あなたを含む一般のドライバーは止めますか? 「高速道路」が何のためにあるか知らないの?「車を走らせる」そのためだけにあるんだよ? 私は「喫煙所でタバコを吸うな」なんてこと言った事一度もないが?w >法律や規約で認められているにも関わらず、クレームをつける人がいたら一切の事は止めなければならないのですか? また「一切」なんて言う妄想が始まったw 他人に迷惑をかけるような事でも、法律や規約で禁じていないかったら一切の配慮をする必要がないのですか? これもまた、アホ喫煙者が沈黙してしまう質問ですけどねwww > |
||
1918:
匿名さん
[2012-10-03 16:09:00]
>法律や規約で認められているにも関わらず、クレームをつける人がいたら一切の事は止めなければならないのですか?
いいえ。 しかしながら禁止されていなければ何をやってもかまわないんですか? これもまた、喫煙者が沈黙してしまう質問ですけどね(笑) |
||
1919:
匿名さん
[2012-10-03 16:10:40]
|
||
1920:
匿名さん
[2012-10-03 16:11:40]
>「窓を閉める」「マスクをする」たったそれだけの行為すら選べませんか?(笑)
それが本当に「たったそれだけ」だっていうなら、「ベランダ禁煙」なんて言うマンションは存在しないよな?w たったそれだけで防衛出来ちゃうんだからw |
||
1921:
匿名さん
[2012-10-03 16:19:14]
非喫煙者になって、ベランダ喫煙者の隣人になればわかる。
迷惑かどうかがね。 |
||
1922:
匿名さん
[2012-10-03 16:20:26]
喫煙者である以上、相手の立場に立てないだろ。
その腐った鼻じゃ、何を嗅いでも「香り」なんだろ。(大爆笑) |
||
1923:
特命
[2012-10-03 16:27:11]
>>1917
>ベランダが禁煙になったマンションが多数ある。 嫌煙者もなんだかんだと言っていましたが、結局は規約等の「ルール」ですよね。 つまり 「規約で禁止されていれば迷惑」 「規約で禁止されていなければ迷惑ではない」のです。 それとも「規約で禁止されていれば一切の事は迷惑だというのか?」 とでも言ってみますか?(笑) >私が文句を言ってるのは「迷惑なんてかけてない」なんて言う妄想だよw 何度も言いますが迷惑に感じている人はいるかもしれません。 しかしながら 「迷惑に感じている人がいる=止めなければいけない」ではない事を理解しなければいけません。 >私は「喫煙所でタバコを吸うな」なんてこと言った事一度もないが?w 家主がベランダをタバコを吸う場所と決めていれば「喫煙所」ですね。 >また「一切」なんて言う妄想が始まったw あなたが「一切」なんていう妄想を始めたのですが? 私は法律や規約で禁じていない場所での「喫煙」はやっても良いと言っているだけです。 違いますか? 違うのなら明確な根拠をお願いします。 重ねて言いますが 「私が迷惑に感じている」というのは何の根拠にもなりませんよ? |
||
1924:
匿名はん
[2012-10-03 16:30:35]
>>1907
>『タバコの臭いをかぐ』 >この通り変換できました。 「たばこのにおいをかぐ」の『におい』を変換するときに『匂い』として それを100回も繰り返してみてください。 さて101回目に変換したらどのようになりましたか? >※自分で変換してみればすぐわかるのに一体? 「たばこの匂いを嗅ぐ」と変換されました(一発変換のみです)。 >は当たり前の解釈です(常識ってことです)。 『嫌煙者どもの常識』ってやつですか? >>1910 >結論は同じじゃんw 結論は同じでも表現として「いる」と「いない」では雲泥の差です。「いない」 なんて言ったら嫌煙者どもから「孫の代まで『いない』って言っただろ」と 言われてしまいます。 >なぜ現実を無視してそう思い込みたがるのか? 現実を無視していることはありません。 >>1911 >で、依存症ゆえに、喫煙行為のうちの「ベランダ喫煙」というたったそれだけの行為すら「止めると言う選択肢」が選べない、ってのが君らの実情だろ? 違います。「迷惑をかけていないのでやめる必要がない」ですね。 >で?それに「ベランダ喫煙」が含まれるって言うのは、どこのどなた様が決めてくれた事なんだい? 「含まれない」も誰も決めていないような気がするのは私だけでしょうか? >>1917 >ベランダが禁煙になったマンションが多数ある。 『多数』なんてありませんねぇ。 >うちのマンションでも、議論になってるよ。 いいことじゃないですか。議論だけで終わらないことをお祈りいたします。 >また「一切」なんて言う妄想が始まったw 嫌煙者どもは「禁止されていなければ『何をやっても』かまわない」なんていう 妄想を言ってくれていますが、そちらはスルーですか? >>1921 >非喫煙者になって、ベランダ喫煙者の隣人になればわかる。 そうですね。しかし、隣がベランダ喫煙していてもわからない可能性が大だと思います。 |
||
1925:
匿名さん
[2012-10-03 16:34:42]
>そうですね。しかし、隣がベランダ喫煙していてもわからない可能性が大だと思います。
喫煙者が得意な妄想ですね。 何度も言いますが、喫煙者の嗅覚は死んでいます。 |
||
1926:
匿名さん
[2012-10-03 16:47:35]
カス喫煙者は減ってるんだから、被害者も減ってるはず。
にもかかわらず増えている禁煙マンション。 これも時代の流れか。 |
||
1927:
匿名さん
[2012-10-03 16:52:20]
>「たばこのにおいをかぐ」の『におい』を変換するときに『匂い』として
>それを100回も繰り返してみてください。 そういう姑息な手段を用いなければ 『匂い』にならないってことです。 そんなことだろうと思って ニオイを一度『匂い』に変換させたあと 『たばこのにおいをかぐ』 を一括変換すると ちゃんと 『タバコの臭いをかぐ』 と変換されます。 残念でしたね。 >『嫌煙者どもの常識』ってやつですか? 一般常識です。 MS-IMEでさえ『タバコの臭いは臭気』ですから |
||
1928:
匿名さん
[2012-10-03 16:56:39]
>嫌煙者もなんだかんだと言っていましたが、結局は規約等の「ルール」ですよね。
「迷惑である」の根拠の一つだよ。 で?「迷惑ではない」の根拠は? >それとも「規約で禁止されていれば一切の事は迷惑だというのか?」 >とでも言ってみますか?(笑) 意味がわからん・・・ >「迷惑に感じている人がいる=止めなければいけない」ではない事を理解しなければいけません。 「迷惑をかけているのだから、止めると言う選択肢がある」と言ってるのに、なんで自身の妄想を前提に話を進めようとするんだろう・・・ >家主がベランダをタバコを吸う場所と決めていれば「喫煙所」ですね。 なるほどw 家主がベランダを車を走らせる場所と決めていれば「高速道路」になっちゃうって言うのねw で?校則道路の例えが的外れで、「迷惑をかけているのだから、止めると言う選択肢がある」と言うのは理解できたのかい? >あなたが「一切」なんていう妄想を始めたのですが? だから、「「あなたが「一切」なんていう妄想を始めた」という妄想をしてる」って指摘してるんだが・・・ >私は法律や規約で禁じていない場所での「喫煙」はやっても良いと言っているだけです。 やってもいいだろうさ。 で?「迷惑をかけているのだから、止めると言う選択肢がある」と言うのは理解できたのかい? 「迷惑をかけてない」と言うのなら明確な根拠をお願いします。 重ねて言いますが 「私が迷惑に感じてない」というのは何の根拠にもなりませんよ? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
頭大丈夫?