プラウド田無
99:
匿名さん
[2010-12-20 11:03:36]
抽選っていうか誰も落ちてない(笑)
|
||
100:
匿名さん
[2010-12-20 11:54:39]
私・・落ちました・・(涙)
相当前から購入意思をハッキリさせないと厳しいんですかね・・ |
||
101:
匿名
[2010-12-20 13:37:41]
私もです…
前から検討はしてましたが決めるまでに時間がかかり最後抽選でした。 また最初から探します… |
||
102:
匿名
[2010-12-21 11:39:42]
昨日、最後の説明会後に現地と周辺をみてきました。感想を羅列します。昼間大通りにはさまれているわりには静かですね。抜け道のような場所にあるせいか人は殆ど通らないですね。
排気ガスが多少気になりますが、匂いはしませんでした。各大通りから少し離れているのが幸いしているのかな。うるおいの小路というわりには緑が少なく、何がうるおいなのかが気になりました。南側の駐車場はスペースからしていま、建っているアパートと同規模の建物程度しか建てられないかなと思いました。恐らく陽当たりは大丈夫でしょう。西側の畑は少し高い木をプラウド側に置くなどしないと風がある日は土埃がすごくなりそうなですね。あの畑はあのままだとちょっとやっかいかもしれませんよ。 |
||
104:
匿名希望
[2010-12-21 21:58:17]
プラウド田無を購入した皆さんの決め手はなんだったのでしょうか?
参考までにきかせていただければ幸いです。 |
||
105:
入居予定さん
[2010-12-21 22:15:18]
価格ですね。
|
||
106:
匿名さん
[2010-12-22 17:32:45]
東側道路の斜め向かい(老人ホームの向かい)にあるビッグ・ウェーブとかいう
ゲストハウスって、どんな施設なんでしょう? 英語の貼り紙がたくさん入口に貼ってあったので、外国人向けの宿泊施設かな、とか 思ったのですが…。 |
||
107:
匿名
[2010-12-22 18:43:07]
決め手はまず立地です。
うちの場合、今の家が近いので皆さんの参考にならないかも知れませんが、 現地は以前から毎日通っていたし、落ち着いた良いところだと知っていましたので、ここならと文句なしでした。 あとは内装や水回りなども、とても良くできていて、さすがプラウドだと感じました。 その割に価格がおさえられていたので、うちでもプラウドが買える!と思いました。 皆さん同じように思うんじゃないかと感じましたので、抽選になるのも予想着きました。 |
||
108:
匿名さん
[2010-12-22 23:37:58]
「うるおいのこみち」でも「ふれあいのこみち」でもないですよ。
青梅街道の北側のこみちは、総持寺があったり、お墓があったり葬儀屋のある通りだから、 「やすらぎのこみち」なんですよ。プラウド田無に最も近いこみちは「やすらぎのこみち」です。 お通夜の時間帯やお彼岸やお盆なんかは朝から線香の臭いがぷんぷん周辺に漂ってるから、 気味が悪くて自然と通りたくない気持ちになってしまいますが、何もないときの昼間は大丈夫です。 |
||
109:
匿名
[2010-12-23 07:32:24]
完璧な物件はないですが、少なくとも田無ではグレード、立地条件は一番だと感じました。
その証拠に完売してましたしね。 色々あげたらきりがないですが、それはどこでも一緒ですし。 |
||
|
||
110:
匿名
[2010-12-23 08:09:08]
やすらぎのこみちはプラウド田無にまで続いてましたね…。
|
||
111:
匿名
[2010-12-23 08:14:16]
空気環境がちょっと心配でしたが田無でのグレードは一番だと私も感じました。資産価値としてもプラウドはよいですしね。
|
||
113:
匿名
[2010-12-24 08:45:42]
不動産屋さんが買ったというのは転売用?それとも賃貸用?
それとも居住用? |
||
114:
匿名
[2010-12-24 13:43:05]
でも不動産屋が買ってる物件ってことはそれだけ資産価値が高いとプロが判断したってことですよね?
確かになかなか出ない立地だと思います |
||
115:
匿名
[2010-12-24 17:04:13]
住むんじゃないの?不動産屋買うってことは、資産価値のいいマンションとふんだのか?。
どのタイプの部屋にしたのかな。 |
||
116:
匿名
[2010-12-24 18:10:56]
契約会でも完売って言ってましたし、実際の契約者さん達が集まったのを見ると、改めて実感がわきました。
また、そんな物件の契約者の一人になれたことを誇らしく思いました。 モデルルームも来年の一週目か二週目くらいまで開いて、そのあとすぐ壊しちゃうと言ってました。 |
||
117:
匿名
[2010-12-24 18:57:19]
ヤフー不動産とかアットホームのプラウド田無のページはもう掲載終了になってますね。
野村不動産のプラウド田無のページはまだ見れるのは購入者のためですかね。 しかしホントに即日完売ってすごいですよね! さすがは野村不動産!! |
||
119:
匿名
[2010-12-24 21:58:24]
プラウド田無は生活利便性に富んだ立地にあるマンションだとは思いますよ。
ちょっと排ガス汚染がありそうなのでプラウド田無は一丸となって庭やバルコニーの緑地に力をいれてみては?多少はよくなるかも。 |
||
120:
匿名
[2010-12-24 23:46:17]
プラウド田無に住むことができて嬉しいです。
入居予定の皆様よろしくお願いいたします(^0^)/ |
||
121:
匿名
[2010-12-24 23:47:15]
プラウド田無に住むことができて嬉しいです。
入居予定の皆様よろしくお願いいたします(^0^)/ |
||
122:
匿名
[2010-12-25 09:59:39]
よろしくお願いします。
|
||
123:
匿名さん
[2010-12-25 14:24:30]
即日完売っていつも野村不動産はすぐキャンセルが出たってうるさい位TELくるじゃないですか・・
しかも何ヶ月も次々に・・ 不動産の販売はこんな広告とかやり方はこんなんでもいいのでしょうか? |
||
124:
匿名
[2010-12-25 17:16:43]
そうなんですか?
でも私は抽選外れたんですけどキャンセルありますか?って問い合わせたら、「全部埋まりまして…」って営業担当に言われましたよ? ちなみにローン承認もおりてたのですが… ショックでした… 価格にもよりますがキャンセル出たら是非買いたいですね |
||
125:
契約者
[2010-12-25 22:15:53]
申し込みが終わった辺りからネガティブな書き込みはなくなりましたね。
他の掲示板に比べて変な書き込みがとても少ないのでプラウド田無の住民になる方々は良識のある人達っぽくてちょっと安心してます。 |
||
129:
匿名
[2010-12-26 09:48:57]
安かった理由は何かな?
|
||
130:
匿名さん
[2010-12-26 11:38:47]
確かにかなりお買い得にみえますね。
プラウドが3千万台で買えるのはすごいなぁ 良い買い物だと思う 田無って行ったことないけど、環境はどうなんでしょう? 設備もある程度付いてるし、普通なら床暖房もない価格ですよ、土地の購入が上手く出来たんですかね。 |
||
131:
匿名
[2010-12-26 12:11:04]
営業担当は入札じゃなくて直接野村不動産が地権者さんから買うことが出来たことが値段を押さえられた理由だと言ってましたね
|
||
132:
匿名
[2010-12-26 12:13:13]
西武線は小田急や京王線と比べて若干電車空いてていいですよね
|
||
133:
匿名
[2010-12-26 12:18:34]
土地購入がスムーズにいったとはきいてるよ。
|
||
134:
匿名
[2010-12-26 13:38:39]
プラウド田無を買えた奴らは多分ラッキーだったんだよ。色々な条件が重なってプラウドを安く買えて。
|
||
136:
匿名さん
[2010-12-26 20:29:51]
新宿線は中央線の2/3の価格で買える。これもその一例。でも通勤時はノロいしもう少し駅近くがよかったな。
|
||
137:
匿名
[2010-12-26 20:37:45]
大末建設はそこそこまともなデベじゃない?
|
||
138:
匿名さん
[2010-12-26 20:47:50]
色んな物件みてるけど、駅からこの距離と都心までの時間とプラウドと設備を考えるとかなり良い買い物
田無行ったことないけど、素直にそう思う 僕は京王線だけと中堅デベでもその価格だと厳しい、調布のプラウドは一千万以上高いよ ちなみに僕は府中の中堅デベ4000万設備も田無に劣るかも |
||
139:
匿名
[2010-12-27 08:22:59]
南側の駐車場の場所は大きい建物は建ててはいけない場所なんですよ。建ったとしても敷地の広さからして隣のアパートと同規模だと思います。
老人ホーム前の施設の独特な雰囲気が気になります。知ってる方います? |
||
140:
匿名
[2010-12-27 15:24:50]
あれは、外国人のゲストハウスです。昔は普通のアパートでした。
建物は異様ですが、今までに特に問題はありませんよ。 |
||
141:
匿名さん
[2010-12-27 19:55:03]
大学とかの留学生寮なんですかね・・・?!
出入りしてるのは、ちゃんとした西洋系の留学生っぽい人しか見たことないです。 その建物と車には動物の絵が描かれていますよね。 |
||
142:
匿名
[2010-12-27 20:13:23]
問題ないならいいんですが、ぱっとみはなんか変な外観の施設ですよね。庭の草木も手入れされてないから異様な雰囲気がでてしまってます。
|
||
143:
匿名さん
[2010-12-27 22:42:57]
関係ないけどこのマンションの斜向かいのマンションに西武ライオンズ時代の清原が住んでいた
|
||
144:
匿名
[2010-12-27 22:55:43]
斜向かいじゃなくて、もう少し青梅街道を行った所です。
友達が同じマンションに住んでて、サインもらいに行きました。 |
||
145:
匿名さん
[2010-12-27 23:17:08]
清原が寮を出た後に田無に住んでたっていうのは、本当なんですね。
そのマンションって、宮路楽器の隣の賃貸マンションですか? |
||
146:
匿名
[2010-12-27 23:57:54]
6丁目の青梅街道沿いにある、ヴァンテ田無とかいうマンションです。
宮地楽器のある交差点から小平方面に少し行った所にあります。 当時、真っ赤なフェラーリかポルシェなんかに乗ってました。赤いポロシャツ着てました。 連れの女性がいつも違いました。 |
||
147:
匿名
[2010-12-28 08:25:03]
話がプラウド田無から脱線してきてしまいましたね。
プラウド田無のホームページに即日完売御礼の文言がでましたね。 |
||
148:
匿名さん
[2010-12-28 12:26:58]
余所のプラウド検討者のためにモデルルームを公開しちゃう余裕っぷり^^
ここの担当の営業は良い年末年始が送れそうで何よりですね |
||
149:
匿名
[2010-12-28 21:59:31]
インテリアオプションって何か買いますか?
食器洗い機が標準装備だったらなぁ。 |
||
151:
匿名
[2010-12-29 00:44:48]
食洗機は後付けします
その方が安価だし… 入居までに新商品が出るかもしれないし… |
||
152:
匿名
[2010-12-29 01:55:43]
私はインテリアオプションで食洗器とキッチンバックカウンターをつけようかと思ってます。
|
||
153:
匿名
[2010-12-29 11:02:16]
うちは水回りのコーティングをやろうかと。
|
||
154:
匿名
[2010-12-29 13:10:10]
カーテンとかって市販のほうが安いですかね?
|
||
155:
匿名
[2010-12-29 13:17:27]
インテリアオプションでかうよりは安そうですよね。新青梅街道にあるカーテンアイが安いらしいです。
|
||
156:
匿名
[2010-12-30 17:03:13]
ついこの間プラウド田無を知ったと思ったらもう契約会までおわってる。考える暇なく駆け抜けた感じだな。来年の今頃はプラウド田無で迎えている予定です。
|
||
157:
匿名
[2010-12-30 21:43:07]
来年の年越しが楽しみですね☆
|
||
158:
匿名さん
[2010-12-30 22:17:10]
148さん
そうでもないかも知れませんよ。 抽選になってしまうと、もっと高い価格でも売れたのでは?と、上から叱られる、 と営業さんが言っていました。 抽選になるほど人気=値付けの失敗、とデベはとるのだそうです。 |
||
159:
匿名
[2010-12-31 03:38:29]
まぁ安すぎるには購入側にとってはラッキーですがね。
でも平均2~3倍くらいの倍率は仕方ないと思いますよ。 たしかにバカ売れしちゃうと上から叱られるのは理解出来ますが、今回はちょうど良いくらいだと思うな。いい感じで売れてる物件っぽくもあって。 まだまだ売れ残り物件がある田無で、この短期間で完売したのは評価高いんじゃないかな。 中堅デベの意見で失礼しました。 |
||
160:
匿名さん
[2010-12-31 16:59:37]
このご時勢早く売り切るのが吉です
|
||
161:
匿名
[2011-01-01 22:01:33]
売れ切らない物件だと、購入した側としてもさびしいかぎり。即日完売物件で良かったよ。ハイセレサ田無の掲示板をみるとつくづく思う。
|
||
162:
匿名
[2011-01-02 14:54:56]
即日完売だったんですね…
前から気になっていたのですが気付いたら終わってました… 残念です。。 |
||
164:
匿名
[2011-01-03 13:40:47]
完成が楽しみですね〜
|
||
165:
土地勘無しさん
[2011-01-03 14:19:25]
私はエリアの問題で他のマンションを購入しましたが、総戸数が少ないのと、田無がどんな街だかわからない以外は文句のつけようがない物件です。
田無を知っていれば私も購入した可能性があります。 いや、購入してたでしょう。 部外者がみても欲しい物件です。 |
||
167:
匿名
[2011-01-03 22:13:12]
いま、田無にある物件のなかではトータルで最良物件じゃないですか?
|
||
168:
土地勘無しさん
[2011-01-03 22:15:31]
高級とは言ってませんが、とてもコストパフォーマンスが良く、トータルバランスが良いと言っているんです。
この一年の新築東京下部ではトップだと思います。 管理のリビングサポー○はダメですが、すぐ変えれば良いだけです。 三井の住宅サービスがオススメです。 |
||
169:
近所をよく知る人
[2011-01-03 22:59:58]
まあ、ご満悦なのは結構なことですが、「トップ」とは思いません。世界は広いですよ。
西武新宿線だし、あまりにも小規模だから。いくら安くても住みたいとは思いません。 公共のサイトを使っての自己満足は止めましょうや。なんか、このスレは発売前は閑散としてたのに、契約が終わると活発になってるのは、不安を解消して自己肯定したいからかな? 気に入って購入した方には失礼千万ですけど。 |
||
170:
土地勘無しさん
[2011-01-03 23:27:58]
もしかして・・・・嫉妬・・妬みですか‼
私はこちらは購入してませんし、西武新宿線はほとんど乗った事がありませんので地域のことは分かりません。 しかし世界は広いですか・・・・あはは・・ 近所をよく知る方は視野が広いですね。 マンションよりあなたの色んな部分が小規模ですね。 私はとても良い物件だと思いますよ。 |
||
171:
匿名
[2011-01-03 23:36:17]
〉169さんは
他の田無の物件掲示板でも客観的な冷静なご意見で煽ってますね。 まぁ、確かにトップとは思ってませんが、トータルバランスは悪くないじゃないかな。 |
||
172:
匿名
[2011-01-03 23:45:33]
土地勘もないのに、なぜここがとても良い物件と言い切れるのかが不思議。
|
||
173:
土地勘無しさん
[2011-01-04 00:01:38]
価格と設備のバランスが良いですよ。
しかもブランド力が強いプラウドですね。 コストパフォーマンスかなり良いでしょ 設備も充実してますしね。 少しはコメント読んでから書き込みして下さいね匿名くん |
||
174:
匿名さん
[2011-01-04 00:26:05]
田無を全く知らない・他のマンションを購入済
なのにこの物件を随分調べたんですね。 それに自分に関係ない物件の管理会社まで普通気にするかなあ。 |
||
175:
匿名
[2011-01-04 13:47:23]
購入者です
戸数の少ないマンションのメリット↓ 雰囲気がこじんまりとしている 組合数が少ないため組合の議決が纏まりやすい 戸数の少ないマンションのデメリット↓ 組合数が少ないため管理費修繕積立金が必然的に上がってしまう 理事が回ってくる確率が高くなる といったところでしょうか 私も管理費修繕積立金は購入の際かなり気になりました 最終的には立地と仕様の良さとプラウドってとこで決めましたけどね〜 ちなみに管理会社は三井より東急が良いと知り合いに聞いたんですが野村はどうなんですかね? |
||
176:
匿名
[2011-01-08 16:21:55]
管理会社の良し、悪しはよくわかんないね。
まぁ、あんまりよくなかったら管理組合で変更を話し合えばいいんじゃない。 話はかわるけどプラウド田無のそばにコンビニできないかな。 |
||
177:
匿名
[2011-01-08 22:09:52]
まだできてないのに最高級っていっちゃうのは購入者さんの浮かれ気分なんでしょうかね。今時点ではハイセレサ田無が最高級マンションでしょう。
立地においてもね。 |
||
178:
匿名さん
[2011-01-08 23:02:43]
ないない(笑)
ハイセレサなんたらが天下のプラウドにかなうわけがないんだよ 売れ残りの不人気中古マンションは身の程を弁えなさい |
||
179:
賃貸住まいさん
[2011-01-09 09:37:33]
ハイセレサは物件はいいのかもしれないけど高すぎ。
ハイセレサ買うくらいなら23 区内で探しますね。 プラウドはエリアの相場とストライクだったと思います。 検討しようと思ったらもう売れててびっくり。 確かに売れ残り物件は手が出しづらいですよね。。 |
||
181:
匿名
[2011-01-12 09:23:35]
田無でははじめて?のブランドマンションですからね。プラウド田無の周辺ってなんか雰囲気ががらっとかわりますよね。
|
||
182:
匿名
[2011-01-12 09:40:34]
かわんないって(笑)
|
||
183:
匿名さん
[2011-01-12 10:20:07]
田無は宿場町ですから住宅地としては歴史に裏打ちされた確かなものがありますよ
|
||
185:
匿名
[2011-01-12 12:20:36]
181です。あまりいい意味でいってなくて(。・ω・。)。プラウド田無の周辺ってなんか異質じゃないですか?空き家と変な施設に老人ホームしかないし…。なんか異質な雰囲気じゃないですか?私だけかな。そう感じるの。
|
||
186:
匿名さん
[2011-01-12 12:24:34]
プラウドは変な土地には建ちませんからご心配なく。
|
||
187:
匿名
[2011-01-12 16:29:09]
墓あるしね
|
||
188:
匿名
[2011-01-12 17:28:14]
やすらぎのこみちとつながってるしね。
|
||
190:
匿名
[2011-01-12 21:36:32]
最近、プラウドのCMがテレビでやっていますね。
ここで、色々言われる方もいますが、やはりプラウドは憧れます。住まれる方が羨ましいです。 |
||
191:
匿名さん
[2011-01-13 08:52:19]
ブランド力はナンバーワンでしょうね。
パークマンションなどの限られたプレミアムマンションは別にして。 |
||
193:
匿名はん
[2011-01-13 20:52:10]
現地見に行ったが・・・。プラウドって良さそうな印象あるけれど、CMとか見る限りブランディングは大したことないやね(どっかのパクリだし)。となると、マンション自体がいいのかね?正直、立地はいまひとつですよ。でも完売。営業さんが優秀なのかな?
|
||
194:
物件比較中さん
[2011-01-13 21:36:14]
んま確かにプラウドはいいし、この物件もいいけどしょせんは田無だからねー
ただ今の新築で西武新宿線のなかでは価格とのバランスを考えると一番の物件なのでは? そもそも西武新宿線がどうかって議論もあるとは思いますがね |
||
195:
匿名
[2011-01-14 08:39:53]
西武新宿線ってそんなに下なんですかね?
まぁ、幹線道路に近いから微妙な点もあって立地は購入者にも賛否両論ありそうだけど、スーパーや総合病院などが徒歩1〜3分。大通りにも車で1分で乗り入れできる。そのわりには静かな場所で安くプラウドマンションが買えるってのが大きかったんじゃないかな。 |
||
196:
匿名
[2011-01-14 22:52:05]
西武線とは言え、急行停車駅×大手分譲×駅徒歩圏内で価格が相場ってトコが即日完売の理由なんでしょうね
ハイセレサは上記条件揃ってるのに価格が相場をはるかに超えてますから売れてないんだと思います なんだかんだやっぱり価格ですね |
||
197:
いつか買いたいさん
[2011-01-15 23:30:13]
誰が何と言おうと野村のプラウドは良いと思う
プラウド調布は高かったけど即日完売だし プラウド田無は戸数が少なかったとはいえこっちも即日完売だし ここ買いのがしたから、西武線で他になんかいい物件出ないかな |
||
198:
匿名さん
[2011-01-15 23:53:17]
なんか五月蠅い低位住戸の人がいますね。。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報