横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「アトラスアリーナ武蔵新城(その4)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 上小田中
  7. アトラスアリーナ武蔵新城(その4)
 

広告を掲載

アトラスくん [更新日時] 2007-12-02 16:28:00
 

□所在地
神奈川県川崎市中原区上小田中1丁目147-1(地名地番)
□事業主・売り主
旭化成ホームズ(株)
□前スレ
(その1)http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39992/
(その2)http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39074/
(その3)http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8860/

完売しましたが、住宅ローンの事、内覧会の事等の情報交換を行いたくスレを立てさせて頂きました。
最後の有意義な情報交換を行いましょう。

《アトラスアリーナ武蔵新城ランドマークコートをダウンロ-ドするためには、
以下のスレッドからのご利用をお願いいたします。管理担当》
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/373612/

[スレ作成日時]2006-07-25 06:50:00

現在の物件
アトラスアリーナ武蔵新城
アトラスアリーナ武蔵新城
 
所在地:神奈川県川崎市 中原区上小田中1丁目147-1(地番)
交通:南武線武蔵新城駅から徒歩9分
総戸数: 164戸

アトラスアリーナ武蔵新城(その4)

985: 匿名さん 
[2007-01-14 17:40:00]
986: 匿名さん 
[2007-01-14 23:52:00]
事実は事実として、考えていく必要はあるんではないでしょうか?
実際マンションは完売しているわけですから、関係ないでしょう?
音の問題は、今後もっと話し合いをして、何かルールなど作るしかないでしょう?
お互いが、気持ちよく生活できるように、話し合いましょうよ。
987: 匿名さん 
[2007-01-15 10:13:00]
>>984さん
うちは深夜に車の出入庫することはあまりないのですが、
荷物を出すときに家族の者と少し会話をすることがあります。

小さい声で話すようにしてますが、そんなに響くとは知りませんでした。
以後気をつけますm(__)m

もちろん特定の方をこの場で非難するのは良くないですが、
知らずに迷惑をかけてしまっていることもあるので、
こちらの掲示板はとても参考になります。
988: 匿名さん 
[2007-01-15 12:22:00]
うちはガーデンですが、日曜日の昼間の大きな音、非常に耳障りでした。
壁か天井かわかりませんが電動ドリルで穴をあけているような音でした。
少しならしかたないかな、と思いましたがやはり耳障りな音が(断続的ではありますが)30分ほど続くのは胃がキリキリしましたよ。
989: 匿名さん 
[2007-01-15 12:44:00]
音って上に抜けますからね。。
深夜2時頃に階段や廊下をこつこつ歩く音は気になりました。
気をつけて歩いているんだろうなあという音でしたが。

ガーデンのウィーンていうあの音は、
多分5階の排水関連の作業だと思います。

金曜日に戸田建設の方が今(朝から夕方頃まで)から工事をしますとうちには来たので、
下の階の方にはピンポンしにいったのですが、お留守でした。
でもその日は結局終わりましたとも明日もやりますとも何も言わず、
いつの間にか他のおうちに作業が移って帰っていったようでした。

てっきり終わったのかと思いきや、次の日もいきなり玄関前で朝からウィーンと始まったのにはうちもびっくり。
結局土日とも何の断りもなく始まったのですが、業者の人は個人宅のポーチではなく共用部の工事だから断らなかったようです。(あくまで推測ですが)

うちだけの工事ではなく5階全般のことなのでどこまで断わりを入れに行ったら良いものやらわからず、うちに断わりを入れずにやっているのだから戸田建設や管理人さんが通知なりお知らせしてまわるなりしてくれているのかなと勝手に思ってしまってました。すみません。

工事が終わりましたの連絡がもしあれば、その時にどこにどういう風に断わりを入れたのかということを工事の結果と併せて訊いてみようと思います。
990: 匿名さん 
[2007-01-15 14:05:00]
掲示板に工事の張り紙で十分だと思いますよ。
今回有ったのか、無かったのか張り紙に気がつかなかったですが、共有事項で各戸の手が掛からない件については張り紙で十分では?
ポストに通知文章投函まで管理人の方がしてくれれば親切丁寧ですが、それも過剰に求めていると思います。お知らせの掲示板があるんですから。
管理人がお知らせしてまわるなんてありえないと思います、勝手に求めすぎです。
991: 匿名さん 
[2007-01-15 15:51:00]
まだ戸田建設さんが常駐しているので、入居後の手直しなどやられてるお宅が多いのかな?
992: 匿名さん 
[2007-01-15 17:22:00]
その可能性はありますよね。
993: 匿名さん 
[2007-01-15 17:46:00]
みなさんとても音に敏感で・・・恐縮してしまいます。
先週末のトントンという音、うちもウィングなんでよく聞こえましたが、毎日のことでもありませんし、お互い様だと思いました。
うちは共働きの上、夫の仕事柄、時間がとても不規則で、宵っ張りになりがちです。休日はゆっくり休む場合が多いので、逆に昼間の音の方が気になるくらいです。
だからといって、色んなライフワーク(朝が早い、夜が遅い、お子さんがいらっしゃる、ペットを飼ってらっしゃる)の方がいらっしゃるのを承知でマンションという共同生活を選んでいるのですから、ある程度は思いやりをもって生活したいなあと思います。
982さんの言うように、休日の数時間のDIYで作業告知を訪問してまでされる方が、こちらも気を使います・・。リフォーム工事の場合などだけでいいのではないでしょうか?
994: 匿名さん 
[2007-01-15 19:50:00]
ここ2,3ヶ月くらいは様子見で、寛容に対応するのが良いかと。
995: 匿名さん 
[2007-01-15 21:50:00]
うーん我が家も音聞こえたけど、そんなに神経質になるほどの事でもないのでは?
と思います。休日に家具の組み立てやるのはむしろ当たり前ではという考えなので。
お互い様の部分はありますし。
我が家は、たまに上の階の人の足音が聞こえますが、子供か犬でもいるのかなと
思って余り気にしていません。我が家も犬を飼っていて時々走りまわっているので・・・
このマンションは住宅街ってこともあり静かですよね。
周囲が静か過ぎるから、ちょっとした音が逆に気になるのかも知れませんね。
996: 匿名さん 
[2007-01-15 23:45:00]
まあ集合住宅ですし、ある程度の物音はしかたないですよ
完全無音、防音なんてありえませんしね
997: 匿名さん 
[2007-01-16 00:38:00]
ファミリー向けの物件であれば子供の声が、
ペット可の物件であればペットの声がするのは避けられません。
もちろん、各自が回りに迷惑をかけないように配慮するのは当然ですが、
周りの音が全く聞こえない集合住宅など無い訳ですし、
多少の迷惑はお互い様とおおらかに考えた方が気が楽じゃないでしょうか。
昼間のDIYや、中庭のお子さんの声、必要な工事等は仕方ないかと。
神経質になり過ぎると疲れてしまいますよー。
998: 匿名さん 
[2007-01-16 01:07:00]
我が家はガーデンですが日曜日の工事音はあまり気にならなかったですよ。
(エアコンの取り付けでもしてるような音でしたね。)
まあ、うるさかったのは確かですが、そんなに長い時間ではありませんでしたし。

我が家が音に鈍感なのは以前商業地のマンションに住んでいたからからなあと思います。
週末の度にセールの呼び込みをしてましたからね。(笑)

我が家としては少しの時間の工事音なら、全くノープロブレムですね。
999: 匿名さん 
[2007-01-16 10:34:00]
うちもガーデンです、日曜日のドリルで工事でもしているような音確かに聞こえましたが、
「あ〜なんか工事してるんだな」くらいにしか思いませんでしたよ。
入居2ヶ月弱ですし、まだまだ皆さん色々有ると思うし、集合住宅なんでお互い様ですよ。
まったく問題ないと思います。
1000: 989 
[2007-01-16 11:57:00]
昨日工事が終わりましたと戸田建設の方からお話いただきました。

そのときにこの掲示板でこういう意見が出ているので、
できれば何か工事の時は管理人さんにお願いして掲示板に張り紙を出していただけたりすると
心配される方も減るのではとお伝えしました。
確かに一戸一戸各お部屋を周ることではないですね。。

戸田建設さんとしては、お部屋に入ってドンドン音をたてるものではなく、
屋外でするものだし屋根がないから音が抜けるのはある程度仕方がないことなので
今回は玄関先に入って工事するおうち以外はお知らせしなかった、とのことでした。

うちも階下のおうちからよくどんどん足音が聞こえますが、
挨拶に来ていただいた時にやんちゃざかりのお子さんがいると聞いていたので
元気いいなーくらいにしか思いません。逆に聞こえないと具合悪いのかなと気になるくらい。
うちにも小さい子どもがいるのでお互い様というお話もしましたし。

子どもがいないおうちは気になることもあるかもしれませんが、
人が暮らしている以上どのおうちでも生活音はどうしても出てしまうものなので
多少のことはお互い様だと割り切るものじゃないかなーと思います。

とかいう私も結構気にする(音が響いてないかとか音が聞こえてくるとか両面で)方だったのですが、>997さんの書かれているようになんだか疲れてしまい、>994さんの書かれているように様子を見てみようと思っているところです。
総会もまだですしね。
1001: 匿名さん 
[2007-01-17 23:04:00]
結露で北側窓のゴムにカビが、、、、
気をつけましょう
1002: 匿名さん 
[2007-01-17 23:23:00]
もう?
はやくね?
1003: 匿名さん 
[2007-01-18 00:09:00]
この時期は寒いけど、24時間換気の吸気口は開けてます?
1004: 匿名さん 
[2007-01-18 01:38:00]
最初は24時間換気つけてなくて、うちは入居1ヶ月くらいで北側窓のゴムにカビがはえました。
あんまり乾燥するのも・・・と思って結露もある程度ほっておいたんです・・・
24時間換気つけてからはおさまりました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる