【新川崎】SHINKA CITY南街区(シンカシティ)レジデンシャルスクエア
981:
匿名さん
[2007-02-05 19:23:00]
住宅ローン説明会はあるのでしょうか?
|
||
982:
匿名さん
[2007-02-05 22:11:00]
T-PECは個別に解約できるのかと思っていたら、双日の人に個別解約できないって言われました。
今後、管理組合の総会とかで「全体で解約する」という方向にならないと、 解約できないってことなんですよね? 確かに、たいした金額ではないんですけど、ウチはいらないなぁと思ってしまいます。 |
||
983:
匿名さん
[2007-02-05 22:16:00]
|
||
984:
匿名さん
[2007-02-06 09:28:00]
コスモスイニシアからこのマンションまでが「新川崎」で、創造のもり以降が「新小倉」になるとのことです。(昨日お知らせがきました。)個人的には「北加瀬」がよかったんですが、「鹿島田」よりはましでしょうか・・・。
|
||
985:
匿名さん
[2007-02-06 19:23:00]
T-PECは確かに必要性がないとも思いますが少額なので払いましょう。一斉に支払い拒否をすれば解約出来ると思いますがきちんと決められた規約を守るのがマンションの管理では大切と思うので。逆に少額で良かったと思いましょうよ。住所は新川崎がいいな・・・。
|
||
986:
匿名さん
[2007-02-06 21:47:00]
重点事項説明書のT−PECのことが記載してあります。
「途中解約は2ヶ月前までに書面による意思表示をしなければならない」とあるので、 管理組合が解約の意思表示をすれば、解約できるってことじゃないですか? |
||
987:
匿名さん
[2007-02-06 21:49:00]
川崎市幸区新川崎…
ちょっと響きが変な気がしますが、地名にはそれほどこだわってないので構わないかな。 |
||
988:
匿名さん
[2007-02-06 22:48:00]
入居される方の年齢層はどのような分布でしょうね
モデルルームでの雰囲気では比較的若い夫婦と年配夫婦が多かった印象です 30代後半〜40代は少ない気がしました |
||
989:
匿名さん
[2007-02-06 23:29:00]
984さん、「お知らせ」って、長谷工ですか?それとも市とか区ですか?
987さん、個人的な考え方なのですが、今回購入にあたり新築・中古、そして賃貸も含め、この近辺でいろいろ探しました。地名や住所も見ながら。該当するところに在住の方がいらっしゃったら申し訳ないですが、「北」それから」「古」の付くところは、本当に個人的な考えなのですが、避けちゃいました。名前だけで。 地図で見るとあのあたりは「鹿島田」になるんだろうなって思ってました。もしも「新川崎」とか「新小倉」なら、それはそれで私はいいなと思いました。でもよーく考えると「川崎市幸区新川崎」だと、確かに響きが変かな?たとえば新横浜あたりの住所って「横浜市港北区新横浜」ですよね。だから「新川崎」もありかな、なんて。 すみません、勝手な私見で。 |
||
990:
匿名さん
[2007-02-06 23:47:00]
984です。
「お知らせ」は、「小倉地区住居表示検討委員会」というところからきました。ここって行政的に決定権のある団体に見えましたが、どうでしょうか。 |
||
|
||
991:
匿名さん
[2007-02-07 21:10:00]
990さん
その「お知らせ」はどうしたらもらえたのですか。 地元の人ですか? |
||
992:
匿名さん
[2007-02-07 22:17:00]
購入者です。マンションの名前はレジデンシャルスクエアになるのでしょうか。
出来ればシンカシティのほうが、記入も短くて助かるのですが。 |
||
993:
匿名さん
[2007-02-07 22:45:00]
シンカシティはどうですかね
私はレジデンシャルスクエアのほうが好きですね |
||
994:
匿名さん
[2007-02-07 23:03:00]
新川崎の響きよりシンカの響きの方が響き悪いです。
「小倉地区住居表示検討委員会」ではコスモスとシンカは「幸区新川崎」なわけでしょ、信憑性高そうですよね。神奈川県川崎市幸区新川崎○丁目○番地レジデンシャルスクエア○○○○号、これならいいかな、いいかも、いいです、これいいです。 向島のおまけに「字」まで付いたり、小倉「北耕地」です、なんて言われた日には泣くかもって思ってたくらいですから。 でも「お知らせ」って、購入者ですがそんなのもらってないですよ。MR行かないとかな? |
||
995:
匿名さん
[2007-02-07 23:06:00]
○号まで入って欲しいな。田舎みたい。
|
||
996:
匿名さん
[2007-02-07 23:06:00]
T-PECはあったら助かると思います。
今子供が出来て、先日突然怪我をしたのですが、 土曜日の夜で夜間診療やら、怪我にあった病院やら とっさのことになると連絡先とがが出てこなかったりするものだと改めて思いました。 結局インターネットを立ち上げて探したのですが、 そんな時間も惜しいときに聞けるところがあると助かるなぁ。 と。 子供がいなくても誰でも必要になるときってあると思います。 ほんとはお金払わなくても教えてくれそうな119とか114とかの電話番号でもあればいいんですけどねぇ。 |
||
997:
匿名さん
[2007-02-07 23:17:00]
神奈川県川崎市幸区新川崎1丁目1番地1号レジデンシャルスクエア○○○○号
1並びで決まりでしょう、うちは11階の11号室じゃないですが。 |
||
998:
匿名さん
[2007-02-07 23:57:00]
984です。 「小倉地区住居表示検討委員会」からのお知らせは、ポストに投函されていました。現在は、小倉近所に住んでいます。MR行ってもその「お知らせ」はもらえないと思います。 |
||
999:
匿名さん
[2007-02-08 00:10:00]
小倉に住んでますが貰えてないです。これから届くんでしょうか。
|
||
1000:
匿名さん
[2007-02-08 09:12:00]
T−PECについて
「健康相談ダイヤル」なものはすでに加入している生命保険で利用できているので、まあいらないかなって感じです。 その手の相談ダイヤルだけなら、けっこう利用できる方多いんじゃないですか?健康保険組合とかで加入いしている会社とか多いと思いますよ。 T−PECのホームページを少し見てみましたけど、 病院斡旋?(うろ覚えですいません)、セカンドオピニオン、面談による相談(回数制限あり)などは良さそうですけどね。 どれくらいの効果があるのか実際に利用してみないとわからないですね。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報