【新川崎】SHINKA CITY南街区(シンカシティ)レジデンシャルスクエア
601:
匿名さん
[2006-12-01 01:25:00]
|
||
602:
匿名さん
[2006-12-01 17:43:00]
駐車・停車禁止
これのどちらとも当てはまらない駅前の道路はないでしょう。 タクシーも無駄に長い列を作られるのは困るし。 逆に一般者の乗降場所もあってほしいものです。 |
||
603:
匿名さん
[2006-12-01 18:34:00]
六〇二さん
そのための交通広場だと思いますよ。 ロータリー(乗降場所)を作るんですから一般とタクシーやバスは分けて進入するようにするのが一般的ですよね。交通広場が整備されれば必ずバリアフリー対策で橋に直にアクセスできるエレベーターが設置されると思います。 今回の新しく出来るマンションと駅の間に出来る道は駅前という感覚はあまり無いかも知れませんね。コスモイニシアのマンションが出来ても袋小路になるような道です。こんな道は格好の路上駐車スポットになり易いです。 |
||
604:
匿名さん
[2006-12-01 20:31:00]
実際、新川崎駅前の道路にはタクシーが列を成して止まっており
非常に危険な状態です。 あの道幅だと停車タクシーが邪魔で大型車同士の場合すれ違えない 可能性が高いと思われます。 |
||
605:
匿名さん
[2006-12-02 00:33:00]
当方もリビング拡張を考えている者ですが、リビング拡張をして
オプションの床暖房をつけると約80万位と営業担当の方から 教えていただきました。 ランニングコストも高いようだし、ちょっと考えてしまいますね。 |
||
606:
匿名さん
[2006-12-02 01:19:00]
うちもリビング拡張予定です。
80万という値段を聞いて、床暖をあきらめる覚悟がつきそうです。 ところで、リビング+キッチンで23畳、西向き中住戸の条件だと、 エアコンは何kWクラスのものが適当なのでしょうね。 サッシがペアガラスではないものの、IHコンロの分熱の発生も少なそうなので 6kWはいらないという気もするのですが、西日を考えるとちょっと甘いかな。 |
||
607:
匿名さん
[2006-12-02 07:04:00]
西日は遮光カーテンでだいぶ違ってきます。
IH&遮光だと5KWでいいかと思いますが・・ |
||
608:
匿名さん
[2006-12-02 07:29:00]
エアコンといえば能力が大きい物は200V仕様がほとんどですよね。
確認不足でしたがプラグの形がまちまちなのですがコンセントはどのように なっているのでしょう? 今度言ったときに聞いてみます。 |
||
609:
匿名さん
[2006-12-02 19:10:00]
607さん
遮光カーテンだと部屋が暗くなりそうですね。 レースのミラーカーテンくらいで効果があればいいのですが。 |
||
610:
匿名さん
[2006-12-02 20:51:00]
609さん
断熱フィルムを貼りたいと私は考えています。 例えばこういうものです。 http://www.1-e.co.jp/cgi-bin/1-e/siteup.cgi?category=1&page=2 他にもある様でしたらどなたか教えてください。 |
||
|
||
611:
匿名さん
[2006-12-03 11:40:00]
先週から一般公開されていますが、モデルルームに行った方いらっしゃいますか?
まだ30戸先着販売しているそうですが、今日あたりで無くなってしまいそうでしょうか? |
||
612:
匿名さん
[2006-12-03 17:19:00]
陸橋の上に立ってshinka-cityの看板を持ってるお兄さん寒そうだったなww
|
||
613:
匿名さん
[2006-12-03 17:36:00]
>>611さん
今日オプションの申し込みにいってきました。 赤くなっていない部屋は(何もついていない、もしくはシールで隠してある部屋)は175戸ありました。 ざっと約6割が販売された形になっていました。 モデルルームに変化はなく、小さなお子さん連れのかたが多かったとおもいます。 |
||
614:
匿名さん
[2006-12-03 18:04:00]
断熱フィルムはオプションにないでしょうか。レジデンスイIなので、個別でも付けようと思います。
|
||
615:
匿名さん
[2006-12-03 18:40:00]
後日行われるもうひとつのオプション会であるのではないでしょうか。
今回のオプション会ではキッチンキャビネットを見送りました。 理由は細かな寸法変更に対応できなかったからです。 担当に「細かな対応は今回のオプション会では対応できないのです、後日行われるものでしたら対応可能です」 といわれました。竣工後に取り付け可能なものについては相当細かなものまであるような気がします。 |
||
616:
匿名さん
[2006-12-03 21:55:00]
|
||
617:
匿名さん
[2006-12-03 23:17:00]
>>616さん
値段の違いはあまりないと思います。 うちの場合はとにかく希望の寸法に仕上げることができなかったため選択の余地はなかったです。 はっきりと値段までは確認とっていないのですが、そう大きく変わることはないと思います。 まだ日程的に余裕があるのでしたら双日のかたに確認を取られたほうがよろしいかと思います。 |
||
618:
匿名さん
[2006-12-04 23:57:00]
今週申し込みを考えているのですが、皆さんオプションについては
何か冊子のようなものを受け取られているのでしょうか? 期限などご存知であればご教授ください。 |
||
619:
匿名さん
[2006-12-05 01:10:00]
オプションの資料は営業担当者からもらえますよ
期限は階数によって違うので、営業に確認してみてください。 |
||
620:
匿名さん
[2006-12-05 10:47:00]
ちょっとそれますが・・・。
受付にある申込者が出来るというクジなんですが、先日行った時に「うちも(契約済み)出来るんですかねー」聞いたら「営業の方に言って下さい」と言われてしまいました。申し込みどころか、契約も済んでいるのになんのお声掛けもありません。こちらから言うべきなんでしょうかね・・・。ものが『くじ引き』だけになんとなく、、、「やりたいんですっ!」こちらから言いづらい感じで・・。でも、結構商品がよかったのでせっかく契約したし、やりたいなぁって思っています。 やられた方いらっしゃいますか?? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
私はモデルルームではそのように説明を受けたのでなるでしょう。
現在新川崎駅前はタクシーの客待ちで渋滞するのでロータリーは大歓迎です。
>>599さん
まずは住民が率先して実施しないといけないですね。来客者駐車場が少ないので
来客者の駐車場にならないように。