【新川崎】SHINKA CITY南街区(シンカシティ)レジデンシャルスクエア
541:
匿名さん
[2006-11-26 21:08:00]
|
||
542:
匿名さん
[2006-11-26 21:29:00]
ホームページちょこっとだけ更新してますね
|
||
543:
529
[2006-11-26 21:29:00]
|
||
544:
匿名さん
[2006-11-26 21:31:00]
冬のエアコンを少しでも快適にするために、シーリングファン付照明をつけたら
どうかなと思案中です。 どなたかお勧めのメーカとかあったら教えてください。 |
||
545:
匿名さん
[2006-11-26 21:35:00]
既に購入が決まったものですが、
いままでに掲示板に多数の書き込みがあったように 長谷工さんの販売の仕方・対応には、たしかに疑問をもっています。 購入が決まった人たちにとって、掲示板の内容は決して気持ちがいいものではないと思います。 おそらく、長谷工さんの中で、こういった掲示板内容を閲覧したり、場合によっては書き込みをしていらっしゃる方もおられるとおもいますが、 書き込みの内容を多少なりとも汲み取って、営業に反映してもらえればと思います。 |
||
546:
匿名さん
[2006-11-26 21:40:00]
|
||
547:
匿名さん
[2006-11-26 21:42:00]
|
||
548:
匿名さん
[2006-11-26 21:42:00]
525さん
エレベータにのる家具なら大丈夫のような気がしますがどうでしょう。 私が購入できる価格帯の家具はたいてい分解可能なものなので(汗)、あまり心配していませんが、、、、 |
||
549:
匿名さん
[2006-11-26 21:55:00]
|
||
550:
匿名さん
[2006-11-26 21:55:00]
鹿島田跨線橋北側コスモイニシアにも小規模な店舗が入居するそうですが、
コスモイニシアの完成予定ご存知の方いらっしゃいますか? |
||
|
||
551:
匿名さん
[2006-11-26 21:59:00]
ネガティブ発言が多いようですが、わざわざ掲示板に書込みしてくる
って事はこの物件に興味があるって事ですよね? でもネガティブ発言をするのは予算が足りなくて買えないから???? |
||
552:
匿名さん
[2006-11-26 22:01:00]
|
||
553:
匿名さん
[2006-11-26 22:03:00]
546さん
管理規約集34ページ、使用規則第1条 居住者は専有部分および専用使用部分の使用にあたり、次の行為をしてはならない。 途中省略 五 その他 のところに石油ストーブ、石油ファンヒーター当の使用をすること。 とあります。いまどき珍しくもなく、使うこともまずないので心配していませんが。 |
||
554:
匿名さん
[2006-11-26 22:20:00]
>552さん
契約前に管理規約の見本もらいませんでしたか? 私は自分から言ったからかもしれませんが、モデルルームに行った初日にちゃんと もらいましたし、内容も自分で目を通して確認しましたよ。 特に長谷工さんからの説明はありませんでしたが、管理規約上の疑問点がいくつか あったので質問しましたが、誠実に回答していただけましたよ。 |
||
555:
匿名さん
[2006-11-26 22:24:00]
石油ストーブや石油ファンヒーター等の使用禁止の件
重要事項説明会のときに、説明された記憶ないですが、やはり確認不足となるんでしょうか。 エアコンよりファンヒータのほうがコストが安いので、我が家では使っていたんですが、 オプションの床暖房が必須になるんだろうか・・・ |
||
556:
匿名さん
[2006-11-26 22:24:00]
>>544
同じく探しています。 ただし実際の取り付け位置を確認してからの購入ですけど。 いま検討しているのはリビングの台所側に、コイズミのBAE4604FRかその同等品をと考えています。 理由は電球型蛍光灯も使用可能とあったので、少しでも発熱が少なくなればと思っています。 |
||
557:
匿名さん
[2006-11-26 22:31:00]
立ち上げ当初からこの掲示板を読んでいますが、本日夕方からの数分間隔の投稿には少し今までの流れとは違う印象を受けました。どなたかも書いておられましたが、確かに「同一人物?」という印象も受けました。本当に色々な方々からの色々なご意見であれば書き込みをされるのはご自由ですが、万が一、同一人物からの書き込みであることが疑わしく目にあまるようであれば、このサイトの管理人さんに依頼すれば調査&警告していただけることですしね。
|
||
558:
匿名さん
[2006-11-26 23:09:00]
結露を発生しなくすることは難しくいかに少なくするかということではないでしょうか。今更価格が高いといってもどうすることもできないので買わなければいいだけの話です。あくまでも購入者が納得すればいいだけですし。もう再開発や資産価値の話を出されても私たちが納得したのであればいいのでは。もうネガティブな話題ばかりを出されても…。新川崎はそれなりで私は好きです。不動産は流動的なものでこの価格もありと思います。プラスな書き込みもあったらいいと願ってます。
|
||
559:
匿名さん
[2006-11-26 23:56:00]
周辺物件と比較して高いという書き込みも見ました。
しかしここ2・3年新川崎駅徒歩五分程度でこれだけの規模のマンションの供給がないこと また今後も同地区のコスモイニシアおよび鹿島田駅近くのタワーマンション以外に予定が ないことを思うと少々高いと周囲がもらしても購入の意思と能力がある人は買いますよ。 私にとっては新川崎、鹿島田駅にこれだけ近いのに、 1.駐車場は自走式で全戸分以上あり、しかも安い。 2.サイクルポートも全戸分で一応無料。 3・余計な共用施設がない。 (ローン以外に支払うものが少ないのは私にとってとっても重要) 4.現在でも鹿島田商店街があり買い物に不自由しない。 5.幸区役所の出張所が近くにあり便利。 と魅力的です。 万が一多摩川が決壊してもここは冠水0.5メートル地区ですから被害は地下サイクルポートと下水関連 施設だけだと思います。 標準仕様がだめということに対しても、オプションで対応できる範囲の内容なので問題にならないと 感じます。 |
||
560:
匿名さん
[2006-11-27 00:29:00]
559さんが挙げられたポイントについては我が家も同意です。ここは入居した後の出費が少なくて済みそうですから、そこも魅力ですよね。東京方面への通勤が便利なのに部屋から緑が見えるという環境も気に入りました。ネガティブなご意見も急に増えましたが、それらの全てについても購入前に気付いておりましたし、情報収集して全て納得した上で購入しましたので、今更それを聞いても特に心境の変化はありません。普通のガラスであることも知っていましたが、現在住んでいるマンションが普通のガラスですが全く結露しないので、あまり気にしていません。ルームドライヤーとか結露対策は色々あるようですし、あまり結露するようなら対策すればいいかなと思っています。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
賛成!もっと冷静になりましょう!!
購入する方に反対はしませんが
高い買い物ですよ
冷静に他の物件と見比べ適正か考えましょう