【新川崎】SHINKA CITY南街区(シンカシティ)レジデンシャルスクエア
441:
匿名さん
[2006-11-21 01:15:00]
|
||
442:
匿名さん
[2006-11-21 01:38:00]
私は、加瀬側に
市の作成した再開発ガイドラインに沿って数年以内に整備される 拡幅された歩道、新設交通広場、新川崎駅からの歩行者用跨線橋 北街区に併設のスーパー が「開発」されることによって、(私にとって)適度に便利で適度に田舎っぽい街になることを 期待しています。 都会すぎるところに住むのは苦手なので、小杉や川崎西口のタワーはあまり検討しませんでした。 鹿島田駅西地区の開発については、完成すると鹿島田駅方面に歩いて行きやすくなるのでうれしいなと素直に喜んでおります。 |
||
443:
匿名さん
[2006-11-21 01:42:00]
>436さん
情報ありがとうございます。 私も川崎市へ問い合わせようと思っていたところでした。 とりあえず、2車線のまま歩道や街路樹がゆったりと整備されるのであれば 現在より雰囲気がよくなるのでうれしいです。 |
||
444:
匿名さん
[2006-11-21 01:43:00]
新川崎地区も一応 市の都市計画に従って開発しているわけで「市と一体になった
再開発」といえばそうなのだと思いますが。 http://www.city.kawasaki.jp//50/50sinkaw/home/sinkawasaki/tikukeikaku.... 小杉も鹿島田も新川崎も、結局はマンション建てて商業施設作って道路整備して、 くらいなものなので、規模はともかくやってることは大差ないような気がします。 #小杉には駅が出来ますが。。 |
||
445:
匿名さん
[2006-11-21 01:51:00]
Shinka-city西側の道路って、北側は御幸跨線橋で終わってるし、
南側は横浜市がまともに拡幅する気がなさそうなので、 現在より劇的に交通量が増えることはないんじゃないかなと想像しとります。 キャノン本社と新設マンションの分は増えるけど、たかがしれてるんじゃないかな。 |
||
446:
匿名さん
[2006-11-21 02:30:00]
全然関係ないですが、SHINKA西側道路をEliicaが走っているのを見かけたことが
あります。(公道なので当然ナンバー付けて走ってました) http://www.eliica.com/tms/index.html K2タウンでは色々やってそうなので、たまに面白いものが見れるかもしれませんね。 #カメラ搭載して無人で自動運転する車なんかも試作してて、以前テレ東のWBSで紹介 #されていたような記憶があります。 |
||
447:
匿名さん
[2006-11-21 06:25:00]
みなさんなんだかんだで鹿島田・新川崎周辺には期待しているんですね。
期待してなきゃ文句出ませんよね。 今のところK2の出入り自由だし、低層の建物だけだから子供をつれての散歩にいい! 加瀬山の動物園も展望デッキができたり、季節には地元の町内会の方が出店を出したりして。 幸区役所も割りと近くだし、さらに日吉合同庁舎があるから住所変更や小中学校の手続きもできるはず。 さらに図書館あるし(これとっても重要!歩いてでもいける距離!) マンションまでの歩道は今までと段違いに広くなるし(これとっても重要) 入居して1年2年でスーパーや駅(新川崎と鹿島田)まで直通の歩道もできるし、万が一できなくても、駅近に変わりない。 買い物は鹿島田商店街があるし、ごっそり買出しは車でラゾーナへいけばホームセンターから映画館まである。 ただね、最近までのマンションの相場から行くと高い気がする。こればっかりはしょうがないけど。 もうそれだけが残念無念。1年前に販売して、もう少し安かったらみんな文句言わなかったんだろうな。 |
||
448:
匿名さん
[2006-11-21 10:49:00]
今後モデルルームを見に行ってみようと思っているのですが、
今週末位から一般オープンでしょうか? しばらくチラシ入ってこなかったけど、再開されるかな? 80㎡超5000万円前後の部屋は戸数が多いのでかなり残っているだろうと 思っているのですが、どのあたりの部屋が残っているかご存知の方がいたら 教えてください。 |
||
449:
匿名さん
[2006-11-21 11:58:00]
23日一般オープンです。今日は優先販売の抽選日なのでどれほど販売できたのでしょうか?結局ここの物件は現状に対して高すぎるの一言に尽きるということでしょうか?当選したら前向きに楽しいマンションライフを過ごしたいものです。市民がいろいろ言ったってどうしようもないことですから。
|
||
450:
匿名さん
[2006-11-21 13:04:00]
みなさんがおっしゃるようにそんなに高すぎるのでしょうか?
優先事前販売で検討した住戸は190万/坪でしたよ。 武蔵小杉が200〜230万/坪だったので、それほど、高すぎるとは感じませんでしたが…。 |
||
|
||
451:
匿名さん
[2006-11-21 17:40:00]
コスギと比較したのではなくこの鹿島田や北加瀬近辺の相場と比較してのことと思います。周辺住民の購入意識が強い物件らしく皆さんシビアに検討しているみたいです。あれこれ言っても始まらないですしね。
|
||
452:
匿名さん
[2006-11-21 18:42:00]
23日一般オープンなんですね。449さんありがとうございます。
まだモデルルームは見ていませんが、ここ数年近隣で販売されてきた物件に比べると 190万/坪は高く感じますね。 他の地区より検討されている方はあまり気にならないかもしれませんが、 周辺住民としては、駅近、再開発を加味してもかなり割高に感じます。 不動産価格上昇による新価格と言われればそれまでですが。 じっくり検討しようと思います。 優先販売では抽選だった方は少なかったのでしょうか? 結果はいかがでしたか? |
||
453:
匿名さん
[2006-11-21 18:51:00]
>№450です。
これから、周囲の再開発(SHINKA CITY北街区、リクコスの街区、鹿島田〜新川崎間の三井の街区)は進んで行くのは確実でその中での今回の値付けですから、今後周辺にできる住戸はコスギのように値上がり基調だと思っています。この南街区の割安(低層階・3LDK)の住戸なら今後を鑑みても、そこそこ妥当な値付けのような気もしますが…。MR行きましたが、竣工までに完売するんじゃないでしょうか? |
||
454:
匿名さん
[2006-11-21 19:29:00]
駅近物件で1年以上前から売っていて、竣工までに完売しないなんて
よほどの物件でない限りないと思うのですが グロスの高い住戸は残るんじゃないでしょうかね。 まあ、そのころには値引き販売かな? |
||
455:
匿名さん
[2006-11-21 22:48:00]
ん? 夢見ヶ先動物動物公園?
たまに、感染症を出す公園ですね。飼育員がなんか感染してました。 衛生管理をもっと厳しくして欲しいです。 あと、野良猫が多くて糞尿が多いですね。 |
||
456:
匿名さん
[2006-11-21 23:04:00]
野良猫を作り出しているのは人間です、そのことも考えないといけませんよ。寄り付かなければいい話ですし。
|
||
457:
匿名さん
[2006-11-21 23:20:00]
うちは悩みに悩んで結局見送った。
敷地内に電線&鉄塔だけでも電磁波の影響が懸念されるのに、なんでまたオール電化? 鉄塔は動かせないけど設備は選べるんだから、ふつうにガスにしてくれれば良かったのになあ。 残念! |
||
458:
匿名さん
[2006-11-22 00:01:00]
427さんへ
→オプションで検討 ・やや割高 ですが、うちでも、気になりちょっと調べてみました。 オプションでオーブンレンジをつける場合、MRの説明員から聞いた話では30万以上とのこと、同じ商品をネットで調べたところ半額以下でした。 また、ウォッシュレットトイレも同じく半額程度のようでした。(工賃は含んでませんが) マンション購入の場合、普通かもしれませんが、多少自分で努力すると出費を抑えられそうです。 |
||
459:
匿名さん
[2006-11-22 01:13:00]
お日様の光も電磁波〜
赤外線も電磁波〜 テレビの電波も電磁波〜 適度な量なら心地よかったり便利だったり〜 強すぎればやけどしたり〜 つまるところは程度問題〜 (^−^)にっこり |
||
460:
匿名さん
[2006-11-22 01:22:00]
ん? 夢見ヶ先動物動物公園で感染?
↓これのことかしら? 夢見ヶ崎動物公園騒動記 カラスと徹底してたたかい、被害を減らした新米園長。 折れたペンギンのくちばしを再生した歯科技工士。 ヘラジカの出産に立ち会い、オウム病に感染した飼育係たち。 園の目玉エジプトリクガメが5匹とも盗まれた!動物園は毎日が戦争。 http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?W-NIPS=99797... 思わずAmazoneに注文しちゃったよん |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
小杉と比べてどうとか、鹿島田側だけの話だとか言い合っても
しょうがないような気がしますが。