【新川崎】SHINKA CITY南街区(シンカシティ)レジデンシャルスクエア
401:
匿名さん
[2006-11-18 10:56:00]
第一希望のお部屋が倍率2倍だとしたら購入できる確率は50%、第二希望のお部屋なら100%なんですよね?大きな買い物ですから第一希望にこだわりたいお気持ちや販売方法への不信感はとてもよくわかりますが、もし私なら、絶対にこのマンションに住みたいのなら抽選のない部屋を選びます。あえて確率50%のお部屋に飛び込まれるのは、「抽選に外れたらまあ仕方が無い」というくらいのお気持ちがどこかにあるのかもしれないですね。でも、第二希望のお部屋にも倍率がついてしまったら最早意味ありませんが・・・。
|
||
402:
匿名さん
[2006-11-18 11:18:00]
>>401
営業の方ですか? |
||
403:
匿名さん
[2006-11-18 11:59:00]
401さんの言うこともわかりますが、
今回の優先販売で、MAX部屋が埋まっても半分までしか販売できないと聞きました。 第2希望以降まだ検討できるお部屋がないわけでないのなら抽選に臨んでみるべきかと 思いますがどうでしょうかね〜。 |
||
404:
匿名さん
[2006-11-18 16:20:00]
住宅金融公庫融資対象戸数の5割未満で公募の制約を受けない販売ができるとあるのが関係あるのでしょうか。
|
||
405:
匿名さん
[2006-11-18 16:28:00]
新価格(シンカカク)シティ誕生!!!
|
||
406:
匿名さん
[2006-11-18 18:06:00]
ところでこのマンションの住所はどこになるんでしょうか?
川崎市幸区の次は 鹿島田?北加瀬?小倉?それとも新しく新川崎とでもつけるのでしょうか。 |
||
407:
匿名さん
[2006-11-18 18:13:00]
鹿島田になるそうです
その先はまだ未定 |
||
408:
匿名さん
[2006-11-18 18:20:00]
214 by 元住吉在住さん
日吉小前の信号は、現在のところ設置予定がないそうです。 (長谷工の営業担当者からの情報) 入居してから市に要望していたら時間がかかりそうなので、 営業のかたに、デベのほうから市に要望しておいてほしいとお願いしました。 |
||
409:
匿名さん
[2006-11-18 21:09:00]
407さん
情報ありがとうございます。 鹿島田なんですね、地域的には小倉か北加瀬かなと思っていました。 それにしても幸区って住所が古臭いですよね。今済んでいるところは3桁番地なんですが、なぜ住所の整理をしないのかな? 408さん もしまだ操車場跡地が使えるなら信号よりもロータリーで車両の速度を落とすようにしてくれたらと思います。 あの道は歩道・路肩も狭いのでぜひ日吉小学校に入る交差点に車両速度を落とすためのロータリーを設置して欲しいですね。そんなことを考えてくれる行政人はいなかったのかな?もう無理でしょうけどね。 |
||
410:
匿名さん
[2006-11-18 23:32:00]
日吉小前の道路は4車線になる可能性が高いようですね。4車線だと騒音や排気ガスが相当すごそうですね。
|
||
|
||
411:
匿名さん
[2006-11-19 00:05:00]
昨日マンションルームに行ってきました。
うちは第一希望の部屋を抽選覚悟で申し込みました。 賛否両論ありますが、何が妥協出来て何が妥協出来ないのかだと思いました。 完璧なマンションは無いと思います。 資産性とかは良く分かりませんが、生活するには好都合な物件だと思います。 |
||
412:
匿名さん
[2006-11-19 00:35:00]
|
||
413:
匿名さん
[2006-11-19 00:39:00]
うちは住民税を年に30万円以上納めています。仮に30万円×400世帯で、南街区だけで年に1億2千万円の住民税を納めることになりますね。それだけの規模ですから、川崎市も信号のひとつくらい検討してくれてもよさそうですけどね。
|
||
414:
匿名さん
[2006-11-19 00:42:00]
住所の心配しても仕方ないですよ。私達は申し込んだ物件は当選する気でいたのではずれたら結構ショックです。そうしたら次の物件は更に値上がりして手が出せなくなるんでしょうね。
|
||
415:
匿名さん
[2006-11-19 00:50:00]
>411さん
うちも抽選でもよいから第一希望の部屋に登録しようとしたところ、 うまく言えませんが、まるでもう外れることが決まったかのような対応&雰囲気になりました。 確かに先に登録した方の中には既に契約書に捺印したり手付を振り込んだ方もいるようなので、 販売する側としては先に手続きをした方が当選したほうがすんなり事が運びますもんね。 ここまできて更に不信感を増してしまいました。 |
||
416:
匿名さん
[2006-11-19 01:00:00]
交通量が増える見込みがあるからこそ4車線になるような気もするのですが・・・。期待を込めて考えるなら交通量は増えてほしくないですけど、実際どうなるかは完成してみないとわからないですね。
|
||
417:
匿名さん
[2006-11-19 10:26:00]
ここは駅近ですが、購買層はどうなんでしょう。シングルですが、浮きますかね。
DINKSとか多いのでしょうか。それとも作りからするとやっぱりファミリー? |
||
418:
匿名さん
[2006-11-19 10:42:00]
抽選って21日に行われるのですか?
以前もらったスケジュールには載っていなかったと思うのですが 抽選のお部屋を希望する場合は21日に休みをとっておいた方が良いのでしょうか? |
||
419:
匿名さん
[2006-11-19 10:50:00]
>410さん
4車線になる可能性が高いというのは、どこからの情報ですか? 私もそこが心配だったので、川崎市の都市計画を調べたところ、 車道は2車線(片側1車線)のまま、歩道と自転車道を拡幅整備して20m幅になる構想のようです。 新川崎地区整備計画再検討調査 (操車場跡地) 報 告 書 川 崎 市 http://www.city.kawasaki.jp/50/50sinkaw/home/sinkawasaki/houkokusyo.pd... 平成15年度第3回新川崎地区都市拠点整備土地活用方策検討委員会 http://www.city.kawasaki.jp/50/50sinkaw/home/sinkawasaki/H15-3gijiroku... 平成15年度の資料なので、現在もそのままの予定かどうかは不明ですが、 どなたか最新の情報をお持ちのかたはよろしくお願いします。 |
||
420:
匿名さん
[2006-11-19 14:43:00]
図面によると道路幅は20mで、そのうち4mが歩道、16mが車道のようです。大型トラックでも車幅は2.5mくらいだと思うので、それでも4車線は作れそうですね。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報