【新川崎】SHINKA CITY南街区(シンカシティ)レジデンシャルスクエア
341:
匿名さん
[2006-11-14 00:30:00]
|
||
342:
匿名さん
[2006-11-14 00:32:00]
カードキーってどうなんでしょう?
資料によると通常の使用で1年くらいで電池交換する必要アリとありました。 そんなこと気にしないといけない鍵なんて、けっこう面倒ですね。 細かいことですが気になりました。 セキュリティ高めるためには手間は惜しんではいけないのでしょうか。。。 |
||
343:
匿名さん
[2006-11-14 03:47:00]
|
||
344:
匿名さん
[2006-11-14 06:38:00]
342さん
手を抜くセキュリティーなんてないですよ。ましては自宅ですからそのくらいで面倒と思うなら、このタイプは非常用のカードがあるはずですからそれを持ち歩いてもいいのかも。アルカリ乾電池でも4本100円で買えますから、毎月交換してしまうのもひとつの手かと。 不動産だって商品ですから売れなければ値段を下げます。不動産を特別視する必要はないです。 スーパーのお刺身と同じことです。今食べたい人、買いたい人が定価で購入し、売れ残りは叩き売る。売れ残って廃棄物となるよりはましです。先日の様子だと売れ残るとは思えません。もっと印象の悪い(実際見学に行ってさらに印象の悪くなった)物件も完売しましたと連絡が来ましたから。 |
||
345:
匿名さん
[2006-11-14 06:58:00]
ここの坪単価は150から170万円がいい所じゃないかな。
|
||
346:
匿名さん
[2006-11-14 07:06:00]
でも殺風景な新川崎なのに、2割アップの180から200万円位になるかな。
|
||
347:
匿名さん
[2006-11-14 10:04:00]
私も新川崎なら170万だと思っているのですが実際はもっと上で出てきてますね。
先行投資なんでしょうねやはり。 |
||
348:
匿名さん
[2006-11-14 11:18:00]
坪単価170なら確かに2割り増しですね。
考えちゃいますね....。 実は武蔵小杉の時も相場よりも高いんじゃないかと思って 買いそびれました。今度は航海しないように腰を据えて考えてみます。 |
||
349:
匿名さん
[2006-11-14 11:27:00]
75㎡ 4500万〜 坪単価198万?
80㎡ 5000万〜 坪単価200万? やっぱ秋価格っぽいですね。 コスタなら同じ位の金額で買えたのに;; 残念です。 やっぱり小杉と比べてしまうのですが 皆さんは周辺環境?交通の便? 検討が難しいですね |
||
350:
匿名さん
[2006-11-14 11:47:00]
上記の単価でコスギタワーだと階層・方角などでかなり妥協しないと
駄目ですね。あるにはあったと思いますが。 秋以降の価格で小杉だとこんなもんじゃないですよね。 駅から相当離れないと今後も出てこないと思いますよ。 |
||
|
||
351:
匿名さん
[2006-11-14 11:54:00]
349です
コスタ東側で検討してました 中層階でした。。。(過去形 |
||
352:
匿名さん
[2006-11-14 13:00:00]
今の新川崎の加瀬方面を基準に見ると高い印象がありますよね
ただ操車場跡の再開発、鹿島田駅付近の再開発が終わる5年後くらいにどのような評価になっている か気になります。今までの評価より下がることは無いでしょうし、新しい歩行者専用の跨線橋や広場が整備された後は普通に感じるのでしょうね。 いままで2回ほど後から買って置けばよかったと思うこともありました。駅近を優先するならしばらく出てこない規模と立地なので、、、、悩みます。 |
||
353:
匿名さん
[2006-11-14 13:40:00]
新川崎駅に色気を感じないよね。
ホームからの景色をみると国鉄の時代を思い出すが・・・・ |
||
354:
匿名さん
[2006-11-14 13:50:00]
原っぱだもんね。
|
||
355:
匿名さん
[2006-11-14 16:00:00]
新川崎住民で毎日SHINKA前を歩いてますが匂いが気になる時があります。動物臭もたまにしますがそれより気になるのが化学的な匂い・・・朝はしないので工場からの匂いだと思います。その点が不安です。
|
||
356:
匿名さん
[2006-11-14 17:37:00]
結局全て完璧な物件は在り得ないと納得してから購入するしかないと思います。いろいろ気になる点が出てきてしまうのも事実ですし、価格面での折り合いもありますし。まあニオイは(川崎)という土地柄仕方ないと諦めています。動物臭が気になるならこの場所自体の選択が在り得ないと思います。でも川崎は小児喘息だけは手厚い補助があると思います。新川崎は知名度や資産価値など全て見劣りはしますがそれなりに便利と言い聞かせ購入を決めました。デベの件は疑問も多いですが、それよりも管理をしっかりしてもらえれば自分的にはOKです。
|
||
357:
匿名さん
[2006-11-14 18:42:00]
管理ってどこなの?
デベの系列? |
||
358:
匿名さん
[2006-11-14 19:08:00]
コスギタワーってコスタって呼ばれいるんだww
|
||
359:
kapi
[2006-11-14 19:46:00]
|
||
360:
匿名さん
[2006-11-14 19:51:00]
レトロな景色なら、それはそれでいいんだけど、
そういうのでもないしね。 新宿湘南ラインで通ったけど、 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
で見てもらえればわかりますが、
先購入者の損害賠償がみとめられたのは
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/9775937B2D118EF249256B5A000ACE74.pd...
の件くらいですね。
公団の優先購入者が一般購入者よりも高かったという、特殊な例かもしれません。