【新川崎】SHINKA CITY南街区(シンカシティ)レジデンシャルスクエア
No.151 |
by 匿名さん 2006-09-14 11:43:00
削除依頼
販売側としては販売している部屋が1つでも埋まってくれるのが良いわけだから
後から希望を出す客はなるべく希望のない部屋を勧める どうしてもほしい部屋がある場合には早目に担当者に伝えた方が良いであろう 不動産販売関係者から聞いた抽選に関する話 ・ローンが厳しかったり買い換えが難しい登録者はわざと落とす ・登録した部屋以外に他の空いている部屋にふれる人はわざと落とす ・事業主関係者などVIPは当選させる など、公平な抽選とはいっても色々裏工作があるようです 実際にどれだけの人が登録しているのかは客側にはわかりませんから |
|
---|---|---|
No.152 |
by 匿名さん 2006-09-14 11:47:00
北街区は竣工が1年位先らしいですね。
価格は駅から近くなる分高くなるとか・・・。 |
|
No.153 |
by 匿名さん 2006-09-14 15:07:00
モデルルームオープン11月?
要望書出すにしてもその頃で間に合うでしょ。 鉄塔と送電線がネックです。 |
|
No.154 |
by 匿名さん 2006-09-15 01:16:00
MR早くみたいです。
ところでリクルートの物件についても教えてください |
|
No.155 |
by 匿名さん 2006-09-18 03:10:00
新川崎の再開発って、うまくすすむでしょうか?
サイカ側にも商業施設とか出来るのでしょうか? |
|
No.156 |
by 匿名さん 2006-09-18 06:35:00
電話がしつこいので着信拒否にしました
|
|
No.157 |
by 匿名さん 2006-09-21 23:07:00
>145さん
>緑が多いというのは、夢見が崎動物公園のことですかね。ちょっと離れてますね。 >楽しい公園ですけど。 楽しい公園ですかね?市営で無料ですが... 距離はほんの200〜300m程度ですが あの動物公園は過去何度か(私が知っているだけでも2回) 人間にも感染する病気が発生してますよ。 飼育員が感染したのを新聞で見ています。 私なら子供やペットを連れて行きたいと思いません。 知らずに子供が遊びに行って、感染でもしたらって考えると 怖すぎます。 |
|
No.158 |
by 145 2006-09-22 00:29:00
>157さん
そういうことがあったなんて知りませんでした。注意します。 |
|
No.159 |
by 匿名さん 2006-09-22 10:01:00
|
|
No.160 |
by 匿名さん 2006-09-22 14:49:00
157です
後から読んできついイメージの書き方になってしまったのを後悔してます。 すいません。 ただ、私ならって事です。 159さんは実際に行ってみたのでしょうか? 公園内には野良猫もいっぱいいるし 動物公園には普通にその辺にいる犬や猫ではないのですよ。 市が衛生管理や飼育委員の管理の問題ではないでしょうか? |
|
No.161 |
by 匿名さん 2006-09-22 19:26:00
159ですが、実際に何度も子供を連れてよく行ってます。
特に花見のシーズンは頻繁に。明日の動物園祭りも行くつもりです。 もちろん行った時は子供と動物ゾーン見てきます。 たしかに有料の動物園と比べれば決してきれいな動物公園とは言えないだろう。 ただ感染恐れて敬遠するほどだろうか? まあそれぞれの価値観でしょうから気になる方は行かないまでです。 それよりもう少し駐車場を何とかしてはどうかと。 すぐ側の戸建の方は迷惑だろうに。 |
|
No.162 |
by 匿名さん 2006-09-24 09:16:00
|
|
No.163 |
by 匿名さん 2006-09-24 23:44:00
電磁波の影響と言うのは、実際どうなんでしょうか?何か資料をお持ちの方がいればご紹介下さい。
|
|
No.164 |
by 匿名さん 2006-09-25 17:16:00
うちも電話営業かかってきました。
電線の件は体には影響ないしどの部屋からも視界には入りませんし、 日本中どこにも電線はありますからねっていわれました。 そういえば、北の開発も長谷工でそこにスーパーが入るって言ってましたが、 本当でしょうか? でも、1年待たないといけませんね。 先にこちらに作ればいいのに! |
|
No.165 |
by 匿名さん 2006-09-25 19:00:00
鹿島田駅西地区の再開発事業、47階建てマンションと6階建ての生活利便施設ができるそうです。
20年度着工、23年度完成予定。まだまだ先ですね・・・。 こちらの土地ならシンカシティ位の値段でも仕方ないかな。と思えるんですが |
|
No.166 |
by 匿名さん 2006-09-25 21:32:00
|
|
No.167 |
by 匿名さん 2006-09-25 23:20:00
>>164
北側はリクルートのはずだけど。 施工がハセコーなのか? スーパーかどうかは知らないけど、店舗は入るらしい。 店舗面積が約530平米っていうから、仮にスーパーだったとしても そんなに大きなスーパーじゃないね。 http://www.city.kawasaki.jp/30/30kansin/home/index1/sinnkawasakiB-shin... |
|
No.168 |
by 匿名さん 2006-09-25 23:32:00
日経ビジネスのアフターサービスランキング1位のリクルートと、
16位でポイントがマイナス(良いという評価数<悪いという評価数)の長谷工で、 対応の差が気になります。 入居した後じゃないとわからないけど。。。 |
|
No.169 |
by 匿名さん 2006-09-25 23:57:00
週末に、B川崎行ってきました。
参考価格ですが、8月に提示していた価格よりも下がっています。 掲示板情報では、横浜のPCも下がっているそうです。 他物件の営業マンに、 「他は価格を下げているみたいですが、ココも下がることはありませんか!?」 と投げかけたところ、 暗にシンカ(?)の事を指して、「新価格に便乗して必要以上に高価格につけているところはありえると思いますが、ウチはそれなりの好立地なので、下がることはないと思います。」 と言っていました。 10%〜15%くらい値下げすると値ごろな感じがすると思うのですが如何でしょう!? 2桁は言いすぎかな!? |
|
No.170 |
by 匿名さん 2006-09-26 19:29:00
>167
164さんの言っている北というのは、SHINKA CITYの敷地の中の北街区の事ではないでしょうか? 私も営業の方にこの北街区内に商業施設ができると聞きました。 でも具体的にどのようなものができるかは決まっていないとの事です。 |
|
No.171 |
by 匿名さん 2006-09-26 22:43:00
ありがとうございました
|
|
No.172 |
by 匿名さん 2006-09-27 03:42:00
購入を前向きに検討している者ですが、ちょっと気になることを耳にしました。近くの南加瀬小学校は荒れていると聞きましたが、ここの学区の日吉小学校、日吉中学ですが評判はどうでしょうか?また、南加瀬は治安があまりよくないと聞きましたが北加瀬はどうでしょうか?
|
|
No.173 |
by 匿名さん 2006-09-27 14:29:00
>>172さん
日吉小OBのものです。 北加瀬にももちろん「不良」と呼ばれる子供は居ますが、 せいぜい、夜中にコンビニにたむろしている程度です。 全体的に労働者家庭の子供が多いので 勉強に余り熱心な地域ではないと思います。 ただ、近くに私立(慶応、法政、日大等)が多いので 中高から付属校に進学する子供も多いです。 |
|
No.174 |
by 匿名さん 2006-09-27 16:25:00
173さん
ありがとうございました。子供の教育に力を入れている者には少し残念です。 でも、このシンカシティー、更にこれに続く再開発によってこの地域も変わるかもしれませんね。 |
|
No.175 |
by 匿名 2006-09-28 18:28:00
私もそれを期待しています。
|
|
No.176 |
by 匿名さん 2006-09-28 20:09:00
パークシティそばの東小倉小学校はとても評判が良いようですよね。
操車場をはさんでこちら側の小中学校はどこもあまり良い噂は聞かないです。 その中で日吉小学校&中学校は良い方だと聞きますが。。。 ところで、操車場のどこかの土地をゴールドクレストさんが買ったという噂は本当でしょうか? うちは駅から離れてもオール電化でなくてもよいので、空いているどこかの土地に マンションができればよいなあと思っているのですが。 |
|
No.177 |
by 匿名さん 2006-09-29 18:31:00
優先内覧会のお知らせが来ましたね。
かなり細かく時間が区切られていて、きっとかなりの来場を見込んでいるんでしょうね。 しかし、誰が参加するのか、検討住戸は何処なのか、買い換えがあるのか、 色々細かく記入しないとモデルルームを見せてもらえないんでしょうか? 販売側とすれば、早いうちに客の内容を把握しておきたいのかもしれませんが とりあえずモデルルーム見せてくれい!と思います。 長谷工の方からの電話もとてもしつこく、あー言えばこー言うで嫌な感じ。 なんだか内覧会参加するのがこわ〜い! |
|
No.178 |
by 匿名さん 2006-10-09 01:00:00
鹿島田に住んでいるものです。JRの駅に2つ徒歩圏で行けるマンションはそうはないと思います。川崎の地価はそんなに安くはありませんよ。コスギの物件と比較しても安いと思います。なんか理想ばかりを書き込んで現実をみていないような気がします。
|
|
No.179 |
by 匿名さん 2006-10-09 10:27:00
|
|
No.180 |
by 匿名さん 2006-10-09 16:45:00
では一体この物件は80㎡でいくら位が妥当な金額なのでしょうか?価格は当初よりも100万は下がってます。
|
|
No.181 |
by 匿名さん 2006-10-09 17:29:00
モデルルームが出来ましたね。早く中がみたいです。
価格については、駅からの距離を考えると微妙ですね。 個人的には、新川崎の利便性で駅近なら高くないと思いますが、 駅までのアプローチが微妙なんですよね。5分以内と以上は かなり体感的には違います。 モデルルームで駅までのアプローチの説明に期待します。 |
|
No.182 |
by 匿名さん 2006-10-09 19:17:00
今日駅周辺を見てきました。ロータリーがきちんとできれば徒歩5分というのは正しいと思います。周辺環境が整うとかなり期待できる立地と思います。鹿島田まで新川崎からあ5,6分です。
|
|
No.183 |
by 匿名さん 2006-10-09 20:29:00
>>180
当初よりも100は下がっているといえるのはなぜですか? 先日大雑把な価格表を見ました。それ以前もしくはそれ以後に別の価格の発表があったのでしょうか? それにしても価格間違えたんじゃないでしょうかね。 鹿島田陸橋の北側のリクルートコスモス、小倉陸橋のゴールドクレストなど新規物件があるので 囲い込みに必死なようですが、詳しい図面も何もないのに希望を出してと言われても出せないので 案内が来たモデルルームの見学はパスですね。 |
|
No.184 |
by 匿名さん 2006-10-09 23:33:00
長谷工の電話攻撃は確かに激しいです。モデルルーム見学前に希望をというのもおかしな話でかなり囲い込みの姿勢がうかがえますね。(購入検討しているので話を聞いていますが…)。検討している旨を伝えたら最初は5000万との案内をもらい2ヶ月後また話をしたら4800万円台後半とのことで100万下がってましたと書き込みました。まあ確定ではないので業者の作戦かもしれません。ちなみに小倉陸橋のGCの物件は新川崎には少し遠いです。私の知識からするとエコキュートのマンションに付帯しているのは300ℓが7割とのことです。追い炊きもできるのでお湯切れもありません。(設置場所がかぎられそれ以上の容量だと場所をとるとのこと、ホームページより) 高すぎるのと鉄塔の問題があるので正直4500万弱なら嬉しいですが…現実は厳しいです。
|
|
No.185 |
by 匿名さん 2006-10-10 14:48:00
MR見学は何時頃から出来るのでしょう?
|
|
No.186 |
by 匿名さん 2006-10-11 20:14:00
MR行かれたかたがいましたら情報お願いします
|
|
No.187 |
by 匿名さん 2006-10-11 20:40:00
80㎡ 5000万円なら コスギタワー買える値段ですね。(東側)
新川崎なら4500万位でしょうか? どんな値段を付けてくるのでしょうかね? |
|
No.188 |
by 匿名さん 2006-10-11 21:04:00
駅に近いとはいえ新川崎。
荒れ果てた地に出来るマンションですよね。 しかも敷地内に鉄塔があり、値段も高いときたら。。 不動産プチバブルの今、わざわざ買う物件とは思えません。 |
|
No.189 |
by 匿名さん 2006-10-12 10:38:00
ラゾーナ川崎へ行った帰りに現地を見てきました。
価格について、理想ばかり書き込んでいるというレスがありましたが 駅に近いとはいえ鉄塔付きの土地。 まわりは真っ暗で近くにはコンビニが1つだけ。 なぜこの物件こんなに値段が高いのかわかりませんでした。 |
|
No.190 |
by 匿名さん 2006-10-26 10:28:00
送られてきた販売日程を見ましたが、
この物件抽選はないのでしょうか? 優先販売という事でしょうか? よくわからなかったのですが、 11月はじめに始まって月末には契約というのは 随分強硬スケジュールのように思うのですが。 |
|
No.191 |
by 匿名さん 2006-10-26 18:06:00
先週の土曜日にMR見学されていた方が居たと思うのですが
先行予約???とかされた方なのでしょうかね MRの屋上にパンフレットを持って数組いらっしゃいました。 |
|
No.192 |
by 匿名さん 2006-10-26 19:18:00
資料請求しただけで電話攻撃は止めて欲しい。
携帯のほう着信拒否にしたらこんどは職場に何度も無言電話。 キモイ。 |
|
No.193 |
by 匿名さん 2006-10-26 19:18:00
↑きっと削除されるんだろうな。
|
|
No.194 |
by 匿名さん 2006-10-27 11:04:00
新川崎駅と鹿島田駅の再開発計画はちゃんと進行中なのでしょうか?
それに設備スペックも床暖なしとは…。 |
|
No.195 |
by 匿名さん 2006-10-27 11:18:00
床暖なし?
それはきついな オプションで入れるにしても数十万単位でお金かかりそうですね。 |
|
No.196 |
by 匿名さん 2006-10-27 11:52:00
営業マンの強気の電話、なんとかしてほしい
|
|
No.197 |
by 匿名さん 2006-10-27 17:05:00
最新の予定価格表を見たのですが80平米で5000万弱でした。再開発が進むのは確実としても近辺の相場より200〜300万位高い気がしてきました。しかし営業の人は資産価値と妥当な価格と言うし…。実際この物件は人気があるのかないのか分からないので高値で買うのも気が引けてしまいます。
|
|
No.198 |
by 匿名さん 2006-10-27 19:11:00
たしかに、営業の人はこの価格は「当たり前の価格」と言ってました。
「非常に人気があって急がないとすぐにお部屋がなくなってしまう」とも。。。 ただ、人気物件であるならこの激しい電話攻撃は疑問ですね。 近隣の相場と比べても、物件の内容を熟読した上でも、この価格設定は高いと感じてしまい 検討が進まないのですが、このあたりは大手メーカー勤務などが多いとも聞くので この価格でも売れるんですかね? |
|
No.199 |
by 匿名さん 2006-10-27 22:06:00
確かに南武線沿線は大手メーカーが多数ありますがそう簡単に手が出せる価格でもありませんよ。少しだけ離れた場所は4000万切る金額で80平米ですから。パークシティやサウザンドシティは三井不動産なのでネームバリューだけでかなり高く売れるのかも知れませんが…。妥当な不動産価格を見極めるのは難しいんですね。結局最後の減税との絡みもあって高くても売れる自信があるということでしょうか…。
|
|
No.200 |
by 匿名さん 2006-10-27 23:36:00
>>197さんへ
資産価値は低いと思いますよ。 送電線が敷地内を堂々と走っているし、東側は貨物関係の線路や建物で年中警笛と通貨音と鉄粉の嵐。 いまどき床暖房もないし(使う使わないは人それぞれですが、後からの設置はまず無理!!使ってみればいいものですしね。)西側の住宅地は区画整理がなんのものてな具合です。周辺の環境も資産価値として重要です。 西側の加瀬山があるので冬の日暮れも早そうです。夏の西日はガラスを変えたりなど工夫できますが、陽が差さないのを差すようにはできませんから。 その地域に執着があるか、横須賀線利用者には魅力があるかもしれません。 南武線は駅が10分くらいかかるのでマンションとしては遠いですし、湘南新宿ラインは快速が通過しますから駅としての魅力は半減です。 |
|
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報