横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「【新川崎】SHINKA CITY南街区(シンカシティ)レジデンシャルスクエア」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 幸区
  6. 鹿島田
  7. 【新川崎】SHINKA CITY南街区(シンカシティ)レジデンシャルスクエア
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-12-02 16:29:00
 

進化スタート、新川崎はどの様な所ですか?



所在地:神奈川県川崎市幸区鹿島田字向島760-2外(地番)
交通:JR横須賀線JR湘南新宿ライン「新川崎」駅 徒歩5分
    JR南武線「鹿島田」駅 徒歩10分
総戸数:411戸

【一部タイトルを修正と物件情報の一部を追加しました 2013.11.27 管理担当】

[スレ作成日時]2006-07-06 12:31:00

現在の物件
SHINKA CITY
SHINKA
 
所在地:神奈川県川崎市 幸区鹿島田字向島760‐2他(地番)
交通:横須賀線新川崎駅から徒歩5分
総戸数: 411戸

【新川崎】SHINKA CITY南街区(シンカシティ)レジデンシャルスクエア

122: 匿名さん 
[2006-08-27 12:44:00]
広告で赤い布をかぶせていたのは、鉄塔を隠す意味もあったのではないかと勘ぐってしまいます。
123: 匿名さん 
[2006-08-27 22:16:00]
>120さん
仰る通り、送電線は一部凹んでいる3階(4階?)建て部分の上を通るようですよ。
124: 匿名さん 
[2006-08-28 00:56:00]
送電線が横にある(道路隔ててとかね)でもかなり気になるのに、
マンション突っ切るとなると・・・・。かなり引くなー。

>122さんのあの赤い布は隠すため・・?に賛成。
どこのデベでも都合の悪いものは、うまく隠してCG作りますけどね。
125: 匿名さん 
[2006-08-29 12:21:00]
新川崎の駅構内からの風景は、東京近郊とは感じられない。
126: 匿名さん 
[2006-09-04 18:33:00]
長谷工さん、同じく秋から幸区の多摩川そばでも販売があるんですね。
こちらは安そうですよ。
川崎バス便だし、向きも悪そうだし、近所に川崎競馬の施設かなんかあって
ちょっと臭いそうだし・・・でも価格は並かな?
SHINKA CITYとは全然立地条件が違うけど、SHINKAを買えない人には
そちらをおすすめするんでしょうね。
127: 匿名さん 
[2006-09-04 20:26:00]
SHINKAから何度も電話がかかってきてうんざりです。
そんなに必死なのでしょうか。
128: 匿名さん 
[2006-09-05 14:37:00]
駅に近くていいけど、
操車場に住むってことだよな。
川崎市が本腰入れてないから、再開発期待できないし。

129: 匿名さん 
[2006-09-06 07:20:00]
川崎大師方面に700戸ぐらいの大型物件が今後でそうですよ、
130: 匿名さん 
[2006-09-06 12:56:00]
川崎大師方面はこれから先かなり供給が多そうですね。
幸区でいえばこんなのもできるようですが↓
これも販売は長谷工のようですね。
http://www.kawasaki-pj.com/index.html
131: 匿名さん 
[2006-09-06 15:46:00]
川崎大師の方だと価格は少し安くなりますかな?
132: 匿名さん 
[2006-09-08 06:08:00]
126さん、そういう言い方はそこを検討している人に
失礼ですよ。
133: 匿名さん 
[2006-09-11 15:59:00]
値段は本当に高いですね〜
長谷工さんSinkaCityとは新価シティーと書かせるのでしょうか!?(笑

購入を検討されている方はどこに魅力を感じていますか?
私は通勤が東京なので、横須賀線1本で行ける利便性くらいなのですが。
最上階のグルエニってどう思われますか?

134: 匿名さん 
[2006-09-11 18:34:00]
購入検討者です。
新川崎周辺の物件は戸建・マンションいずれも地元住民の購買意欲が高いです。
良い物件ほど、地元住民が真っ先に買っています。
そして、その人が引っ越した跡地に新しい人が入ってきます。
その人は
「新川崎周辺の土地は好きだけど、今の物件はイマイチかな。
近くに良い物件があったら住み替えよう」
と考えます。
そして新しい物件が出ると・・・。
となってます。

一番の魅力は住み慣れた街だってことですかね。
135: 匿名さん 
[2006-09-11 21:14:00]
新川崎を利用しているサラリーマンです。
この駅はタクシーとバス乗り場を改善して欲しいですね。
できれば歩道も・・・
朝はかなりの人だしそこを自転車も通る。
136: 特命 
[2006-09-12 00:24:00]
新川崎には数年前にサウザンドシティが出来て、実は激戦(30倍!)の抽選の上で当選したのに、
直後に転勤の辞令が出て、やむなくやめた経緯があります。サウザンドに比べて確かにM3単価ベースでは10%位は上がっている印象ですが、まあ、今のご時勢ならやむなし?東京勤務なので利便性に魅力を感じています。サウザンドの印象が良かったので、中古もありかな〜と探してみましたが、中古物件ほとんど出ていないみたいだし、また僅少の中古物件もかなり高い価格を出しているので(まあネゴで大分変わるのでしょうが)、新川崎は満足度人気高いのだろうな〜、と感じています。価格は、高い!高すぎる!とのコメント多いですが、この利便性にしてこの価格はむしろ穴場的だと私は感じていますが、どうなんでしょうね??
137: 匿名さん 
[2006-09-12 00:39:00]
あの値段クラスなら武蔵小杉周辺とたいして変わらないんじゃない?
利便性もとめるならそっちではないでしょうか?
まぁ人それぞれでしょうけどね。

138: 匿名さん 
[2006-09-12 17:42:00]
サウザンドと同じようには考えられないですねえ。
操車場内、鉄塔あり、商業施設なし(現在)
利便性のみを考えるなら価格は穴場的かもしれないですが、
綜合評価で言えばやっぱり高いですよ〜。
139: 匿名さん 
[2006-09-12 18:00:00]
営業の方からの電話で、
「検討住戸の希望をたくさん頂いています。みなさんモデルルームの内覧会の際には
購入住戸を最終決定されるような、早いスケジュールで動いています。」と言われ、
資金計算などを勧められました。
うちが検討できそうな価格の部屋は数が少ないので、急ぐように言われたのかもしれませんが、
ラゾーナや小杉のような倍率になるんでしょうか??
ネックとなっている鉄塔や全体の割高感を、モデルルームを見てから登録までじっくり考えたいのですが、
なんだか電話攻勢で焦らされています。
140: 匿名さん 
[2006-09-12 22:32:00]
>139さん
うちにも具体的な検討を煽る電話がかかってきました。
シンカのよい点を再認識させたり、他の候補と比較するように促したり。
下手な心理的誘導をしているようで最後には腹が立ってきました。
というのはよいのですが、
早い検討を煽っているのは、本当に引き合いが強いからでしょうか!?
それとも、長谷工の営業さんの常套手段なのでしょうか!?
141: 匿名さん 
[2006-09-12 22:50:00]
事前説明会もまだなのに
やたら検討住戸を聞いてくる。

早めに有望客の囲いこみをしたいのでしょうか。
結局登録抽選ですよね?今から急いでもね〜
142: 匿名さん 
[2006-09-12 23:28:00]
抽選はないだろー。(w
143: 匿名さん 
[2006-09-13 10:42:00]
苦戦して、煽ってる感じがしますよね。

うちは最初の電話がかかってきた時に、検討外ですとはっきりお伝えしたのに
その後2回ほど別々の営業の方から、様子伺いの電話がかかってきましたよ。

営業さんが言うには、駅近で緑が多い場所はあまりないのでそれ売りにしたいらしいけど
敷地内に鉄塔が建ってたら、台無しですよね。
144: 匿名さん 
[2006-09-13 12:10:00]
長谷工は電話攻撃多いと思います。
過去に何度か検討したマンションが、偶然長谷工ばっかりだったんだけど、
一つは資料請求だけして終わったにも関わらず、完売するまで何回も電話来ました。
しつこいので「他のマンションを契約しましたので」と伝えたんだけど、
毎回かけてくる人が違って内部伝達がうまくいってないのか、
それともとりあえず電話しとけ作戦なのかは分かりませんが・・・
145: 匿名さん 
[2006-09-13 12:37:00]
緑が多いというのは、夢見が崎動物公園のことですかね。ちょっと離れてますね。
楽しい公園ですけど。敷地内にこれから植栽をたくさんするということでしょうか。
146: 匿名さん 
[2006-09-13 13:00:00]
みなさんの話を聞いて安心しました。
マンションの検討ははじめたばかりなのですが、他の物件はそうでもないのに
この物件はあまりに電話攻勢がすごいので、焦ってしまって…
比較的近所に住んでいるので今と生活環境が変わらずに検討できる点のみ気に入っているのですが、
気になる点が多いし、「大きな買い物!」じっくり考えたいです。
電話が来る度に、何か新しい情報でもあるのかな?と思い話し始めるのですが、
いつも同じ話ばかり!物件の良い点ばかりばかりを強調し、ゆっくり考えたいと言えば焦らせる…
確かに早くから希望を出せば倍率のつかないように努力してくれるのかもしれませんが
資料請求の段階でうんざりしてきました。
私はそんなに人気物件なのか〜と営業の方の言葉を鵜呑みにしていましたが、
たしかに、好調な物件は電話攻勢なんかしなくてもお客さんが来ますもんね。
苦戦してるのかな?
147: 匿名さん 
[2006-09-13 15:06:00]
川崎の長谷工の別物件の購入した者ですが(検討者じゃなくてすみません)、
要望書を出したとしても、必ず倍率がつかないようにしてくれるという
訳ではないそうです。
ただし、倍率がつきそうな時、後から要望書を出した人に別の部屋や
違う階の同じ間取りを勧めたりするようです。
148: 匿名さん 
[2006-09-14 01:26:00]
倍率が付かないように努力してくれているってことですかねぇ。
149: 匿名さん 
[2006-09-14 04:07:00]
実際のところ駅も近いので人気はありそうな気もするのですが・・
150: 147 
[2006-09-14 09:15:00]
>>148さん
そうです。一応「努力はします」という程度です
うちは抽選になって、当選しなかったら縁がなかった
と思って諦めますと言ったせいか、「努力」してくれた
ようです。
我が家の他に2人程希望があったようですが
結局は抽選しないですみました。
本当にここの部屋が良いという気持があれば早めに
出しておいた方がいいと思いますが、大きな買い物です
ので、あまり焦らずに決めた方がいいと思います。
151: 匿名さん 
[2006-09-14 11:43:00]
販売側としては販売している部屋が1つでも埋まってくれるのが良いわけだから
後から希望を出す客はなるべく希望のない部屋を勧める
どうしてもほしい部屋がある場合には早目に担当者に伝えた方が良いであろう

不動産販売関係者から聞いた抽選に関する話
・ローンが厳しかったり買い換えが難しい登録者はわざと落とす
・登録した部屋以外に他の空いている部屋にふれる人はわざと落とす
・事業主関係者などVIPは当選させる
など、公平な抽選とはいっても色々裏工作があるようです
実際にどれだけの人が登録しているのかは客側にはわかりませんから

152: 匿名さん 
[2006-09-14 11:47:00]
北街区は竣工が1年位先らしいですね。
価格は駅から近くなる分高くなるとか・・・。
153: 匿名さん 
[2006-09-14 15:07:00]
モデルルームオープン11月?
要望書出すにしてもその頃で間に合うでしょ。

鉄塔と送電線がネックです。
154: 匿名さん 
[2006-09-15 01:16:00]
MR早くみたいです。
ところでリクルートの物件についても教えてください
155: 匿名さん 
[2006-09-18 03:10:00]
新川崎の再開発って、うまくすすむでしょうか?
サイカ側にも商業施設とか出来るのでしょうか?
156: 匿名さん 
[2006-09-18 06:35:00]
電話がしつこいので着信拒否にしました
157: 匿名さん 
[2006-09-21 23:07:00]
>145さん
>緑が多いというのは、夢見が崎動物公園のことですかね。ちょっと離れてますね。
>楽しい公園ですけど。
楽しい公園ですかね?市営で無料ですが...
距離はほんの200〜300m程度ですが
あの動物公園は過去何度か(私が知っているだけでも2回)
人間にも感染する病気が発生してますよ。
飼育員が感染したのを新聞で見ています。
私なら子供やペットを連れて行きたいと思いません。
知らずに子供が遊びに行って、感染でもしたらって考えると
怖すぎます。
158: 145 
[2006-09-22 00:29:00]
>157さん
そういうことがあったなんて知りませんでした。注意します。
159: 匿名さん 
[2006-09-22 10:01:00]
>157
公園なんてどこも動物の糞だらけでしょう。
そんな事言ってたら世の中の子供はどこへも遊びに行けない。
とても楽しい公園とは言わんがそこそこ遊べる公園ではあると思う。
160: 匿名さん 
[2006-09-22 14:49:00]
157です
後から読んできついイメージの書き方になってしまったのを後悔してます。
すいません。
ただ、私ならって事です。

159さんは実際に行ってみたのでしょうか?
公園内には野良猫もいっぱいいるし
動物公園には普通にその辺にいる犬や猫ではないのですよ。
市が衛生管理や飼育委員の管理の問題ではないでしょうか?
161: 匿名さん 
[2006-09-22 19:26:00]
159ですが、実際に何度も子供を連れてよく行ってます。
特に花見のシーズンは頻繁に。明日の動物園祭りも行くつもりです。
もちろん行った時は子供と動物ゾーン見てきます。
たしかに有料の動物園と比べれば決してきれいな動物公園とは言えないだろう。
ただ感染恐れて敬遠するほどだろうか?
まあそれぞれの価値観でしょうから気になる方は行かないまでです。
それよりもう少し駐車場を何とかしてはどうかと。
すぐ側の戸建の方は迷惑だろうに。
162: 匿名さん 
[2006-09-24 09:16:00]
163: 匿名さん 
[2006-09-24 23:44:00]
電磁波の影響と言うのは、実際どうなんでしょうか?何か資料をお持ちの方がいればご紹介下さい。
164: 匿名さん 
[2006-09-25 17:16:00]
うちも電話営業かかってきました。
電線の件は体には影響ないしどの部屋からも視界には入りませんし、
日本中どこにも電線はありますからねっていわれました。
そういえば、北の開発も長谷工でそこにスーパーが入るって言ってましたが、
本当でしょうか?
でも、1年待たないといけませんね。
先にこちらに作ればいいのに!
165: 匿名さん 
[2006-09-25 19:00:00]
鹿島田駅西地区の再開発事業、47階建てマンションと6階建ての生活利便施設ができるそうです。
20年度着工、23年度完成予定。まだまだ先ですね・・・。
こちらの土地ならシンカシティ位の値段でも仕方ないかな。と思えるんですが
166: 匿名さん 
[2006-09-25 21:32:00]
167: 匿名さん 
[2006-09-25 23:20:00]
>>164
北側はリクルートのはずだけど。
施工がハセコーなのか?
スーパーかどうかは知らないけど、店舗は入るらしい。
店舗面積が約530平米っていうから、仮にスーパーだったとしても
そんなに大きなスーパーじゃないね。
http://www.city.kawasaki.jp/30/30kansin/home/index1/sinnkawasakiB-shin...
168: 匿名さん 
[2006-09-25 23:32:00]
日経ビジネスのアフターサービスランキング1位のリクルートと、
16位でポイントがマイナス(良いという評価数<悪いという評価数)の長谷工で、
対応の差が気になります。
入居した後じゃないとわからないけど。。。
169: 匿名さん 
[2006-09-25 23:57:00]
週末に、B川崎行ってきました。
参考価格ですが、8月に提示していた価格よりも下がっています。
掲示板情報では、横浜のPCも下がっているそうです。
他物件の営業マンに、
「他は価格を下げているみたいですが、ココも下がることはありませんか!?」
と投げかけたところ、
暗にシンカ(?)の事を指して、「新価格に便乗して必要以上に高価格につけているところはありえると思いますが、ウチはそれなりの好立地なので、下がることはないと思います。」
と言っていました。
10%〜15%くらい値下げすると値ごろな感じがすると思うのですが如何でしょう!?
2桁は言いすぎかな!?
170: 匿名さん 
[2006-09-26 19:29:00]
>167
164さんの言っている北というのは、SHINKA CITYの敷地の中の北街区の事ではないでしょうか?
私も営業の方にこの北街区内に商業施設ができると聞きました。
でも具体的にどのようなものができるかは決まっていないとの事です。
171: 匿名さん 
[2006-09-26 22:43:00]
ありがとうございました
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる