【新川崎】SHINKA CITY南街区(シンカシティ)レジデンシャルスクエア
973:
事前済み
[2007-02-04 23:42:00]
|
974:
匿名さん
[2007-02-04 23:48:00]
それは無いんじゃないかな。行政が誘致してるんですから、いまさら規制をかけるなんて詐欺でしょう。
人のやることですから絶対は無いけど、恐らくないでしょうね。もしそんなことしたらデベロッパーが逃げてしまうから川崎市も変なことはしないと思います。 |
975:
匿名さん
[2007-02-04 23:49:00]
来年の今頃は隣近所のものです。
キッチンボード、標準の波々タイルはやめてヘアラインかホワイトにしますよ、双日の方によると一枚あたりがかなり大きなものになるそうなので、目地汚れが気にならなさそうなものらしいです。だからステンパネルもやめます。あとはこまめに拭き掃除、ね。 キッチンキャビネットはその辺の家具屋さんで20〜30万も出せば好みのものが選べそうな気がしました。床暖入れるつもりなので下部分の色合わせは狙ってません。だから白とかシルバーとかのパネルにすれば作り付けにも負けないと思いました。 住所ですが、近所の町内会掲示板に操車場の住所に関する案が貼ってありました。裏面に具体的な場所の住所案が書いてあったみたいですけど、はがして見る勇気もなくて・・・。 「新小倉」か「新川崎」、それに○丁目なんてのが付く住所になりそうですよ。まだまだ案のレベルですけど、どちらかになりそう。川崎市幸区新川崎○丁目、川崎市幸区新小倉○丁目、このどっちかでしょう。登記地名の川崎市幸区鹿島田字○○とか川崎市幸区小倉北○○・・・、これはなさそう。 |
976:
匿名さん
[2007-02-05 00:22:00]
マンションくらいのキッチンなら市販されているキッチンパネルで目地なしにできると思います。
逆に言えば目地が無いので単調で味気ない空間になりかねません。もし時間があるなら大手水まわりメーカーのショールームに見学に行かれたほうがいいと思います。キッチンパネルのほうが実際の施工も、その管理も楽ですから需要は圧倒的にキッチンパネルが多かったです。個人的にはタイル張りが手が込んでいて高級です。キッチンパネルは手間が省ける楽な商品だと思います。 双日さんがだめとは言いませんが、私の担当者はオプション類の納まり具合もわかっていないませんでしたし、軽天の施工もわかっていないレベルでした。担当者は自分たちの売り物の良いところしか言いませんし、ほかに良い商品があってもその情報は伝えません。小さな見本と、施工された面積は数十倍も違いますから、色の感じ方もずいぶんと違います。しまった思わないためにもショールームを活用したほうがいいと思います。 |
977:
匿名さん
[2007-02-05 00:30:00]
住所、鹿島田になるって営業担当の人は言ってましたけど?
|
978:
匿名さん
[2007-02-05 03:10:00]
T-PECって、どうして全世帯加入しないといけないのでしょう。希望者だけにしてくれればいいのに…。大した金額ではないけど、いらないよなあと思ってしまう。
|
979:
匿名さん
[2007-02-05 10:44:00]
>>977
うちの担当者は、当初は「鹿島田」になるだろうと言っていましたが、 再開発地域一帯を新しく「新川崎」という住所にする方向で検討しているようだと 言ってました。 鹿島田も小倉どうもピンとこないので新川崎になると良いなと思っています。 |
980:
匿名さん
[2007-02-05 18:23:00]
標準装備のINAX製ディスポーザーですが、中の清掃はどのようにするのでしょうか?
取り外して排水口の中の方まで清掃することはできないですよね? 一般的に、氷を数個入れて作動させると中のぬめりを取ってくれると聞きますが、 それだけで良いものなのでしょうか? 知っている方がいらしたら教えてください。 |
981:
匿名さん
[2007-02-05 19:23:00]
住宅ローン説明会はあるのでしょうか?
|
982:
匿名さん
[2007-02-05 22:11:00]
T-PECは個別に解約できるのかと思っていたら、双日の人に個別解約できないって言われました。
今後、管理組合の総会とかで「全体で解約する」という方向にならないと、 解約できないってことなんですよね? 確かに、たいした金額ではないんですけど、ウチはいらないなぁと思ってしまいます。 |
|
983:
匿名さん
[2007-02-05 22:16:00]
|
984:
匿名さん
[2007-02-06 09:28:00]
コスモスイニシアからこのマンションまでが「新川崎」で、創造のもり以降が「新小倉」になるとのことです。(昨日お知らせがきました。)個人的には「北加瀬」がよかったんですが、「鹿島田」よりはましでしょうか・・・。
|
985:
匿名さん
[2007-02-06 19:23:00]
T-PECは確かに必要性がないとも思いますが少額なので払いましょう。一斉に支払い拒否をすれば解約出来ると思いますがきちんと決められた規約を守るのがマンションの管理では大切と思うので。逆に少額で良かったと思いましょうよ。住所は新川崎がいいな・・・。
|
986:
匿名さん
[2007-02-06 21:47:00]
重点事項説明書のT−PECのことが記載してあります。
「途中解約は2ヶ月前までに書面による意思表示をしなければならない」とあるので、 管理組合が解約の意思表示をすれば、解約できるってことじゃないですか? |
987:
匿名さん
[2007-02-06 21:49:00]
川崎市幸区新川崎…
ちょっと響きが変な気がしますが、地名にはそれほどこだわってないので構わないかな。 |
988:
匿名さん
[2007-02-06 22:48:00]
入居される方の年齢層はどのような分布でしょうね
モデルルームでの雰囲気では比較的若い夫婦と年配夫婦が多かった印象です 30代後半〜40代は少ない気がしました |
989:
匿名さん
[2007-02-06 23:29:00]
984さん、「お知らせ」って、長谷工ですか?それとも市とか区ですか?
987さん、個人的な考え方なのですが、今回購入にあたり新築・中古、そして賃貸も含め、この近辺でいろいろ探しました。地名や住所も見ながら。該当するところに在住の方がいらっしゃったら申し訳ないですが、「北」それから」「古」の付くところは、本当に個人的な考えなのですが、避けちゃいました。名前だけで。 地図で見るとあのあたりは「鹿島田」になるんだろうなって思ってました。もしも「新川崎」とか「新小倉」なら、それはそれで私はいいなと思いました。でもよーく考えると「川崎市幸区新川崎」だと、確かに響きが変かな?たとえば新横浜あたりの住所って「横浜市港北区新横浜」ですよね。だから「新川崎」もありかな、なんて。 すみません、勝手な私見で。 |
990:
匿名さん
[2007-02-06 23:47:00]
984です。
「お知らせ」は、「小倉地区住居表示検討委員会」というところからきました。ここって行政的に決定権のある団体に見えましたが、どうでしょうか。 |
991:
匿名さん
[2007-02-07 21:10:00]
990さん
その「お知らせ」はどうしたらもらえたのですか。 地元の人ですか? |
992:
匿名さん
[2007-02-07 22:17:00]
購入者です。マンションの名前はレジデンシャルスクエアになるのでしょうか。
出来ればシンカシティのほうが、記入も短くて助かるのですが。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
ご存じの方おられましたら、教えてください。
ここは準工業地域、第3種高度地区の立地で最高高さ20mの規制がありますが、
「再開発等促進区」であるため、20mを越えた建物が建てられることになっています。
これって、将来的に建て替える時(再開発等促進区でなくなっている)には、
基準不適合物件として20mまでの建物しか建て替えられないと言うことでしょうか?