【新川崎】SHINKA CITY南街区(シンカシティ)レジデンシャルスクエア
790:
匿名さん
[2007-01-10 00:04:00]
|
791:
匿名さん
[2007-01-10 00:28:00]
14年ぐらい新川崎駅を利用している近隣の者です。
環境は悪くありませんよ。自然もほどよく残ってますし夜は静かですし。 私には住みやすい街です。ですので、ここの環境は嫌いではないのですが、 一部の住人の方に素行の悪そうな人がいるのも事実です。 夜のミニストップにはそういった方が来ているのを帰宅途中に見かけます。 十代の女の子とかでもいますね。なんとなく時代錯誤な感は否めませんが、 彼女らなりに必死に生きているので否定はできませんから、あまり気にしなければ 問題ないと思いますよ。外見でぱっとわかるだけかわいいもんですよ多分。 外見はまともで、陰湿なことをする若い人も大勢いますでしょうから。 私としては、とても好きなこの街に、色々な視点でこの街や物件を気に入って引越してこられる 方が増えることはとても嬉しいです。 |
792:
匿名さん
[2007-01-10 00:44:00]
新川崎が悪いとは言わないけど
新川崎に嫉妬する人なんているの? |
794:
匿名さん
[2007-01-10 02:16:00]
>783さん、790さん
少しきつい言い方ですが、妥当か否かは自分で判断すべきと思いますよ。 たとえば、私が「この物件の価格は妥当です。5年後には周辺開発により魅力が高まるので資産価値は目減りしません」 と言ったところで、それを信じますか? ちなみに、私は妥当であると判断したので購入しました。 |
797:
匿名さん
[2007-01-10 21:29:00]
ここは資産価値とか考えて買う物件ではありませんよね。
駅に近いとはいえ新川崎、再開発???鹿島田方面でしょ。 ここは道路と他のデベがマンション建てるだけ。 明らかに新価格に便乗した物件だと思います。 買われた方はこの辺りは納得されているのでしょうけど。 |
798:
匿名さん
[2007-01-10 22:18:00]
新川崎の利便性がわからなければ、というか必要なければ
間違いなく高いでしょう。但し新橋・東京近辺の勤務で、 横浜や恵比寿、渋谷にも活動範囲がある人には非常に 魅力的で、適正価格だと思います。もちろんもっと良い 武蔵小杉のモンスター便利ぶりには敵いませんが、向うは 相応に高く、こっちは相対的には割安と思っています。 (その駅にも一駅となるわけですし。) 但し、まだ迷っているのは、その設備・仕様です。 もう少し良ければなーというのが個人的な感想です。 隣とのGL工法や直床、耐震構造等ちょっと目に付きます。 小杉や川崎なら皆標準なのに‥‥。 但し、買う方向に傾いてるんですが。 駅近の方はどんな仕様で来るんだろう。 |
799:
匿名さん
[2007-01-10 22:25:00]
>>798
戸境壁はGL工法ではないのでパンフなどをご確認ください。 |
800:
匿名さん
[2007-01-10 23:02:00]
798です。
799さんありがとうございます。 確認なんですが、パンフレットの遮音対策というチラシの下の方に 壁は二重構造。戸境壁のイラストと共に 3.石膏ボードにクロス仕上げなので押しピンなどが楽に留められます。 とありますが、これはいわゆる非常に遮音性の劣るGL工法のことでは ないのでしょうか。 そうでないと、ちょっとうれしいのですが。 |
801:
匿名さん
[2007-01-10 23:07:00]
787さんへ
室内物干金物について、双日リアルネットからパンフレットのコピーをもらいました。 そのパンフレットには「※天井下地が必要なので後付はできません」と記載されていました。 天井下地の位置の図面は開示しないから後付できませんよという意味なのかしら??? 天井下地の位置を後から確認する方法ってあるのかしら。 |
802:
匿名さん
[2007-01-10 23:17:00]
購入者です。
新川崎に住んでもいない人からの心ない情報に少しがっかりしました。。 このような方も世の中にはいるんですね。。 |
|
803:
匿名さん
[2007-01-11 00:28:00]
801さんへ
774に記載したリンクに下地探しの道具のリンクが二つほどありました。あと、室内物干金物のキットが一般に通販で売られている現状から考えて、プロの技術や建築時の事前工事が必要なものとは 考えづらいというのが個人的には考えたという次第です。 あくまで素人の推測ですので、安心・保証を買うのであれば双日リアルネットのパンフの通り、オプションで取り付けるのが良いと思います。 |
804:
匿名さん
[2007-01-11 01:06:00]
GL工法は、
「石膏を主成分とする接着剤を団子状にまるめてコンクリート面に点付けし、その上からボードを圧着する工法」 らしいです。 パンフを見ると、GL工法ではなく「木造壁下地工法」の様に見えます。 ただ、木造壁下地工法の遮音性能が分からない。。。 |
805:
匿名さん
[2007-01-11 18:07:00]
販売センターで意匠図を見せてもらった方はいますか?
細かい部分の形状が知りたいのですが、これからの販売の方で手一杯なのか 回答がかえってこないので、見せてもらって調べたほうが早いかと・・・。 購入者をもう少し大事にしてほしいなあ。 |
806:
匿名さん
[2007-01-11 19:48:00]
>>805
どの部分が知りたいのですか? |
807:
匿名さん
[2007-01-11 21:05:00]
図面につていは、MRでの確認になるので時間が有る時にでもMRに行って確認した方が良いですね。(営業の方は、1冊しか置いてないと言っていました)
あと借用することも出来ないので、本になっている図面を必要箇所のみデジカメのマクロ撮影しました。 PCで拡大表示すれば案外見れますよ。 |
808:
匿名さん
[2007-01-11 21:23:00]
私の場合、営業さんにお願いしたら、あくまでも参考資料って事でコピーしてくれましたよ。
|
809:
匿名さん
[2007-01-11 23:28:00]
マンションを購入してないのに、あれやこれや文句をつけている人に対して不思議です。。。購入しないならこのページを見る必要がないような気がしますけど・・・。うちはちなみに購入しました。やはりアクセスの良さが抜群ですので。武蔵小杉と比べたら、それはかなわないと思いますが、あちらは価格が高いですよね。だから、新川崎に比べて良いというのは当たり前だと思っています。昔新川崎に住んでいたことがあるのですが、治安が悪いと感じたことはありません。素行の悪い中学生なんてどこにでもいますし。
|
810:
近隣住民
[2007-01-12 00:09:00]
やはり従来から低所得者が多く住む地域だと感じています.
町内に少なくとも4つ銭湯がありますし. あと陸橋などはタバコの投げ捨てが数え切れないほどあります. 矢向商店街はガムやごみで歩道がひどい状態ですよね. あと恐ろしい思いをしたのは狭い中央線のない道路を猛スピードで走り去る青い旧型BMW,デニーズでぶつくさ独り言を繰り返す老婆・・・ たべれるパン屋がないのも残念な点です. |
811:
匿名さん
[2007-01-12 01:03:00]
|
812:
匿名さん
[2007-01-12 01:14:00]
低所得者=マナーが悪いと簡単に結論付けれてしまうことの方が、ちょっと思慮が浅いかなと思うよ。ごめんね。
マナーの悪い人って所得にかかわらず一定程度必ずいるし、 あるいは同一人物がある状況下ではマナーが良く品もよく、別のところではマナーが悪く柄が悪いってことだってよくあること。 ただ、町にマナーの悪い人を許す雰囲気が多いか少ないかということはあるかもしれない。 でももしそうであれば、たとえばポイ捨てや歩きタバコをする人がいたら、注意するのはなかなか勇気がいるかもしれないけど、冷ややかな視線を送ることくらいはできるでしょう?そんなことでも少しずつ効果が出てくるものだよ。 町が自分に何をしてくれるかではなく、自分が町に何をできるか、そういう風に考える人が多く住む町ほど、最終的には魅力的な町になっていく、そういうものだと思うよ。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
付加価値、価値観などと言われると「そうですね。人それぞれですからね。」となってしまいます。
客観的に考えて割高なのか、妥当な価格なのかと言う事です。
新川崎駅前の将来性を考えてみてマンション価値はどうなのか?です。
将来のマンション価値は、武蔵小杉と比較しても早く目減りするのでは?と思いますが。