横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「【新川崎】SHINKA CITY南街区(シンカシティ)レジデンシャルスクエア」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 幸区
  6. 鹿島田
  7. 【新川崎】SHINKA CITY南街区(シンカシティ)レジデンシャルスクエア
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-12-02 16:29:00
 

進化スタート、新川崎はどの様な所ですか?



所在地:神奈川県川崎市幸区鹿島田字向島760-2外(地番)
交通:JR横須賀線JR湘南新宿ライン「新川崎」駅 徒歩5分
    JR南武線「鹿島田」駅 徒歩10分
総戸数:411戸

【一部タイトルを修正と物件情報の一部を追加しました 2013.11.27 管理担当】

[スレ作成日時]2006-07-06 12:31:00

現在の物件
SHINKA CITY
SHINKA
 
所在地:神奈川県川崎市 幸区鹿島田字向島760‐2他(地番)
交通:横須賀線新川崎駅から徒歩5分
総戸数: 411戸

【新川崎】SHINKA CITY南街区(シンカシティ)レジデンシャルスクエア

182: 匿名さん 
[2006-10-09 19:17:00]
今日駅周辺を見てきました。ロータリーがきちんとできれば徒歩5分というのは正しいと思います。周辺環境が整うとかなり期待できる立地と思います。鹿島田まで新川崎からあ5,6分です。
183: 匿名さん 
[2006-10-09 20:29:00]
>>180
当初よりも100は下がっているといえるのはなぜですか?
先日大雑把な価格表を見ました。それ以前もしくはそれ以後に別の価格の発表があったのでしょうか?
それにしても価格間違えたんじゃないでしょうかね。
鹿島田陸橋の北側のリクルートコスモス、小倉陸橋のゴールドクレストなど新規物件があるので
囲い込みに必死なようですが、詳しい図面も何もないのに希望を出してと言われても出せないので
案内が来たモデルルームの見学はパスですね。
184: 匿名さん 
[2006-10-09 23:33:00]
長谷工の電話攻撃は確かに激しいです。モデルルーム見学前に希望をというのもおかしな話でかなり囲い込みの姿勢がうかがえますね。(購入検討しているので話を聞いていますが…)。検討している旨を伝えたら最初は5000万との案内をもらい2ヶ月後また話をしたら4800万円台後半とのことで100万下がってましたと書き込みました。まあ確定ではないので業者の作戦かもしれません。ちなみに小倉陸橋のGCの物件は新川崎には少し遠いです。私の知識からするとエコキュートのマンションに付帯しているのは300ℓが7割とのことです。追い炊きもできるのでお湯切れもありません。(設置場所がかぎられそれ以上の容量だと場所をとるとのこと、ホームページより) 高すぎるのと鉄塔の問題があるので正直4500万弱なら嬉しいですが…現実は厳しいです。
185: 匿名さん 
[2006-10-10 14:48:00]
MR見学は何時頃から出来るのでしょう?
186: 匿名さん 
[2006-10-11 20:14:00]
MR行かれたかたがいましたら情報お願いします
187: 匿名さん 
[2006-10-11 20:40:00]
80㎡ 5000万円なら コスギタワー買える値段ですね。(東側)
新川崎なら4500万位でしょうか?
どんな値段を付けてくるのでしょうかね?
188: 匿名さん 
[2006-10-11 21:04:00]
駅に近いとはいえ新川崎。
荒れ果てた地に出来るマンションですよね。
しかも敷地内に鉄塔があり、値段も高いときたら。。
不動産プチバブルの今、わざわざ買う物件とは思えません。
189: 匿名さん 
[2006-10-12 10:38:00]
ラゾーナ川崎へ行った帰りに現地を見てきました。
価格について、理想ばかり書き込んでいるというレスがありましたが
駅に近いとはいえ鉄塔付きの土地。
まわりは真っ暗で近くにはコンビニが1つだけ。
なぜこの物件こんなに値段が高いのかわかりませんでした。
190: 匿名さん 
[2006-10-26 10:28:00]
送られてきた販売日程を見ましたが、
この物件抽選はないのでしょうか?
優先販売という事でしょうか?
よくわからなかったのですが、
11月はじめに始まって月末には契約というのは
随分強硬スケジュールのように思うのですが。
191: 匿名さん 
[2006-10-26 18:06:00]
先週の土曜日にMR見学されていた方が居たと思うのですが
先行予約???とかされた方なのでしょうかね
MRの屋上にパンフレットを持って数組いらっしゃいました。

192: 匿名さん 
[2006-10-26 19:18:00]
資料請求しただけで電話攻撃は止めて欲しい。
携帯のほう着信拒否にしたらこんどは職場に何度も無言電話。
キモイ。
193: 匿名さん 
[2006-10-26 19:18:00]
↑きっと削除されるんだろうな。
194: 匿名さん 
[2006-10-27 11:04:00]
新川崎駅と鹿島田駅の再開発計画はちゃんと進行中なのでしょうか?
それに設備スペックも床暖なしとは…。
195: 匿名さん 
[2006-10-27 11:18:00]
床暖なし?
それはきついな
オプションで入れるにしても数十万単位でお金かかりそうですね。
196: 匿名さん 
[2006-10-27 11:52:00]
営業マンの強気の電話、なんとかしてほしい
197: 匿名さん 
[2006-10-27 17:05:00]
最新の予定価格表を見たのですが80平米で5000万弱でした。再開発が進むのは確実としても近辺の相場より200〜300万位高い気がしてきました。しかし営業の人は資産価値と妥当な価格と言うし…。実際この物件は人気があるのかないのか分からないので高値で買うのも気が引けてしまいます。
198: 匿名さん 
[2006-10-27 19:11:00]
たしかに、営業の人はこの価格は「当たり前の価格」と言ってました。
「非常に人気があって急がないとすぐにお部屋がなくなってしまう」とも。。。
ただ、人気物件であるならこの激しい電話攻撃は疑問ですね。
近隣の相場と比べても、物件の内容を熟読した上でも、この価格設定は高いと感じてしまい
検討が進まないのですが、このあたりは大手メーカー勤務などが多いとも聞くので
この価格でも売れるんですかね?
199: 匿名さん 
[2006-10-27 22:06:00]
確かに南武線沿線は大手メーカーが多数ありますがそう簡単に手が出せる価格でもありませんよ。少しだけ離れた場所は4000万切る金額で80平米ですから。パークシティやサウザンドシティは三井不動産なのでネームバリューだけでかなり高く売れるのかも知れませんが…。妥当な不動産価格を見極めるのは難しいんですね。結局最後の減税との絡みもあって高くても売れる自信があるということでしょうか…。
200: 匿名さん 
[2006-10-27 23:36:00]
>>197さんへ
資産価値は低いと思いますよ。
送電線が敷地内を堂々と走っているし、東側は貨物関係の線路や建物で年中警笛と通貨音と鉄粉の嵐。
いまどき床暖房もないし(使う使わないは人それぞれですが、後からの設置はまず無理!!使ってみればいいものですしね。)西側の住宅地は区画整理がなんのものてな具合です。周辺の環境も資産価値として重要です。
西側の加瀬山があるので冬の日暮れも早そうです。夏の西日はガラスを変えたりなど工夫できますが、陽が差さないのを差すようにはできませんから。
その地域に執着があるか、横須賀線利用者には魅力があるかもしれません。
南武線は駅が10分くらいかかるのでマンションとしては遠いですし、湘南新宿ラインは快速が通過しますから駅としての魅力は半減です。
201: 匿名さん 
[2006-10-28 00:58:00]
本日7時過ぎにMR前を通ったら、外から見えているスタッフ全員受話器を持っていました
その光景に少しだけ笑えたw

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる