横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プラウド横濱ヒルトップ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 神奈川区
  6. 高島台
  7. プラウド横濱ヒルトップ
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2018-04-30 00:54:06
 削除依頼 投稿する

8カ月前に現地に行ったら、すでに更地でした。
随分待たせますね。やっと会報誌にも登場。
新春に事前内覧会とか。いかがでしょう?


所在地:神奈川県横浜市 神奈川区高島台26番地1他(地番)
交通:東海道本線「横浜」駅から徒歩9分

[スレ作成日時]2007-10-24 01:05:00

現在の物件
プラウド横濱ヒルトップ
プラウド横濱ヒルトップ
 
所在地:神奈川県横浜市 神奈川区高島台26番地1他(地番)
交通:東海道本線横浜駅から徒歩9分
総戸数: 118戸

プラウド横濱ヒルトップ

22: 匿名さん 
[2007-11-19 21:05:00]
既に高島台にあるプラウドは眺めはいいですが、今回物件はどうでしょうか。ポー○研究所が近くにありますね。でもプラウドだから値段高いのでしょうね。
23: サラリーマンさん 
[2007-11-19 22:13:00]
既存高島台物件に比べると高いんでしょうね。
同程度の価格なら検討しようかという気も起き
ますが。どなたかが書かれてたけど、地代の違
いもあるんでしょうか。
眺望が遮られることで逆に価格面に好影響を期待。
24: 匿名さん 
[2007-11-23 12:26:00]
No23のとおり、眺望の点、また、駅徒歩9分?とはいえ急な階段百十数段を考えると、あまり高くては・・・・。
25: 物件比較中さん 
[2007-11-23 20:30:00]
坪300万はらくらく行くでしょう。
例えあの急坂でもプラウドさんは自身を持って
値付けしてくるはず。
景色は確かにポーラさんがじゃましてるから眺望は期待しちゃだめでしょうね。
26: 匿名さん 
[2007-11-24 00:19:00]
25さんのおっしゃられる価格が想定されると判断が難しい物件になりそうです。横浜駅徒歩10数分は魅力的な住宅街、でも急な坂道と眺望。老後に近くなると横浜駅徒歩も難しくなるのか。自転車も使えなさそうですし。悩む物件。プらウドで値段が高いとなればなおさら。株式相場も急落中ですし・・・。
27: 購入経験者さん 
[2007-11-25 15:43:00]
急坂ってそれが売りなんだからさ。山手も岸根も鶴見もすごい坂だが
ヒルトップをステイタスとしてるからそれが金額面でマイナス要因と
なるはずがない。300万/坪は確定。いいな金持ちは。。。。
28: 匿名さん 
[2007-11-25 18:00:00]
27さんの言い分はわかるけど、あまり偉そうに書くと誰も近寄りませんよ。
29: 匿名さん 
[2007-11-25 18:07:00]
28です。冷静に考えると坪300万はするのでしょう。金持ちに近くないと無理そうです。諦めますが、それでも価格をみてからと思っています。(数年前に安い土地を仕込んでいたとして、それを還元でもしてくれたら可能性も・・・。)
30: 匿名さん 
[2007-11-25 20:07:00]
坪300万だと70平米で6300万
都心買える
31: 購入経験者さん 
[2007-11-25 22:50:00]
↑5年前の話。今どき都心で300じゃカスMS以外は無理だろ??
さむいね・・・
32: 匿名さん 
[2007-11-26 16:26:00]
坪300もするなら武蔵小杉のパークタワー買う
6000万円以上なら80㎡近くで眺望の良い40階が可
まぁ人それぞれですがね。転勤が多い我が家では利回りも考えちゃいます。そうなるとここは駅から遠いしちょっと外れちゃうのかな?
33: 匿名さん 
[2007-11-26 21:12:00]
駅近マンションが良いのか、少し歩いた住宅街が良いのか、それぞれの考え方かと思います。どなたかが、「このプラウド高島台はヒルトップのステイタスMSだから坪300万以上確実、急な坂はヒルトップの売り。金持ち限定」と書いていました。ただ、イマ、この近くに実際に住んでいる者にとって、急な坂、百十数段の階段の昇りはきついのが本音。横浜駅に近いのは確かに良い。一生の買い物のマンション、この急な横浜駅までの階段、老後がどうかと少し考えてしまいました。魅力はあるが、でも坪300万以上と決め付けられると・・・。
34: 匿名さん 
[2007-11-26 23:06:00]
横浜駅まで実質何分ですかね。
徒歩9分となってますが、15分見たほうがいいでしょうか。
マンションにしては、駅からけっこう歩く感ありますよね。
東口で売り出したポートサイドレジデンスだと、駅からフラットでした。
価格帯も値ごろ感あって大人気のようでしたね。
環境も良さそうなマンションでしたし。
一戸建てなら徒歩15分でも、環境が良ければいいですが、
マンションの場合、駅から不便だと悩みますね。
(今後の資産価値の面でも)
正直、6千万、7千万、8千万台なら人気の青葉区、都築区で一戸建て買えますよ。一戸建てか悩んでしまいますねえ。
35: 匿名さん 
[2007-11-27 19:51:00]
>山手も岸根も鶴見もすごい坂だが
>ヒルトップをステイタスとしてるからそれが金額面でマイナス要因と

丘の上をステイタスとしてるのは山手くらいでしょ。
その山手ですら最近はみなとみらいや本牧といったエリアに人気奪われてるそう。
例えば山手地区の賃貸相場は今も人気は人気。
だけどMMや平坦な人気横浜エリアに比べて多少安いみたい。
丘の上で眺望が期待薄となると「んーー。。。」
36: 匿名さん 
[2007-11-27 22:32:00]
34,35さんと同感です。現在高島台に住んでいます。9分では無理ですが、それでも横浜駅に歩けると言う良い点もありますが・・・。
37: 匿名はん 
[2007-11-27 22:48:00]
34>
都筑、青葉で6千万くらいでは買えるところはよほど辺鄙なとこだよ。
セン北駅10分以内は1億は覚悟だよ。
駅5分のマンションでも5千以下はないんだから。
38: 匿名さん 
[2007-11-29 21:09:00]
掲示板が新バージョンに変わっています。
「プラウド横濱ヒルトップ」?
新しい掲示板では、さすがに、
良い話ばかり出ています。
新しい掲示板で意見を出し合いましょう。
39: 匿名さん 
[2007-12-08 00:54:00]
>>37さん
そんなことないですよ。
青葉区の田園都市沿線の便の良い(2〜3分の間隔)バス便で
6千万円台たくさんあります。
大変な山を毎日上り下りするマンションよりずっと足が良い。

いろいろ考えてみたのですが
若い方で横浜駅周辺を探してるなら
きっとウォーターフロント側で景色がよくフラットな方を好むはず。
閑静な住宅街なら高齢者が好みそうだけど
なにせこの立地は高齢者に厳しい。
戸建から便利なマンションに住み替える高齢者も多いけど
わざわざこの立地を選ぶと思いにくい。
しかもせっかくの山の上なのに景色が望めないとなると。。。。。。。
40: 匿名さん 
[2009-09-09 09:20:10]
バス便=辺鄙なとこ、なのでは?
41: 匿名さん 
[2010-09-22 12:38:48]
結局、完売したの?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる