![元のサイズの画像を表示](http://live.staticflickr.com/4362/36118397734_64d0bb2b28_t.jpg)
宇都宮市にあるテクノポリス(ゆいの杜)にマイホームを建てるか検討中です。
特に小学校・中学校や周りの環境や通勤ラッシュの事など気になっています。
すでに住んでいる人や購入を検討している方の意見・感想が聞けると嬉しいです。
[スレ作成日時]2010-09-07 21:55:48
注文住宅のオンライン相談
宇都宮テクノポリスの事教えてください!
285:
入居済み住民さん
[2013-02-04 09:00:24]
|
286:
周辺住民さん
[2013-02-05 23:31:38]
元、小学校予定地は結局、何になるのでしょうかね?
清原中央小学校の分校が出来るような話もあるようですが… |
287:
入居済み住民
[2013-02-14 21:03:30]
|
288:
ご近所さん
[2013-02-25 23:16:51]
めだかの家閉店らしいです。結構利用している直売所だったのでザンネン。テントで小規模な営業はするらしいですけど、、、
その後はラーメン店になるとのこと。そんなにラーメン店ばかり必要? |
289:
入居済み住民さん
[2013-03-10 10:25:53]
グランディ、チラシ入って来ましたが比較的安いですね!
既に契約済みもあるようで、さらなる住民増が期待されます。 LRTはとちぎテレビで1時間の特集番組が組まれていました。 早期建設に頑張ってもらいたいところです。 |
290:
周辺住民さん
[2013-03-17 20:04:19]
もーすぐガソスタが二件オープンしますね。ソフトバンクも建設中です。もっと飲食店ができて欲しいです。何か情報ないでしょうか?
|
291:
入居済み住民さん
[2013-03-18 09:50:10]
バス停がバイパス沿いに移設して使いやすくなるそうです、バスターミナルもできるそうです。でも、週末
深夜バスが廃止、終バスも20分ほど早くなり‥残念。詳しくはJRバスの公式発表で。 |
292:
今後住民になる
[2013-03-28 03:28:59]
|
293:
購入検討中さん
[2013-03-28 10:04:57]
どこの回転寿司が出来るのでしょう?
あー寿司食べたくなってしまう。 |
294:
ご近所さん
[2013-03-29 22:51:50]
バス停の場所は何処になるんでしょうか。
情報をお持ちの方教えて下さい。 |
|
295:
ご近所さん
[2013-03-31 18:45:39]
バス停を探索して来ました。
宇都宮駅方面上りは辰巳歯科、三島神社付近の2カ所 下りは新ガソリンスタンド、ゼントパチンコ屋付近2カ所へ4月1日(月)から移設になります。 何れも清原地区、ベルモを巡回するので結構時間が掛かりそうです。 |
296:
ゆいの杜住人
[2013-03-31 21:22:16]
駅から離れているのに、土地価格は 高いと感じます。また、ホンダのおかげで、通勤渋滞は、ハンパないです。スーパーも2件ありますが、どちらも高いです。住みやすい感じは、無いですね。
|
297:
入居済み住民さん
[2013-03-31 21:24:37]
芳賀工業団地内の芳賀町有地にバスターミナルを作るんだったら芳賀・清原工業団地内企業の需要を取り込めばいいのに。
平日昼間に駅東口との直通便を作れば通勤通学のない暇な時間でも人は乗ると思うんですがねぇ。 |
298:
入居済み住民さん
[2013-04-04 18:26:35]
ここ土埃がすさまじすぎる。
URさんは分譲待ちの区画を更地そのままにしとかずに 牧草植えるとかして埃立たないようにしてほしい。 |
299:
匿名
[2013-04-05 18:34:58]
『スーパーたいらや』が出来ると聞きました。
どうせならベイシアかイオンが出来てくれたらいいのに |
300:
購入検討中さん
[2013-04-07 22:24:43]
まじですか~
|
301:
匿名さん
[2013-04-08 00:42:47]
購入検討中の方は
3・11時の地盤の悪さをネタに値引きを迫ったほうがいい |
302:
入居済み住民さん
[2013-04-09 10:21:18]
スーパー高い気はしないですが…たいらやが出来たらまた色々と安くなりそうですね。
かましんさんは清潔な感じがして好きです。 カフェができるそうです。 チラシみたら、ランチ代が少し高い気がします。 でもオシャレで、こういうお店がどんどん出来たらテクノに住む楽しみが増えますね。 私はおいしいパン屋希望です。 |
303:
入居済み住民さん
[2013-04-10 00:58:39]
カフェ、どこに出来るのでしょうか?
|
304:
ご近所さん
[2013-04-10 18:41:24]
カフェは一本杉公園近くで、美容院と隣り合わせです。
|
305:
匿名さん
[2013-04-18 12:21:06]
たいらやってどのあたりにできるのですか?
|
306:
☆
[2013-04-19 21:19:38]
たいらやはできないとおもう。これ以上スーパーができたら激戦区だよ。回転寿司のができる話もあるみたいだけど、あくまでも噂。
かましんって清潔なイメージあるんだ? 内部事情を知ったら、かましんでは絶対に肉・魚は買えない。 |
307:
入居済み住民さん
[2013-04-19 22:23:04]
たいらやは暖龍の向かいです。確実です。
|
308:
入居済み住民さん
[2013-04-19 23:26:08]
回転寿し良いですね。有名なファミレスがあったらうれしいです。
たいらやは道路をまたいだ向かいですか? No.306さん、内部事情気になります…。 安全なお肉お魚、どこかおすすめありますか? |
309:
匿名さん
[2013-04-20 06:36:45]
>301
テクノ分譲地で3.11地震の時に壊れたのは、40年以上前に建てられたの地元住人の家です。 地元の阿呆工務店が作った最低最悪の家がやられました、最近建った新耐震基準の家は3.11地震で無損傷です。 ラーメン右京の母屋(店ではなく住宅)は約30年前のへーベルハウスですが無損傷でした、店主から直接聞きました。(まともな家は壊れない) 3.11地震の被害は宇都宮西側よりも東側の方が地震被害が大きかった揺れも大きかった 、もっと東側で海に近い町(市貝町など)では地震被害も大きい。 最近の日光地震のように内陸活断層形の地震もある、やられる時はやられます。 |
310:
入居済み住民さん
[2013-04-20 18:20:52]
たいらやは、シェルの横らしいです!空き地ありますよね。
回転寿司とファミレス欲しいですよねぇ~! |
311:
ご近所さん
[2013-04-21 18:33:17]
あの場所にたいらやが来ても、かましん、カスミ程の駐車場スペースは無く中途半端な感じ、ヤマダ電機と同じように利用価値は少ないと思われます。
小学校、郵便局、足銀、ファミレスが来れば嬉しいのですが。 |
312:
匿名さん
[2013-04-22 13:01:33]
一本杉公園の南側だったら広い!
|
313:
匿名
[2013-04-22 22:54:00]
一本杉公園の南側は住宅地だそうです。
|
314:
入居済み住民さん
[2013-04-26 01:50:02]
住宅地の真ん中みたいな太い道に面してないところには小規模な店しか建たないでしょうね。
|
315:
入居予定さん
[2013-04-28 01:40:16]
転勤予定の者です。かましんさんはそちらでは有名なスーパーなのでしょうか?今住んでいる所ではイオンや西友、カスミが主流なのですが皆さんはどちらで買い物されているのでしょうか。
|
316:
匿名さん
[2013-04-28 01:53:33]
スーパーは近所に3店以上あるほうが便利だし
競争原理も働くので良いと思います テクノはLRTが確実ではない現状では まだまだ不十分な地域ですね!! |
317:
匿名さん
[2013-05-01 12:59:11]
LRT確実にしてほしいですね。
|
318:
入居済み住民さん
[2013-05-05 20:10:36]
私はかましん派ですが、たまにカスミも行きます。→ただ、袋が有料なのが面倒出し、自分的にはかましんが便利なので。
栃木県内には、いくつか店舗はあるようです。 |
319:
入居済み住民さん
[2013-05-06 22:01:05]
カフェの前、事故が多いですね。
何か原因が有るのでしょうかね? |
320:
入居済み住民さん
[2013-05-08 13:53:16]
↑
①・壁が緑色で、花屋か?と思いながら脇見運転。 ②・カフェにお客さん居る?と思いながら脇見運転。 ③・南側(やよい軒の交差点)から北進すると、カフェの脇は交差点が確認しづらい。 |
321:
ご近所さん
[2013-05-12 12:16:48]
旧ダイワハウスのインフォメーションが有った場所が工事を始めています。
前のコメントに有ったスーパー【たいらや】の出店に伴う工事でしょうか。 ご存じの方教えて下さい。 |
322:
ご近所さん
[2013-05-12 13:23:33]
シェルの東側でたいらやの工事始まったみたいですよ〜。
スタンドの店員さんも言っていたので間違いなさそうです。 |
323:
入居済み住民さん
[2013-05-12 21:28:47]
>315さん
転勤お疲れ様です。どちらからいらっしゃるのでしょうか? 近隣のスーパー、 ・かましん ・たいらや(予定) ですが、いずれも県内展開の食品スーパーです。 埼玉の「いなげや」、関西の「まんだい」、東京の「サミット」みたいなものでしょうか。 安価な衣料品でしたら「しまむら」があり、薬局は「ウェルシア」「マツキヨ」 コンビニも徒歩~自転車圏内にあり、多少の事は事足りる場所です。「ユニクロ」は遠い。 都市銀行の支店は宇都宮中心部にしかなく、町内に「栃木銀行」、隣町に「足利銀行」「郵便局」。 ただ、週末のお買いもの、娯楽となると中心部やショッピングモールの地区へ移動する必要があり、 それにはクルマを必要としますのでご注意下さい。 検索ワードとしては「福田屋」「ベルモール」「ジョイフル本田」「東武百貨店」「インターパーク」ですかね。 高速利用で「佐野プレミアムアウトレット」「那須ガーデンアウトレット」が1時間圏内。 |
324:
周辺住民さん
[2013-05-20 03:15:35]
たいらや芳賀店に働いてる者です。テクノにたいらや秋頃完成予定って社長が言ってました。見る限りまだ建設されてないようですが(^_^;)でも出来る事は間違いない様です。横入りすいませんm(__)m
|
325:
入居済み住民さん
[2013-05-27 16:31:22]
たいらやできはじめていますね。
ヤマダ電機の隣が回転寿司だって噂もあるみたいですが、アパートばかり建ててて、メイン通りにはもう土地が少なくなってきたので、あまり店舗の誘致も難しく感じます。 かましん・・。しまむらに行った時にしか行きません。 魚は良くないし、お弁当もいまいち。 なんせ、震災の時に他の店舗で、卵やお茶漬けが500円。赤ちゃんがいる家族にすら水の販売してくれなかった店ですからね。 カスミたいらやがあるなら、あえてかましんには行きません。 |
326:
匿名さん
[2013-06-05 17:30:55]
LRTはいつごろ出来るの?
|
327:
購入検討中さん
[2013-06-13 09:14:14]
LRTに乗って買い物に行きたいです。
|
328:
入居済み住民さん
[2013-06-24 17:02:38]
めだかの家(野菜直売所)が、ラーメン屋になりました。結構並んでます。
|
329:
購入検討中さん
[2013-07-03 21:19:34]
宇都宮駅までJRバスで行きました。感想は、一時間に一本で、野高谷バス停から1時間ちかくかかったのと、西口に行ってしまう。しかもバス代が700円ちかくかかったので、利用する人が少ないのが当たり前でしょう。
|
330:
入居済み住民さん
[2013-07-07 07:59:32]
めだかの家跡のラーメン屋行きました。
お客さんはたくさんいましたが、注文をちゃんと聞かない・会計を間違える・間違いを指摘すると『あ、消したつもりだったんだけど』と謝る事もしない。 スープはぬるい。担々麺は油ギトギト。くるみ風味すらなし。季節野菜のラーメンの野菜はすべて油で揚げてるので、ただでさえ油ギトギトなのに、それに拍車をかけている。 リピはないですね。初めてラーメン食べきれませんでした。 ヤマダ電機の西側、地盤調査始まりましたね。 どんな建物が出きるのか楽しみです。 噂の回転寿司屋かな? |
331:
周辺住民さん
[2013-07-07 22:05:59]
めだかの家跡のラーメン屋は開店時行ってリピートしたけどリピートしたとき水が出てこなかった。。。
忙しいからといってあんまりだわ。 もういかない。 |
332:
物件比較中さん
[2013-07-08 23:20:06]
グランディハウスの建て売り、まだ何箇所かこれから販売のようですが、買いですかね?
|
333:
入居済み住民さん
[2013-07-15 21:22:13]
ゆいの杜でいい歯医者さんないですか?
たつみ歯科とかどうなんだろう。 皆さん、どちらの歯医者さん行ってるんですかね。 |
334:
入居済み住民さん
[2013-07-16 23:16:01]
去年行きましたが、大丈夫でしたよ。
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
ダイワハウスはもう残り数区画で完売。
ダイワの販売力には脱帽です。
アパートは地主の節税対策。
あの数は清原台のアパート住民を吸い上げそうな数ですね。
>>284
団地真ん中のテナントかな?
何か2店舗分のスペースあるんでコンビニじゃなさげ。
ヘアサロンぐらいのサイズですねぇ。