ライオンズ茅ヶ崎ザ・アイランズ【I街区】についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/62869/
所在地:神奈川県茅ヶ崎市矢畑622番5他(地番)
交通:
東海道本線 「茅ケ崎」駅 徒歩14分
間取:2LDK~4LDK
面積:50.50平米~100.13平米
売主:大京
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社大京アステージ
[スレ作成日時]2010-09-07 13:37:24
ライオンズ茅ヶ崎ザ・アイランズ【I街区】ってどうですか? part2
1:
匿名さん
[2010-09-09 13:42:37]
|
2:
匿名
[2010-09-09 15:25:14]
先週土曜に行きました。
昼過ぎ行く直前に問い合わせして駆け込み状態でしたが…。 夜まで周りは入れ替わりの、満席状態。 また週末に行くつもりで、楽しみです。 |
3:
匿名
[2010-09-14 23:49:10]
湘南ではこれだけ無駄な共有設備は珍しいので冷やかしが多いんでしょうね。
|
4:
匿名
[2010-09-16 12:40:24]
私も検討中ですが断念しようと思います。
夢を描いてモデルルームに行きましたが通う度に現実が見えてきた気がします。 残念なことに1番の理由がこちらの営業の方に不信感を抱いたこと。 前向きに考えていて不安な点を質問しても『問題ありません』『全然大丈夫です』など具体的な回答がまったく無かったことで余計に不安が増しました。 |
5:
契約済みさん
[2010-09-18 00:17:05]
私の場合は不安材料が多くありましたが、大丈夫です。なぜなら〇〇〇だからです。
ご安心下さい。って具体的根拠をもとに説明がありました。 まぁ典型的な営業マニュアル通り(笑) でも事実は事実でデメリットの説明もありました。 こっちも打ち合わせシート等(営業にも署名捺印させて)当然後のクレームは 営業側も避けたいですよ。 ですからはっきり事実を聞くべきでしょう。 |
10:
購入検討中さん
[2010-09-24 01:10:21]
不安材料とは具体的にどのような点ですかね?
検討中の身としては、非常に気になるのですが・・・ 第3期、中庭に面した部分がメインの販売かと思いますが、売れてるんですかね・・・ 日照・眺望等気になってしまいます・・・ |
11:
匿名
[2010-09-24 08:29:33]
価値としては、グランドエントランス(駅)に近い順じゃないかな。中庭がメインって事ないととおもう。
ところで昨日、現地を車で通りましたが、B棟って隣の工場の建物にあんなに近づけて建てるんですね。 まじぃ〜って思いました。あれじゃ、B棟の低層階は南向きでも、まったく日が当たらないような気がしますが・・・ |
13:
匿名さん
[2010-09-24 11:54:36]
もちろん、そこをふまえて購入されてるのでしょう。
低層階は当然安価なわけですから。。。 |
14:
匿名
[2010-09-24 13:43:35]
まだMRにいってませんが、模型に隣接する工場って表されているの?
それに前の道からエントランスの車寄せまで、結構短いね。最終的にイメージ図の様になるのだろうか? |
15:
契約済みさん
[2010-09-25 01:50:51]
やっぱり地盤は悪いらしいです。
冠水するし、川が近くだからですかね。。。 |
|
16:
匿名
[2010-09-25 16:43:54]
運悪ければ車廃車になります。
|
17:
物件比較中さん
[2010-09-27 00:52:06]
悪意がないことを前提に書きます。
カタログ立派すぎるんですよね。現地見た時、正直がっかりしました。 イラストの絵は本当に素晴らしいですよね。 象徴の椰子の木があって、その周りに広い中庭があって、それを取り囲むように建物がたってる わけですが、現地見て、「え?こんな小さいの?」と驚きました。 私だけですかね。 |
18:
検討中
[2010-09-27 02:16:35]
MRに二度行きました。
二度目は工事中の現場内の見学(日曜だったので工事は休み)をさせてもらいましたが、 敷地内から見渡すと、敷地全体がかなりの広さだと言うことが実感出来ました。 と同時に、トピーの建物がでかいという事もわかりました。 あの建物のマンション側の壁に、色を塗るとか絵を描くとか出来れば、少しは印象が変わるんじゃないかと思うんですが…… まだⅠ街区の5階までしか出来てないし、駐車場やⅡ街区は形にもなってないですが、 駅から現地を往復歩いてみたり、現場内を見学させてもらったりした現段階では、特に嫌な感じはしなかったので、前向きに検討してます。 大雨降ると冠水するという場所ってどの辺りでしょうか? 詳しい場所がわかる方いましたら情報下さい。 |
19:
匿名
[2010-09-27 07:09:10]
>>17
同感です。 広い中庭をイメージしていたので現地を見た時はがっかりでした。それにトピーの威圧感が想像以上でした。 トピーの照明の問題もあり、6階以上なら大丈夫と言ってわざわざ図を見せてくれましたが、図で見せるぐらい問題あるのでしょうか? それと、念のためトピーがなくなった時の事を聞いてみたら、7階建ての建物は建設可能との事でした。 犬を飼ってる方にお聞きしたいのですが、皆さん散歩はどのように考えていらっしゃいますか? 正直中庭や小さい公園?で散歩するのを想像していたのですが、敷地内は抱かないといけないらしく(ほとんどのマンションがそぉであると最近知りました)、外に散歩行くにしても歩道は狭く、自転車がかなり通りますよね。 裏道まで抱いて行くしかないのでしょうか… うちは犬が2匹いるので、そおなると2匹一緒に散歩するのは難しいかなと思いまして。 |
20:
匿名
[2010-09-27 09:01:03]
照明問題ってB棟のこと?逆に5階以下は影響あるってことでしょうか?
犬の話しだけど、あのあたりだと同時に作っている公園から北に出て、ゴチョゴチョした住宅街を散歩させるしかないと思う。 |
21:
匿名
[2010-09-27 09:33:02]
マンション内でマーキングされる(>_<)
鉄筋が錆びる。臭い。 吠える。噛み付く。 毛が飛ぶ。 エレベータードアに挟まれ死亡されたら、処理や修繕でエライことになる だいたい飼育は1匹だよ |
22:
匿名
[2010-09-27 11:55:33]
↑面白いくらいのマイナス思考ですね。
とても魅力的な物件ですが思った以上に立地は微妙なのでしょうか…。 次の週末にでも見に行こうかな… |
23:
匿名
[2010-09-27 12:42:16]
マイナス思考ではなく、マンションでペットを飼う常識でしょう。
マンションは共有財産なんですからね。 自分勝手な人は迷惑です。 |
24:
匿名
[2010-09-27 12:47:38]
|
25:
匿名さん
[2010-09-27 13:35:32]
冠水は、住友のマンションから一国に抜ける道沿い一帯かな。。。
歩道狭いし、自転車は通るわ、車も多いわで結構大変。。。 |
盛況でした??