ウィルローズ浅草ってどうですか?
1:
匿名
[2010-10-30 20:25:15]
|
2:
匿名さん
[2010-10-31 23:30:52]
自分的に間取りはOKなのですが・・
センスがなさすぎるので残念です。 洗面台。。涙がでそう・・ キッチン、レンジフード、建具、トイレの吊戸・・・・ いちいち全て。 ミオ・カステーロ馬喰町のとおなじですね。 いまどき、こんなのつかってたらダメですね。 バブルの頃の在庫処分みたいなインテリア。。 |
3:
匿名さん
[2010-11-01 18:39:41]
ちょっとここはキビシイかな
|
4:
匿名
[2010-11-03 22:18:38]
場所は微妙だけど・・・台東区の利便考えるとしょうがないのか?
価格は安いし間取りは良いので結構気になってます。 営業さんの話だとかなり売れてるみたいだけど知ってる方教えてほしいです。 |
5:
匿名
[2010-11-04 23:48:30]
浅草じゃなくて入谷じゃんw
|
6:
匿名さん
[2010-11-05 23:49:21]
土地は定期借地ですね
|
7:
匿名
[2010-11-06 23:55:15]
定期借地?普通借地か地上権じゃない?
|
8:
匿名さん
[2010-11-07 22:34:15]
普通借地ですよ。営業さんに話聞きましたので間違いないです。
間取りいいですね。 11/6時点で5割程「済」が付いている様子。 |
9:
匿名
[2010-11-08 01:33:43]
千束っていうだけでイメージが…
安くても住みたくない。 |
10:
匿名さん
[2010-11-08 22:00:48]
もう販売開始されているんですか?
確かに間取りは良いですね。 全戸南向きと言っても、下の方は隣の建物で日は当たらないでしょうが。 千束も、2丁目までは普通の価格帯です。 とはいえ、子供がいる家庭にとっては、 通りの向こう側が気になるかもしれないですね、、、。 |
|
11:
匿名さん
[2010-11-09 01:50:01]
ここが下町の3Aなら本物の3Aってどこなんですか?
|
12:
匿名さん
[2010-11-09 19:22:30]
チラシには、「借地権の存続期間/約50年※更新可」と書かれてますけど、
これって普通借地権なんでしょうか? いずれにしても地代がかかるものと思いますが、 いくらくらいなんでしょうね。 ちなみに、ここが下町の3Aというのは、誰かの発言ですか?? |
13:
匿名さん
[2010-11-10 02:47:24]
あれ?うわさになってますよ
|
14:
匿名さん
[2010-11-11 02:32:31]
なんか3Aっていいですね(笑
|
15:
匿名
[2010-11-12 13:01:09]
3Aって何ですか?
三丁目浅草?笑 サンクタスみたいじゃないか。 |
16:
匿名さん
[2010-11-12 23:25:28]
ここが下町の3Aとは思わないけど、位置的には悪くないですね。
間取りがよいので気にはなっているんですが、 仮に地代が月に1万としても、50年で600万かぁ。 それを考えるとぜんぜん安くないなー。 更新料なんかもあるだろうし、それを考えるとむしろ高い気が・・・。 |
17:
匿名
[2010-11-16 00:41:20]
一万じゃないですね。五千円位でした。しかも固定資産税は不要とのことでした。
|
18:
匿名さん
[2010-11-16 23:20:50]
借地ですから、土地の固定資産税は発生しませんよね。
地代が5000円程度なら、悪くないですね。 |
19:
匿名
[2010-11-17 18:32:11]
3Aって何ですか?
|
20:
匿名
[2011-02-02 11:44:50]
3Aって何ですか?
|
21:
匿名さん
[2011-02-02 11:52:35]
メジャーではないということ
|
22:
匿名さん
[2011-02-02 11:59:52]
首都圏の代表的な高級住宅街である「青山」・「麻布」・「赤坂」を、それぞれの頭文字を取って「3Aエリア」と呼ぶ。
|
23:
匿名さん
[2011-02-02 12:04:39]
どちらかというと、谷中・根津・千駄木に上野桜木のほうが3Aのようなイメージ。Aじゃないけど。しかも高台だし。
浅草は好きだな。 日本橋・神田神保町・銀座も下町だよ。 |
24:
匿名さん
[2011-02-02 12:09:14]
松屋がイオンかIYになったら、浅草も便利になるんだけどね。
|
25:
匿名
[2011-02-03 02:03:26]
購入検討中です。
前の建物に日照が妨げられてるのは正直痛いな〜。 現地見た方、周辺環境について詳しい方、教えてください。 あと、購入された方はクレヴィア墨田本所と迷われたりしませんでしたか? |
26:
匿名
[2011-02-04 20:56:45]
クレヴィアとは迷わなかったなぁ。サンクタス買いたかったけど出遅れてキャンセル待ち→諦めたパターンです。
|
27:
匿名
[2011-02-04 21:14:46]
サンクタスのどのタイプ?
ファミリーじゃ狭いよねあそこ |
28:
匿名
[2011-02-06 20:00:26]
サンクタスは間取りパターンが10あるから一概にファミリーに狭いとは言いがたい。ただ、広いファミリー向け間取りはすぐ完売してしまった。
|
29:
匿名
[2011-02-07 01:45:46]
>28
明らかに狭いでしょ。最大で無理矢理3Lにした67平米ですから。それに直ぐには売れてませんでしたよ。 高々10戸ちょいの数を売るのに10ヶ月も掛かってました。 使えないTX駅以外は15分掛かるからマンションとしての価値は低いでしょう。仕様も低いし、買わなくて正解ですよ。 |
30:
匿名
[2011-02-10 21:28:31]
ここも広さ的には変わらなくないじゃん。
っていうサンクタスより明らかに格下なんだから純粋に安さアピールした方が良いとは思う。 |
31:
匿名さん
[2011-03-02 15:47:20]
かなり近所に住んでます。もう建物は最上階までできたようですね!
この近辺は美味しい小料理屋が何気に多くていいですよ、普通に飲んで食べるなら4000円~5000円はしますが・・。めぐりんに乗れば上野も浅草駅もすぐですし、スーパーも入谷駅周辺はココスナカムラか入谷市場だけですが、こっちなら少し行けばライフかダイマスかSEIYU、あと目の前のハナマサもあります。慣れるまでは遠く感じますけどね。 イベントとしては酉の市とお富士さんの時は近所に屋台が出るし、三社祭の範囲内なので楽しいです。 吉原の心配をされてる方がいますが、ほとんどが送迎車での行き来なので、小さいころから住んでますが気にしてません。ちなみに、送迎車は三ノ輪・鶯谷・入谷駅で拾うことがほとんどだと思います。 たまたま掲示板を見つけたので書かせていただきました。上記はあくまで個人的意見ですので、ご参考までに・・ |
32:
匿名さん
[2011-03-02 15:53:06]
No.31の追記です!
あと、千束のバス停から出る都08錦糸町駅行きに乗ればスカイツリーにも錦糸町駅にも200円で行けます☆ 逆の日暮里駅行きは池袋に出るのに便利です。 千束に新しい人が来てくれるのを楽しみにしてます♪ では失礼m(__)m |
35:
匿名
[2012-10-04 09:40:42]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
|
37:
マンション検討中さん
[2021-11-14 01:33:07]
銀行の跡地にマンション完成間近。南側なんで住人の方、発狂中。
|
38:
通りがかりさん
[2024-05-26 07:41:14]
自分たちのマンションが建ったときには平気で他人の日照を潰すくせに、自分たちの日照が潰されたら発狂する、なかなか香ばしい住人が多いようです。隣のサンケイビルのマンションが建ってもなお、恥ずかしげもなくエントランス前にデカデカ反対の掲示をしています。
購入したらやばいと気づかせてくれるので、中古で購入検討する人には助かりますね。 |
39:
マンション検討中さん
[2024-08-25 01:54:42]
>>38 通りがかりさん
本当に仰る通りです。本マンションの住人ですが何度も反対運動の掲示物を取り外していただくよう意見を出しています。住人に変わり者がいるのは事実ですが、全員がそうでないことをご理解ください。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
価格は言われている通り安めですが、子供がまだ小さいため一緒に遊ぶ公園が近くに全くないのと、千束3-4丁目方面がどうしても気に掛かってしまいました。
基本的にいいとは思いますが…