ライオンズ町田マークスフォートってどうですか?
183:
匿名
[2011-03-10 22:30:08]
|
184:
匿名
[2011-03-11 00:22:41]
そうですか!勝手に予算的に無理だとあきらめてますが(笑)ちなみに押し入れお願いするとどれくらいかかるもんですかね?差し支えなければ教えてもらえますか?
|
185:
契約済みさん
[2011-03-11 13:36:57]
当方も布団のしまう場所で悩んでいました。
押し入れの工事も検討しましたが、これ以上の予算追加が厳しく断念しました。 (押し入れ工事の値段は確かに気になりますね・・・) そこで、うちはすのこタイプのベッドを導入することにしました。 季節布団等は圧縮してベッドの下においておくつもりです。 これならなんとかなるかなと考えています。 ご参考までに。 |
186:
匿名さん
[2011-03-11 14:05:55]
181です。
皆様たくさんのご意見ありがとうございます。 やっぱり収納についての悩みはうちだけじゃなかったんですね~。 W.I.Cが少し狭くなるのは残念なのですが、やはり押入れは欲しいですからね。 ちなみに見積りをざっくり見た感じだと費用は20万くらいかかりそうです・・・ |
187:
匿名
[2011-03-11 14:15:08]
186さん、やっぱり20万くらいは覚悟しなきゃですよね…。
うちも185さんの様に圧縮袋うまく使う方向で考えます。 ありがとうございます! |
188:
契約済みさん
[2011-03-13 14:27:58]
一昨日の地震で、町田も震度5弱とかなりの揺れを感じました。
心配になり昨日マンション建設現場を見てきましたが、 何事も無かったように工事が行われていて一安心しました。 気になっている方もいるかと思い、書き込んでみました。 |
189:
私も契約済みです
[2011-03-13 14:39:03]
地震が凄かったので心配してました。
わざわざ書き込みありがとうございます! |
190:
匿名
[2011-03-14 18:02:11]
私も地震でかなり心配しておりました。
188さん、私も189さんと同じ気持ちです。わざわざありがとうございました。安心いたしました。 |
191:
契約済みさん
[2011-03-14 18:55:20]
188です。
>189さん、190さん そう言って頂けると、書き込んで良かったです。 もちろん私も同じ気持ちです。 たまたま、私は比較的すぐに現場を見に行ける環境ですので、 情報を伝えようと思った次第です。 これから気になるのは、計画停電の影響ですかね。 原町田一帯は停電地域になっていましたが 少なくとも今日の原町田地域の停電は行われませんでした。 |
192:
契約済み
[2011-03-19 15:49:39]
今日営業さんから電話がありました。地震の影響で物流の流れが悪く、計画停電もあり工場が大幅に遅れてしまうかもしれないと言われました…
|
|
193:
匿名
[2011-03-19 18:49:37]
遅くなってしまっても、しっかりとした造りで仕上げて欲しいと思います。ちょっと、というかかなり心配です。でも今回の様なケースは防ぎようがないですもんね…。
|
194:
匿名
[2011-03-19 21:20:36]
年末に入居予定だったので、逆に年明けの落ち着いた時期に入居した方がいいのかなとも思ってます。
26日以降だと、家具屋や電気屋で配送をやっていない所も多いので。 |
195:
匿名
[2011-03-20 12:37:31]
確かにそうですよね。
年明けの方がいい部分もありますよね。 とにかく資材とかのグレードを落とさなきゃならない、なんて事がない事を祈ります。 |
196:
契約済み
[2011-03-23 12:48:41]
車を所有されている皆様の意見をお聞かせください。
今乗っている車を持っていこうと考えているのですが、ここの駐車場の管理料金って高いと思われませんか?それとも町田地区はこのくらいが相場なのでしょうか?? 料金が比較的低い部分が当たらなければ、マンション内ではなく外に借りることも検討しています。もちろんこちらも料金次第ですが。 入居後に管理組合で協議して、利用料金が下げることを提案したいと思っています。 車を所有されている皆様、いかがなものでしょうか??? |
197:
契約済みさん
[2011-03-23 15:53:29]
駐車場の費用は、保守費用がかかる機械式であることも影響しているかもしれませんね。
駐車台数もこの数必要かわかりませんが、条例(?)か何かで決まっているので、この台数作らざるをえなかったと営業の方がおっしゃっていたと記憶しています。 敷地内駐車場にあまりに空きが多いと、管理組合の収入が減るので、結果的に修繕積立金を増額したり、他で管理の方法を見直し費用を捻出するなどしないと(全世帯ですが)負担が増える可能性もあるようですね。 長期修繕計画の想定収入も現状駐車場費用を結構見込んでいるなと思ったので。 管理組合の収入を上げるため、駐車場だけ外部に貸しているマンションもあると聞きました。 管理組合の方向性などは、住んでみないとわかりませんが、皆が折り合いのつく形に進んでいくといいですよね。 もし、外部で借りられるのであれば、原町田は時間貸し駐車場を中心に車上荒らしが発生しているみたいなので、費用と併せて吟味されるとよいかもしれません。 |
198:
契約済みさん
[2011-03-23 22:13:18]
私も高いと思って以前検討しました。このマンションより遠いところの駐車場で17,000円/月。
http://of-tokyo.jp/parking/81603 マンションより駅に近いところで21000円/月。 http://of-tokyo.jp/parking/81595 これらは屋外のため、車上荒らしの危険性があるし、雨に濡れながら車を取りに行くのも面倒です。値段差も少ないので、私はマンションの駐車場を契約する予定です。 外部に借りるメリットは、計画停電中も車に乗れることですね。電動式立体駐車場だと動かないですから。。 |
199:
契約済み
[2011-03-24 16:42:51]
196です。
197さん、198さんありがとうございました。 そうですよね。なんだかんだいっても車上荒らしは怖いですしね。 やはりマンション内の駐車場を検討します。 |
200:
匿名
[2011-03-27 22:23:43]
地震で大変な状況ですが、もう完売しましたでしょうか?どなたかご存知でしょうか?
|
201:
契約済み
[2011-03-28 15:53:26]
昨日営業担当から連絡があり、やはり地震の影響で工事日程全体に遅れが生じる可能性が高いと言われました。
確かに焦らなくていいのでしっかりと作ってもらいたい気持ちは強いです。 しかしどれくらい伸びるかは今のところ未定で、その場合大京は現時点での住まいにかかる賃料などは負担してくれないそうです・・・。 やっぱり予定通りに完成して年内に越せればなぁ、なんて思う今日この頃です。 |
202:
契約済み
[2011-03-28 15:56:22]
200さま
201です。 さきほど書き込むのを忘れてしまいました。 昨日連絡をもらった時点で話に出たのですが、3LDKが残り3戸だそうですよ。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
収納スペースについてはやはり悩みますよね。
私達も内装工事で押入れを作ってもらうことにしました。
担当の方がおっしゃるには、押入れを希望されている方は
結構多いとのことでしたよ。