一戸建て何でも質問掲示板「【ハウスメーカー】大手とローコストの違いは?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 【ハウスメーカー】大手とローコストの違いは?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2010-11-23 21:00:57
 削除依頼 投稿する

坪70、80万(それ以上も)するお馴染みの大手ハウスメーカーもあれば、坪25万(実際はもっとかかる)から50万をうたう、いわゆるローコスト系ハウスメーカーもあります。
一軒の家づくりに一体何故これだけの差が?1000万以上差が出る場合もあります。端的にどこがちがうのですか?材料、性能、仕様…詳しい方、具体的に教えて下さい?

[スレ作成日時]2010-09-07 09:19:51

 
注文住宅のオンライン相談

【ハウスメーカー】大手とローコストの違いは?

21: 匿名 
[2010-09-09 07:30:06]
それを言うなら"プロ"だろ。
"おたく"ってw
22: 匿名 
[2010-09-09 22:25:10]
木造の場合、ローコストは安い木材を、大手は高い木材を使っている?
23: 匿名さん 
[2010-09-09 23:02:02]
木材に差があったとしても結局扱い方次第。
丈夫なヒノキだって常時結露状態にあれば10年も持たないであろう。
逆にSPFも雨仕舞いを完璧にすれば30年以上も(というか普通の木と同じ)強度を保てる。

施工が伴わなければせっかくの材料も台無しってわけだ。

当たり前だが。

大手は独自のクローズド工法などで高い技術で材料をカバーできる。
ローコスト、零細は技術がないので材料でカバーするしかない。

そんなもんだよ。
24: 匿名 
[2010-09-09 23:46:17]
うちはローコストだけど、大手との違いは?って聞かれたら施工中の気配りって言うか配慮になるのかなあと思いましたね。施工図面通りに仕上げてしまうので実際の使い勝手に不具合が有りそうでも進めてしまうので、何度か変更しました。解らないけれど、大手だと、都度、確認してくれたりするのかなあ、などと思いましたね。
打ち合わせは、結構しましたよ。こちらの要望も汲み取ってもらえましたから。悪い印象はあまりないですね。
外観からは、そんなに違わないと思います。ただ雨樋とか、階段手すり、クロスなどあまり比較しなそうなところは、お金かかってないなあって思います。
変更したら追加費用が偉くかかったので結局、坪単は50弱になっちゃいましたけど。
同時に建てたり、住んでみないとなかなか比較は難しいかなあと思いますね。
25: 匿名さん 
[2010-09-10 00:04:02]
ローコストメーカーはきちんとした見積もり出さないからね~
口頭で何だか変更だかいって最後の最後にまとめて
「どーーーーん」

って高額な追加を請求してくる。ま、これはローコスト特有の手法ですよね。

ちなみに
大手の場合は絶対に見積もりから金額が出ることはあり得ません。
(施主都合で変えた仕様は当然別だがこの場合も見積もり書が必ず出る)

ローコスト住宅に坪50も出したら・・例えるなら軽自動車に300万円の装飾を施すような。
そんなイメージですかね。

26: 匿名 
[2010-09-10 00:24:40]
↑25さんみたいなこういう書き込みが返ってくると思いました。
家造りは人それぞれですから、揶揄することはやめませんか?せっかくのスレが意味をなさなくなりますよ。
27: 匿名さん 
[2010-09-10 00:46:31]
某大手HMで自宅建替え中
10年前にローコストで平屋の別荘建てた
坪単価約2倍の差

比較はできないね
何から何まで大手とローコスでは違う
けどローコスも当然細かな不具合はあるが普通に快適に過ごすことは出来る

ローコスで建てるなら
ローコスに徹したほうが良い
構造はローコス
設備は豪華だと後々痛い目にあいそう


28: 入居済み住民さん 
[2010-09-10 09:56:30]
ローコストはユニクロだと思うといいかも。
デザインも品質もそこそこ良い。
大手はデパートブランドかな。オンワードやイトキン、サンヨークラス。
着てみれば、両者の違いは良く分かる。

でも、ユニクロをお洒落に着こなせる人もいるし、
クオリティに満足している人もいる。
みんなお財布と相談して、やりくりしているんだと思う。

我が家は大手HM。
確かに、良いと思うけれど、やっぱり高い。
高いというのは、大手の最大のデメリット。
海外旅行は頻繁には無理だし、最近買ったエスティマもハイブリットは、高くて諦め、ガソリン車。
(車は、車両価格落として、オーディオとか純正にして オプションを重視したけれど)

ローコストにして、旅行や良い車に乗る選択もありでしょう。
それでも、私は今の自分の家がとても気に入ってる。

その人の家庭環境や価値観で決めて欲しい。
29: 入居済み住民さん 
[2010-09-10 12:49:05]
あとは、ローコストの場合、財務体質もきちんと把握した方がいいです。
薄利多売で棟数をこなすことによるコストダウンをしているので、
例えば自己資本比率で言うと大手で30%~50%。倒産した富士ハウスが13%、タマホームはなんと、それより低い9%!。
別にこれは会社がヤバイというよりはむしろ、新興で商いが急拡大してるため、資金の流動量がでかくなってるんでしょうね。
逆に言えば、数だのみの急拡大が鈍化して、アフターや保証コスト重くなる段階になったら、別の戦略で長期安定化をはからないとすぐに債務超過になるということです。

安さを全面に打ち出すだけでは行き詰まりますから、企業の今後の方針や体質も見極めたメーカー選びが大事ですね。
30: 匿名さん 
[2010-09-10 13:14:32]
>最近買ったエスティマもハイブリットは、高くて諦め、ガソリン車。

その程度の差額(しかもエスティマクラス)をけちらないとならないのはよっぽど逼迫してるよ。
大手は高いと言うが極端なローコストを除けばどこも坪60前後になるだろ?
ちなみに君の大手ってどこ?
31: 匿名さん 
[2010-09-10 14:15:54]
上場会社と非上場会社の自己資本比率は意味合いが違うけどな。
上場する際にごく自然に増資するから、普通に資本増強される。
だから非上場会社で自己資本比率が低いのは、それだけではヤバい兆候と言えない。
32: 匿名さん 
[2010-09-10 14:38:48]
お金に余裕があるなら大手HMが無難。お金がないなら、まず家づくりについてきちんと勉強する。いろいろ勉強するとHMではなく地元の良心的な工務店がコストパフォーマンスでもっとも優れていることが分かる。(Q値、C値などのスペックも大手HMをはるかに上回る工務店がたくさんある)ただ、どこが良心的な工務店なのかを探すのが大変。
33: 入居済み住民さん 
[2010-09-10 14:44:24]
>30

ヘーベルの二世帯。総額で建物だけで、片手は軽くいってしまいました。
こだわった部分もそこそこあったので。

子供も受験。入居して1年で、色々物入りだし。
150万円の差は大きかった。
車ぐらいは現金購入したかったし。

ちょっと無理しましたね。
それでも、少し繰り上げ返済も出来ました。
これからも頑張ります。
34: 匿名さん 
[2010-09-10 22:24:13]
別に特定のHMをヨイショするわけじゃないですが、
財務体質でいうと、そこそこ名の知れたメーカーでは、
一条工務店がすごいですね。非上場でほぼ自己資本比率50%。めちゃめちゃ堅いですね。
あとは、当然バックがついてる住友林業が安心っぽいですね。
タマホームも、自己資本比率こそものすごく低いですが、帝国データバンクとかの
倒産可能性の指数、評価からすると結構いいですね。
ようするに「たくさん借りて、借りたお金を元手にたくさん儲けてる」ってことなんでしょう。
35: サラリーマンさん 
[2010-09-11 01:40:52]
一戸建ての建築(購入)の「完成度」や「満足感」は、契約金額に比例しない。でも建築(購入)希望の初心者は、価格でしか「いい家」かどうか判断しない。

大手HM…「なんでもできます」という営業。そして積み上がる追加(オプション)契約の仕組みをもつ。「標準仕様」という住設設定は、積み上げシステムのベースにすぎない。「標準」はめくらまし。契約金額が高く、他人に自慢できるので、ブランド好きな施主にはたまらない。「高額契約」=「高級住宅」という幻想を持たせる。

ローコストHM…「施主に金銭的な無理はさせない」というポリシーを持つHM。しかし、「薄利多売」をモットーにし、ビジネスに正直なHMも多いので、「良質な家」を建てるには施主も自らの勉強や努力が必要。金も努力もけちって「いい家」は建たない。ただ、努力を惜しまない施主はかなり少数派のようだ。

情報に踊らされないようにと思ってみても、今日もついついe戸建て掲示板をさ迷ってしまう。

明日もまた現場見学会に行って来よう。
36: 物件比較中さん 
[2010-09-11 08:44:54]
>ヘーベルの二世帯。総額で建物だけで、片手は軽くいってしまいました。

へーベルも坪数増えると安いんだね~
嫁の実家が長男世帯とやはり二世帯建ててたんだが地元ビルダーでやっぱり片手じゃとても済まなかったみたいだからね。

そんで新築のお決まりパターンで新車買ってるわけだかんね。普通に。

 それ考えると安いよ、へーベル。
37: 匿名さん 
[2010-09-11 08:48:40]
>へーベルも坪数増えると安いんだね~
えっ?片手って5億でしょ?
38: 物件比較中さん 
[2010-09-11 08:52:19]
へーベルって5億もするんだー
で、阪神大震災で全壊してゴキが出る。しかも気密も足りない。

サイテー♪



39: 匿名さん 
[2010-09-11 13:11:19]
家も建ててないのに批判だけするアンタ 

サイテー♪
40: 匿名さん 
[2010-09-11 13:37:45]
>阪神大震災で全壊して
会社は全壊してないって言ってるけどね。
阪神淡路でのへーベルの雄姿はもはや伝説の域でしょ。
そのへーベル板によって身をもって火事の延焼を防いだという。
そりゃメンテしてない中には倒れたのもあったらしいが、その1棟を記載した坂本教授でさえへーベルで建てたっていう後日談もあるけどね。

>ゴキが出る
どんな有害建材使えばゴキが出ないんだよ。
そんな家、危なくて住めないだろ。


>しかも気密も足りない
良く分からんけど気密足りないと何か困るの?
41: 匿名 
[2010-09-11 16:12:25]
プゥ〜
おぉ ヘーデルハウス
42: 匿名 
[2010-09-12 05:19:59]
特にローコスト系は施主に知識が必要なのはよくわかりました。フィアス、FP等、大手とローコストの間ぐらいのところはいかがでしょうか。
43: 匿名さん 
[2010-09-12 05:51:51]
>そのへーベル板によって身をもって火事の延焼を防いだという。

(社内的に)伝説のヘーベル、自家の延焼は逃れたか室内水浸しとフレーム曲がりで結局人が住むには大変な復帰劇があったんですよね。
44: 匿名さん 
[2010-09-12 05:59:57]
>条工務店がすごいですね。非上場でほぼ自己資本比率50%。

上棟前にはほぼ全額を入金させますからね。客にリスクを背負わせてるだけですからね。
すごいどころか悪どいだけですよね~

これを凄いと勘違い出来る客だけが選ぶメーカーです。
45: 匿名さん 
[2010-09-12 07:41:22]
>>42
ローコスト系施主に必要なのは知識じゃなくて我慢と忍耐です。
知識つけてやる気出してもみんなオプション、それではローコストの意味なくなります。
むしろ知識でいい家になるのは工務店でしょう。

フィアスやFPはローコストと大手の中間というより、FC制という括りで考えねばなりません。
加盟工務店の技量や経営がどの程度かの情報は必要です。
46: 匿名 
[2010-09-12 08:46:08]
>>44
うそつくなアフォ。上棟時は1/3だろ。
47: 入居済み住民さん 
[2010-09-12 09:25:20]
東京都下では、名の知れた工務店。
営業が残念すぎました。
なんだか胡散臭かった。貧乏くさいのも嫌だった。

48: 匿名さん 
[2010-09-12 11:46:22]
タマやレオやその他地場のローコストで建てると、建設中は目立つ幕が掛けられて恥ずかしいし、外観が基本的に同じですぐローコストで立てたって分かるから、立てた後もそれに耐えられる忍耐も必要。
周りがローコストの家ばっかりの分譲地ならいいのかもしれないけど、近くの家と比較されるという事も念頭に入れないと。
本人が思っている以上に、近所の人間は見ているものだから。
49: 入居済み住民さん 
[2010-09-12 13:32:37]
>43

住人が生きてるんだから何よりでしょ。
ついでにお隣さんのお宅も助けたんだから。
50: 購入検討中さん 
[2010-09-12 22:49:20]
某大手HMの展示場で、営業が「例えば、▲▲さん(大手)のところと、△△さん(ローコスト)のところで実際に家を建てれば、差額が一千万円以上になります。なぜだかわかりますか?…外観とか変わらないように見えるでしょう?でも▲▲さんところは○○○○工法といって耐震性に優れた構造になっているんです。その差です!」というような感じで言われたことがあります。…が、このスレを見てそんなものでもないんだなぁ、って思いました。
51: 契約済みさん 
[2010-09-13 00:42:29]
断熱性
耐久性
耐震性
耐火性
遮音性 
メンテナンス性 等々

最低限の仕様で勝負しているのがローコスト

全ての項目でバランスよく1段?2段?と仕様が良いのがHM

52: 匿名さん 
[2010-09-13 01:49:10]
>>50
でもやっぱその営業さんの言うとおり違うんでないの?
http://sumstock.jp/company/toyotahome/index.html
ローコストで高性能なタマや、アエラ(アエラも普通の間取りは耐震等級2になる)、他にアキュラやアイフルなどでも、がんばってもらって「耐震等級2」が普通

100年に1度の大震災で大丈夫なのが耐震等級1
耐震等級1の1,25倍の強度が耐震等級2
耐震等級1の1.5倍の強度が耐震等級3

それ以上は無いけど、その考え方で言ったら
上記サイトにある大手の一角のトヨタホームが耐震等級6~7になるってことでしょ、仮定だけど
耐震等級2のローコストと耐震等級7?の大手ではやっぱ違うんでないの?
53: 匿名さん 
[2010-09-13 08:01:44]
揺れにだけ強くてもダメ。
たとえ耐震等級が100(仮)あろうと、地盤が流状化したり断層の真上で土地が1mもずれたりしようものならどっちにしろ住めない。
隣の家が倒れかかってきたり火事で延焼かぶることだってあるんだし。
単に保険のこと考えただけでも、意味があるのは耐震等級3まで。
54: 入居済み住民さん 
[2010-09-13 11:19:28]
住林もセキスイも一条も、普通に耐震等級2の家はいっぱいあるよ。
ローコストが安いのは人件費合理化と工期短縮によ棟数増だよ。
意外にカタログで現れてくる部分(スペックや建材)は質を落としてない。
55: 匿名 
[2010-09-13 13:50:59]
アイフルホーム行きましたが耐震等級3て説明受けましたけど…
56: 匿名 
[2010-09-13 15:39:32]
基本的な説明はね。
間取りで吹き抜け作ったりパティオ作ったりした際に、営業さんに確認してみなさい、耐震等級とれてなかったり等級1になってたりするから
57: 匿名 
[2010-09-13 15:45:02]
トヨタは間取り提案時に計算して出してくれた
耐震等級3だけど、これ以上上がないので実際は8くらいあります〜とか意味不明なこと言ってたな
58: 匿名 
[2010-09-13 15:45:43]
うち(アイフルホーム)は耐震で長期優良とれますからって営業さん言ってましたよ
59: 匿名 
[2010-09-13 15:49:06]
↑訂正です
長期優良の耐震性は等級2で良かったようですね
60: 匿名さん 
[2010-09-13 15:52:04]
全く同じ建物を建てるなら、工務店<ローコスト<大手ですよね。
61: 匿名 
[2010-09-13 15:53:16]
>>57
3階建ての家になると、ツーバイ最大手の三井も、重量鉄骨のヘーベルハウスも、軸の積水や住林も耐震等級3をとれなくなる。RCマンションは3階以上になると等級2すらとれない
(マイナーどころで間取りを制約しまくって、マジック的な感じで3階建て耐震等級3をうたってるとこはあるけど)

>>57の2階建てで等級8くらいあるっちゅう意味のない話も3階建てだと活きてくる。普通にごつごつした間取りで3階建て作って耐震等級3をとれるのはトヨタのみですよ
62: 匿名 
[2010-09-14 12:35:05]
ローコストでもいいじゃないの
63: 匿名さん 
[2010-09-14 14:58:47]
大手は、広告宣伝費や一般管理費が高いから、それを建物にのせているから当然何割も高いよ。それをグレード上げてごまかしている。
64: 入居済み住民さん 
[2010-09-14 15:03:29]
タマだって、みのやキムタク使ってたけど?
65: 販売関係者さん 
[2010-09-14 15:44:47]
社員の数と人件費が圧倒的に違うよ。
67: 入居済み住民さん 
[2010-09-14 16:37:58]
社員の給与を抑えて人件費削減っていうのは考えものだと思う。

給料低ければ、優秀な人材は採用は難しいでしょうし。

68: 販売関係者さん 
[2010-09-14 16:38:34]
本当に半額で建てられるでしょう。
実際に見積もりとったら、100m2クラスで工務店は全部込みで1500万。三井は配管引き込み、基礎なしで2800万だった。最初吹っかけてるだけだと思うけどね。知り合いがへーベルで建てたけど、2階建て述床100m2で基礎より上がカーテンとか照明込みで1500万だったよ。その代わり基礎でかなりぼられてたけど。
69: 入居済み住民さん 
[2010-09-14 16:43:01]
67
MH社員の高い給料のために、自分の家の値段が何割増しで納得いくの?
優秀な社員≠よい建物。優秀な社員=会社の儲け ですよ。
70: 入居済み住民さん 
[2010-09-14 16:47:41]
>68

それが大企業
71: 住まいに詳しい人 
[2010-09-14 16:49:52]
MHファンかMH関係者かしらないけどMH擁護の発言が多いね。
注文住宅=MH=高品質と勘違いしている人が多いけど、お金に余裕があって本当に質のいいものを作ってもらいたければ、MHに高いお金を払うよりは宮大工に頼む。ほとんどいないと思うけど。
72: 入居済み住民さん 
[2010-09-14 16:59:38]
>宮大工

主人の実家が、総ひのきで宮大工。屋根は銅板。但し建築は昭和50年代。
大きいから、平成の御世じゃ建物だけで2億はかかるらしい。
家じゅうが全部、職人の手で出来ていて、既製品は一つもないらしいから。

担当した宮大工は、有名な人だったということだけれど、他界してしまっているから
職人探すのも大変かも。
74: 入居済み住民さん 
[2010-09-14 17:22:04]
宮大工は何でも作れるよ。MHの大工とは技術が違う。デザインも自由自在よ。
76: 匿名 
[2010-09-14 17:51:19]
俺もそうだけどたいていの人は、宮大工やローコスト系に頼むとしても良い家を頼もうとするだろうから、普通の企業なら長期優良住宅の基準に性能を合わせてくると思う。これはまず間違いない

で、長期優良住宅と大手HMでの性能差を見ればいい。トヨタホームで比較

木造(ローコスト、宮大工):Q値2.7、第三種機械換気か、タマなどだと第一種熱交換機械換気
大手HM(鉄骨トヨタ):Q値1.8、第一種熱交換機械換気

耐震性
ローコスト、宮大工:耐震等級2。パティオや3階建ては等級1か等級取れない
大手HM(トヨタ):耐震等級3(実質等級8)、3階建ても等級3

基礎
ローコスト、宮大工:木造の軽さを強みにしたべた基礎、パッキン換気(タマなど大手はバッキンけちらず全面配置)、ヒノキ心材など優良木材の基礎で30年以上はまず安心
大手HM(トヨタ):基礎や木枠を全く使わない鉄骨の土台で、布基礎で無問題。鉄骨の塗装はZAM(耐用年数80年〜90年)にカチオンとリンを3層にぬりたくって100年以上保証可能な基礎構造

保証
ローコスト:5年〜10年
大手HM(トヨタ):60年

価格
ローコスト:坪25万から(コミコミで坪40万代、40坪1600万〜2200万でいける)
大手HM(トヨタ):坪60万(コミコミで坪65万〜75万、40坪2800万〜3400万。ただトヨタ等弱小メーカーだと企画品で60坪2000万、諸経費混みで2700万等で選べばローコストと同じ価格で売ってたりする)

オーバースペックな大手HMもありだけど、企画品は選択肢少ないしな
書いてて思ったけどローコストの優良対応住宅のがいいね
77: 入居済み住民さん 
[2010-09-14 18:36:28]
私はローコストで建てましたけど、設計は元大手HMにお勤めの方でした。
大手で同じ物を建てたら+1000万円と言ってました。
大手と何が違うんですか?と聞いたら、大手の方が外壁とクロス(壁紙)のグレードが少しだけいいとのこと。
要するに違いは見た目だけなんですよね。
じゃあ何でそんなに値段が違うんですか?と聞いたら、家造りに関係無い人の人件費が掛かりすぎてるんだって。

ちなみに設計の給与はローコストも大手も変わらないそうです。
78: 匿名 
[2010-09-14 18:40:13]
それ聞いたのローコスト側だろ意味ないなぁ(笑)
79: 入居済み住民さん 
[2010-09-14 18:53:08]
78はMHでしょう?
77は普通に考えれば誰でもわかるよ。正しい。
80: 匿名さん 
[2010-09-14 18:54:32]
MH見苦しいよ
81: 匿名 
[2010-09-14 18:59:52]
グレードに違いはあるよ、構造体の違いからくる耐震等級8のトヨタと耐震等級2のローコスト。
空調と断熱の関係からくるQ値1.8のトヨタとQ値2.7のローコスト
保証期間60年のトヨタと10年のローコスト
耐用年数30年のパッキンを基礎に使うローコストと基礎にパッキンや木枠を使わないトヨタ

全てにおいて一回り大手のが性能がいいけど、だからといってローコストが悪い訳じゃない
自分は建物予算2000万でタマに頼むつもり、ほどほどでいいわ。ただサッシと断熱材は可能な限りつめてもらうつもり
82: 匿名さん 
[2010-09-14 19:02:11]
予算2kタマ賛成。大手MHじゃ2kでは家建たない。
83: 匿名さん 
[2010-09-14 19:22:32]
>>81
トヨタが大手だと持ってるところがもはやアレだけど、60年保証ってことは60年間トヨタに金絞り取られるってことだよ、わかってる?
Q値1.8に至っては笑うしかないんですけど。
最近のトヨタ厨に侵されてるね。
84: 匿名さん 
[2010-09-14 20:33:59]
>>83
60年安心して住める家にしようとすれば(オーバースペックとしても)それくらいドコでもかかるだろ

トヨタは大手ではないが小さくもない。中途半端。
大手ではどこでも同じ返しがあると思うが
「ローコストは20・30年後が大変です」

20年後のローコストとか知んないし。
誰かタマでもどこでもいいから20年後、そんなに酷いか?教えてくれ
85: 入居済み住民さん 
[2010-09-15 09:24:41]
>ちなみに設計の給与はローコストも大手も変わらないそうです。

じゃ、なんで転職したの?
同じ給料だったら、転職しないほうが退職金だって、待遇だって良いはずなのに。中途だと昇進にも影響するし。
「セキスイとかヘーベルハウスの設計しています。」って言った方が聞こえもいいしね。
86: 匿名さん 
[2010-09-15 09:34:51]
設計の下請けでしょう。
87: 入居済み住民さん 
[2010-09-15 09:41:44]
>86

なるほど。だったら、給与は変わりませんね。
スキルで時間給の交渉しますもんね。
88: 購入検討中さん 
[2010-09-16 17:18:48]
大手の方が安心感があり、ローコストの方がお得感がある…それぞれのケースで安心感・お得感を分析、見極めないと…
89: 匿名さん 
[2010-09-16 19:58:41]
いやいや
最近は大手も価格がリーズナブルな商品出してきてるからね
ローコストもなかなか厳しいんじゃないの?
90: 匿名 
[2010-09-18 23:12:14]
確かにお高いイメージのあった、業界トップ5ぐらいのところでも、意外と安い見積りが出るみたいですね。
91: 得迷さん 
[2010-09-19 03:12:35]
>>81
最近では耐震等級8があるんですね。阪神淡路大震災の何倍の規模の地震に耐えるのでしょうか?
また現実にはプランによるとはいえ、ローコストメーカーも耐震等級3が主流となった今日、耐震等級2のローコストメーカーがあるとは知りませんでした。差し支えなければメーカー名を教えてください。
93: 匿名 
[2010-09-19 15:20:57]
>>91
むしろ窓を多めでパティオ作って耐震等級2をとれるローコストメーカーを逆に教えてほしいくらいだよ、全棟耐震等級3とります言ってるローコスト系HMはまず等級2とれない
耐震等級3を大きく上回ると言っるくらいで、好きな間取りにしたときに等級3になんだから

パティオ作って等級3とれるローコストはどこ?
94: 匿名 
[2010-09-21 22:28:20]
つまるところ、大手とローコスト系の違いは?
95: 匿名さん 
[2010-09-22 01:01:01]

違いねー 利益でしょう

ハウスメーカーは、ボッタリですよ 25-30% 利益確保。

96: サラリーマンさん 
[2010-09-22 01:02:38]
HMは契約後の追加工事金も怖い・・・・これも別 あれも別 これが売り方です。
97: 匿名 
[2010-09-22 06:53:16]
追加金は大手、ローコストで変わらないのでは?
98: e戸建てファンさん 
[2010-09-22 10:15:57]
>25-30% 利益確保

企業なんだから、普通。
買う方も企業人だったら、それくらいあたりまえと納得するでしょう

ところで最近 タマホームのキムタクCM見かけない気がするんですけれど。

どうしちゃったんでしょう。
100: 匿名さん 
[2010-09-22 13:01:40]
嵐なら売れるぞ
102: 匿名さん 
[2010-09-22 17:16:43]
建物以外にかかるコストじゃないかな。

「ハイコストの理由」
大量の新人とって、売上に貢献する前に辞めていく・・人件費ロス。
ブランドイメージ向上の為の、CM,パンフコスト。
株主配当の原資確保。

四季報みたら、社員数、平均年収、利益、配当額などわかる。
まあ、多くの事業分野があるから、一概には言えんけどね。
103: 入居済み住民さん 
[2010-09-23 13:19:56]
>102

だったら車とかはどこで買うの?
104: 102 
[2010-09-23 19:36:51]
ディラーですが。

数年前トヨタ自で年間広告費1000億ぐらいあったとおもう(どっかの記事)その費用って、車の売り上げから出てるんですよ。


ローコストと大手の違いだよね。
本体以外にカネかけて、ブランド構築してる訳、だから高いの。

同じTVCMでも、大手とローコストの違いわかるでしょ?

品質的にはそんなに変わんないと思うがね。建材・住設メーカーは寡占だし。
105: 匿名さん 
[2010-09-23 21:22:46]
なんでローコストって木軸ばっかりなんだろうか。
軽量鉄骨プレハブのローコストメーカーでもあれば検討もするんだけど。
106: サラリーマンさん 
[2010-09-23 22:06:40]
NO,105さん

>軽量鉄骨プレハブ。。。

確かに。。。究極の核心部分かもですね。木造の健康住宅もよいと思った時期がありましたが、木、材木の質の良し悪しには深い知識がないと到底難しいように思いました。。。
同じ樹齢数百年の杉でも、倒れたり、何ともなかったり。。。
木には、価格差がありすぎます。品質のある程度の確保というところで集成材が出たんでしょうけど。
こちらも全然わからない。
107: 匿名さん 
[2010-09-23 22:13:29]
鉄の値段は上がったり下がったり先が読めない。
108: e戸建てファンさん 
[2010-09-24 09:14:00]
>年間1000億円

だからといって、CMしていない企業から、車買う気はしない。
税制面もあるし、それによる経済効果もあるし
単純には語れない・・・・
109: 匿名さん 
[2010-09-24 13:13:29]
>>105
大手と同じ方法で家を建てたら金がかかるってことだろうね
よくローコストの社長で「大手はボッタクリだ」と言ってる奴いるが、
同じ鉄骨で、同じ土俵にたってから言うべきだね
110: 匿名 
[2010-09-24 23:12:46]
現在、検討中ですが、ローコスト系は不安が大きく、大手はブランドに支払うムダが大きい…ような気がします。FP、フィアス、パナソニックビルダーF…中間くらいのところはいかがでしょうか?
111: 購入経験者さん 
[2010-09-24 23:23:54]
ローコスト系、ハウスメーカー、地場の工務店、いずれもメリットデメリットあります。
うちは地場工務店で建てて、そこそこ納得いく家になりましたが、建ててから6年たってその業者が倒産しました。
幸いにして特に欠陥も見当たらず、住宅性能保障制度に入っていたので何とかなるかと思いますが、将来的にはメンテナンスするときの業者をまた探さないといけません。
こういうリスクを避けたいのなら、多少金がかかっても大手にしておくほうが良いでしょうね。
112: 匿名さん 
[2010-09-25 00:08:17]
大手は保障継続のためには有償定期メンテが義務付けられており、
しかもそれは自社で受けることを前提としているので高い。
クローズド工法を取っている場合にはそもそも他社ではメンテはできない。
中小は木軸しかできないと上で書かれているが、それは逆にオープン工法のため、
他社によるメンテが可能であることを意味する。競合があるのでメンテ代は安い。
結局メンテの点から大手と中小とどちらが優位かを語ることはできない。

反論あったらヨロ
113: 匿名さん 
[2010-09-25 00:58:45]
ローコスでは他社でメンテしても保証延長できるの?

114: 匿名 
[2010-09-25 07:29:04]
フランチャイズの工務店で建てて、その工務店がフランチャイズ加盟を脱退したら、その後の保証は元会社か工務店のどちらがしてくれるんでしょうか。
115: 入居済み住民さん 
[2010-09-25 15:28:35]
都下ですが、工務店の家は、どうも残念なんですよね。
デザインが・・・・

大手HMの家というのは、外観的には、あそこへんてこ!!みたいなところがありません。
素人は大手HMは無難だと思います

後、ローコスト系は、近所に大手HMの家さえなければ、良いと思います。
クレバリーと三井ホームが隣接しているのを見かけましたが、やっぱり値段は正直だな。っというところが正直な感想です。デザインが似ているから、余計に目立つんですよね。
同じくクレバリーとへーベルのデザインが似ているのが隣接していて あれも微妙でしたね。
116: 匿名さん 
[2010-09-25 21:57:29]
ローコスト系の上級グレードモデルと同程度価格の大手の安値規格プランとでは見た目も性能も同じくらいと思っていい?
117: 購入経験者さん 
[2010-09-25 23:32:50]
115 さんへ

私から言わせれば、貴方とは逆でね   この家がSH?,これがMH?,これがほんとにSR?
ってな家が沢山有るよ
坪100万円以上のモデルハウスクラスでないとタマちゃんや地元の工務店らと見た目は何ら変
わりはないね 下手したら中身も?? 施主が不勉強だとお粗末な物を建てられるケースが沢山有りますよ
どうせぼられるなら、安い方にしときなさいよ  40年も50年も住める訳じゃあないのに
ただ、最近うちの近所でタマちゃんで建てた人が、気に入ってもう一軒都内にタマちゃんを建てたら
これが、無茶苦茶ひどくて怒ってましたけど、結局下請けの程度の落差がもろに出た感じですね

まあ、大手にするか、ローコストにするか   

結論  真ん中のまあまあのHMで建てる事ですかね

118: 入居済み住民さん 
[2010-09-26 08:25:40]
>この家がSH?,これがMH?,これがほんとにSR?

115です。残念ならがSH社で??な家を見かけました。
但し同じSH社で外観は展示会場以上の豪華な家も見かけたことがあります。
自由度と予算でずいぶん違うんでしょうね。

MHでは、地味な家を見かけましたが、残念な部分がないんです。ここもうちょっと、この色が・・・
っていうのがなく、地味なりに洗礼されてました。工務店系の家ではそれが実は難しかったりするんです。
都下ですが、各種大手HMもローコストも近所に沢山あります。
119: 匿名さん 
[2010-09-26 10:23:05]
大手も安い商品沢山出てますよ
ローコストも結局妥協できなくて色々足したらすぐ40万超えだと聞きます
それだったらもう少し出して坪50万で大手で建てたほうが良いような気はしますが
120: 購入経験者さん 
[2010-09-26 11:09:53]
ローコストでも大手HMでもコストに応じてほぼ質が決まっているのでしょうか?
たとえば坪50万だったらタマでも積水ハウスでもほぼ質が同じであるとか。であるなら坪80万出して大手HMで建てたとしても坪80万の質があると納得できるのですが…

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる