グランノア汐見台
42:
匿名さん
[2006-05-31 20:12:00]
確かに子供の声は気になる方もいらっしゃると思います。校庭でのクラブ活動の声など・・・。けれどあくまで相手は子供ですし、ある程度は仕方ないかと思います。バスの方は夜間は本数も減ります。特に京急バスの汐見台循環は少ないです。終バスの時間も早めです。全体的にここ汐見台は静かですよ!暴走族なんて来ませんし。w
|
43:
匿名さん
[2006-05-31 23:30:00]
小学校は、うるさいようです。
チャイムの音は不快ではないにしても(でも気になる人もいるだろうし)校内放送の音 や休日の部活動などの音、特に運動会シーズンは連日。 ちょうど学区の境界線にあって2つも小学校が隣接しているような物件は珍しいと思うし 音対策はもう少しして欲しかった。 あと小学校の校庭から砂埃が舞ってくるという話も・・・。 |
44:
匿名さん
[2006-06-01 01:52:00]
上大岡駅近くのマンションを探しております。汐見台もいいところですがやはり不便でしょうか。他にお勧めのマンションありますか?また、グランノアは将来(15年後くらい)売却するとどれくらいの価値になるのでしょうか・・。やはり駅チカがよいのでしょうか・・。
|
45:
匿名さん
[2006-06-01 05:43:00]
売却時の表記は最寄り駅が快速停車駅の上大岡徒歩圏なので売れないという事は無い
んじゃないですか、値上がりして売るのは難しいような気もしますが |
46:
匿名さん
[2006-06-01 09:32:00]
徒歩圏といえるのかどうか・・・。
15分は厳しい。 |
47:
匿名さん
[2006-06-01 12:07:00]
ウチも汐見台ではないですが横浜市内で2つの小学校に
徒歩5分かからない場所に住んでいます。 子供の声ってほとんど聞こえないですね。 吹奏楽の音とか運動会の練習の音楽とかたまーに校長先生の話? くらいで特に気になりませんよ。 校庭の向きなどによるのかもしれません。 また、売却した時の価値はあまり期待できない気がします。 銀行の住宅ローン担当の友人は、マンションは駅10分以内じゃないと 査定したときに価値があまりないと言っていました。 また不動産業者さんは「今の需要の主流は3LDK70平米超ですよ。」 と言っていました。(わたしはこれには疑問だったのですが) 買うなら永住なんですけどねぇ・・・。 徒歩圏ねぇ・・・。微妙デス。悩んでます。 |
48:
匿名さん
[2006-06-01 12:29:00]
私も同意見です。売却時の価値を考えるのであれば絶対駅近です。私は子供含めて3人家族なんですが113平米もいらないかなって思います。もっと80位で価格を抑えたお部屋が沢山あればいいのですが・・・環境はとてもきにいっているのですがあきらめるしかないかな。
|
49:
匿名さん
[2006-06-01 12:52:00]
汐見台に建つマンションは、ほとんどが社宅・官舎の跡地です。
もともとあった社宅の戸数を超えてはいけないというルールがあるので、 どうしても一部屋あたりを広くせざるを得ません。 |
50:
匿名さん
[2006-06-01 13:45:00]
>3LDK70平米超
というのに似たことを聞いたことがあります。 広さは値段に相応するからだと思うので、全く同じ立地で同じ値段なら当然広いほうが 売れるのではと思いますが。 でもあんまり広くて固定資産税やらが高くなるとどうでしょうね。 うちは広さ重視なので、広いのは利点です。 |
51:
匿名さん
[2006-06-02 21:44:00]
この物件を検討していますが、固定資産税が高いですねー。
100m2を少し超える部屋の場合、最初5年間は軽減措置で20数万円、 その後は35万くらいです。 一戸建てをしのぐほどの金額にちょっとビビリました。 |
|
52:
匿名さん
[2006-06-03 00:10:00]
私は80㎡台で16万と聞きました。高いよねここ土地が広いからなの?
|
53:
匿名さん
[2006-06-03 10:14:00]
同価格帯のマンションより年間10万ぐらいは高い印象ですね.
約15000m2の敷地に170戸,1戸平均で88m2で戸建並の土地の広さで,一般的な マンションの2〜3倍あるからではないでしょうか. 低層のわりにゆったり建物が置かれているようですので. 久良岐公園との間の斜面の分も税金を払わされると思うとちょっと,とも 思いますが. |
54:
匿名さん
[2006-06-03 14:08:00]
第一期販売そろそろ締め切りですが、買われた方いますか?
即日完売は少々厳しいような気もしてるので第二期販売のB棟大幅値引きに期待してるのですが 人気の程はどうでしょうね |
55:
匿名さん
[2006-06-03 20:43:00]
ヴェルデマーレの同じ広さの部屋と比較すると、ほぼ同じ固定資産税です。
両者とも敷地が広すぎるせいですね。 1ヶ月あたり2〜3万の固定資産税が、管理費・修繕積立金・駐車場代に 加わってきます。ローンを払い終わったあとも楽じゃないですね。 老後に払っていけるかな・・・ |
56:
匿名さん
[2006-06-04 20:57:00]
第一期販売、今日が最終日でしたよね。どなたか登録された方いらっしゃいますか?
即日完売したのでしょうか?知っている方いらっしゃったら教えてください。 |
57:
匿名さん
[2006-06-05 12:21:00]
あの金額だったら即日完売はしてないんじゃないかしらね・・・
|
58:
匿名さん
[2006-06-05 13:58:00]
即日完売ならホームページにどかんと出るんじゃないかな
|
59:
匿名さん
[2006-06-05 15:44:00]
35です。
結局購入をあきらめてしまいました。 やっぱり毎日の通勤や上大岡まででかけたりするのを考えるとキツいかな、と。 環境はいいのにな〜。 もう少し値段が下がれば日々のタクシー代?と考えて購入したいかなと思ったり。 いつになくたくさん考えたんですがね。。 |
60:
匿名さん
[2006-06-06 17:38:00]
|
61:
匿名さん
[2006-06-06 21:51:00]
固定資産税額は、聞けば教えてくれますよ。
モデルルームに行った際は、維持費(管理費、修繕積立金、駐車場代、固定資産税額)は 必ず聞くようにしてます。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報