アーティックス門司グランレゾルテ契約者の専用掲示板です。
いろいろと情報交換をしていきましょう!
よろしくお願いします。
所在地:福岡県北九州市門司区大里本町3-6-107(地番)
交通:
山陽本線 「門司」駅 徒歩1分
鹿児島本線 「門司」駅 徒歩1分
「門司駅前」バス停から 徒歩3分(西鉄バス)
間取:3LDK~4LDK
面積:71.48平米~149.35平米
売主・事業主:なかやしき
販売代理:なかやしきホーム
物件URL:http://www.artix-moji.com/
施工会社:福屋建設株式会社
管理会社:株式会社なかやしき
[スレ作成日時]2010-09-06 19:55:03
アーティックス門司グランレゾルテ 【契約者専用板】
81:
匿名
[2010-12-01 19:15:53]
|
83:
入居予定さんA
[2010-12-03 19:51:29]
明日くらいから入居される人がいるのでしょうか?
|
84:
入居前さん
[2010-12-04 10:36:18]
入居開始ですねー!うちは来週ですが、建物の照明がついた様子を見たくてうずうずしています。笑!
|
85:
入居まだ先
[2010-12-04 23:44:11]
今日は初入居の日ですねー。
何家族か入られるのかはわかりませんが、 どちらにしてもまだわずかでしょうから夜はシンとして淋しいでしょうね。 私もどこかの部屋の灯りがついてるのが見てみたい~と思っていました! そのうち、それがどんどん増えていくのでしょうね。 うちはまだ銀行ローンの審査待ちなんです。 SBI銀行に申し込んだのですが、 何だかすごい人気のようで二ヶ月近く待っています・・・。 不安でいっぱいです。 まだ部屋の修繕もすんでいませんので、 入居まではまだまだかかりそうです。 もしかしてウチが一番最後の入居になるかも。 明日も日曜ですので、どこかが入居されるのでしょうか。 慌しい年末になりそうですねー。 となりの土地の整備はいつ始まるのでしょうね? |
86:
入居予定さんA
[2010-12-04 23:52:05]
今日、様子を見に行ったらサカイのトラックとまってました!
いよいよ入居開始ですね。 うちも早く入居したいなー。もう少しの辛抱です。 |
87:
入居予定さん
[2010-12-07 20:08:19]
いよいよ明日入居となりました。
皆様よろしくお願いします!! ところで本日家具の搬入で半日何も無い新居で過ごしたのですが、冬型の気候になったとは言え家の中は予想以上に温かく安心いたしました! 床暖のみで過ごした半日でしたが、閉め切っていたら今日くらいの気候ならば暖房無しでもそこそこ過ごせましたよ! 本日も4~5件の家具の搬入もしくは引っ越しがあったようですが家も落ち着いてからご近所に挨拶に伺いたいと考えています。 よろしくお願いしますね~。^^ |
88:
入居予定さん
[2010-12-07 20:13:35]
本日USENに関する情報がヤフーのトップ頁に・・・・・・・
大丈夫かな~。 ネットに関して少し不安の入居前さんでした。 |
89:
入居まだ先
[2010-12-08 18:23:51]
ご入居の皆さん、おめでとうございます!
待ちに待った入居ですねー。 しばらく見に行っていないですが、 すでに植え込みなんかも整っているのでしょうか。 先に入居されて気になるようなことがあれば、 またお知らせしていただくと嬉しいです。 引越し最初の夕飯はまだキッチンが稼動していないでしょうけど、 あのあたりは食べるのには困りませんね。 ウチは南口のたこ焼きやさんの「たこ大王」がすでにお気に入りです。 あと、トライアルの向かいにの建物の二階にある回転寿司のお店、 地元では人気なのかお客さんも多いですが、 店内もキレイでとっても美味しかったです~。 チェーン店の回転寿司とはちょっと違う美味しさでした。 あちこち開拓していきたいですね。 |
90:
入居予定さんA
[2010-12-08 21:51:21]
|
91:
入居済みさん
[2010-12-09 20:28:22]
皆様こんばんわー。
入居二日目の感想です。 ・電車の音は日中全く気になりません。ほとんど聞こえません。(うちは線路側では無いですが) ・風が強かった昨晩ですが、機密性が高いので壁面のダクト部分からヒュー!ヒュー!音が大きかったです。 (うちはそんなに気にしない方ですが・・・) ・部屋が暖かい! と今の所良いところばかりです。 それと家は女性チームが2人ともちっちゃいので予め浴槽用のマットを用意しておきました。 1600超の浴槽だとよりかかるときにお尻が滑って足を延ばせないと思っての準備です。 ネットでマットを探すと3千円くらいから介護用のダサい?マットがあるのですが、先日トライアルにて1500円ほどで販売しているのを発見!これがすごく重宝しています。 小学生の娘にとっては浴槽が広すぎるのでもたれかかろうとすると溺れそうになったのですが、これがあるとお尻が浴そうに張り付いて足を延ばしてゆっくりとつかることができます。 安くて防水性が高く小さめで安心! これはお勧めです!! |
|
92:
入居済みさん
[2010-12-09 21:16:08]
引っ越しでバタバタで確認漏れなのかも知れませんが、ここのスカパーはどのタイプなんでしょうか?
説明書等はありましたか? e2、HD、光・・・・光でないことはHPで確認しました。 |
93:
入居済みさん
[2010-12-10 23:26:14]
キッチン周辺が整うまでうちは「白木屋」さんに通っています・・・・・・
安くて、おいしい!! 居酒屋さんてここ数十年行っていなかったのですがこれなら「あり」かなと思いました。 お酒も安いしメニューも豊富。子供が食べるものもたくさん! 正直チェーン店の居酒屋をバカにしていたところがありましたが 「白木屋さん」ごめんね!^^ ただ、新人さんが多いです。温かく見守りましょう。 家族で行っても店内が広くサラリーマン組とは離してくれるのでOKですよ! |
94:
入居済みさん
[2010-12-12 18:34:12]
本日夕方にやってきました。
「階段横にあるメーターボックスの点検です!」って。 よく聞くと、電気温水器の営業らしく「あ、家は良いです」って言ったらあっさりと帰っていきました。 女性のスタッフでしたが油断は禁物ですよ~。 |
95:
ねここ
[2010-12-12 20:42:31]
引越し完了して初めてパソコン起動してみました。ネットが使えてほっとしました。
しかし不安定な会社だから油断ならないなー。 入居済みさん同様うちにも来ました。電気温水器の件でと。 私の親は九電の社員だったから怪しいとわかるけど。しかしやってくるのが早い!ほんと油断禁物です。 今日の晩御飯はからと屋に行ってみました。割とおいしかったですよ。 でもハイボールは味見程度の量しかなかったです。ぼったくりでしょ! |
96:
段ボールだらけ・・・・
[2010-12-13 08:27:39]
今日の朝から裏のゲートが閉まっていました。
車にリモコン置いてて良かった~。 車通勤の方、リモコン準備ですよ~。 それにしても、引越し後もゴミが出る、出る・・・・ |
97:
ねここ
[2010-12-13 09:19:08]
うっ、リモコンどこにしまったかしら…。
|
98:
入居済みさん
[2010-12-13 09:58:09]
おはようございます。
73です。 家庭内LANは大丈夫でした。お騒がせしました。 (営業さん言うこと適当ですね・・・) ゲートは、CLOSEをわざわざ押さないと閉まらないのは面倒ですね。 OPENだけで、車が通った後は自動的に閉まるのかと思っていたので、うっかり閉めるのを忘れそうです。 うちにも来ました。<温水器 「メンテナンスのご説明を」ということでしたので、 内覧会の時にしてくれても良いのにと思いましたが、話をきちんと聞いてしまったら、 途中から「結局営業かいっ!」なトークに。 うちは若い男性でしたよ。 矛盾したトークに突っ込みどころは満載でした。 |
99:
入居済みさん
[2010-12-13 18:57:02]
ゲートの件は初めて聞きました。気を付けます。
(鍵の引き渡しは私の都合で短縮したので・・・) スカパーの件ですが、本日確認しました。 2軸でタイプ2(衛生はJ3)となりスカイサービス、パフェクトTV,スカパーHD全て視聴可能だそうですよ! これで映画三昧です! それともうひとつ、本日エアコンの取り付けに来たんですが部屋のタイプやエアコンの大きさによってはカーテンレールをずらさないと補強しているところにうまくはまらないみたいです。(リビング窓の左右) それにカーテンレールをずらすことでエアコンと壁面の穴を直結できるみたいですよ。 ホースがでないのですっきりしますよ!! |
100:
入居済みさん
[2010-12-13 18:58:40]
衛生→衛星です。失礼・・・・
|
101:
入居済みさんA
[2010-12-13 22:16:07]
無事に入居できました。
電車の音も全く気にならず快適です。 スカパー以外にJ-COM北九州も見れたので、じーもくんの番組もこれまで通り見れそうです。 |
102:
入居済みさん
[2010-12-15 07:58:38]
Aさん>>おめでとうございます!
うちはペアガラスではないので、ある程度覚悟はしていたもののやはり電車の音がほとんどしないので驚いています。 窓を開けると、アナウンスやピロピロ~音?は聞こえますが嫌な感じじゃなく、むしろ心地よいくらいです。笑。 ただ、夜中の貨物列車は日中よりも気になりますね。これは想定内ですが。 |
103:
引越前さん
[2010-12-15 13:39:57]
12月に入居される方は固定資産税が課税されるのを承知で入居されてのことですか?
|
104:
入居前さん
[2010-12-15 20:43:58]
No.103 by 引越前さん
私はまだ入居していませんが、年内入居予定です。 当然今年の固定資産税は、入居日から1月1日(賦課期日)までの日割りになると思います。 ただ、今年の1月1日時点では家屋は完成していなく、土地のみなので、その分の固定資産税と 都市計画税がかかると思いますが、3千円くらいではないでしょうか? たとえ賦課期日を過ぎて、来年入居しても、日割りなので来年分はほぼ満額(12万ぐらい?) をなかやしきから請求されると思います。年内入居の方は4月以降、おうちに納付書(12万ぐらい?) が来るだけの違いだと思います。 |
105:
入居済みさん
[2010-12-15 21:27:33]
あえて年内の入居を控えていらっしゃる方がいるんですねー。
でも、もう三分の二くらいは入居しているみたいですねー。 そろそろ挨拶に行かないと! 皆さん一段落しましたかー?^^ |
106:
入居済みさんA
[2010-12-15 23:44:54]
うちは今年分の住宅ローン減税の恩恵も受けたかったし、クリスマス&新年を新居で過ごしたかったので、迷うことなく年内に引っ越しました!
あと今年の冬はラニーニャ現象とやらで、例年より寒くなるらしいので寒さが厳しくなる前に引っ越せて良かったと思ってます。 |
107:
入居済みさん
[2010-12-16 14:54:42]
確かに。
今年は気象庁が異例の「異常気象でした」発言がありましたよね。 今日あたりからようやく12月らしくなったのですが年明けの寒さは不安ですねー。 |
108:
入居まだ先
[2010-12-18 00:16:36]
固定資産税のこと、皆さん詳しくて驚きました。
同時に勉強になりました~。自分の無知に驚きましたし・・・。 年内の入居によって税金がどうのって説明会のときにちょっと触れていましたが、 私自身、あまりそっちに気をまわしていなかったです。 ちゃんと考えなくっちゃ。 でも、現在賃貸住居の方にとって、いつ新居に入るかっていうのは、 現在の賃貸料に影響してくるってなかやしきの方が言っていました。 確かに、現在の住居にも賃貸料がかかっているのですから、 新居に入っての経費と現在の住居の経費とを照らしてみたら、 案外、さっさと新居にはいったほうがよい方もいらっしゃるでしょうね。 我が家はまだ引越し日がきまりません・・・。 年内はまず無理ですが、早く皆さんにご挨拶できる日がくるといいなと思います。 |
109:
入居済みさん
[2010-12-18 10:47:40]
引越しの日取りが決まらないと何かと落ち着きませんよねー。
うちも最後の方は予想外の事が起こってバタバタしたから分かります。 早く予定が決まると良いですね! 話は変わって裏のゲートですが、「自動て閉じない」ことは鍵渡しの時に説明があったのでしょうかねー? 最近はゲートが解放されているときと閉まっている時がバラバラで出て行くときに閉めて良いものか迷ってしまいます。 防犯の為のゲートなので閉める習慣をと思っていますが、引越しの為に開けているのか?閉じる動作をしていないのか?なので自分はどうするか?迷ってしまいます・・・・ 夜になるととりあえず閉めていますが迷惑になっていませんか? 皆さんはどうされていますか? |
110:
入居済みさんA
[2010-12-18 11:55:50]
私も、引越し時以外はゲートは閉じておいた方が良いと思います。
|
111:
入居中
[2010-12-18 18:53:52]
ゲートはやっぱり閉めるべきですよね、防犯のためのゲートなのですから。
引越しなどでやむをえない場合は、面倒でも全戸に知らせて欲しいですね。 何日の何時から何時まで開放しますっていうような。 管理事務所みたいなところに申し出てみるのはどうでしょう? もしくは、開放中はゲートの内側に張り紙しておくとか? 「ゲート開放中」といったような。 |
112:
入居済みさんA
[2010-12-18 21:46:45]
TV端子が上下に2つありますが、どっちも同じなんですか?
知ってる方がいらっしゃいましたら教えてください。 |
113:
入居済みさん
[2010-12-19 12:10:08]
TV端子は下が民放+NHKを始めとするBSだと思います。上はNo99のコメントにあるように(2軸でタイプ2(衛生はJ3)となりスカイサービス、パフェクトTV,スカパーHD全て視聴可能)スカパー関係の端子だと思います。
ちなみにスカパーはアップコンバート←(設備の人が言ってた)が必要とのことですが、このアップコンバートの意味がいまいち分かりませんでした・・・ 分配機とかではないの?と思ったのですが、スカパーのHP見ているとダブルチューナーに対応する接続方法が別途あるみたいでそれらとの関係が難しいです。 地デジ、BS,CS,スカパー、パーフェクト・・・・いろいろあって混乱しますよね?笑! 地デジ(VHF+UHF)通常の放送とCS=NHKのBSをはじめとするBS放送が一つの端子で下。 上はスカイサービス、パフェクトTV,スカパーHD専用の端子です。 一口にスカパーと言ってもどの衛星から受信できるか?でその放送内容(受信内容)がそれぞれ微妙に異なるみたいです。 ここのマンションはJ3という衛星から受信可能でその視聴サービスは1スカイサービス、2パーフェクトTV、3スカパーHDの3タイプが視聴可能ということみたいですね。 チャンネル数はパーフェクトTVが一番多くなおかつHD放送も受信可能となっています。 何か限定されることなくスカパー関連の視聴は全て出来る設備と思います。 ここ2~3日で覚えたての情報ですが、間違いがあったらどうぞご指摘を~。^^ |
114:
匿名
[2010-12-20 16:29:34]
ゲートの件です。
僕はアメリカに住んでいたことがあるのですが、アメリカはほとんどのアパートでゲートは着いています。 自動に閉まるゲートでは、空いているからラッキーと思って通っていると、急に閉まりかかってびっくりすることがありました。 自動で閉まるといっても時間で閉まるので、空けた車についてはいればいくらでも入れますよ。 実際友人に家に行ったときにはそうやって入っていたし。 安全のために自分で閉める方がいいのではないですか? |
115:
入居済みさん
[2010-12-21 09:42:47]
今日明日がピークらしく、年内の引越しはほとんど終了したみたいですねー。
結局駐車場もほぼ満車状態みたいです。 明日から通勤ラッシュ時のみ開放、その後は閉じてくださいと通達がきました。 気をつけます!!^^ |
116:
入居済みさん
[2010-12-21 10:11:23]
おはようございます。
ゲートの通達というのは、どなたからどんな方法できたのでしょうか。 うちにはまだそのような通達はないです。 貼り紙でしたら今日はまだ外に出ていないのですが、 人によって情報の差があるので少々不安です。 |
117:
入居済みさん
[2010-12-21 12:52:10]
ポストにお知らせがありました。同じものが掲示板にもありましたよ。
|
118:
入居済みさん
[2010-12-22 22:05:11]
通達の件、失礼いたしました!
ラッシュ時の解放は必要ないように思いました。 決まった時間に開放されているなんて、防犯の意味がないような気がします。 今後の総会でということですが。 |
119:
匿名さん
[2010-12-23 14:03:24]
ゲートも耐用回数があるでしょうから、ラッシュ時の開放は仕方ないのでは?
防犯の意味では夜中が一番心配ですし。 |
120:
入居済みさんA
[2010-12-23 17:23:23]
初IHで、いろいろ知らないことも多かったので
リバーウォークにある九電のイリスに行ってきました。 予約して行ったら、チャーハンと天ぷらを料理しながらIHの使用方法を丁寧に教えてもらえました。 無料なのでお勧めですよ。 |
121:
入居済みさん
[2010-12-24 00:00:59]
うちも初IHですが、実践あるのみ!!笑!!
2,3日で慣れました。 ところで今日思ったのですが、お風呂のダウンライトの電球の交換ってどうするんでしょう? どう見てもカバーが外れそうにないし・・・・ もしかして屋根裏登るんだろうか? |
122:
入居済みさん
[2010-12-24 22:07:29]
メリークリスマス!!
皆様新居にて最高!!のクリスマスでしょー。 やっぱ新築は良いね~。笑! |
123:
ねここ
[2010-12-25 23:33:14]
リゾートエントランスの所に三輪車置いてる人がいますね。
やめてほしいです。 |
124:
入居済みさんA
[2010-12-26 00:00:55]
|
125:
入居済みさんA
[2010-12-26 00:01:52]
124です。
122さん→123さんの間違いでした。 |
126:
ねここ
[2010-12-26 00:24:09]
そうなんですよね、外出するたびもやもやしてしまって…。
|
127:
住民さんB
[2010-12-26 06:01:47]
同意。
|
128:
住民さんA
[2010-12-26 21:56:08]
今週末から入居しました。
しかし、今週末は風は強いは、寒いはで、自宅にずっとこもってました。 入居して気になっていること。 24時間換気について、リビングにある通気口がシュゴーって言って、寒いですね。 24時間換気しても、朝起きたら窓ガラスに結露してました・・・ みなさんの部屋ではどうですか? 給湯のリモコンについて、以前リビングとお風呂で話せるとどなたか書かれていたような 気がしますが、風呂場には呼び出しボタンしかなく、リビングには通話ボタンがありませんでした。 わたしの部屋だけかしら。。。 |
129:
入居済みさんA
[2010-12-26 23:21:16]
>住民さんA
ご入居おめでとうございます。 給湯のリモコンは呼び出し機能のみですよ。内覧会の時にパナソニックさんから説明受けました。 |
130:
住民さんA
[2010-12-27 07:50:44]
ご入居おめでとうございます!
以前も書きましたが、確かに「シュゴー」と「ヒュー」がうるさく感じることがありますねー。 (昨日は寝室がひどかった!!) 特に浴室の喚起、キッチンの換気扇ON時は吸いこみが激しいので吸い込み口をぽちっと押して穴を広げると少しだけ和らぎまがやはり気になりその動作が面倒に感じることもあります。 しかしその分しっかり喚起しているんだなという安心感、機密性が高くて温かいのかな?と無理やりかもしれませんが納得するようにしています。 結露に関しては夕方一度だけ曇り始めたのでこれだけ外との温度差があると仕方が無いのかな?と思った時がありました。 昨日もエアコン設定温度26度で少し曇り気味でした。 ただ、26℃の設定でも付けっぱなしだと暑くなるので、寒さに慣れてきてからは今の気温でも暖房のスイッチを時折OFFにします。 そうすると目立った結露がなくなりましたし、朝起きた時から結露の状態はまだありません。 それぞれの暖房の使い方など生活環境の違いがあるのかもしれませんね。 ちなみに暖房はリビングのエアコンのみ1台です。 |
うちは小さい子供がいるため食べたものなどをこぼす可能性が高く(100%!)
何らかの防御策をとらないといけないかな って思ってます。
とりあえず、ワックスでもかけようかなって感じですかね。