京成電鉄株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「サングランデ印西牧の原ドアシティってどうですか?2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 印西市
  5. 3丁目
  6. サングランデ印西牧の原ドアシティってどうですか?2
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2013-12-13 08:42:02
 

サングランデ印西牧の原ドアシティについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:千葉県印西市原3丁目2番地(地番)
交通:
北総鉄道北総線 「印西牧の原」駅 徒歩6分
間取:3LDK~4LDK
面積:80.13平米~101.00平米
売主:京成電鉄
販売代理:京成不動産

施工会社:京成建設
管理会社:京成ビルサービス

[スレ作成日時]2010-09-06 16:24:13

現在の物件
サングランデ印西牧の原ドアシティ
サングランデ印西牧の原ドアシティ
 
所在地:千葉県印西市原3丁目2番地(地番)
交通:北総鉄道北総線 「印西牧の原」駅 徒歩6分
総戸数: 400戸

サングランデ印西牧の原ドアシティってどうですか?2

821: 匿名さん 
[2013-09-05 23:33:44]
私はリタイヤして者です。
とても住みやすい街です。
牧の原は!
822: 匿名さん 
[2013-09-06 08:18:47]
>>820

千葉ニュータウンは千葉都民の街。守谷はつくばエクスプレスで都内直結。
どこぞの支線の駅まで徒歩20分かかり、支線で都内でるのとどちらが楽か良く考えよう。
823: 匿名さん 
[2013-09-06 12:21:25]
>820
貶めたいのはわかるけど、現実に現役世代が何万人も
居住しているんだから。
現実を踏まえた書き込みをするべきだね。
これは単なるネガ投稿だね。
826: 匿名さん 
[2013-09-07 15:22:25]
824
買わない?買えない?ならこのスレには来ないでいただきたい。現に住んでいる方やこれから購入する方のスレです。友達が居ないからって無駄な書き込みは止めていただきたい。825さんの仰るとおりですね。 
828: 匿名さん 
[2013-09-07 21:27:54]
>827
何だか繰り返し同じレスを出して釣ってるね。
飽きない?
目的が目的だから飽きないか。
ご苦労さん。
830: 匿名さん 
[2013-09-08 08:05:02]
827
完売を気にしているのなら買えば?
買えないのは分かったから、同じ事ばかり書かないでほしいね。
それとも、買えない僻みかな?お前、友達居ないだろ・・
832: 匿名さん 
[2013-09-08 11:22:06]
年収500万以下の人は沢山いますよ!
835: ご近所さん 
[2013-09-08 13:32:38]
失礼な!
836: 匿名 
[2013-09-08 15:03:59]
いや、本当に。むしろ年収3~400万が大半だろ。
837: 匿名さん 
[2013-09-08 16:46:59]
そんな年収でローンは組めません。
839: 匿名さん 
[2013-09-08 20:50:10]
今は金利が安いから2000万円借りても
35年ローンなら月々7万円くらいの返済です
頭金がいくらかあれば年収300万円でも充分買えます
840: 匿名さん 
[2013-09-09 11:00:35]
年収300万の人間が数百万の頭金を貯金してるわけありません。
ましてや年間100万近いローン返済はできない。
親から支援があるなら別だけど。
842: 匿名 
[2013-09-09 12:53:21]
勤続年数3年以上なら年齢にもよりますが充分ローン組めますよ
843: 匿名さん 
[2013-09-09 16:40:48]
>>840
頭金は30万でも50万でもいいんですよ
年収300万の人に数百万の頭金だなんて
何を言ってるんだか
844: 匿名 
[2013-09-09 16:41:48]
何気に失礼なスレがたくさん‥うちは年収300万の頭金無しでローン組みましたよ。裕福じゃないけど、親を頼らずにやってます。
845: 匿名 
[2013-09-09 17:01:32]
頭金なしでローン組めた?
846: 匿名 
[2013-09-09 17:50:30]
組めましたが、何か?
847: 匿名さん 
[2013-09-09 18:14:50]
ローン限度額は年収の6倍程度と言われています。
300×6=1800万円
一番安い物件が80平米で1960万円だから200万円の値引きを引き出せば可能という事か。
849: 匿名 
[2013-09-09 18:20:49]
年収700万の時に5000万までOKだった記憶が
これだと6倍以上だよね?
850: 匿名 
[2013-09-09 18:28:06]
全然問題無い。今時年収300万なんて、たくさんいるだろ。子供の進学は子供が決める。良い大学行きたいならバイトするか、努力して奨学金という制度を利用すればいい。
852: 匿名さん 
[2013-09-09 19:22:14]
>849
銀行によって違うからね。
5倍のところもあるし7倍のところもある。
でも7倍は審査が甘いと思う。
返せなくなる確率が高くなる。
853: 匿名さん 
[2013-09-09 21:48:46]
住宅ローンが組めるならその時の年収はそんなに気にする必要ないでしょう。年齢と共にある程度年収は上がりますからね、上がらないなら嫁を仕事に出す必要があると思うけど。
ローンもそうだけど、修繕積立金の徴収が増えていくことと、固定資産税が変動することも、心の準備だけでも今のうちにしておいた方がいいよね。
854: 匿名さん 
[2013-09-10 08:25:11]
あのさ、年収いっぱいいっぱいでローン組むのは破綻でしょ。収入確実に上がるなら話は別。
うちはローン負担は収入の16%。これでそこそこ生活できる程度。
855: 匿名さん 
[2013-09-10 17:10:23]
年収500万円
ローン返済月7万円×12=84万円
これで17%
平均的なケースでしょうね。
これでもそんなに余裕はないはず。
856: 匿名 
[2013-09-10 17:17:09]
他に管理費、修繕積立金、車持ちなら駐車料金もかかるしね
857: 匿名さん 
[2013-09-10 19:10:12]
ここは駐車料タダ。
858: 匿名さん 
[2013-09-10 20:03:57]
ゆえに資産価値なし。
859: 匿名 
[2013-09-10 20:55:50]
それは怖いね。駐車料金プールしてメンテナンスするのに。
すべて管理費からか
860: 匿名さん 
[2013-09-10 21:15:31]
自走式だからメンテ費用なんかほとんどかからない。
861: 匿名さん 
[2013-09-10 21:15:48]
管理費若しくは修繕積立が、駐車場無料を支えられる位の設定になってるんですかね。
自走式みたいだから支出は多くなさそうですけどね。
862: 匿名さん 
[2013-09-10 21:17:35]
機械式は年に何回も点検させられて点検費用を巻き上げられるね。
863: 匿名さん 
[2013-09-10 21:27:28]
自走式といっても長期修繕計画では全部交換が20年後をめどに計画されてると思うけど、実際は計画されてますかね?駐車場の利用者が思いの外少なくて、2階以上は撤去?
それはないですよね。
865: 匿名さん 
[2013-09-10 22:58:39]
劣化は同じようですよ。きちんとメンテしなければ怖いですよ。
自走式といえども修繕は結構発生しますし、またこのあいだくらいの地震がおきたら
大変です。やはりきちんと駐車場代を払って積み立てて行くべきです。
駐車場の固定資産税も発生します
866: 入居済み住民さん 
[2013-09-11 05:59:09]
863です。

修繕積立の計画を見直してみたのですが、全部交換という項目はなくて、防水加工や
ラインの引き直しなどで、2千万程度の支出が20年ごとあるいは35年ごとで予定されてました。
いい加減なことを書いてしまってすみませんでした。

ただ自走式だとしてもやはり維持費はそれなりにかかるわけで、駐車場料金を徴収しないという
のであれば、その分はきちんと積立化管理費で徴収できる仕組みになっていた方がいいのだろうなと
思った次第です。
868: by 匿名さん 
[2013-09-12 14:15:08]
先のこと考えると不安要素にはなりますが、物件価格も低く設定されてますし
駐車場が無料なのは、助かります。
買い物できるお店も多くすべての店舗が大きく駐車場なども余裕があり
ほとんどのお店は無料なので、暮らしやすい環境だと思います。
不満なのは、北総線の料金が高いことですね
利用するごとに、もっと運賃が下がればいいのにと思うことがあります。
869: 匿名 
[2013-09-13 11:36:06]
>868
高額運賃は折り込み済み。
そのための低物件価格。
運賃安ければこんな価格はありえない
870: by 匿名さん 
[2013-09-14 19:22:04]
そうですよね
料金が高ければ物件人気も落ち
そこを価格でカバーしているのは、納得です。

電車通勤する人にとっては、この物件価格が安くても魅力は半減してしまいますが
車通勤で滅多に電車を利用しない人にとっては、物件価格が安く多くの店がある
環境は、悪くはないと思います。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる