三菱地所レジデンス株式会社 大阪支店の大阪の新築分譲マンション掲示板「グランフロント大阪(GRAND FRONT OSAKA) (前スレ名:最後の一等地、梅田北ヤード 地上48階タワーマンション)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. グランフロント大阪(GRAND FRONT OSAKA) (前スレ名:最後の一等地、梅田北ヤード 地上48階タワーマンション)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-08-20 21:19:50
 

売主:積水ですか?
施工会社:株式会社大林組、株式会社竹中工務店
管理会社:

2013年完成予定ですが、買いますよ

【正式名称、施工会社 追記 2011.7.15管理人】

[スレ作成日時]2010-09-06 12:45:22

現在の物件
グランフロント大阪オーナーズタワー
グランフロント大阪オーナーズタワー
 
所在地:大阪府大阪市北区大深町地内1-1-1、1-2-1(仮換地)
交通:東海道本線(JR西日本) 大阪駅 徒歩6分
総戸数: 525戸

グランフロント大阪(GRAND FRONT OSAKA) (前スレ名:最後の一等地、梅田北ヤード 地上48階タワーマンション)

541: 匿名さん 
[2011-07-08 18:54:00]
私も肯定的な書き込みしてますよ。一人なわけないでしょ。
ここに興味のある人は結構いますし、景気の良い人も沢山います。
542: 匿名 
[2011-07-08 19:23:07]
私も待ち人の一人です。
543: 匿名さん 
[2011-07-09 04:07:12]
大阪駅の東西南北ごとの便利な距離感は違います
北方向は難波で言えば今後心斎橋方面の感覚になります。だから近い。
難波で西や南方向は安くなるし人気なし。梅田で西や東方向が人気なしなのと一緒。
544: 匿名 
[2011-07-09 14:06:04]
ならんやろ。ヨドバシ少し越えたテナントビルまでぐらいしか。
545: 匿名さん 
[2011-07-09 16:29:46]
北ヤードのマンションて、場所を含めて単なる開発の付け足し程度の位置付け。価値があるのはテナントビルぐらいまでだろう。
今日のニュースにも出てたが、震災の影響で東京から機能を移す企業があり、一時的にありましたが、既に撤退し大阪のテナントの空室率は高くなってます。
北ヤードも然別、思うほどの賃料は取れないし、思う程の金額では売れない。
値付け間違えるとゴーストタウン化します。
546: 匿名さん 
[2011-07-09 18:11:19]
原発問題おさまるまで数十年宣言!
→外資はTokyoを捨て、シンガポール、香港、上海、KLCC(クアラルンプル)、そして北京などに移転
→日本のCorp.も同じく規制の多い本国を捨て海外へ展開(できない企業は絶滅)
→Osakaにも不況の波が押し寄せて来る

だいたいこんな感じのStory展開になるのだが、どうよ?
547: 匿名さん 
[2011-07-09 18:14:07]
どうよって、東京もんが大阪のスレに何で書き込むの?
548: 匿名 
[2011-07-09 18:22:13]
東京者じゃないが冷静に考えたら分かると思う。
北ヤードが、それ程、需要があり発展するかは疑問。
まして、駅から離れたマンションでは尚更。
549: 匿名さん 
[2011-07-09 19:04:17]
NHKニュース7をみてみ。
数十年かかるのがTOPニュースですよ。
全世界に配信されてます。
不況の影響をモロに喰らうのは高級物件であることはわかるかな?
550: 匿名さん 
[2011-07-09 21:23:25]
色んな意見があって、どれも当てはまっているようで
そうでも無いようですね。
全くの素人としては、やっぱり場所は最高なんじゃないでしょうかね。
梅田も新しく開発で綺麗になって来ていますしね。
難波がこれ以上賑わう事が無いと思うので、やっぱりこの場所に
出来るマンションは一部のお金持ちの人達には、人気ありそう?
551: 購入検討中さん 
[2011-07-09 22:31:19]
ジオ駅前2分って。。茶屋町の改札口からでも5分はかかりそうですが。
552: 匿名さん 
[2011-07-10 01:45:57]
このマンション最大のマイナスは
JR大阪駅直結ではない点に尽きる

今後は梅田の地下街や地下道に直結したマンションのブームが来ると予想する
553: 匿名さん 
[2011-07-10 02:45:01]
地下でつながるんじゃないの?

なんでつながらないと言い切れる?
554: 匿名 
[2011-07-10 03:33:58]
残念ながら期待外れの物件になると思う。
555: 匿名さん 
[2011-07-10 05:54:03]
資産価値はあり。

都心に近ければ近いほど価格は落ちない。

556: 匿名さん 
[2011-07-10 10:59:33]
資産価値あるのはオフィスの場所ぐらいまで。
場所が中津のマンションは期待外れ
557: 匿名さん 
[2011-07-10 11:48:31]
利便性から言うとローレル梅田とあまり変わらない。
ステータスから言うとローレル梅田とは格がちがう。
558: 近所をよく知る人 
[2011-07-10 11:55:37]
>557
ローレル梅田が出てくるのはなんでなの?
恨みでもあるの?妬んでるの?

ネガみなさんな(笑)
まして、ローレル梅田は至極利便性高い物件ですよね。

人間の格を磨いたらいかがですか???

559: 匿名さん 
[2011-07-10 12:16:41]
中津仲間じゃないの?
560: 匿名さん 
[2011-07-10 12:32:29]
中崎町のローレルのことかな?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる