売主:積水ですか?
施工会社:株式会社大林組、株式会社竹中工務店
管理会社:
2013年完成予定ですが、買いますよ
【正式名称、施工会社 追記 2011.7.15管理人】
[スレ作成日時]2010-09-06 12:45:22
グランフロント大阪(GRAND FRONT OSAKA) (前スレ名:最後の一等地、梅田北ヤード 地上48階タワーマンション)
521:
匿名
[2011-07-04 09:45:56]
OAPの例があるから胡散臭いな
|
||
522:
匿名
[2011-07-04 15:50:39]
あっ、土壌汚染の隠蔽ですね。
一度そんなんした会社は信用出来ないです。企業体質って簡単には変わりませんからね。 |
||
523:
匿名さん
[2011-07-06 00:40:52]
O A P は、天井高いし高級路線だったな。億ションが結構あったんじゃないかな。
|
||
524:
匿名さん
[2011-07-06 00:48:35]
近畿地方にまで地震が波及してきましたね。
首都移転は九州、大阪、名古屋、北海道、東京の5分散だな。 |
||
525:
匿名さん
[2011-07-06 18:43:13]
北ヤードの成功は大阪の復興にとって非常に重要です。
皆でこのマンションを盛り上げよう。 地所なら最高じゃないですか。関西一の高級仕様を期待しましょう。 |
||
526:
匿名
[2011-07-06 23:14:01]
地所がやるの?子会社の地所レジデンスじゃなくて?
合併レジデンスじゃ、最高ではない。いまや、三井が上。 |
||
527:
匿名さん
[2011-07-06 23:53:57]
三井もレジデンシャル。放り投げの先駆け。安物パークホームズの大量放出中。
|
||
528:
匿名
[2011-07-07 04:16:18]
三菱やし、見せ掛けだけの、たいした事ないマンションを高い値段で売り抜け暴利を貪るつもりなんやろな。
|
||
529:
匿名さん
[2011-07-07 17:07:25]
三菱グループの企業文化と言うか社風は
中央政府や地方自治体といった官公庁を相手にしたビジネスや 巨大企業同士のビジネスで強みを発揮するが 一般消費者を相手にしたリテールビジネスには極めて弱い。 三菱自動車しかり 三菱電機の家電部門しかり 銀行業もリテール専門のUFJ銀行と合併する前の東京三菱銀行時代までは リテール部門に弱かった。 不動産部門でもオフィスなど法人相手の分野では強いが 一般消費者を相手にした住宅分野では中産階級はもちろん富裕層相手でも強いとは言えない。 |
||
530:
匿名さん
[2011-07-07 17:14:39]
要は予算ありきコネありき見積り要らずの業務なら良い仕事をするが、デフレ、不景気、大阪のマンションで成功する可能性は低いということ? もともと関西は弱いし。
|
||
|
||
531:
匿名さん
[2011-07-07 17:35:08]
いちゃもんつける人はどのデベロッパなら満足なんでしょう?
北ヤードが成功すれば大阪の経済も盛り上がり恩恵受けるし、購入しない人もできない人もここの成功を応援しましょうよ。 |
||
532:
匿名
[2011-07-07 17:39:34]
北ヤードの開発成功と、北ヤードのマンションが売れることは必ずしも一致しないと思う。
地所にとっては一緒だろうが。 |
||
533:
匿名
[2011-07-07 17:40:52]
北ヤードが成功する事にマンションの販売なんて関係ないやん。所詮、あの場所にマンションなんて出来ても大阪の経済は発展しませんから。ショッピングセンターとかならいざしらず。一生懸命言ってるのは販売業者さんだけでしょう。
|
||
534:
匿名さん
[2011-07-07 20:39:54]
色んな話はありますけど、やっぱり大阪に住んで居る物にとっては
あの場所は、大阪の一等地って事だと思うので お金のある方は、とりあえず購入して置きたいって思うのでは ないでしょうかね。 |
||
535:
匿名
[2011-07-08 03:00:18]
大阪に住んでる人はヨドバシらへんは一等地と思ってるが中津を一等地なんて思ってる人はいない。
逆に中津になんて住みたくない。 |
||
536:
匿名さん
[2011-07-08 03:21:13]
住みたくないとか言ってアクセスしてくる人は興味津々な訳で説得力ゼロ。
|
||
537:
匿名
[2011-07-08 07:56:48]
そうかな?
|
||
538:
購入検討中さん
[2011-07-08 08:06:24]
早く具体的な情報を待っています。批評する以前に何年も前から待っている人は
世の中にたくさんいますので、間取りなど早く知りたいです。 本当に買う人がよければそれでいいんです。 |
||
539:
匿名
[2011-07-08 09:09:16]
なんか、1人の人が延々と擁護する書き込みされてますね。事業主側の人でしょうかね?
|
||
540:
匿名さん
[2011-07-08 18:49:12]
誰が書いていようが有用な意見だけ参考にすればよいのでは?
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |