田園都市線沿線でこれからMRオープンとか販売するなど最新の物件を
ご存知の方どんどん情報交換しましょう!
[スレ作成日時]2006-09-18 20:36:00
\専門家に相談できる/
田園都市線沿線で・・・
251:
匿名さん
[2007-03-29 09:35:00]
|
||
252:
匿名さん
[2007-03-29 22:05:00]
武蔵小杉のマンションラッシュに加えて横浜市営地下鉄のグリーンラインが
開通したら、港北NTの方からも東横・目黒線に一気に流れ込むから、251 さんの場合は、目黒線沿線もそろそろヤバイですよ。 |
||
253:
匿名はん
[2007-03-31 20:55:00]
久々に面白いキャラが登場したな…
|
||
254:
沿線住民
[2007-04-01 00:38:00]
248さん目黒線沿線にお住まいということで羨ましい限りです。
田都の場合、池尻大橋〜渋谷が一番混雑する区間でよく雑誌に載っている 私鉄混雑度*位というのもこの区間を取り上げたものです。 おそらく短距離でも停車しそうなほどのノロノロ運転ですから耐え難い 苦痛だったのでしょうね。いくらなんでも目黒線、今後ここまでの混雑すること はないでしょうね。 |
||
255:
匿名
[2007-04-01 01:11:00]
ほんと田都の混雑はひどいですね。今は桜新町に住んでますがしょっちゅうむかつく乗客とつり革つかまる腕をぶつけあい、あるいは背中と背中で力比べをしています。近々湾岸タワーに引っ越しますので今後はこういったケンカができないと思うと少し寂しいですね(笑)
|
||
256:
匿名さん
[2007-04-02 23:40:00]
昔みたいに、田園都市線を大井町線と一体にして、新玉川線を復活させて欲しい。
その上で、大井町線に急行を通してニコタマの次を自由が丘にすればニコタマで 新玉に乗り換える人と自由が丘から東横に乗り換える人に振り分けられるし。 多摩川の向こうにお住まいの人は少し不便になるけど、今の混雑よりはマシなん じゃない? |
||
257:
匿名さん
[2007-04-03 01:22:00]
不便とかそういった事でなく、物理的な問題もありますね。
大井町線は最大5両(近い将来でも8両)まで、田園都市線は10両。 青葉台付近ですら10両でパンク状態。まあ、もっともそれをまともにやれば、 不便になるだけにとどまらず、江ノ島線や横浜線からの客を失うことになるから、 東急も小田急に客を取られたくないでしょうから、それはできないでしょう。 |
||
258:
257
[2007-04-03 01:23:00]
ちょっと日本語が変でしたね。すみませんが意図は汲み取ってください。
|
||
259:
賃貸住まいさん
[2007-04-04 00:58:00]
日本語が変なだけじゃなくて、どこの書き込みからつながってるのかもわからないし、結局何の話題なのかもわからないので、削除して書き直したらどうですか。。。
|
||
260:
匿名さん
[2007-04-04 03:51:00]
いえ、257さんの話わかりますよ。256さんからつながってる話です。
|
||
|
||
261:
匿名さん
[2007-04-05 22:39:00]
しかし、準急は全くの期待外れでしたね・・・
急行より混むは、到着時間は遅くなるは。 東急は何がしたかったのでしょうか? あれで混雑を解消しようとしたんでしょうかね。 各駅に止まる分、余計にストレスがたまりますね。 |
||
262:
賃貸住まいさん
[2007-04-06 23:12:00]
首都圏特報を見ましたか?田園都市線が取り上げられてたらしいですが、
うちのカミサンは「朝は絶対電車には乗りたくない」と言ってました。 奥様は田園都市線生活を満喫、旦那連中は死ぬ思い。誰だかがうまいこと言ったもんですね。 まあ準急化の成否は、新人さんたちが通勤に慣れてきて、学生がサボることを覚え始める 5月になるとはっきりしてくるでしょうね。 |
||
263:
購入検討中さん
[2007-04-13 11:37:00]
今、新百合ヶ丘から小田急通勤をしています。賃貸住まいです。
でもうちの妻が「田園都市線沿線に住みたい」と言って聞きません。 私は小田急沿線で見つけたいと思ってます。朝も夜も混雑は全然楽だし、 夜の急行も7〜8分間隔で、快速急行やロマンスカー利用なら「あっ」という間です。 妻を連れて朝と深夜の田園都市線に乗せれば、あきらめてくれるかな。 沿線もみなさん、妻をあきらめさせる方法はないでしょうか・・・? 私も仕事関係の直行直帰などでたまプラにて乗降することがありますが、 あの混雑だけは正直、勘弁して欲しいです。夜の疲れた体にあの混雑はこたえます。 |
||
264:
匿名さん
[2007-04-13 11:51:00]
↑
そりゃあ奥さんを朝晩の急行に乗せるしかないでしょ! うちも新婚時代共働きで田都で通勤していましたから 家を買うなら田都以外って真っ先に決まりましたよ。 私の実家は小田急沿線です(かなり新宿寄り) 通勤時間はさすがに混むけど本数多いし田都ほど殺伐としていませんよね。 そう、なんか田都って通勤疲れなのかどうも雰囲気悪い車内ですよね。 奥さんは実態を知らないのでは? |
||
265:
匿名さん
[2007-04-13 12:17:00]
絶対奥さんを朝と夜乗せるべきでしょう。
我が家は共働きですが、購入後数年でマンションを売り、 田都沿線から新百合駅徒歩圏の戸建に逃亡しました。 当初はあざみ野かたまプラにしようと思ったんですが、 土地の出ものがないし、満足のいく仕様の建売はバス便だったので、 却下したんです。 いま育児休業中の妻は、「田園都市線のままだったら、臨月まで通勤する のはまず不可能だった・・・」としみじみ言ってます。新百合からは 臨月まで多摩急行で、座って時差通勤してました。 引っ越すときは、ニコタマが遠くなるのを寂しがってましたけど、 今は「住みやすいし電車は大して混んでないし、引越して本当によかった」と 良く言います。 |
||
266:
周辺住民さん
[2007-04-13 14:48:00]
田園都市線の混雑は、本当に半端なものではないですよ。
昨日なんて、朝の通勤時、電車が揺れたので、片足を床から離したら、 もう、置き場所がなくなって、しばらく、片足立ちでした。 渋谷より手前で降りる人は、3〜4駅くらい前から計画的に出口に近づいていないと 降りることができなくなります。 |
||
267:
沿線住民の一人
[2007-04-13 15:30:00]
田園都市線の混雑とJR東海道線や東海道線直通の湘南新宿ラインの混雑を比較すると、
個人的な感覚では、混雑はJRに次ぐ混雑ぶりで、殺伐間は田園都市線と感じています。 ということで、田園都市線沿線に住まうよりも小田急線沿線か東横線沿線に住まう方が 精神的にも健康的にもよいということなのでしょうかね。 でも、解せないことが一つあります。 江ノ島線は相模大野駅で小田原線に乗換えできますが、江ノ島線の途中駅の中央林間駅 で仮に田園都市線に乗換えができないと、江ノ島線の乗客は相模大野駅で小田原線に 乗って通勤することになるんですよね? 田園都市線沿線に住んでいる住人からは中央林間から江ノ島線経由でどっと乗車されると 通勤が苦痛になるのは当たり前ですよね。 何故、東急電鉄は中央林間まで田園都市線を延伸したのかの真の理由を知りたいものです。 強欲な五島のことだから田園都市線の将来の混雑を予測できたが、売上至上主義で小田急の 乗客が欲しくて延伸したのか?であれば、東急電鉄に混雑緩和のための対策を東横線よりも 優先的に実施してもらいたいですね。 逆に小田急さんからの要望による延伸であれば、小田急さんにも混雑に対する改善に係る 費用の補填をして欲しいものです。 江ノ島線から本来、小田原線に流れ込む乗客の一部を田園都市線に受け入れることで、小田原線 の快適性が保たれているなら当然だと思うのですがね。私鉄同士の競争ではなくWinWinとその先 にいる利用者のことを最優先に考えて欲しいです。 混雑の改善となると、田園都市線の混雑緩和の実現は難しいという意見が大勢ですが、 ビジネスの原点は 「他人ができないことで社会に貢献できることがビジネスになる」 です。 それを体言した一人でもあるのが五島さんだったようにも思いますが。 違うようなら東急電鉄には、社会に対する貢献という理念はないのでしょうね。 東急電鉄さんには、田園都市線の混雑に対する改善に本腰を入れて取組んで欲しいと 切に願いますよ。どうせやるなら「快適性、通勤性、安全性、沿線住宅街との調和性に おける日本No.1の路線」にして欲しいものです。 |
||
268:
周辺住民さん
[2007-04-13 15:43:00]
>>267
最初に部分がちょっと違う様に思う。 江ノ島線から新宿方面へ行く場合、小田原方面から来た電車に乗り換えることはほとんどないです。 相模大野で連結するか、新宿直通となります。 それと、小田急線でそのまま乗っていく人は新宿へ、中央林間に乗り換える人は渋谷もしくは その先の半蔵門線の駅が目的地なのではないでしょうか。 なので「本来、小田急線に流れ込む乗客」ってのが、全員ではないと思います。 昔、田園都市線がつくし野までしかつながっていなかった頃は、中央林間からつくし野まで 歩いている人もいた程なので、つながったことを喜んだ方は多かったように思います。 むしろ、中央林間始発っていうのが「座れる」ことを目的とした乗客が多いように思いますが。 |
||
269:
匿名さん
[2007-04-13 16:08:00]
↑
つくし野⇒つきみ野 |
||
270:
周辺住民さん
[2007-04-13 17:21:00]
268です。
そうでした。「つきみ野」でした。 すみません・・・ |
||
271:
匿名さん
[2007-04-13 18:24:00]
笑・カミさんを体験乗車させろの話、みんな大合唱で笑えます。
一発で諦めてくれるかも知れませんよ。 |
||
272:
匿名さん
[2007-04-13 21:25:00]
小田急好きなら小田急の板つくって盛り上げれば!
通勤苦とかいってる人たちは他沿線に引っ越してほしい。 そういう人に限ってマナーも何もないからね。 もともと向いてないんだよ田都に。 |
||
273:
匿名さん
[2007-04-13 21:58:00]
そもそも小田急線の整備が非常に遅れていたので、小田急線を利用するはずの乗客が田園都市線と京王線に流れ込み、余計にそれらの路線に負担がかかったのは有名な話です。
小田急側は収入源を獲られていたわけです。 |
||
274:
沿線住民
[2007-04-13 22:20:00]
>267
中央林間で小田急から長津田で横浜線からの乗客がドッと乗ってきます。 中央林間はいうまでもなく長津田なら朝の通勤ラッシュも1〜2本遅らせると 必ず座われるからわざわざ乗り換えてくるらしいです。 さらにあざみ野は今や田都では渋谷の次に降乗客数が多いのですがあざみ野自体に 住んでる人がそんなに多いとは思われずやはり市営地下鉄利用者が相当いると思われます。 その後で溝口で南武線からと他の沿線から乗り込む人がとても多いです。 実際、沿線住民とそうでない人の比率ってどうなんでしょうね。 |
||
275:
相模原市民
[2007-04-13 22:59:00]
私が知る限り、横浜沿線の相模原住民で都心に向う人は、
もう圧倒的に田園都市線利用ですね。小田急・京王は新宿だけが目的の人。 町田〜長津田間は田都線顔負けの混みっぷりです。 よくよく見ていると、小田急線厚木・座間方面から町田で浜線に合流して、 さらに長津田で田都に乗り換え着席を目指す人も少なくないようです。 |
||
276:
沿線住民
[2007-04-13 23:24:00]
わたしも平日の夕刻一度中央林間から田都を利用したことがあるのですが、降りてきた
多数の人が小田急の方にむかって猛ダッシュしているの見たことがあります。 ほかの沿線の人の比率ってけっこう高いんですかね。 でもそれで田都沿線に住んでる人が他の沿線に引っ越していく姿はなんだか気の毒って いうか可哀想というか哀れです。 |
||
277:
沿線住民
[2007-04-13 23:32:00]
|
||
278:
沿線住民
[2007-04-13 23:37:00]
|
||
279:
匿名さん
[2007-04-13 23:46:00]
二子玉川の再開発が進むなど、昼夜を問わず、もっと混むでしょうね。
二子玉川には、かなり力を入れた再開発計画を持っているようですし。 ・・・まぁ、五島御殿が近いから、力が入るのも仕方ないですが・・・。 二子玉川一帯の発展は、しいては、五島家資産価値向上ですからね。 |
||
280:
沿線住民
[2007-04-14 00:33:00]
東急は、沿線が多摩ニュータウンや千里ニュータウンの二の前にならないように
必死なんでしょうか。たまプラの再開発も明らかに若い世代の住民を集めようと いうコンセプトです。街の高齢化に対応すべく街の活性化は大切だと思います。 |
||
281:
匿名さん
[2007-04-14 01:13:00]
大和市他、相模原・座間・綾瀬・藤沢といった県央エリア各市でも、
田園都市線は都心を結ぶ重要な路線として位置づけられています。 その訳は江ノ島線のダイヤがあまりにも貧弱だからです。 日中の江ノ島線から新宿へ優等直通は毎時平日が3本土休日2本。 しかも千代田線直通は、一部の本厚木発を除き全て多摩線列車の受け持ち。 だから田園都市線が積極的かつ仕方なく使われるのです。 |
||
282:
匿名さん
[2007-04-14 01:44:00]
江ノ島線のダイヤが貧弱なのは事実です。
ただ小田急としても、江ノ島線から田園都市線で都心に向かう流れができてしまってるので 江ノ島線の本数を増やさないように思われます。 小田急の乗り換えターミナル駅、昔は相模大野でしたが今は新百合になりました。 新百合で各停が快速急行・急行を待ち合わせるというパターンが増えましたね |
||
283:
匿名さん
[2007-04-14 02:13:00]
田園都市線、今月から急行が準急に格下げになりましたが、混雑は緩和されましたか?
|
||
284:
匿名
[2007-04-14 19:12:00]
宮前平から5年間丸の内に通っていましたが、朝夕のラッシュで殺されると思い、今回、東横線日吉に戸建てを買って逃げました。胃腸の不調(朝、用を済ませてもすぐ水のような下痢になってしまう)が4年目より起きてここでも記載されているような想像を絶する通勤苦痛の中、途中で降りてもどの駅も直ぐにトイレにいけないんですよね(同じような人が並んでまっています)。。地獄の1年でした。これ以上居ては寿命も短くなると思い、昔、住んだことのある東横線へ逃げることにしました。田都と違い、途中でも降りるので、朝は2日に1日は座れますよ。みなさん、あれは人間の乗る電車ではないです。身体は大事にしてくださいね。
|
||
285:
沿線住民
[2007-04-14 21:58:00]
市営地下鉄が日吉まで延びても東横利用する人ってあんまり
いないんですかね? |
||
286:
匿名
[2007-04-14 23:26:00]
283さん
準急になって混雑が緩和したかどうかは分かりませんが、 自分が利用している時間帯は、朝7時20分代〜30分代に溝の口を発車する 電車なのですが、この時間帯は変わらず急行なんですよ。朝の早い時間帯は まだ混雑がピークでないから準急にしなかったのかどうか分かりませんが、 この時間もかなりの混雑で、急行に乗ろうとすると、乗れない時があります。 扉も何箇所も閉まらなくていつも駅員さんが走り回っています。 東急はなんで朝の全ての電車を準急にしなかったのでしょうかね? どうも取り組み方が中途半端な気がしてならないところはありますね。 まぁ、自分は二子玉川からは大井町線なので、田都にはたいして乗らない のでいいんですけどね。 |
||
287:
匿名さん
[2007-04-15 00:18:00]
うちは、市営地下鉄沿線なので、来年から日吉で東横乗換えに変更予定です。それを見越して、田園都市線でなく、市営地下鉄に住み始めました。確かに、都心までは乗り換えは必須ですが、日吉から日比谷線直通に乗れば、田園都市線利用より、30分、会社まで時間短縮出来ます。家族は、自由が丘にも行けるようになるし、二子玉やたまプラーザにも行くので、田園都市と東横の両方にアクセスしやすくなる点が気に入っているみたいです。しかし、田園都市沿線の人はあざみ野で降りて、センター北かセンター南でまた乗り換えなければならないので、多くの田園都市線住民の方が利用するかどうかは疑問です。
|
||
288:
江ノ島線利用者
[2007-04-15 00:26:00]
>>286
>>東急はなんで朝の全ての電車を準急にしなかったのでしょうかね? 恐らく長距離客への配慮です。準急は全便長津田始発ですが、 初発準急の前と終発準急の次に設定されている急行は中央林間始発です。 混雑緩和はしたいけど運賃を満額払う利用者までは逃したくない、という本音もあるのでしょう。 逆に私の地元では急行に戻せないのか、という声を聞きます。私は無理だと思いますけど。 |
||
289:
匿名さん
[2007-04-15 03:36:00]
激混みを体験されている方々へ
参考の為もう少し詳しく通勤時間帯を教えてくだされば幸いです。 たまプラから渋谷の会社に10時出社するのがどの程度 ストレスなのか知りたいです |
||
290:
匿名さん
[2007-04-15 09:10:00]
|
||
291:
匿名さん
[2007-04-15 11:21:00]
>287
> うちは、市営地下鉄沿線なので、来年から日吉で東横乗換えに変更予定です。...家族は、 > 自由が丘にも行けるようになるし、二子玉やたまプラーザにも行くので... 遠い... 近所のようにいう範囲を越えてますよ。それであればどこに住んでも同じようなものですよ。 |
||
292:
匿名さん
[2007-04-15 14:26:00]
10年前、初めて三茶に住んだ理由は、「田園都市線はそんなに混まないし、遅れもない」。
でも、10年で変わりましたね。朝の混雑はもちろん、最終電車の積み残しにはびっくりした。 日曜の午前中の急行も、他の路線なら平日朝クラスの混雑です。 いま、マンションを買おうと思っていろいろ見ていますが、やはり神奈川なら東横線かな、と思います。 ホント、たまぷらとかのマンション検討している人は、渋谷8時台の電車に3回乗ってみてから、検討することを勧めます。 三茶から渋谷なら耐えられるが、たまぷらからとか思うとぞっとする。 |
||
293:
匿名さん
[2007-04-15 16:20:00]
マンション買って、半年前から池尻大橋(と中目黒の中間地点)在住、
勤務先が半蔵門線沿線のため普段は田都利用。 1.田都といえばラッシュラッシュと言われるけど、かつての3つドア時代の東海道 川崎〜品川に比べればたいしたことない。と思う。 2.そうはいっても地下鉄なので心理的な面で体感の混雑度は高い。 出先によっては朝中目から日比谷線も使うが、全くもって東横と 混雑度・殺伐度の差は歴然。 三茶どころか、一駅が限界。 |
||
294:
小田急利用者
[2007-04-15 18:22:00]
小田急が田園都市線に乗客が流れてうれしいはずがありません。
かつて千代田線は喜多見経由多摩センターまで延伸する案だったのを 無理やり代々木上原を終点にした私鉄です。営利企業なので当然かも しれませんが、中央林間で客を吸い取られているのはいい気持ちはないはずです。 |
||
295:
匿名さん
[2007-04-15 18:29:00]
>たまプラから渋谷の会社に10時出社するのがどの程度
>ストレスなのか知りたいです 289さん、その時間帯ならまだ大丈夫ですよ。私がその時間帯で一時期たまぷら〜渋谷間 通っていました。一番激混みは、たしかに8時台ですかね。 でも、混む混む言う人達、少々大げさな気がしますね。293さんの一駅限界って・・・ それじゃあ、電車通勤は諦めたほうが良いですよ。 まぁ私は京浜東北線、中央線や東海道線の経験者だからかもしれませんけどね。 |
||
296:
沿線住民
[2007-04-15 18:45:00]
|
||
297:
匿名さん
[2007-04-15 18:57:00]
田園都市線に比べて、最混雑時の乗車率は東海道線の方が混んでいるかもしれませんが、朝夕のラッシュ時の全体的な印象では東海道線の方が楽な印象です。
同じ乗車率でも車両座席の構造から、実際の混雑感には違いがでるのではないでしょうか?? 列車に詳しい方、教えて下さい。 |
||
298:
匿名さん
[2007-04-15 19:45:00]
>>297
電車の乗車率(混雑率)は国土交通省から公表されてはいますが、 それぞれの鉄道事業者が国土交通省に報告した数字を まとめて公表しているにすぎません。 つまり、実際にその数字が正しいかどうかは分かりかねるところです。 興味がある場合はこちら↓の国土交通省の報道資料(下部のPDF)を ご覧ください http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha06/01/011127_2_.html |
||
299:
匿名さん
[2007-04-15 21:38:00]
>>298
ありがとうございます。 しかしながら、乗車率ってその列車の定員に対しての乗車率ですから、列車によって同じ乗車率 200%でも、実際の混雑度が違う気がしたのです。例えば、東海道線で多いボックスシート車両と田園都市線の一般的な車両では、同じ正確な200%という数字でも実際の混雑感は違うのではないでしょうか??? という疑問です。 |
||
300:
匿名さん
[2007-04-15 22:33:00]
仰るとおり違いますよ。同じ定員でも、JRのほうが10センチほど車両の幅は広いですし。
同じ田園都市線でも、2号車と5号車じゃだいぶ違いますしね。 なので、上記の資料はあくまで目安ですよ。 人によって、混雑に対する耐性も違うでしょうし。 私は身長が高いから、あんまり気になりませんが、 田園都市線は、背の低い人にとっては、窒息しそうな大混雑だと思います。 あと、東海道線は、イヤならグリーン車に逃げるという手がありますが、 田園都市線にはその選択肢はありません。これは、結構大きいと、私は思います。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
三茶からは表参道乗継で新橋まで通っていました。
本当の地獄は渋谷までの2駅でしたが通勤時間帯はノロノロ運転で
随分長く感じたものです。本当に嫌でした。帰りも終電近いと悲惨でしたね。
皆さんご指摘の通り根性が足りないようです。
最近独立、新居購入し東急目黒線で快適に通勤しています。
武蔵小杉のマンションラッシュで東横線、目黒線も今後混んでいきそうで
少々不安です。