田園都市線沿線でこれからMRオープンとか販売するなど最新の物件を
ご存知の方どんどん情報交換しましょう!
[スレ作成日時]2006-09-18 20:36:00
\専門家に相談できる/
田園都市線沿線で・・・
201:
匿名はん
[2007-03-10 20:32:00]
|
||
202:
江ノ島線沿線住民
[2007-03-11 00:01:00]
|
||
203:
匿名さん
[2007-03-11 00:08:00]
地下にもう一本線路通せばいいのかね?
|
||
204:
銀行関係者さん
[2007-03-11 00:50:00]
>203
それだそれ。 まあ、そもそもバ○が反対して地下駅になっちまったんだから、そいつらなんてすっ飛ばせばいいんだよ。二子玉川駅から別線路を設けて、渋谷までぶち抜く。で、渋谷どまり専用ホームと改札を作る。で、12両編成くらいの「特急」を作って、地下駅は全部すっ飛ばして二子玉川−渋谷を停車駅にすりゃいいんだよ。 メトロに払う金があったら自分(東急自身)のために使ったほうがよっぽどまし。 |
||
205:
沿線住民さん
[2007-03-11 11:20:00]
|
||
206:
元田都民
[2007-03-11 19:33:00]
でも小田急の住民としてはせっかく快適になったので、
あんまり引越ししてきてほしくはないですね。 田都から脱出するなら、東横か京王などにして下さいね。 それにしても田都って今物凄いマンションラッシュですね。 特にたまプラらへん。 団地みたいなマンションばかり建てて人口をどんどん増やして、 通勤地獄はますますひどくなるばかり。田都はどこに向かうのでしょうかね? |
||
207:
匿名さん
[2007-03-11 19:40:00]
田都は、朝のラッシュ時の喧嘩が物凄く多い気がします。
急発進、急停止により車内を行ったり来たり・・・ その間に人の足を踏んでしまったり、踏まれたりは日常茶飯事。 押された、どつかれたとかで喧嘩が起きます。 東海道、小田急も使ってた事があり、混雑はどこも似たようなものですが、 運転が乱暴過ぎます。 この間、会社から帰宅している際に、乗ってた車両のドアが故障して、 二子新地で全員降ろされました・・・ |
||
208:
住まいに詳しい人
[2007-03-11 19:56:00]
私は、一昨年までたまプラーザに住んでいました。
急行電車の通勤ラッシュは地獄です。 たまプラーザにマンションの建設ラッシュと言うことは、さらに酷い事態になるわけですね。 マンション購入を考えられる方は、一度、ラッシュを経験することをおすすめします。 あとで「しまった」「こんなはずじゃ」と言うことにならないことをお祈りします。 |
||
209:
元田都民
[2007-03-11 20:07:00]
207さん小田急は混雑はかなり解消されましたよ。
しかも複々線の恩恵で快速急行の運行が可能になりました。 新宿⇔新百合ヶ丘間を21分で結びます。(途中停車駅:代々木上原、下北沢) 複々線が完成した暁にはさらに時間の短縮が可能でしょう。 おそらく17、18分でしょうね。 小田急と田都二つの大手私鉄は将来全く違う方向に進みそうですね。 |
||
210:
沿線住民さん
[2007-03-11 21:35:00]
そうですね。
小田急と田都二つの大手私鉄は将来全く違う方向に進みそうですね。小田急は朝の通勤時間帯にロマンスカーが走ってたりして。 一方田都は準急すらなくなって、朝の通勤時間帯は井の頭線みたいに各駅停車のみになったりして。 |
||
|
||
211:
匿名さん
[2007-03-11 22:01:00]
人口増加による運賃収入増が望める、ニュータウン新線開発と違い、
混雑緩和目的の複々線化なんて、鉄道会社にとって、出銭しかないためやらない。 やれば、株主代表訴訟で訴えられるし。 田園都市線に特急出しても、運賃収入増えないしな。(有料特急か?) 東横線は、JRとの対抗上、やむを得ずって感じ |
||
212:
綾瀬市民さん
[2007-03-15 20:37:00]
朝の混雑は仕方がないと思います。
私の使う小田急も相鉄もそれは同じですから。 ただ夜の時間帯、とりわけ深夜帯の混雑をどうにかしてもらいたい。 残業(酒も?)で疲れきった体であの混雑はさすがにこたえます。 |
||
213:
匿名さん
[2007-03-15 22:04:00]
田園都市、井の頭、中央、西武新宿と都落ち(?)してきた者です。
で、今は東武東上線各停+山手線。 痛勤で悩んでいる人、お勧めです。 街の風景は確かにどんどん人間くさくなっていきましたが、 こんなに通勤が快適になったのは初めてです。 東上線内で乗客同士の喧嘩を見たことなんて1度もない。 渋谷にも25分で出れます。 吉祥寺から30分かかったあの頃がなつかしい。。。 |
||
214:
匿名さん
[2007-03-16 11:22:00]
|
||
215:
匿名さん
[2007-03-16 12:02:00]
確かに朝よりも夜の混雑の方が精神的にイヤだ。
しかも酒臭さも加わって気持ち悪くなることが多い。 |
||
216:
匿名さん
[2007-03-16 12:50:00]
朝はあまりしゃべる人がいないのに夜は大声で会話している人多いしね。
だいたい隣同士で話してるのになんであんな大声でしゃべる人多いんだ? |
||
217:
匿名さん
[2007-03-16 12:52:00]
↑。
酔っ払っていて気が大きくなっているから?。 周りの事も気にしない。。。 |
||
218:
212
[2007-03-17 00:09:00]
>>214
まあ、確かに・・・。朝はいつも中央林間か長津田から毎日座ってますからね。 小田急に大和や相模大野始発があれば、本当はそっちに廻りたいんですが。 町田始発のロマンスカーの指定が取れれば小田急経由で行くこともあります。 海老名廻りもやってみたのですが、たまにある数少ない始発もたったの前4両だけ。 それも競争率が異常に高くてどうしようもなく、田都利用です。 |
||
219:
匿名さん
[2007-03-17 09:15:00]
小田急の急行って、たったの4両ってことですか?
田園都市線でも10両あるっていうのに・・・。 それもずいぶん無茶な話ですよね。 |
||
220:
周辺住民さん
[2007-03-17 11:56:00]
田園都市線って、駅降りてすぐから60坪くらいの一戸建てと低層の社宅や団地がゆったり建ち並んでいるからこそステキだったような気が。最近はマンションやら、一戸建てを2分割3分割したミニ住宅ばかりになってきて、なんかカナシイ。ノンビリしていて良かったのになあ。今は駅も電車も許容量を超えていて。。。
|
||
221:
匿名さん
[2007-03-17 13:02:00]
週末の大型スーパーの買出しも駐車場が満車で買い物できなかったり、混雑で渋滞のために日常の買い物も1日がかりになってきた。
今後もマンションの駐車場が増えれば車の台数が増えて住みにくくなりそうですね。 そろそろ、都内に戻りたくなった。 買い替えも有りかな。 |
||
222:
匿名さん
[2007-03-17 13:18:00]
|
||
223:
匿名さん
[2007-03-20 00:49:00]
|
||
224:
周辺住民さん
[2007-03-20 20:38:00]
今週のAERAに現在首都圏で最も混雑がひどいのは田園都市線で、
他の路線は軒並み乗客が減少しているのに、この沿線だけは 2025年まで人口が増え続けると書いてあったよ こんなところに越してこないほうがいいぞ〜やめとけ〜 |
||
225:
匿名さん
[2007-03-20 21:19:00]
本当にやめとけ!
車両は古くてボロい今時扇風機の後付けクーラーで夏は最悪。 なんで人気があるんだろう??? |
||
226:
匿名さん
[2007-03-20 22:49:00]
逆方向に通勤される方、田園都市線を利用せずに通勤される方は、問題ないのでは?
けっこうな人数の方がいると思いますけどね。 |
||
227:
沿線住民
[2007-03-20 23:30:00]
|
||
228:
匿名さん
[2007-03-20 23:43:00]
|
||
229:
匿名さん
[2007-03-21 00:57:00]
田園都市線の最大のメリットは、中央林間と長津田から座れること。
通勤環境面でのアドバンテージはそこしかない。 |
||
230:
匿名さん
[2007-03-21 09:21:00]
田都で座れるというのは意味合いがちょっと違って
「座れば自分の場所が確保できる}というメリットだね。 あの状況の中で立っているというのは苦痛以外の何者でもないからさ。 あと思うのは暖房ききすぎじゃね?男でも気分悪くなるよ。 寒い日、コート着たいけど車内が暑すぎて脱ぎたくなるけど でも立っててコートかかえるのもあの状態じゃあなあ、、、って感じで。 |
||
231:
匿名さん
[2007-03-21 09:32:00]
都内に通勤する人はきついでしょうね。
あざみ野・たまプラ辺りから横浜方面へ通勤する人にとっては、あざみ野始発の地下鉄で 座って行けるから良いですね。 |
||
232:
周辺住民さん
[2007-03-21 09:39:00]
東急は2025年までマンション建てる敷地があるっていうことか?
だとしたらまだまだ出てくるぞ! 混雑緩和は大井町線延伸のあとはもう打つ手がないんだって。 ほんとは朝は全部各停にしたほうが全体の時間は早まるんだってさ 渋谷駅にホームをもう一本増やせば増便も可能だったのにと書いてあったさ 都心に通勤する人はほんとに検討したほうが良いですよ〜 |
||
233:
沿線住民
[2007-03-21 14:03:00]
>>田園都市線の最大のメリットは、中央林間と長津田から座れること。
でも帰りは最悪ずっと立って帰らないといけないのでは? 急行の本数が少ない分各停で長津田や中央林間まで立つのはツライ・・ それとも必ずどこかの駅で座れるのかな。 |
||
234:
匿名さん
[2007-03-21 18:23:00]
うちは市営地下鉄の港北NTに住んでいます。今はあざみ野経由で都心に通っておりますが、来年、市営地下鉄が日吉までの線が出来たら、東横線に変更する予定です。市営地下鉄沿線に住んでいる人は田園都市線から東横に変える人も増えたら、少しは田園都市線の混雑は解消されるのではと、期待しているのですが、、、
|
||
235:
匿名
[2007-03-21 18:39:00]
私は帰りに、九段下(半蔵門線で田園都市線乗り入れ)から乗りますが、同僚によると、大手町まで東西線で戻って、大手町からだと、長津田方面へ帰るのに各停で座れるそうです。九段下からの帰りは、座れるのと座れないので半々ぐらいか。
朝は、長津田で急行を一本乗り越して、長津田始発を待つと座れます(長津田8時半ごろ)。 ただ、今後、たまプラーザに引越しの予定なので、大変。たぶん朝は、座れず、急行は混むので各停で座れなくても超混雑でない程度でいくか、急行でたちっぱなし混雑をがまんするか? |
||
236:
匿名さん
[2007-03-21 23:33:00]
|
||
237:
沿線住民
[2007-03-21 23:40:00]
私はあざみ野駅から急行利用してますが混雑がひどくなるのは溝の口からで
さらに二子玉川でトドメを刺される感じです。。4月から二子玉〜渋谷が各駅停車に なるのでこの2駅で今より急行利用者が減少することを祈るのみです。 ただ帰りは急行だと渋谷から約20分と混雑していても短時間なので まだ救われます。自分は電車は座れても長時間乗るほうがつらいので。 |
||
238:
ご近所さん
[2007-03-21 23:49:00]
宮前区有馬に、東急のマンション(戸数約120)が今秋に
竣工予定です。 鷺沼駅がまた激混みだぁ〜!!! |
||
239:
匿名さん
[2007-03-22 10:43:00]
ノクチ住民で各停しか乗ってないのでそれほど混んでる印象がないです。
品川勤務なのでそのうち大井町線に切り替える予定。 |
||
240:
匿名さん
[2007-03-24 11:30:00]
家がたまプラなんですが、昨夜は小田急で新百合まで乗りました。
ものはついで、と新百合停車唐木田行きのロマンスカーを使いました。 普通車が満席で、2階建てのグリーン車だったのですが、快適さが違い過ぎます。 町田や本厚木停車の便だと、2時間先まで満席でしたよ。 こっちでも運転してほしいけど、メトロとの制約か、東急のやる気の問題か・・・。 |
||
241:
沿線住民さん
[2007-03-24 12:41:00]
ロマンスカーですか、うらやましいですね。
確か町田や新百合くらいまでは特急券400円でしたね、これくらいの負担で快適に帰れるのであれば、毎日利用したくなると思います。 |
||
242:
沿線住民
[2007-03-24 20:04:00]
わたしは約4年あざみ野在住ですが通勤を考えて更に今と同じような静かな緑豊かな
環境を求めるとこの沿線では二子玉川〜駒澤大学あたりがいいなと考えてしまう 今日この頃です。駅近は手がでないとしてもバス便の新築マンションだとたまプラ ・あざみ野の駅近物件と価格的にどうなんでしょうね。やはりこんな感じで世田谷の方に 脱出する人も多いんですかね??スミマセン神奈川の掲示板なのに。 |
||
243:
匿名さん
[2007-03-26 00:38:00]
>>242
田都沿線@世田谷区のバス便物件って、あまりイメージできないです。 小田急や東横、大井町線と割と近接しているので、大体徒歩圏になりませんか。 あるとすれば、二子玉川バス便の宇奈根とか鎌田、岡本あたりの物件でしょうか。 でもあの辺りに比べると、たま・あざ駅近物件のほうが便利な気がします。 あるいは京王沿線などのほうが現実的な選択肢ではないでしょうか。 |
||
244:
小田急&田都線中間点に住む人
[2007-03-26 01:13:00]
>>242
環境的に言えば小田急の急行停車駅、向ヶ丘遊園も悪くないと思いますよ。 オフピークにはロマンスカーもちょっとだけですが停まりますし、始発各停も設定されてます。 当面はここが複々線の起点になるので、始発の増発もありえるかもしれませんし。 南武線にもアクセスが容易で道路事情もまずまずで、生田緑地が近接している点は魅力でしょう。 ただし快速急行と多摩急行(千代田線直通)が停まらない点は、非常に困った欠点ですが。 |
||
245:
匿名さん
[2007-03-26 22:30:00]
私もこの半年、駒沢から用賀にかけて物件を探していました。確かに、駒沢から用賀にかけてはバス物件って少ないです。というか、バス停も近ければいいんですが、、、徒歩、20分以上になると小田急やら大井町やら、世田谷線と2つの駅を使える物件は多かったですので、バスで何分ですというような表示の物件は見当たらなかったです。徒歩15分以内なら、80平米ぐらいで、3階建て、1階は日が当たらず、2階はなんとか、3階で日当たり良しという物件で7千万後半でした。まともな物件なら8千万後半ださないと無理でした。何だか、小さな、???と思うような物件ばかりで、そんな物件に8千万近く出すのは何だか悲しくなります。しかも、みな、隣の家とべったりと隣接物件。マンションは10平米で1000万という感じ。つまり、70平米で7千万ぐらいが相場でした。それに、駐車場約3万5千円。管理費2〜3万がいります。ふ〜〜〜〜。。
|
||
246:
沿線住民
[2007-03-27 01:21:00]
たくさんのご意見ありがとうございました。
やはり二子玉川〜駒沢大学ではバス便物件というのは見つからず、環境日当たり良好の 新築マンションだと70平米7,000万が最低のラインですね。せめて75平米、2階以上の階 と欲を出せば諸経費込みで8000万は見ておいた方がいいかもしれません。 東横や大井町線利用の駅でも相場は変わらずとても手が出ない感じでした。 逆にあとすこし通勤を我慢するだけで、おなじような環境に住めるたまプラ,あざみ野が 人気がある理由がわかったような気がします。 |
||
247:
匿名さん
[2007-03-27 01:35:00]
二子玉川〜と駒沢大学とたまプラ〜あざみ野・・・・、
って全然雰囲気違うと思うんですが・・・・。 何を持って同じような環境に住める・・・・と??。 |
||
248:
匿名さん
[2007-03-27 09:48:00]
>247
246が言っているのは 「環境日当たり良好の新築マンション=70平米7,000万」 っていう部分のことでしょ。 ちなみに私は「あとすこし通勤を我慢」ってのができないので 田園都市線には住めません。三茶の実家から8年通勤してましたが それでも限界でした。田園都市で通勤の方はみんな我慢強い。 |
||
249:
匿名さん
[2007-03-27 18:42:00]
うちは通勤地渋谷だけど。三茶から渋谷の区間も我慢できないならどこにもいけな・・・
通勤地にも寄るんじゃないの? |
||
250:
匿名さん
[2007-03-29 00:33:00]
|
||
251:
匿名さん
[2007-03-29 09:35:00]
248です。
三茶からは表参道乗継で新橋まで通っていました。 本当の地獄は渋谷までの2駅でしたが通勤時間帯はノロノロ運転で 随分長く感じたものです。本当に嫌でした。帰りも終電近いと悲惨でしたね。 皆さんご指摘の通り根性が足りないようです。 最近独立、新居購入し東急目黒線で快適に通勤しています。 武蔵小杉のマンションラッシュで東横線、目黒線も今後混んでいきそうで 少々不安です。 |
||
252:
匿名さん
[2007-03-29 22:05:00]
武蔵小杉のマンションラッシュに加えて横浜市営地下鉄のグリーンラインが
開通したら、港北NTの方からも東横・目黒線に一気に流れ込むから、251 さんの場合は、目黒線沿線もそろそろヤバイですよ。 |
||
253:
匿名はん
[2007-03-31 20:55:00]
久々に面白いキャラが登場したな…
|
||
254:
沿線住民
[2007-04-01 00:38:00]
248さん目黒線沿線にお住まいということで羨ましい限りです。
田都の場合、池尻大橋〜渋谷が一番混雑する区間でよく雑誌に載っている 私鉄混雑度*位というのもこの区間を取り上げたものです。 おそらく短距離でも停車しそうなほどのノロノロ運転ですから耐え難い 苦痛だったのでしょうね。いくらなんでも目黒線、今後ここまでの混雑すること はないでしょうね。 |
||
255:
匿名
[2007-04-01 01:11:00]
ほんと田都の混雑はひどいですね。今は桜新町に住んでますがしょっちゅうむかつく乗客とつり革つかまる腕をぶつけあい、あるいは背中と背中で力比べをしています。近々湾岸タワーに引っ越しますので今後はこういったケンカができないと思うと少し寂しいですね(笑)
|
||
256:
匿名さん
[2007-04-02 23:40:00]
昔みたいに、田園都市線を大井町線と一体にして、新玉川線を復活させて欲しい。
その上で、大井町線に急行を通してニコタマの次を自由が丘にすればニコタマで 新玉に乗り換える人と自由が丘から東横に乗り換える人に振り分けられるし。 多摩川の向こうにお住まいの人は少し不便になるけど、今の混雑よりはマシなん じゃない? |
||
257:
匿名さん
[2007-04-03 01:22:00]
不便とかそういった事でなく、物理的な問題もありますね。
大井町線は最大5両(近い将来でも8両)まで、田園都市線は10両。 青葉台付近ですら10両でパンク状態。まあ、もっともそれをまともにやれば、 不便になるだけにとどまらず、江ノ島線や横浜線からの客を失うことになるから、 東急も小田急に客を取られたくないでしょうから、それはできないでしょう。 |
||
258:
257
[2007-04-03 01:23:00]
ちょっと日本語が変でしたね。すみませんが意図は汲み取ってください。
|
||
259:
賃貸住まいさん
[2007-04-04 00:58:00]
日本語が変なだけじゃなくて、どこの書き込みからつながってるのかもわからないし、結局何の話題なのかもわからないので、削除して書き直したらどうですか。。。
|
||
260:
匿名さん
[2007-04-04 03:51:00]
いえ、257さんの話わかりますよ。256さんからつながってる話です。
|
||
261:
匿名さん
[2007-04-05 22:39:00]
しかし、準急は全くの期待外れでしたね・・・
急行より混むは、到着時間は遅くなるは。 東急は何がしたかったのでしょうか? あれで混雑を解消しようとしたんでしょうかね。 各駅に止まる分、余計にストレスがたまりますね。 |
||
262:
賃貸住まいさん
[2007-04-06 23:12:00]
首都圏特報を見ましたか?田園都市線が取り上げられてたらしいですが、
うちのカミサンは「朝は絶対電車には乗りたくない」と言ってました。 奥様は田園都市線生活を満喫、旦那連中は死ぬ思い。誰だかがうまいこと言ったもんですね。 まあ準急化の成否は、新人さんたちが通勤に慣れてきて、学生がサボることを覚え始める 5月になるとはっきりしてくるでしょうね。 |
||
263:
購入検討中さん
[2007-04-13 11:37:00]
今、新百合ヶ丘から小田急通勤をしています。賃貸住まいです。
でもうちの妻が「田園都市線沿線に住みたい」と言って聞きません。 私は小田急沿線で見つけたいと思ってます。朝も夜も混雑は全然楽だし、 夜の急行も7〜8分間隔で、快速急行やロマンスカー利用なら「あっ」という間です。 妻を連れて朝と深夜の田園都市線に乗せれば、あきらめてくれるかな。 沿線もみなさん、妻をあきらめさせる方法はないでしょうか・・・? 私も仕事関係の直行直帰などでたまプラにて乗降することがありますが、 あの混雑だけは正直、勘弁して欲しいです。夜の疲れた体にあの混雑はこたえます。 |
||
264:
匿名さん
[2007-04-13 11:51:00]
↑
そりゃあ奥さんを朝晩の急行に乗せるしかないでしょ! うちも新婚時代共働きで田都で通勤していましたから 家を買うなら田都以外って真っ先に決まりましたよ。 私の実家は小田急沿線です(かなり新宿寄り) 通勤時間はさすがに混むけど本数多いし田都ほど殺伐としていませんよね。 そう、なんか田都って通勤疲れなのかどうも雰囲気悪い車内ですよね。 奥さんは実態を知らないのでは? |
||
265:
匿名さん
[2007-04-13 12:17:00]
絶対奥さんを朝と夜乗せるべきでしょう。
我が家は共働きですが、購入後数年でマンションを売り、 田都沿線から新百合駅徒歩圏の戸建に逃亡しました。 当初はあざみ野かたまプラにしようと思ったんですが、 土地の出ものがないし、満足のいく仕様の建売はバス便だったので、 却下したんです。 いま育児休業中の妻は、「田園都市線のままだったら、臨月まで通勤する のはまず不可能だった・・・」としみじみ言ってます。新百合からは 臨月まで多摩急行で、座って時差通勤してました。 引っ越すときは、ニコタマが遠くなるのを寂しがってましたけど、 今は「住みやすいし電車は大して混んでないし、引越して本当によかった」と 良く言います。 |
||
266:
周辺住民さん
[2007-04-13 14:48:00]
田園都市線の混雑は、本当に半端なものではないですよ。
昨日なんて、朝の通勤時、電車が揺れたので、片足を床から離したら、 もう、置き場所がなくなって、しばらく、片足立ちでした。 渋谷より手前で降りる人は、3〜4駅くらい前から計画的に出口に近づいていないと 降りることができなくなります。 |
||
267:
沿線住民の一人
[2007-04-13 15:30:00]
田園都市線の混雑とJR東海道線や東海道線直通の湘南新宿ラインの混雑を比較すると、
個人的な感覚では、混雑はJRに次ぐ混雑ぶりで、殺伐間は田園都市線と感じています。 ということで、田園都市線沿線に住まうよりも小田急線沿線か東横線沿線に住まう方が 精神的にも健康的にもよいということなのでしょうかね。 でも、解せないことが一つあります。 江ノ島線は相模大野駅で小田原線に乗換えできますが、江ノ島線の途中駅の中央林間駅 で仮に田園都市線に乗換えができないと、江ノ島線の乗客は相模大野駅で小田原線に 乗って通勤することになるんですよね? 田園都市線沿線に住んでいる住人からは中央林間から江ノ島線経由でどっと乗車されると 通勤が苦痛になるのは当たり前ですよね。 何故、東急電鉄は中央林間まで田園都市線を延伸したのかの真の理由を知りたいものです。 強欲な五島のことだから田園都市線の将来の混雑を予測できたが、売上至上主義で小田急の 乗客が欲しくて延伸したのか?であれば、東急電鉄に混雑緩和のための対策を東横線よりも 優先的に実施してもらいたいですね。 逆に小田急さんからの要望による延伸であれば、小田急さんにも混雑に対する改善に係る 費用の補填をして欲しいものです。 江ノ島線から本来、小田原線に流れ込む乗客の一部を田園都市線に受け入れることで、小田原線 の快適性が保たれているなら当然だと思うのですがね。私鉄同士の競争ではなくWinWinとその先 にいる利用者のことを最優先に考えて欲しいです。 混雑の改善となると、田園都市線の混雑緩和の実現は難しいという意見が大勢ですが、 ビジネスの原点は 「他人ができないことで社会に貢献できることがビジネスになる」 です。 それを体言した一人でもあるのが五島さんだったようにも思いますが。 違うようなら東急電鉄には、社会に対する貢献という理念はないのでしょうね。 東急電鉄さんには、田園都市線の混雑に対する改善に本腰を入れて取組んで欲しいと 切に願いますよ。どうせやるなら「快適性、通勤性、安全性、沿線住宅街との調和性に おける日本No.1の路線」にして欲しいものです。 |
||
268:
周辺住民さん
[2007-04-13 15:43:00]
>>267
最初に部分がちょっと違う様に思う。 江ノ島線から新宿方面へ行く場合、小田原方面から来た電車に乗り換えることはほとんどないです。 相模大野で連結するか、新宿直通となります。 それと、小田急線でそのまま乗っていく人は新宿へ、中央林間に乗り換える人は渋谷もしくは その先の半蔵門線の駅が目的地なのではないでしょうか。 なので「本来、小田急線に流れ込む乗客」ってのが、全員ではないと思います。 昔、田園都市線がつくし野までしかつながっていなかった頃は、中央林間からつくし野まで 歩いている人もいた程なので、つながったことを喜んだ方は多かったように思います。 むしろ、中央林間始発っていうのが「座れる」ことを目的とした乗客が多いように思いますが。 |
||
269:
匿名さん
[2007-04-13 16:08:00]
↑
つくし野⇒つきみ野 |
||
270:
周辺住民さん
[2007-04-13 17:21:00]
268です。
そうでした。「つきみ野」でした。 すみません・・・ |
||
271:
匿名さん
[2007-04-13 18:24:00]
笑・カミさんを体験乗車させろの話、みんな大合唱で笑えます。
一発で諦めてくれるかも知れませんよ。 |
||
272:
匿名さん
[2007-04-13 21:25:00]
小田急好きなら小田急の板つくって盛り上げれば!
通勤苦とかいってる人たちは他沿線に引っ越してほしい。 そういう人に限ってマナーも何もないからね。 もともと向いてないんだよ田都に。 |
||
273:
匿名さん
[2007-04-13 21:58:00]
そもそも小田急線の整備が非常に遅れていたので、小田急線を利用するはずの乗客が田園都市線と京王線に流れ込み、余計にそれらの路線に負担がかかったのは有名な話です。
小田急側は収入源を獲られていたわけです。 |
||
274:
沿線住民
[2007-04-13 22:20:00]
>267
中央林間で小田急から長津田で横浜線からの乗客がドッと乗ってきます。 中央林間はいうまでもなく長津田なら朝の通勤ラッシュも1〜2本遅らせると 必ず座われるからわざわざ乗り換えてくるらしいです。 さらにあざみ野は今や田都では渋谷の次に降乗客数が多いのですがあざみ野自体に 住んでる人がそんなに多いとは思われずやはり市営地下鉄利用者が相当いると思われます。 その後で溝口で南武線からと他の沿線から乗り込む人がとても多いです。 実際、沿線住民とそうでない人の比率ってどうなんでしょうね。 |
||
275:
相模原市民
[2007-04-13 22:59:00]
私が知る限り、横浜沿線の相模原住民で都心に向う人は、
もう圧倒的に田園都市線利用ですね。小田急・京王は新宿だけが目的の人。 町田〜長津田間は田都線顔負けの混みっぷりです。 よくよく見ていると、小田急線厚木・座間方面から町田で浜線に合流して、 さらに長津田で田都に乗り換え着席を目指す人も少なくないようです。 |
||
276:
沿線住民
[2007-04-13 23:24:00]
わたしも平日の夕刻一度中央林間から田都を利用したことがあるのですが、降りてきた
多数の人が小田急の方にむかって猛ダッシュしているの見たことがあります。 ほかの沿線の人の比率ってけっこう高いんですかね。 でもそれで田都沿線に住んでる人が他の沿線に引っ越していく姿はなんだか気の毒って いうか可哀想というか哀れです。 |
||
277:
沿線住民
[2007-04-13 23:32:00]
|
||
278:
沿線住民
[2007-04-13 23:37:00]
|
||
279:
匿名さん
[2007-04-13 23:46:00]
二子玉川の再開発が進むなど、昼夜を問わず、もっと混むでしょうね。
二子玉川には、かなり力を入れた再開発計画を持っているようですし。 ・・・まぁ、五島御殿が近いから、力が入るのも仕方ないですが・・・。 二子玉川一帯の発展は、しいては、五島家資産価値向上ですからね。 |
||
280:
沿線住民
[2007-04-14 00:33:00]
東急は、沿線が多摩ニュータウンや千里ニュータウンの二の前にならないように
必死なんでしょうか。たまプラの再開発も明らかに若い世代の住民を集めようと いうコンセプトです。街の高齢化に対応すべく街の活性化は大切だと思います。 |
||
281:
匿名さん
[2007-04-14 01:13:00]
大和市他、相模原・座間・綾瀬・藤沢といった県央エリア各市でも、
田園都市線は都心を結ぶ重要な路線として位置づけられています。 その訳は江ノ島線のダイヤがあまりにも貧弱だからです。 日中の江ノ島線から新宿へ優等直通は毎時平日が3本土休日2本。 しかも千代田線直通は、一部の本厚木発を除き全て多摩線列車の受け持ち。 だから田園都市線が積極的かつ仕方なく使われるのです。 |
||
282:
匿名さん
[2007-04-14 01:44:00]
江ノ島線のダイヤが貧弱なのは事実です。
ただ小田急としても、江ノ島線から田園都市線で都心に向かう流れができてしまってるので 江ノ島線の本数を増やさないように思われます。 小田急の乗り換えターミナル駅、昔は相模大野でしたが今は新百合になりました。 新百合で各停が快速急行・急行を待ち合わせるというパターンが増えましたね |
||
283:
匿名さん
[2007-04-14 02:13:00]
田園都市線、今月から急行が準急に格下げになりましたが、混雑は緩和されましたか?
|
||
284:
匿名
[2007-04-14 19:12:00]
宮前平から5年間丸の内に通っていましたが、朝夕のラッシュで殺されると思い、今回、東横線日吉に戸建てを買って逃げました。胃腸の不調(朝、用を済ませてもすぐ水のような下痢になってしまう)が4年目より起きてここでも記載されているような想像を絶する通勤苦痛の中、途中で降りてもどの駅も直ぐにトイレにいけないんですよね(同じような人が並んでまっています)。。地獄の1年でした。これ以上居ては寿命も短くなると思い、昔、住んだことのある東横線へ逃げることにしました。田都と違い、途中でも降りるので、朝は2日に1日は座れますよ。みなさん、あれは人間の乗る電車ではないです。身体は大事にしてくださいね。
|
||
285:
沿線住民
[2007-04-14 21:58:00]
市営地下鉄が日吉まで延びても東横利用する人ってあんまり
いないんですかね? |
||
286:
匿名
[2007-04-14 23:26:00]
283さん
準急になって混雑が緩和したかどうかは分かりませんが、 自分が利用している時間帯は、朝7時20分代〜30分代に溝の口を発車する 電車なのですが、この時間帯は変わらず急行なんですよ。朝の早い時間帯は まだ混雑がピークでないから準急にしなかったのかどうか分かりませんが、 この時間もかなりの混雑で、急行に乗ろうとすると、乗れない時があります。 扉も何箇所も閉まらなくていつも駅員さんが走り回っています。 東急はなんで朝の全ての電車を準急にしなかったのでしょうかね? どうも取り組み方が中途半端な気がしてならないところはありますね。 まぁ、自分は二子玉川からは大井町線なので、田都にはたいして乗らない のでいいんですけどね。 |
||
287:
匿名さん
[2007-04-15 00:18:00]
うちは、市営地下鉄沿線なので、来年から日吉で東横乗換えに変更予定です。それを見越して、田園都市線でなく、市営地下鉄に住み始めました。確かに、都心までは乗り換えは必須ですが、日吉から日比谷線直通に乗れば、田園都市線利用より、30分、会社まで時間短縮出来ます。家族は、自由が丘にも行けるようになるし、二子玉やたまプラーザにも行くので、田園都市と東横の両方にアクセスしやすくなる点が気に入っているみたいです。しかし、田園都市沿線の人はあざみ野で降りて、センター北かセンター南でまた乗り換えなければならないので、多くの田園都市線住民の方が利用するかどうかは疑問です。
|
||
288:
江ノ島線利用者
[2007-04-15 00:26:00]
>>286
>>東急はなんで朝の全ての電車を準急にしなかったのでしょうかね? 恐らく長距離客への配慮です。準急は全便長津田始発ですが、 初発準急の前と終発準急の次に設定されている急行は中央林間始発です。 混雑緩和はしたいけど運賃を満額払う利用者までは逃したくない、という本音もあるのでしょう。 逆に私の地元では急行に戻せないのか、という声を聞きます。私は無理だと思いますけど。 |
||
289:
匿名さん
[2007-04-15 03:36:00]
激混みを体験されている方々へ
参考の為もう少し詳しく通勤時間帯を教えてくだされば幸いです。 たまプラから渋谷の会社に10時出社するのがどの程度 ストレスなのか知りたいです |
||
290:
匿名さん
[2007-04-15 09:10:00]
|
||
291:
匿名さん
[2007-04-15 11:21:00]
>287
> うちは、市営地下鉄沿線なので、来年から日吉で東横乗換えに変更予定です。...家族は、 > 自由が丘にも行けるようになるし、二子玉やたまプラーザにも行くので... 遠い... 近所のようにいう範囲を越えてますよ。それであればどこに住んでも同じようなものですよ。 |
||
292:
匿名さん
[2007-04-15 14:26:00]
10年前、初めて三茶に住んだ理由は、「田園都市線はそんなに混まないし、遅れもない」。
でも、10年で変わりましたね。朝の混雑はもちろん、最終電車の積み残しにはびっくりした。 日曜の午前中の急行も、他の路線なら平日朝クラスの混雑です。 いま、マンションを買おうと思っていろいろ見ていますが、やはり神奈川なら東横線かな、と思います。 ホント、たまぷらとかのマンション検討している人は、渋谷8時台の電車に3回乗ってみてから、検討することを勧めます。 三茶から渋谷なら耐えられるが、たまぷらからとか思うとぞっとする。 |
||
293:
匿名さん
[2007-04-15 16:20:00]
マンション買って、半年前から池尻大橋(と中目黒の中間地点)在住、
勤務先が半蔵門線沿線のため普段は田都利用。 1.田都といえばラッシュラッシュと言われるけど、かつての3つドア時代の東海道 川崎〜品川に比べればたいしたことない。と思う。 2.そうはいっても地下鉄なので心理的な面で体感の混雑度は高い。 出先によっては朝中目から日比谷線も使うが、全くもって東横と 混雑度・殺伐度の差は歴然。 三茶どころか、一駅が限界。 |
||
294:
小田急利用者
[2007-04-15 18:22:00]
小田急が田園都市線に乗客が流れてうれしいはずがありません。
かつて千代田線は喜多見経由多摩センターまで延伸する案だったのを 無理やり代々木上原を終点にした私鉄です。営利企業なので当然かも しれませんが、中央林間で客を吸い取られているのはいい気持ちはないはずです。 |
||
295:
匿名さん
[2007-04-15 18:29:00]
>たまプラから渋谷の会社に10時出社するのがどの程度
>ストレスなのか知りたいです 289さん、その時間帯ならまだ大丈夫ですよ。私がその時間帯で一時期たまぷら〜渋谷間 通っていました。一番激混みは、たしかに8時台ですかね。 でも、混む混む言う人達、少々大げさな気がしますね。293さんの一駅限界って・・・ それじゃあ、電車通勤は諦めたほうが良いですよ。 まぁ私は京浜東北線、中央線や東海道線の経験者だからかもしれませんけどね。 |
||
296:
沿線住民
[2007-04-15 18:45:00]
|
||
297:
匿名さん
[2007-04-15 18:57:00]
田園都市線に比べて、最混雑時の乗車率は東海道線の方が混んでいるかもしれませんが、朝夕のラッシュ時の全体的な印象では東海道線の方が楽な印象です。
同じ乗車率でも車両座席の構造から、実際の混雑感には違いがでるのではないでしょうか?? 列車に詳しい方、教えて下さい。 |
||
298:
匿名さん
[2007-04-15 19:45:00]
>>297
電車の乗車率(混雑率)は国土交通省から公表されてはいますが、 それぞれの鉄道事業者が国土交通省に報告した数字を まとめて公表しているにすぎません。 つまり、実際にその数字が正しいかどうかは分かりかねるところです。 興味がある場合はこちら↓の国土交通省の報道資料(下部のPDF)を ご覧ください http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha06/01/011127_2_.html |
||
299:
匿名さん
[2007-04-15 21:38:00]
>>298
ありがとうございます。 しかしながら、乗車率ってその列車の定員に対しての乗車率ですから、列車によって同じ乗車率 200%でも、実際の混雑度が違う気がしたのです。例えば、東海道線で多いボックスシート車両と田園都市線の一般的な車両では、同じ正確な200%という数字でも実際の混雑感は違うのではないでしょうか??? という疑問です。 |
||
300:
匿名さん
[2007-04-15 22:33:00]
仰るとおり違いますよ。同じ定員でも、JRのほうが10センチほど車両の幅は広いですし。
同じ田園都市線でも、2号車と5号車じゃだいぶ違いますしね。 なので、上記の資料はあくまで目安ですよ。 人によって、混雑に対する耐性も違うでしょうし。 私は身長が高いから、あんまり気になりませんが、 田園都市線は、背の低い人にとっては、窒息しそうな大混雑だと思います。 あと、東海道線は、イヤならグリーン車に逃げるという手がありますが、 田園都市線にはその選択肢はありません。これは、結構大きいと、私は思います。 |
||
301:
匿名さん
[2007-04-15 22:42:00]
289です
295さん296さんアドバイスありがとうございます 少し安心しましました |
||
302:
匿名さん
[2007-04-16 07:56:00]
|
||
303:
302
[2007-04-16 08:11:00]
8時過ぎに渋谷到着だが山手線も混んでるね。
いつもは20分程早く(7時40分渋谷着)通勤するのだが、田都も山手も全っっ然!!違うよ。 まぁがんばってあと20分早く家を出ようw |
||
304:
周辺住民さん
[2007-04-16 09:12:00]
|
||
305:
周辺住民さん
[2007-04-16 11:52:00]
朝は着席できても、帰りは座れないしな〜。
急行がなくなった時間は、長いよ〜帰路が。 |
||
306:
沿線住民
[2007-04-16 15:37:00]
準急になって溝口、二子玉川から乗り込む人数が圧倒的に減ったと
思いませんか?渋谷までの各駅でも混んでる準急に乗らず次の各駅停車を 待っている人がほとんどです。学生と新入社員の増加分を考えても急行の 時よりマシな気がします。 |
||
307:
匿名さん
[2007-04-17 00:47:00]
>>306さん
溝口からの急行への乗車が減っているのは、恐らく南部線の接続が 間に合っていないからだと思います。 自分は南武線利用者ですが、最近毎朝遅延しています。 4月まで溝口の渋谷行きの急行にぎりぎり間に合っていたのが、 最近は一本後の各駅に乗っています。 正直準急は失敗だと思います。結局、駒沢大学前、三軒茶屋辺りでは激混みです。 で池尻大橋では圧死するかと思うくらい駅員に押されます・・・ 今朝の田都は、混雑のため20分ほど遅延していましたしね。 |
||
308:
沿線住民
[2007-04-17 01:21:00]
307さん、私が乗っているのが女性専用車だからでしょうか?
ダイヤは急行の時のままで乗ってる車両も同じなのですが以前(急行の時)は溝口で ぎゅうぎゅうになり二子玉川で身動きができない状態だったのが、今はそこまで ひどくなくなりました。ただ私は三軒茶屋で降りているのでその先のことはわかりません。 |
||
309:
小田急線住民
[2007-04-17 02:55:00]
|
||
310:
匿名さん
[2007-04-17 21:08:00]
|
||
311:
309
[2007-04-17 22:13:00]
「満を持して」というのは、東武住民の人がそういう車両だと言ってました。
毎朝、座って寝ていると、音とか揺れとか敏感に分かるもんですよ。 他には始発の列についてると、何人掛けだから右に行こうとか、 ここは車椅子スペースがあるから並んではいけない・・・など。 並んでる人たちは、そういうことに敏感に反応していますよ。 |
||
312:
匿名さん
[2007-04-17 23:35:00]
女性専用車、いいですよね。私は永田町乗り換えのため、
いつも先頭車両の中で押しつぶされていました。 もしかしたら田都は後ろの車両(上りの場合)の方が空いていたのかな? |
||
313:
川崎市民
[2007-04-18 12:01:00]
ダイヤ改悪後、毎日遅延。でも美しの森やニコタマ再開発で沿線住民はこれからも増える一方。
人気路線もいつの日か不人気になっちゃうよ〜 抜本的な対策を望みます>T電さんっ |
||
314:
匿名さん
[2007-04-18 21:48:00]
通勤苦以外に話がふくらまないのは田都以外の人ばかりのせい?
|
||
315:
匿名さん
[2007-04-18 23:40:00]
通勤苦がそれだけ深刻なんですよ。
311さんのおっしゃっているのは、5両目と6両目に運転台があるやつですよね? あれは、田園都市線で一番混む車両なのに、乗車定員が減ってしまう、ということで、 順次新型車に置き換えられているそうです。 新しい東武の車両はきれいで、明るいしいいですよ。 私は座らないので、寝心地まではわかりませんがw |
||
316:
匿名さん
[2007-04-19 01:57:00]
みんな判で押したように渋谷まで乗ってるんですね。
都心に職場があるんだったら都内に住めばいいのに。 |
||
317:
匿名
[2007-04-19 08:12:00]
|
||
318:
周辺住民さん
[2007-04-19 09:13:00]
女性専用車だが、準急だけは撤廃したほうがいいような気がする。
各駅停車への利用をさらに促す意味でも。 |
||
319:
沿線住民
[2007-04-19 18:54:00]
今日は女性専用車まで行く時間がなくドア付近に異常なほど空きスペースがあった
車両に飛び乗ったら座席格納車でした。座席がない分(?)用賀あたりまでは女性専用 車以上に余裕があり新聞や本を読んでる人もいる程でこの車両いいなと思っていたら桜新町 駒沢大学で大量の人が乗り込んできて三軒茶屋で降りる頃にはひどい状態になっていました。 本当は溝口で降りて次に来る各駅停車に乗っても目的地着は準急より2〜3分遅いだけ なので混雑をさけてそちらで行きたいところなんですが今は遅延がひどいのでそれができない 状態です。あとはGWがすぎて学生が姿を消し始める頃、この混雑、遅延がどうなってるかですね。 |
||
320:
匿名さん
[2007-04-22 01:45:00]
|
||
321:
匿名さん
[2007-04-23 00:26:00]
>>315
引退する東武車両も、十分まだまだ新型車なんですけどね。 私も好きだったので、ちょっと惜しいですけど。 私は鷺沼から成瀬に引越しました。快速は停まらないけど、一駅で長津田と町田が使えます。 長津田は準急の始発が、町田ではロマンスカーもいけます(新横浜では新幹線・・・も?)。 ロマンスカー通勤、実はちょっと楽しみです。携帯からでも指定が取れる会員になりました。 でも勤務地は半蔵門線内なので、まだまだ田園都市線のお世話になります。 |
||
322:
>>316
[2007-04-24 07:38:00]
>>320
**が**って言われてキレてる。 顔真っ赤にして可哀想。 そうだね、君の論法だと東京に会社があるなら東京に住めばいいんだよね、 てかそれ言いだしたら電車に乗らなきゃいいんだし、 パンがなきゃケーキを食べればいいってことだねw |
||
323:
周辺住民さん
[2007-04-24 08:07:00]
>>322
320じゃないけど、320さんの書き込みは 前提として「そんなに不満があるなら」っていうことなのでは? 私も他人事ながらそんなに不満があるのに、何で引っ越さないの かなとは思いますし。 ちなみに私はそこまでの不満はない(フレックスなので)から、 今後もこの路線に住まい続けるつもりです。 |
||
324:
横浜線沿線住民さん
[2007-04-24 08:51:00]
誰しも不満は持っているわけで。それは度合いの差こそあれ東横・小田急関係なく。
私だって横浜線の状況には不満を持っていますし。 ただ不満の度合いも乗車駅・時間帯によっても変わってきますけどね。 総じて中央林間・長津田乗車組やラッシュピークに乗らない人は不満はないでしょう。 私はピーク利用ですが、朝はゆったり座っていけるので十分満足していますけど。 ただ>>323さんも私が立場逆転すれば、考えも変わるとは思いますよ。 >私も他人事ながらそんなに不満があるのに、何で引っ越さないの は私も分かるけど、なんらかの事情でここに来ざるを得ない人もいるから、 暴言とまでは言えないにしても、ちょっと言いすぎな気もしますが。 まあ、ひとつだけ言えるのは沿線の満足度は高いが線の満足度は低い、ということ。 |
||
325:
匿名さん
[2007-04-25 00:55:00]
自慢したくなるような良好な住環境と、だれもが嫌がる劣悪な通勤環境、
これは引き換えのものなのでしょうか・・・? |
||
326:
匿名さん
[2007-04-25 00:59:00]
|
||
327:
匿名さん
[2007-04-25 23:33:00]
あざみ野を急行停車駅にした時点で終わったな。
|
||
328:
匿名
[2007-04-27 08:23:00]
|
||
329:
購入検討中さん
[2007-05-06 05:31:00]
座間・大和・相模原市内の物件検討中です。
数年前、田園都市線の相武台前か海老名までの延長構想を聞いたことがあります。 実際のところはどうなんでしょうか。中央林間で打ち止めなのでしょうか? 座間市内は急坂な陸の孤島をかかえているので、田園都市線を待望する向きがある、 と先日行った地元不動産屋は言っていましたが。 もちろん、それは買わせるためのだまくらかしトークでしょうけど。 一応今の候補は、中央林間か大和の両駅ですが。そうでなければ長津田・相模大野。 |
||
330:
契約済みさん
[2007-05-06 08:42:00]
No.329さん
どちらに通勤されるのか分かりませんが、都内に通勤される方で通勤重視で考えるなら複々線化 されて朝のラッシュが緩和されてきている小田急線の方がいいと思いますよ。 東急田園都市線の延伸は、国土交通省の整備計画にも上っておらず、東急にもその気はまったく ない上に、既存沿線住民が望んでいないので無理だと思います。 この地域では、JR相模原への小田急線の延伸と、相模鉄道の東横線乗り入れが遡上にのぼって います。 |
||
331:
近所をよく知る人
[2007-05-06 09:41:00]
田園都市線の海老名への延伸の話20年以上前からあって、私の知り合いは
その話を信じて南林間駅からバスで15分くらい行った、座間市内に家を建てました。 20年たってその話は立ち消えになりました。たんに地元不動産業者にとって都合の良い 噂話だったのかも知れません。 |
||
332:
ご近所さん
[2007-05-06 17:12:00]
|
||
333:
近所をよく知る人
[2007-05-06 17:56:00]
私も、その中ならば相模大野が一番いいと思います。
通勤で田園都市線も使うなら別ですけど。 |
||
334:
周辺住民さん
[2007-05-11 23:49:00]
座間市は周縁部に鉄道はあるんだけど、中心部は本当に陸の孤島なんだよね。
結構大真面目に田園都市線に来て欲しい、と思ってる人は今でもいるみたい。 乗換客を除いた「純粋な」中央林間の利用者のうち、3割強は座間市民って感じ。 数年前座間市内にできた某マンションの最寄は2駅。「小田急相模原」と「中央林間」。 駅前のスクーターや自転車の住所には座間や相模原の他、綾瀬あたりまでを見かける。 始発うんぬん別にして、県央民にとっては完全に「必需路線」となっている。 |
||
335:
ご近所さん
[2007-05-12 00:47:00]
座間市民は田園都市線に来て欲しい、と思ってる人多いでしょう。
ただ座間市役所は、地元自治体負担があるため来ることを望まないのでは。 |
||
336:
匿名さん
[2007-05-13 01:31:00]
目黒線(三田線/南北線)がもうすぐ武蔵小杉から日吉まで延伸するのは、
まわりまわって田園都市線の混雑緩和策なんでしょうかね? 横浜市営地下鉄の乗客をあざみ野ではなく日吉に向かわせるという。 |
||
337:
匿名さん
[2007-05-13 10:07:00]
でも東横線の気がかりは、JRや相鉄線、副都心線との一体化。
これが田園都市線からの転移と含めて、どれだけ混雑に影響してくるのか・・・? >>335他 座間市と田園都市線の関係、あまりイメージが結びつきませんね。 実際は我々が思うより、両者の関わりは深いようですね。 |
||
338:
ご近所さん
[2007-05-15 01:37:00]
中央林間は始発少ないけど始発だから座れる利点がある。
でも鉄道が一方向にしか延びてない駅だから発展してない気がする。 |
||
339:
匿名さん
[2007-05-15 08:40:00]
田園都市線の延伸はないでしょう。
東急は延伸目的で中央林間駅を高架ホームにしたかったのに、 小田急が延伸させたくなくてその結果、地下ホームになったそうですから。 |
||
340:
匿名さん
[2007-05-15 23:12:00]
中央林間は伝統的な小田急のテリトリーだからね。昔の江ノ島線の急行停車駅は、
相模大野、南林間、大和、長後、藤沢〜片瀬江ノ島間の各駅。 中央林間(湘南台も)は、ただの小駅に過ぎなかった。 中央林間含め大和・座間・相模原の人は、田都住民が地元でお茶する感覚で町田に行く。 少しヒマだと「ちょっと町田に・・・」が決まり文句。だから余計な発展もいらない。 |
||
341:
匿名さん
[2007-06-09 01:07:00]
田園都市線内で痴漢してしまったbyN○K職員。
どこの駅に住んでいらっしゃるのだろう・・・。 |
||
342:
購入検討中さん
[2007-06-17 10:06:00]
このスレを読むと、田園都市線沿線に住むのが心配になりますね。
平日7時半から8時くらいの電車は あざみ野〜渋谷まで遅れの時間を含めると 平均何分くらいかかるのでしょうか? 準急で通勤する予定です。 |
||
343:
たまプラ新百合中間点住民
[2007-06-17 10:34:00]
あざみ野〜渋谷は、時刻表上では準急で30分かな。
でも遅延が当たり前だから+10分、雨なら+20分は見ておいたほうが。 7:18には鷺沼始発の各停があるので、早起きして座って行くのはどう? どうしても混雑・遅延が心配なら、小田急+井の頭か東横も検討してもいいかと・・・。 どちらも混雑は田都と変わらないが、時間はそこそこ正確で夜の利便性は田都より上です。 朝夜に3線を乗り比べることを勧めます。 |
||
344:
購入検討中さん
[2007-06-17 12:01:00]
343さん
ありがとうございました。 あざみ野〜渋谷、実際の距離の割りには時間かかるようですね。 今度朝1時間早起きして乗り比べたいと思います。 |
||
345:
入居済み住民さん
[2007-06-17 17:13:00]
鷺沼から乗っています。これまで東海道など3路線を利用しましたが、田園都市線が特に込んでいると思ったことはありません。私も拍子抜けしたくちですが、逆に、西部新宿線や目黒線など「結構すいている沿線」があることにびっくりしました。JRと比べて感じることは車両の幅が狭いせい?それともボックス席ではないから?、田園都市線はドアの一帯だけが込んでいて、うまく通路の方へもぐりこめればとても楽ということ。その代わり、もぐりこみに失敗してドアと通路の境目あたりで圧の差に苦しまなければなりません。つまり意外と中のほうはすいているので、全体的な混雑率として小さく出ているが、ドア付近での体感指数はとっても大きくなっているということではないかとおもいます。JRの場合はドア、通路全体で混雑を吸収できる構造なのではないでしょうか。
|
||
346:
匿名さん
[2007-06-22 00:09:00]
朝の現場&顧客廻りの直行時によく新百合から小田急に乗ります。
あの路線は距離が長いせいもあるのか、みんな奥まで入ってますね。 その昔は激混み路線だったせいか、流れも割とスムースな気がします。 長年培われた知恵やDNA(?)があるのでしょうか・・・。 確かに朝の小田急の混雑も改善されたものの、>>345さんの感触同様、 今も田園都市線とあまり変わらない感じです。 むしろあの混雑に本厚木あたりから耐えるほうが大変かもしれませんよ。 新松田や秦野から新宿まで立ちっぱなし、って話もありますし。 小田急沿線の人が中央林間や長津田の着席を狙うのも分かる気がします。 |
||
347:
入居済み住民さん
[2007-07-11 13:08:00]
小田急から引っ越してまいりましたが、あの朝の急行はいったいなんですか!?文字通り死ぬかと思いました。長生きしたいのでもう急行は使いません。引っ越す前にこのスレッドに出会いたかった・・・
|
||
348:
匿名さん
[2007-07-11 13:15:00]
田園都市線のラッシュが激コミNo.1なのは、新聞などでも取り上げられる有名な話です。もはや、あきらめの境地。
|
||
349:
匿名さん
[2007-07-11 23:24:00]
常磐線がナンバー1で田園都市線は2位と聞いたことがあるが。
筑波エクスプレスの開通で常磐線がランク落ちかな。 |
||
350:
匿名さん
[2007-07-12 01:35:00]
15年前の小田急を私は知ってます。今の田都よりも酷かったですね。
激しい混雑の為、町田で駅員に乗車を止められたことが何度かあります。 丁度、溝の口発車の状態が町田や新百合だった、と思えば間違いないです。 そして乗ったら最後、急行なのに町田からのろのろで、新宿まで1時間。 まあその経験をもってしても、田都の通勤環境は劣悪だと思いますが。 それにしても>>347さん、もったいないことしましたね・・・。 |
||
352:
匿名さん
[2007-07-12 13:42:00]
最近引っ越しましたが、常磐線エリアでした。
今住んでいる横浜方面(JR東海道線沿線)より、通勤はラクでした。 常磐線には千代田線と連絡している緩行線(とまる駅が多い)と上野駅始発の快速線があるのですが、快速の方は、本数が大幅に増やされたので(朝はなんと3分〜5分おきに快速が発車します)混みません。 快速を使う分には問題ないです。帰りは上野駅から座れるし。 緩行線の方は、千代田線の方の北千住と綾瀬駅間が激コミかな? あれは遅いからきらいです。 つくばエクスプレスの影響は大きいと思います。JRが客を奪われないように 快速をばんばん増発していますから。 ちなみにつくばエクスプレスくらい快適な路線は首都圏にはないでしょうね。つくばエクスプレスも使えるところだったので、たまに乗りましたが 静かだし、早いし、すいているし、文句なしです。 |
||
353:
匿名さん
[2007-07-12 14:07:00]
あ〜15年前の小田急は私も体験者です。
ひどかったなーあれは。 田園都市線は渋谷で飲んでて金曜なんかの終電に乗ろうとすると 笑っちゃうような世界が見れますね。タックルタックル。 |
||
354:
匿名さん
[2007-07-12 14:18:00]
タックルタックル。って何ですか?
|
||
355:
匿名さん
[2007-07-12 14:59:00]
フレックスで都心10時出社ぐらいだと各停に乗れば
かなりすいてるし座っていける可能性大。 でも渋谷着8時前の最後の急行は激混み、みんなどこまで 通勤しているんだろう。始業時間早いのかな。 不思議だ。。。 |
||
356:
匿名さん
[2007-07-12 23:38:00]
そっちの方が普通なのでは。
|
||
357:
周辺住民さん
[2007-07-13 13:06:00]
本日、あざみ野駅9:02発(渋谷9:25着、大手町9:42着)の急行の一番前の車両に乗りました。
この時間帯であれば、急行でもまぁ良いかなって感じです。 渋谷を過ぎればかなり空きますし、永田町を過ぎるとガラガラですね。 >354さん 353ではありませんが、 タックルタックルとは、電車がいっぱいなので、乗る時にラグビーのタックルをするようにしないと乗れないということでしょう。 |
||
358:
匿名さん
[2007-07-13 14:08:00]
時間が合い、お金に余裕があるときは、ナイトアローを使ってます。
23:15も毎日運転にして欲しいくらいです(東急バスが運営)。 夜に毎時1本でも走らせれば、乗りたい人はいくらでもいそうだけどね。 そう考えると小田急のロマンスカーはうらやましいです。 新宿〜町田間の指定特急券が400円、定期券もOK。 私もたまに新宿から新百合停車のロマンスカーで帰ることはあるけど、 そこからバスで帰るのがまた面倒なんだよなあ。 |
||
359:
匿名さん
[2007-07-13 18:57:00]
たまプラ8:30以降の急行なら、大分余裕が出てくるんですけどね・・・。
|
||
360:
購入検討中さん
[2007-07-14 06:09:00]
|
||
361:
周辺住民さん
[2007-07-14 06:25:00]
田園都市線は、20−15年前はガラガラだったんのに、10年前からかつての小田急線並みになって、それからどんどんと地獄のラッシュですよね。
あざみ野から東京方面しか知りませんが、そこからは、いまや埼京線の池袋近辺並みか、下北沢から渋谷への井の頭線並みの混み具合。今まで混んだ電車の乗ってきた経験多いですが、田園都市線の急行の混み具合は日本でもTOPクラスですね。 |
||
362:
匿名さん
[2007-07-14 09:26:00]
昔の小田急の混雑に嫌った人達が流入した、ということもあるでしょう。
でも、そんな人たちが小田急に戻るかといえば、 少しは戻ってくれたけど、そんなに戻った訳でもないようです。 なぜなら彼らは待てば絶対座れるので、ここから出て行く理由がない。 立ちによる混雑の影響を受けることはほとんどない。せいぜい夜だけ。 それだけ小田急の朝の着席事情は、非常に厳しいものがあるようです。 結局一番割を食ってるのが、沿線で要の田奈〜鷺沼の人たちでしょうね。 |
||
363:
匿名さん
[2007-07-14 09:41:00]
362さん、その通りです。
あとは、あざみ野が急行停車駅になってから、急行の混み具合がUPしたように思います。小田急沿線住民に椅子を取られ、市営地下鉄住民でぎゅうぎゅう詰めって感じでしょうか。沿線住民だけなら、ここまでにはならなかったと思われます・・・。 ところで、たまプラ再開発で、線路を往復1本づつ増設するように聞いてますが、本当でしょうか? 以下、私の妄想ですが、 特急<長津田−(青葉台)−あざみ野−溝の口−二子玉−渋谷−以降各停>を作り、たまプラ始発の急行<たまプラ−鷺沼−溝の口−二子玉−三茶−渋谷−以降各停>が出来たら、結構うまく各々の利害が一致する気がするのですが、いかがでしょう(笑)? |
||
364:
匿名さん
[2007-07-14 13:20:00]
東横線のように周囲に開発の余地がない線と違い、田園都市線はまだまだ
増える。しかし小田急や東横線のように輸送力を大幅にアップさせる手立ては ない。他線と比べたらこれからもますます通勤地獄化がすすんでいく。 |
||
365:
匿名さん
[2007-07-14 13:25:00]
>田園都市線はまだまだ増える。
? |
||
366:
匿名さん
[2007-07-14 23:42:00]
先週の「ガイアの夜明け」で田園都市線沿線の開発の話をやっていましたね。沿線の開発総面積は東京23区に匹敵するとか…。そんな広さに住んでいる人たちが田園都市線1本に頼って通勤しているのだもの、そりゃラッシュも悲惨になるハズですよ。美しの森をはじめ、まだまだ住民も大量に増えそうだし。こんなことを言ったら反感買いそうですが、駅から離れたところはマンションじゃなくて一戸建てを建てて欲しかった。
|
||
367:
匿名さん
[2007-07-15 01:40:00]
そういうこと。現状を固定的に考えて買った人はほぞをかむことになるだろう。成熟化のすすんだ小田急なんかとはわけが違う。
|
||
368:
匿名さん
[2007-07-15 01:55:00]
素朴な疑問だけど、そんなに通勤で苦労するのに、なぜそんなに
田園都市線にこだわるの?渋谷まで出るなら、東横線も有るし、 副都心線が出来るのを見越して、直通の池袋西の有楽町線や西部池袋線 とかの選択肢も有るし。新宿に出るなら小田急線とか選べばいいし。 田園都市線の途中の駅に通勤なら判らんでもないが…。 |
||
369:
物件比較中さん
[2007-07-15 08:41:00]
|
||
370:
匿名さん
[2007-07-15 08:56:00]
懸念されるところが、通勤地獄だけってことじゃないですかね。
美しの森開発で、更なる悪化が予想されるし。 ここでも、たたかれるとこは、その点ばかり・・・。 |
||
371:
匿名さん
[2007-07-15 15:00:00]
相対的に安いからじゃないですか。小田急や東横では一戸建て買えないもの。西武をもちだすのは見当違いでは。
|
||
372:
匿名さん
[2007-07-15 15:31:00]
小田急に比べて田都の物件は高いですよ。まず坪単価が違います。
|
||
373:
匿名さん
[2007-07-16 00:58:00]
ずーっと田園都市線沿線に住んできましたが、通勤ラッシュの酷さに他エリアへ脱出を図ることにしました。が! これから小学校へ上がる子どもの教育や住環境、住民の所得層、通勤の利便性、住宅の価格などを考えると、なかなかココ!ってところはないんですよね。。。
そう考えると、田園都市線の駅周辺地域は、駅近にも関わらず、安心して子育てできるエリアの範囲が広いなあとシミジミ思います。街並みもキレイだし、緑も多いし、教育熱心な家庭は多いし、低所得者は少ないし。子育ての観点からは離れがたい地域です。こだわる人がいるのも分からなくはないですね。。。独身者やDINKSにしてみたら、あんな通勤ラッシュを味わってまで住む意味ないと思いますけど。 |
||
374:
教育パパ
[2007-07-16 01:30:00]
これから中学校に通う子供の教育を考えたら、神奈川県では京浜東北線
か京急沿線がいいのでは。 中学受験を考えたら、E光、S光、A野、Fス、横浜Fバなどすべて神奈川 県南部に集中していますよね。田園都市線ならT駒、駒Tなどは近いで すが・・・・。 |
||
375:
匿名さん
[2007-07-16 09:19:00]
ハイクラス校は勿論、中堅どころで良質な学校が多いそうなエリア・・・
という視点も必要かもしれませんね。 うちの子のスペックはそんなに高くなかったので、そう思ったりもしました。 中高6年間を南武線で乗り継ぎで、小田急沿線の学校まで通わせてますし。 私見ですが、教育においては「根岸沿線は魅力があるな」とは感じますね。 私立の充実ぶりはもちろん、公立も粒揃いだと聞きますし。 |
||
376:
匿名さん
[2007-07-16 10:07:00]
根岸、磯子、港南台、本郷台あたりは、教育的には、まあまあ良いと思います。県立高校のレベルも高いし。
ただし東京方面の通学通勤は不便だと思うけど。 |
||
377:
匿名さん
[2007-07-16 10:20:00]
遠陰じゃ対抗できないからね。
|
||
378:
匿名さん
[2007-07-16 13:05:00]
後は、江田に本当に慶応がやってくるのか、ってことですね。
やっぱり、慶応来るだけで、資産価値あがるんでしょうか? |
||
379:
周辺住民さん
[2007-07-16 22:56:00]
成城学園前(小田急)まで通学してましたが、中央林間駅で猛ダッシュ
してる人を見て大人げ無いなと思ってました。 しかし就職し勤務先が渋谷(田都)になった瞬間、その理由が容易に 理解できました。 この電車を長距離乗るのは自殺行為です。 東海道線も混みますが全ての駅でかなりの乗降客がいるので座れる チャンスがありますが、田都は乗ってくるだけ・・・ 今は品川勤務にてJRと京急2路線ある鶴見に住んでます。 京浜東北線の始発ですから意外と便利であります。 クリーン車って発想を田都が持ってくれれば世界が変わると思います。 |
||
380:
匿名さん
[2007-07-17 02:11:00]
>>378
期待するほどは上がらないような。でも上がるは上がるでしょうけど。 慶應来たって近隣受験生に大きく有利度が増すわけじゃないし。 まあ地域優先枠をどの程度設けてくれるかによるでしょうけども。 このレベルの学校だと、関東・全国規模の競争になるでしょうから。 もう卒業したけど、早実のハンカチ王子だって群馬からの上京組。 桐蔭でも全国から集まって来るくらいだし、千葉埼玉から通学も当たり前。 トンネルの向こう側からだって、一本で来れると虎視眈々と狙ってくる。 メリットはむしろ、地域活性化と地元経済効果のアップだと思いますね。 |
||
381:
匿名さん
[2007-07-17 23:32:00]
京急や京浜東北沿線に移るなら、子どもの私立中学進学が確定した後の方がいいんじゃないかと…。万が一、公立中学に行くことになったら?
|
||
382:
匿名さん
[2007-07-18 09:19:00]
田園都市線は毎日送れるし、乗客のマナーの悪さはが本当にひどいです。
混んでいるのにつめない、網棚に荷物を上げようとしても寄せてくれないし、けんかも良く見ます。 田都市線はこぎれいな恰好していて高所得者が多いはずなのに、配慮や思いやりない人が多いのに驚きます。 なので私はこの沿線での購入はやめました。 |
||
383:
匿名さん
[2007-07-18 09:28:00]
毎日は遅れてないよ。昨日は遅れたけど。
混んでるのにつめないんじゃなくて、つめられないんだよ、混んでるから。荷物だって同じことなんじゃない。人に頼らず、自分で寄せちゃえばいいのに。みんな、自分のことでせいいっぱいなんだから。 けんかは・・・知らない・・・。 美しの森住民などで、ラッシュの乗り方知らない人が増えてるのかもね。早く慣れて下さい。 382さん、さようなら。違う場所で、楽しい人生送って下さい。 |
||
384:
匿名さん
[2007-07-18 09:41:00]
昨日テレビで特集してたね。
田都のラッシュ&マンション乱立っぷりを。 あれを見てご愁傷様って感じになっちゃいました。 |
||
385:
匿名さん
[2007-07-18 10:43:00]
スレ違いかもしれませんが、教えてください。
このラッシュの中、子供達はどのようにして電車に乗ってるのでしょう? 通勤ラッシュの時間帯を避けて通学しているのでしょうか? 何時頃乗れば、ラッシュを避けられるのでしょうか? 今まで私も主人も田都線に縁の無い生活をしていましたが、 将来子供が通学に使うかもしれないので少し不安になりました。 |
||
386:
匿名さん
[2007-07-18 15:01:00]
確か、二子玉8:06発の急行は、そうでもなかったですよ。昨日のテレビを見ると。小学生までなら、女性専用車両に乗れるんじゃないですか?違うかな?
|
||
387:
匿名で
[2007-07-18 17:27:00]
せっかく中学受験で合格しても6年間の通学を考えると躊躇してしまうのですが・・・。実際はいかがでしょうか?
|
||
388:
匿名さん
[2007-07-18 20:09:00]
>386
小学生が女性専用車両に乗れるのは事実だけど女性専用車両が空いているという保障はない。 私の知り合いが言うには、女性専用車両に乗っている女性はヒール履きの人が多いのと体力とバランスに少々??の人が多いのでちょっと電車が揺れるたびにあっち行ったりこっち行ったりなので非常に不快で乗りずづらいので通常車両に乗っている、と言ってた。 あと男性が居ないのからなのか、行動がわがままで迷惑な人が多いように感じるとも。 ま、いち個人の感想であるが参考までに。 |
||
389:
匿名さん
[2007-07-18 20:12:00]
行動がわがままって例えば??
|
||
390:
匿名さん
[2007-07-18 20:46:00]
各停に乗ればいいのでは?
私は定刻どおりの運転時、あざみ野から溝口まで準急に乗り(この区間の混雑は許容範囲内)すぐあとにくる(梶ヶ谷で追越した)各停に乗り変えることがありますが渋谷着は3分遅いだけで溝口〜渋谷間はかなり楽です。各停もそれなりに混んでますが他線のラッシュなみだと思います。 |
||
391:
匿名さん
[2007-07-18 21:23:00]
>>387
下り方面ならさほど心配はいらないのでは。 しかしその先にの横浜線はこれまた遅延と混雑で不評な路線。 私は江ノ島線で藤沢まで通ってますが、ここも意外に混んでます。 島線の各停は田都の半分の両数な上、急行の本数は少なく集中しがち。 市営地下鉄なら心配はいらないでしょうね。 どこ行っても一緒という感じですが、上りよりは健康的でしょう。 |
||
392:
匿名さん
[2007-07-18 23:27:00]
田園都市沿線に住む人のブログに、たぶん九段下にある学校に通わせてる人がいるから、どうしてるのか聞いてみたらどうです?
”田園都市 ブログ”をキーワードにしてグーグルで検索すると出てきますよ。でもまあ、数年後の話なら、また状況変わってくると思いますが。 |
||
393:
匿名さん
[2007-07-18 23:28:00]
テレビで特集してましたな。
田都沿線のマンションを滅ぼそうとする陰謀の様でしたな。 正直、これ以上マンション建ったら自分は耐えられても、子供 には電車で通学とかさせられません。 住んでてそんなに言うほど素晴らしいと思わないけどこんな事実 を知って引っ越してきたいのかな。 |
||
394:
匿名さん
[2007-07-18 23:47:00]
でも、他の地域のマンションスレ見ると、いろいろ難あるよー。
どこ行っても、どっこいどっこい。結局、ここが無難かなと思ったり。 |
||
395:
匿名さん
[2007-07-18 23:54:00]
主婦や公立の小中高に通う子どもにとっては文句ない場所なのでは? この前、川崎のラゾーナに行ってみたけれど、集まっている人の層があまりにも違うので正直驚いた。。。あの中で子育てをする気にはなれないなあ。
|
||
396:
匿名さん
[2007-07-18 23:56:00]
> 田都沿線のマンションを滅ぼそうとする陰謀の様でしたな。
田園都市線のラッシュの激しさは、もう隠しようが無いほどでしょう。 複々線化が計画どころか実施完了してくれるまでは、人気を落とすことに成ろうが、 これに耐えられそうもない人がせめて寄ってこなくなれば、 これ以上のラッシュ激化が避けられるのでは? 価格下落で売るに売れずに住み替えや引っ越しが出来なくてに成るのは怖いけど。 |
||
397:
匿名さん
[2007-07-19 00:14:00]
|
||
398:
匿名さん
[2007-07-19 00:41:00]
|
||
399:
匿名さん
[2007-07-19 00:53:00]
|
||
400:
周辺住民さん
[2007-07-19 01:11:00]
今後一流中高一貫校に息子を入れようと思っているのなら、田園都市線は
避けた方がいいと思います。通学ラッシュに加え、学校まで遠すぎます。 例えば、首都圏男子難関6校の所在地は No1 池尻大橋(筑駒) No2 西日暮里(開成) No3 広尾 (麻布) No4 大船 (栄光) No5 山手 (聖光) No6 池尻大橋(駒東) ですが、No1,No6に通うなら何とかラッシュを我慢すればいいですが、 他はちょっと通うのはシンドイです。 むしろ、東海道線・京浜東北線・京急線沿線住民であれば、全部楽に 通うことが出来ます。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
準急としたようです。
大井町線を急行にすることでそちらへ
どれだけ移るかは未知数ですが
大井町線の急行は個人的には歓迎です!。